タグ

2008年11月21日のブックマーク (7件)

  • ニュースリリースになる情報とは? 載せていいものダメなもの/リリースの書き方基礎講座#2 | プレスリリース・ニュースリリースの書き方&活用基礎講座

    この連載では、主に企業の広報担当者に向けて、初めて書く人でもわかるリリースの書き方から、ネット時代に即したリリースの書き方など、明日から役立つ基礎情報をお届けします。今回は、いったい「どんな情報がニュースリリースになるのか」といった疑問にお答えします。ニュースリリースになる情報の探し方と、その見せ方についてみていくことにしましょう。 ニュースリリースは企業活動を伝えるための公式文書です。インターネットが普及した今では、情報提供する相手はマスコミ(マスメディア)だけではなく消費者、利害関係者すべてになります。と、ここまでが前回説明した内容です。 さて、そこで次に問題になるのが、どんな情報がニュースリリースになるかということです。ニュースリリースで伝えるべきことは企業活動だとはいっても、企業は毎日事業を行っているわけで、日々の活動の中で何がニュースリリースの素材(ネタ)になるのかを判断する必要

    ニュースリリースになる情報とは? 載せていいものダメなもの/リリースの書き方基礎講座#2 | プレスリリース・ニュースリリースの書き方&活用基礎講座
  • Google、検索結果をカスタマイズできる「SearchWiki」

    Googleは11月20日、ユーザーが検索結果の順位を変えたり、検索結果からサイトを削除・追加したり、メモを付けたりできる「SearchWiki」機能を立ち上げた。現時点ではまだ全ユーザーには行き渡っていないもよう。 Googleアカウントでログインしてから検索を実行すると、検索結果の横に小さなボタンが表示される。これをクリックすることで、サイトを上位に移動させたり、新しいサイトを加えることができる。特定のサイトにメモを付けたり、検索結果から不要なサイトを削除することも可能。以後、同じキーワードを検索すると、カスタマイズした結果が表示される。 カスタマイズ結果はカスタマイズした人にのみ表示されるが、「See all notes for this SearchWiki」リンクからほかのユーザーのカスタマイズを見ることができる。

    Google、検索結果をカスタマイズできる「SearchWiki」
  • 13年間のWebデザインが分かる!資生堂のスゴいサイト

    13年間に渡るWebデザインの変遷をビジュアルでたどる――。そんなユニークなWebサイトを資生堂が公開している。11月4日にオープンした「資生堂ウェブサイト 13年の歩み」という特設サイトだ。同社がコーポレートサイトを立ち上げた1995年から2008年現在までの主要ページのスクリーンショットを閲覧できるこのサイトからは、その時代ごとのWebデザインの動向を感じ取れる。 たとえば、鮮やかなブルーが印象的な開設当初の“ホームページ”は、CI(ロゴ)/メインビジュアル/メニューと3つの役割を持つ1つの大きな画像に、「インターネットはスリリングな体験」と題した福原義春社長(当時)のあいさつ文が並ぶシンプルなもの。256色の限界の中で作られた画像、CSSなどまだなかった時代にテーブルタグを駆使して実現したであろうレイアウトなど、その当時Webサイトを作っていた人なら懐かしさを感じるデザインだ。

    13年間のWebデザインが分かる!資生堂のスゴいサイト
  • リコーの「RING CUBE」がカラーユニバーサルデザイン認証を取得

    リコーは21日、同社が運営するフォトギャラリー「RING CUBE」が「カラーユニバーサルデザインマネジメントシステム規格(事業所編)」の認証をフォトギャラリーで初めて取得したと発表した。 カラーユニバーサルデザインマネジメントシステム規格は、NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)が施行する規格。RING CUBE館内の表示やパンフレットなどの配布印刷物などについて、さまざまな観点から色覚の多様性に配慮し認証を受けた。なお、ギャラリーの展示作品とその告知物などは適用外。 RING CUBEは、リコーが10月にオープンしたフォトギャラリー。新製品の体験コーナーや同社の歴代カメラの展示コーナーを併設する。また、ワークショップスペースも備える。場所は東京都中央区銀座5-7-2 三愛ドリームセンター8および9階(受付は9階)。開館時間は11時~20時(火曜、年末年始は休館)。入場は無

  • iTunesユーザーの怒りを買うアップルのコピー防止対策

    iTunes」で入手した高画質(HD)の映像を旧型の外部ディスプレイで見たいという人がいたら、幸運をお祈りします、と言うしかない。 iTunesでレンタルするか購入するかした動画を手持ちのディスプレイで再生しようとすると、ディスプレイが「High-bandwidth Digital Content Protection」(HDCP)に対応していないために再生できないというエラーメッセージが表示されることに、一部のMacユーザーから不満の声が上がっている。 また、手持ちのノートPCやHDMI接続経由では、特定の標準画質(SD)のiTunesコンテンツしか再生できないことに不満を述べる人たちもいる。 この問題を最初に取り上げたArsTechnicaの記事では、Appleの新しい「MacBook」には、Philipsが中心となって開発した「DisplayPort Content Protect

    iTunesユーザーの怒りを買うアップルのコピー防止対策
  • 好きな音楽を聞くと心臓にいい | ライフハッカー・ジャパン

    プロ野球選手はバッターボックスに入る時に、お気に入りの曲を流すし、他のスポーツ選手も、試合の直前には気合を入れる曲を聞きます。私たちも、好きな音楽を聞くといい気分になりますよね。その「いい気分」が心臓にもいいということを、メリーランド大学チームが明らかにしてくれました。チームのリーダーであるミラー医師は、2005年に既に、「笑い」が血管を広げて血液の流れを良くするということを発見しています。 実験は7人の男性、3人の女性に対して行われました。彼らは非喫煙者で平均年齢は36歳。実験前の全員の健康状態は良好です。実験には4つのカテゴリがあり、 自分で持ち込んだお気に入りの音楽 自分であまり好きではないと感じている音楽 リラクゼーション用の音楽 お笑いのビデオ の4種類をそれぞれ鑑賞しました。被験者の上腕部には、血液の流れをチェクするモニターが付けられています。 結果は、 好きな音楽を聞くと血流

    好きな音楽を聞くと心臓にいい | ライフハッカー・ジャパン
  • リアルタイムで共同編集できるテキストエディタ『EtherPad』 | 100SHIKI.COM

    語も通るし、これはかなり便利かも。 EtherPadはリアルタイムに共同編集できるブラウザ上のテキストエディタだ。 なんらかの文章を複数人で校正していくのに便利だろう。 ちゃんと誰がどのテキストを追加したのかも色分けされているのでわかりやすい。 また簡単なバージョン管理やチャット機能も実装している。会員登録なしにすぐに使い始めることができる点も素晴らしい。 これは知っておいても損はないですな。おすすめである。

    リアルタイムで共同編集できるテキストエディタ『EtherPad』 | 100SHIKI.COM