府立医科大(京都市上京区)は18日、同大学のインターネットサイトが何者かに不正アクセスされた、と発表した。17日夕方にサイトを閉鎖しており、現在は利用者がコンピューターウイルスに感染する恐れはないという。 同大学によると、学内のサイトから海外のサイトへ誘導するよう改ざんされ、自動的にウイルスをダウンロードする危険があった。サーバーの記録から16日午前2時ごろ被害に遭ったとみられる。【五十嵐和大】
弘前大の教職員らで作る弘大職員組合(約100人、ビクター・カーペンター委員長=人文学部教授)は17日、大学側が1日から職員給与を平均7・8%削減したことに抗議する集会を弘前市の文京町キャンパスで開き、非組合員を含む294人の抗議署名を提出した。結成45年の組合でこうした抗議活動は初めてという。 組合によると、大学は5月下旬、文部科学省の大学運営費交付金が今年度約8億円減額されるとの見通しから給与削減を提案したという。組合は「大学は団体交渉や折衝で、国家公務員の給与削減に沿った文科省の要請に従うとする説明の域を出なかった。04年の国立大学法人化で給与は労使間で自主的に決められるはずなのに、大学は使用者責任を果たしていない」と批判。給与削減の撤回や削減根拠の明示などを求めている。【松山彦蔵】
石窯ピザ店「GOICHI PIZZA(ゴイチピザ)」(京都市下京区葛籠屋町、TEL 075-344-3177)が6月19日、オープンした。 店の外からピザ窯が見える同店。テーブル席、カウンター席合わせて28席。店内は、白い壁に赤い椅子が映える。店長の宮地善大さんがアメリカにいた際、2ドル程度で販売しているピザの気軽さやおいしさを知ったことが原点となっているという。店名は、宮地さんが昭和51年生まれであることから名付けた。同い年の仲間がオープンのために手伝ってくれたことへの感謝の意味も込めたという。 ピザの種類は「マルゲリータ」「テリヤキチキン」(以上980円)、「クワトロファッジ」「ビスマルク」(以上1,200円)の4種類。オーダーを受けてから窯で焼き上げる。生地は「もちもちとした食感」を出すために酵母などの量を調整する。 サイドメニューは、ナポリタン(800円)や自家製コロッケ(350円
中国を代表する中国語辞書「現代漢語詞典」(商務印書館)の第6版が発売された。改訂は2005年以来7年ぶり。微博(ミニブログ=中国版ツイッター)、高速鉄路、憤青(怒れる若者)、PM2.5(大気汚染にかかわる微小粒子状物質)など3千余りの新語が時代の変化を映している。日本語からは、寿司(すし)や人気パズル数独などのほか、宅急送(宅配便)や新人類が登場。「宅」に家にこもるという意味が加わり、宅男、宅女との用例も示された。 社会の負の側面を表す新語としては、拝金主義、買春、傍大款(若い女性が金持ちの愛人になる)、貪腐(汚職)、封口費(口止め料)、地溝油(廃棄物から作った有毒油)などが加わった。「漂白」には、資金洗浄(マネーロンダリング)の意味が追加された。 また、若者の生活スタイルとして、高学歴にもかかわらず満足な仕事がみつからずアリのように集まって暮らす若者をさす「蟻(あり)族」や、毎月の収入全
国際インターンシップとは 私が所属していた、筑波大学情報学群知識情報図書館学類の開設科目です。 対象は主に3年次の学生です。 夏休み(私の時は春休みでしたが)に、1週間ほど海外に研修に行ってきます。 国際インターンシップの話をする会概要 筑波大学の図書館情報学図書館には、ラーニングコモンズというスペースがあります。 そこのチューターに、ある1年生から、「国際インターンシップの話が聞きたい」という話を受け、今回のお話する会を開催することにしました。 当日の様子 1年生の必修の授業で紹介したこともあり、当日は1年生が多く話を聞きに来てくれました。写真を撮るのを忘れてしまったのですが、少ない人数ということもあり、大分フランクな形で会は進みました。 当日は私以外にハワイ、韓国に行った学生の話、本人は参加できなかったのですが、カナダのインターンシップの様子について知ることができました。 その後質疑応
Copyright © 2010-20 connectFree Corporation. All Rights Reserved. ☰ 人の生きた証は永遠に残るよう ☰
「t.free」利用規約 コネクトフリー株式会社 代表取締役総合開発責任者兼CEO クリストファー・テイト 「t.free」(以下「本サービス」といいます)は、利用者が無料にてご利用可能なサービスです。本規約は、利用者が本サービスを利用する場合の利用条件を定めますので、ご利用の際には、必ずお読みください。 第1条(本サービスの内容) 1.当社は、利用者に対し、本サービスを提供します。本サービスは、利用者の通信端末と所定の方法により接続した利用者の他の端末間の通信等を実現することを目的としています。 2.本サービスの利用のためには、別途当社の指定する仕様を満たす通信端末、他の端末等による、所定のサイトへの接続、所定のソフトウェアのインストール・アップデート等所定の作業・環境が必要となります。 第2条(個人情報等) 1.当社は、本サービスを提供するために、利用者による本サービスの利用に際して、
2012年7月20日国立科学博物館「教員のための博物館の日」に参加します(8/24、25) 夏休み期間中に、国立科学博物館で開催される「教員のための博物館の日2012」に参加します。 国立科学博物館内の会場に、国際子ども図書館のブースを出展し、学校図書館サービス等の事業紹介を行います。また、教員の方を対象に、国際子ども図書館見学会を実施します。 お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 国際子ども図書館の事業紹介 日時: 2012年8月24日(金)、25日(土)10:00~16:00 場所:国立科学博物館 日本館1階企画展示室 先生のための国際子ども図書館見学ツアー 日時:2012年8月24日(金)14:30~16:00 場所:国立科学博物館内で集合後、国際子ども図書館に移動します。 「教員のための博物館の日」について、詳しくは、国立科学博物館のホームページをご覧ください。 国
参議院で「社会保障と税の一体改革」法案の審議がはじまりましたが、その間にいよいよ私たち議運の「ライフワーク」ともいえる国会図書館放送アーカイブに関する検討を進めています。 放送局側の方々と意見交換をしてみたり、学識経験者の意見を聞きに行ったり。 そんな中、いよいよ放送局側から「慎重に検討してほしい」とあちこちのセンセイ方に要請に動いていることも聞こえてきました。 私がこの稿で書いたことが物議を醸しているようなので、明確にしておきたいと思います。 以前、私は放送の妥当性をできる限り担保することがこの国の健全な世論形成には必要だと主張しました。 しかしそれが、政治家が放送局に政治的圧力を加えることを容認しているかのような喧伝をされ、あたかも検閲に当たるかのような印象を説明に行った国会のセンセイに与えることで、映像の保存をさせまいとする慎重派に利用されてしまっています。 はっきりとさせておきます
国の重要文化財に指定されている古民家を改装し、子供たちの集いの場になっている「甲州市立甘草屋敷子ども図書館」(同市塩山上於曽)が今月で開館10周年を迎えた。畳の上で寝転がりながらでも本を読めるユニークな雰囲気が人気で、今夏と秋には記念イベントも開かれる予定だ。【春増翔太】 猛暑日を記録した18日昼、戸が開け放たれた縁側から入った風が吹き抜ける板の間では、親子約30人が絵本の読み聞かせに聴き入っていた。毎月第1・3水曜にボランティアが絵本を朗読する「ちびっこおはなし会」だ。 長男宏介君(3)、次男誠介ちゃん(8カ月)を連れた同市勝沼町小佐手の梶原美奈子さん(39)は「おはなし会」の常連。「古い日本家屋の畳の上という雰囲気が良い。子供が本を読む環境として恵まれていると思う」と話す。 同館は市立塩山図書館分館として「甘草屋敷」(旧高野家住宅)の築百数十年とされる木造2階建て物置「文庫蔵」を改装し
印刷 越谷市の文教大学図書館の一角を拠点に、子どもたちに絵本や児童書の読み聞かせを続けるボランティア団体「あいのみ文庫」が創立30周年を迎えた。これを記念して21日午前10時から同大体育館周辺で、絵本画家スズキコージさんを招いてワークショップを開く。 同文庫は1982年に設立された。廃園になった幼稚園に残っていた絵本や児童書を使い、当初は大学職員が、幼児から中学生までを対象に読み聞かせをするほか、本を貸し出していた。だが負担が大きく、数年後、主婦の塩谷智紗子さん(61)が中心となり、活動を引き継いだ。 活動の幅も広がった。市内の公立保育所に出向いて2〜5歳児に絵本などを読み聞かせる出前サービスや、子育て支援のために、これから母親になる女性に対する絵本教室を開催するようになった。大学や市に購入してもらった本も加わり、蔵書は約5千冊に増えた。現在はメンバー6人のほか、同大学生約20人がボ
国立国会図書館(東京都千代田区)でテレビやラジオの番組を保存して館内で視聴できるようにする「放送アーカイブ」を作る動きが国会で進んでいる。計画を進める議員は「映像文化を資産として後世に残すべきだ」と説明するが、放送局側は「著作権の不当な制限になる」と慎重な対応を求めている。【小松やしほ、土屋渓】 放送アーカイブの動きが始まったのは今年に入ってから。参院議院運営委員会を中心に来年度の予算計上を目指し、国立国会図書館法の改正を検討。5月末に骨子案をまとめ、放送局関係者に説明会を開いた。 計画では、テレビはNHKと民放キー局の地上波7局とBS7局、ラジオは首都圏のAM・FM局についてCMも含めて全番組を毎日、国会図書館で録画、録音する。利用については「現行の著作権法の範囲内」としており、放送から一定期間後に館内での視聴を想定。ダビングは認めない。 参院の図書館運営小委員長の藤本祐司議員は「テレビ
総務省は、平成24年3月から「無線LANビジネス研究会」(座長:森川 博之 東京大学先端科学技術研究センター 教授)を開催し、無線LANに関する現状の整理、その安心安全な利用や普及に関する課題の抽出・整理を行い、必要な方策を検討してきました。 平成24年7月10日開催の第7回会合において、報告書を取りまとめましたので公表します。 総務省では、無線LANに関する現状の整理、その安心安全な利用や普及に関する課題の抽出・整理を行い、必要な方策を検討することを目的として、平成24年3月から「無線LANビジネス研究会」を開催してきました。 平成24年7月10日開催の第7回会合において、報告書を取りまとめましたので、公表します。
日本で8月に最もよく売れたWiley(Wiley-Blackwell, Wiley-VCHを含む)の理工書トップ5をご紹介します。タイトルまたは表紙画像をクリックすると、目次やサンプル章(Read an Excerpt)など、詳しい内容をご覧いただけます。 1位 Sequence Stratigraphy Edited by Dominic Emery, Keith Myers ISBN: 978-0-632-03706-3 Paperback / 304 pages / August 1996 地層学の有力な手法として近年急速に重要性を増した「シーケンス層序学」に関する古典的教科書です。British Petroleum (BP) で使われた研修用教材を基に編纂されたもので、シーケンス層序学の基本的な概念とテクニック、応用法を解説します。 2位 Advanced Analysis of
塩尻市立図書館は、本の魅力を発信して、多くの市民に読書を楽しんでもらう「信州しおじり本の寺子屋」事業(読売新聞長野支局など協賛)を29日からスタートさせる。 同事業は、図書館と著者、出版社、書店が連携して市民の活字離れをくい止め、「市民の暮らしに生きる図書館」づくりを目指す一環として企画された。鳥取県米子市内の書店が1995年に開設した「本の学校」がモデルで、文学講座や講演会を毎月無料で実施し、絵本画家の原画展、トークショーなども開く。 来年1月には、詩人・谷川俊太郎さんの朗読会も開催予定だ。 塩尻市は大手出版社「筑摩書房」の創業者・古田晁(あきら)(1906~73年)の生誕地でもあり、同図書館は「事業を通して、出版文化を全国に発信したい」と意気込んでいる。 “開校”記念として、29日午後1時30分からは、同市民交流センター「えんぱーく」で、評論家・佐高信さんの講演会「本が変える風景」を開
By Marshall Breeding The board of directors of ProQuest has announced that Matti Shem Tov, President Ex Libris will assume leadership of the entire ProQuest organization, succeeding current CEO Kurt Sanford. This change comes a year and 4 months after the acquisition of Ex Libris, a move that significantly expanded the position of ProQuest as a content, services, and technology company for librari
共通ポイントサービス「Ponta」を運営するロイヤリティマーケティングは2012年7月19日、Pontaに加盟する企業が参加する「CRM研究会」を設立した(写真)。当初はローソンや日本ケンタッキー・フライド・チキンなど8社が参加する。 狙いは「(Pontaに加盟する企業が)単独では実現できないようなノウハウを蓄積し、CRM(顧客情報管理)に生かしていく」(ロイヤリティマーケティングの福田朗也取締役事業開発本部兼分析企画室長)ことにある。例えば、研究会に参加する企業の実務担当者が集まって実績の数値を使って意見交換し、販促の具体策を練る。 初回の今日は、ローソンの倉持章CRM推進部部長が自社の取り組みを紹介した。ローソンは1店舗当たり平均900人が来店し、そのうちの4割超がPontaを利用する。そこで蓄積したデータを商品開発や発注などに生かしている。 倉持部長は一例として、女性向けの新弁当ブラ
コネクトフリーが、iPhone® を使って Mac® をインターネットに接続する「t.free」を公開 平成24年7月20日 コネクトフリー株式会社(以下、コネクトフリー)は、iPhone を利用して、Mac OS X からインターネットに接続するテザリング※1 サービス「t.free」の無料提供を開始いたしました。 「t.free」は、専用の iPhone アプリをインストールすることなく、iPhone の Safari ブラウザを利用して Mac OS X からインターネットに接続を可能にするテザリングサービスです。 サービスの詳細につきましては以下のURLからご覧ください。 http://connectfree.jp/tetherfree/ 当面「t.free」は期間限定※2 のベータ版として提供いたします。 コネクトフリーは、より簡単に、より便利にインターネットをご利用できる環境を
デザインは相手から反応を引き出すための大事な要素です。買ってほしい、読んでほしい、行動を取ってほしいなど、相手の反応を誘い出すためにデザインをします。人間の行動原理を理解していないデザインは相手を混乱させるだけで目的の結果を得ることができません。本書ではすべてのデザイナーが知るべき100の指針を実践例とともに紹介します。すべてが科学的な研究から導き出されたものです。これらの指針を理解してデザインすれば、人間の思考や行動、遊び方にマッチした直観的で人を引きつける製品――印刷物、ウェブサイト、アプリケーション、ゲーム――を作れるようになります。 翻訳者によるサポートページ。 サンプルPDF ● 「前付〜#008まで」(53MB) 目次 1章 人はどう見るのか 001 目が受け取る情報と脳が私たちに伝える情報は微妙に違う 002 対象の「あらまし」をつかむのは中心視野より周辺視野の役目 003
National Declassification Center Issues Fifth Report Press Release · Thursday, Jul 19, 2012 Washington, DC Washington, DC…The National Archives National Declassification Center (NDC) has issued its fifth biannual Report on Operations of the National Declassification Center, covering the period of January 1 through June 30, 2012. The report is online [www.archives.gov/declassification]. "The declas
和歌山県立博物館ニュース 和歌山県立博物館から最新の情報をお届けします。(ブログ内の画像の使用・転載にあたっては和歌山県立博物館の許諾が必要です。) 今回の「箱と包みを開いてみれば―文化財の収納法―」のコラムでは、 「昔の本は平置き」について、ご紹介しましょう。 日本や中国の昔の本は、典籍(てんせき)と呼ばれます。現在の本のような、かたい表紙や背表紙がないので、立てて置くことができませんでした。そのため、本を平らに置いたまま、積み重ねて置くのが、一般的な収納方法でした。このような典籍をまとめて収納する箱を「函(はこ)」と呼び、函の中には、典籍を積み上げておさめました。 (画像をクリックすると拡大します) 上に挙げたのは、現在の紀の川市桃山町にある興山寺という寺院に伝わった聖教函です。聖教とは、寺院に伝わっているお経をはじめとする仏教関係の典籍のことで、寺院に伝わった典籍をおさめる函を、聖教
佐賀大は13日、文化教育学部の50代の男性教授が、20代の同学部の男子学生にキスをするなどのセクハラ行為をしたとして、停職3カ月の懲戒処分を下したと発表した。 同大によると、教授は昨年10月初旬の夜、男子学生と食事をした後に車に乗り、学生が降車する際に頬にキスをした。同月中旬、学生と再び食事をした後に車の中で頬と口にキスをした。この学生は以前、教授の講義を受けていたという。 今年1月、学生が学内の相談窓口に相談したことから発覚。学内の調査を経て、この日処分が決まった。教授は事実を認め「仕事のストレスもあって、親愛の情を示したものが行き過ぎて、深く反省している」と話しているという。 佛淵孝夫学長は「この事態を深く反省し、防止策を徹底し、信頼回復に向けていっそう努力する」とコメントを出した。【蒔田備憲】
和歌山県立博物館ニュース 和歌山県立博物館から最新の情報をお届けします。(ブログ内の画像の使用・転載にあたっては和歌山県立博物館の許諾が必要です。) 本日、7月16日は、 企画展「箱と包みを開いてみれば―文化財の収納法―」の最終日でしたが、 博物館の裏方と、博物館での資料の収納方法をご紹介する バックヤードツアーが開催されました。 事前予約をおこなってくださった15名を対象に、 13:30から15:00まで、約1時間半をかけて、展示室と収蔵庫などをめぐりました。 まずは、13:30から14:00で、 現在開催中の企画展「箱と包みを開いてみれば」の展示解説を簡単におこなったあと、 14:00から、まずは、搬出入口や燻蒸庫など、 収蔵庫に資料が入るまでの道のりを体験してもらい、 その後、14:30ごろから いよいよ収蔵庫の中をご案内。 収蔵庫は、収蔵庫の温湿度の環境などが異なる6つの部屋があり
どっかの研究者が突如ブログを書き出したので,焦って書いてみることにしました。 休眠状態からのリハビリ期間限定,ってことでとりあえずお願いいたします。 あぁ,それにしても前のポストをしてから6ヶ月も経っているのですね。 しかも最後のポストは研究と何も関係ない中途半端な観劇ポストでしたorz なので今日は非常勤のネタでも。 ゆるゆるまいりますので,どうぞよろしくお願い致します。 たぶんリハビリとして速度あげてくので,誤字脱字等ご容赦下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼定期試験が目の前に迫ってきました。 例年前期は司書課程+司書教諭課程+教職課程の3コマを1日で移動しながら, 教えているので,頭が混乱することもしばしばでした。試験の出題方法は 授業に出ている学生さんに悪いので秘密にしておきたい所が多いのですが, まあ鉛筆転がしとかができる選択問題など,偶然に
はてなは7月19日、写真共有サービス「はてなアルバム」のiPhoneアプリをアップデートした。より身近な友人と写真を共有するための機能を強化している。 はてなアルバムは、友人や家族などでグループを作り、写真を共有できるサービス。5月にサービスを開始し、7万枚以上の写真が共有されている。 2〜3人といった少数の親しい友人がプライベートなアルバムを共有して利用しているユーザーがアクティブなことから、そばにいるユーザー同士がiPhoneを振ることで、その場でグループを作成できる「ふるふる共有」機能を今回実装した。これにより、さらに身近でリアルタイムな写真共有ができるようになるという。 なお、FacebookとTwitterのID連携機能は削除している。利用にははてなIDの取得が必要になる。
今回は「京都大学」を取り上げました。 久々のblog更新。 京都大学では今春、大規模なリプレースを行いました。 電力使用量をかなり削減できたらしく、いろいろと話題になりました。 「省エネ・最新ニュース」より。 従来比60%の省エネを実現!NEC、京大の教育用コンピュータシステムを構築 省エネ!最新ニュース|省エネ、エコ、節電に関するニュース(2012年3月19日) NEC(日本電気株式会社)は2012年3月14日、京都大学の教育用コンピュータシステムを構築、2012年3月からの稼動開始を発表した。 学生や教職員が学内の演習室で利用する情報処理設備として、約1,400台の演習室端末をシンクライアントシステムで一新、離れた場所からも使うことができる仮想デスクトップサービスを導入。 省スペース・省電力に優れた基幹サーバを採用することでサーバ台数をわずか6台に抑え、サーバ間で起動イメージを共有、更
◇最多で185冊「勉強しなくては」 昨年度に県議が使った政務調査費(政調費)のうち、調査研究のために必要な書籍などを購入する「資料購入費」が前年度比約25%増の計約484万円と、大幅に伸びていたことが分かった。昨年3月の東日本大震災と東京電力福島第1原発事故を受け、多くの県議が原発や震災関連の書籍を購入。1年間に200冊近く書籍を買った県議もいた。【佐藤慶】 政調費は、調査研究活動に必要な経費の一部として県議1人当たり月額30万円が交付され、会派ごとに決めた配分割合で、会派と議員が受け取る。昨年度の議員分の政調費の支出額は8263万円で、前年度比1・4%減。一方、資料購入費は前年度より大きく増えた。
7月19 勉強会をしています カテゴリ:雑記 古書部では社内向けに、 古書について勉強する“勉強会”を開催しています。 昨日も、久しぶりに開かれました。 テーマは… “古典ギリシア語および古代ギリシア文化” かなり壮大なタイトルですが… ギリシア語で書かれた在庫の古書を見ながら、 関心をもって勉強していこう!という入門編でした。 “まずはギリシア語のアルファベットを知ろう”と クイズをしたり… 古書の中に、ギリシア語が登場することもあるのですが、 なにしろ読めない… ラテン語が、せめてもなじみのあるアルファベットなのに比べ、 見た目で“もうだめだ!”という感じがします… でも “西洋の古書の表紙などにギリシア語が書かれているのは、 日本の本の表紙などに、古文や漢文が書かれているのと同じ“ と聞いて、ちょっと納得。 ざっくり言うと、“ギリシア語が書いてある本=教養高い本” というイメージで作
Chandoo.orgのエントリーから、条件付き書式を利用して、エクセルのデータを見やすくする5つのテクニックを紹介します。 Learn Cool Microsoft Excel Conditional Formatting Tricks テーブルの横列・縦列をハイライト 条件付き書式を使用したガントチャート セル内に配置するグラフ ミスやエラー・データ欠落などのハイライト表示 直感的に把握できるデータテーブル [ad#ad-2] エクセルデータは、Chandoo.orgのエントリーの一番下からダウンロードできます。 テーブルの横列・縦列をハイライト テーブルのデータを見やすくするために、横列・縦列を交互にハイライト表示にします。 ハイライトにするテーブル全体を選択します。 メニューより、[書式] - [条件付き書式] を選択。 「数式」を選択し、「=MOD(ROW(),2)=0」を入力し
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
青空文庫の校正作業支援ツールです。テキストファイル2つを比較し、差異を表示します(こんな感じ)。表示されたページをブラウザのメニューから保存し(やりかたの説明)、校正履歴としてお使いください。 いろいろ問題が確認されています。さすが素人。 行番号がずれる(空行の処理?) 差がないのに拾われる(たぶん、不正な改行コード) 少しずつ直していきます。 ご連絡は yohno@mbox.kyoto-inet.or.jp までお願いします。 青空文庫外字注記簡易検索もご利用下さい。 2012/7/12 Web 版、仮公開 Ver. 1.0.0 2002/7/15 Perl/Tk 版、公開 青空文庫作業マニュアル・校正
きれいな思い出 取り戻す 大阪府枚方市の写真修復業、上原一恵さん(31)は昨年7月から、東日本大震災の津波で傷んだ写真を、パソコンで修復するボランティアを続けています。1年間で約500枚の写真をきれいにし、被災者の元へ返しました。 東京造形大を卒業後、今年2月まで、京都府精華町で文化財の復元を手掛ける会社に勤務しました。古文書や掛け軸などをデジタルデータにし、画像処理技術を使って修復する仕事で、文化財だけでなく、個人から依頼を受けた古い写真も手掛けました。 震災で多くの写真が傷つき、失われたと聞き、何かしたいと考えていた時、宮城県南三陸町で写真家の三田崇博さん(37)(奈良県生駒市)が続ける「思い出写真リペア(修復)プロジェクト」の活動を知りました。「自分の技術を生かせる」と、すぐに協力を申し出ました。 活動には9人が参加。被災者の依頼を受けた三田さんが写真をスキャナーで取り込んで電子メー
By Sim75 (Simon Lane Photography) 核廃棄物の保管場所を後の世代に伝えるため、100万年というとてつもなく長い時間データを保管しておけるというストレージが開発されました。 A Million-Year Hard Disk - ScienceNOW http://news.sciencemag.org/sciencenow/2012/07/a-million-year-hard-disk.html ソニーのメモリースティックの例を持ち出すまでも無く、記録メディアの規格というのは移り変わりが激しいもの。 これは、高レベル放射性廃棄物貯蔵施設を建設して、その情報を数万年にも渡って記録しておかなければならない人々にとっては困った問題です。そこで、フランスの核廃棄物の管理機関ANDRAに勤めるPatrick Charton氏は長期間データが保存できる特殊なサファイア製
思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く