タグ

2008年2月9日のブックマーク (5件)

  • ネットベンチャーが自前主義で内製の理由 (ZEROBASE BLOG)

    事業としてのWebサービスとは? @ ZEROBASE BLOG (2008年02月01日) 例:事業としてのWebサービス Yahoo! Japan、楽天市場、mixi、はてな、モバゲータウン、ユニクロオンラインストア こうして並べただけでも、システムは自社開発という会社が多いのに気づきます。 昔から今にいたるまで、ネット業界は自前主義でシステムの内製が多いです。細かく言うと「ネットベンチャー」(元ベンチャー含む)ですが。 で、それは何故か?というのが最近のテーマでした。 一定の答えを見出した、と思いました。→SIerWebサービスを開発できるのか? @ ZEROBASE BLOG (2008年02月03日) Webサービスに「システム開発」の側面があるからといって、業務システムのように「ユーザに聞く」とか「要件定義」とか「要求開発」しようとする発想では、うまくいかない。そこで「プロダ

  • Google Enterprise Solutions - Google Search Appliance

    Build awesome apps with Google’s knowledge of the real world Create real-world, real-time experiences with the latest Maps, Routes, and Places features from Google Maps Platform. Built by the Google team for developers everywhere.

    Google Enterprise Solutions - Google Search Appliance
  • 404 Blog Not Found:書評x3 - SQL本三大対決

    2008年02月03日04:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages 書評x3 - SQL三大対決 404 Blog Not Found:この発想はなかった - 書評 - 逆算式SQL教科書を書いたら、「いや、うちも」とばかりにどっさりSQLが来た。 まずオライリー・ジャパンの矢野様からは、「STATISTICS HACKS(和訳)」と一緒に「SQLクックブック」と「SQL Hacks 」を、そしてC&R研究所の吉成様からは「SQL実践活用大事典 」を献いただいた。 これだけ頂くと、まとめないわけには行かないだろうということで、まとめてみた。 まず、「SQLクックブック」。こちらは申し訳ないのだけど、かなり期待はずれ。確かに「逆算式SQL教科書」よりは用例も多かったのだけど、Cookbookを特徴づけていた綿密なDiscussionがスカスカ。他ならと

    404 Blog Not Found:書評x3 - SQL本三大対決
  • Jobs氏の「魔法のようなプレゼン」を支える秘訣10ヵ条 | WIRED VISION

    Jobs氏の「魔法のようなプレゼン」を支える秘訣10ヵ条 2008年2月 1日 経済・ビジネスワークスタイル コメント: トラックバック (4) Rob Beschizza あれこれと神話が語られる人物についての話にあなたがうんざりしていないなら、『BusinessWeek』誌の記事を読んでみてはいかがだろうか。 『Deliver a Presentation like Steve Jobs』(Steve Jobs氏のようにプレゼンテーションをする)という記事は、「Steve Jobs氏のようになる」ための究極の手引きを示している。 著者のCarmine Gallo氏は、米Apple社の最高経営責任者(CEO)を務めるJobs氏のブレゼンのスタイルを10のポイントにまとめ、その手法を詳しく解説し、成功するための処方箋としている。 最高のストーリーを探し求める脚家志望者は、人々の潜在意識に

  • CAPTCHA破りサービス登場? | スラド セキュリティ

    ストーリー by nabeshin 2008年02月08日 16時11分 毛をちらばせるだけでなく、もっとぐにょぐにょに 部門より ITmediaの記事によると、「Live Mailのキャプチャを破るボットが登場、不正アカウントを大量取得」とのこと。「スパマーが開発したボットがCAPTCHAを解読している」と書かれているが、読み進むと「(ボットは)CAPTCHAの変形文字を入力するところまで来ると、CAPTCHA破りサービスに画像を送って読み取らせ、テキストを受け取る仕組みになっている。」とあるので、ボットが直接解読しているわけではないようだ。 タレコミ人としては、この「CAPTCHA破りサービス」がどのようなものか気になるが、OCRソフトのような物でノイズを消去しているのだろうか。3回に1回程度の成功率ということである。