タグ

2012年11月11日のブックマーク (21件)

  • 田中文科大臣が教えてくださったこと。

    ► 2024 (10) ► 2月 (1) ► 1月 (9) ► 2023 (91) ► 12月 (5) ► 11月 (6) ► 10月 (9) ► 9月 (8) ► 8月 (10) ► 7月 (8) ► 6月 (4) ► 5月 (10) ► 4月 (9) ► 3月 (6) ► 2月 (8) ► 1月 (8) ► 2022 (52) ► 12月 (4) ► 11月 (5) ► 10月 (4) ► 9月 (4) ► 8月 (5) ► 7月 (4) ► 6月 (4) ► 5月 (5) ► 4月 (3) ► 3月 (4) ► 2月 (4) ► 1月 (6) ► 2021 (67) ► 12月 (4) ► 11月 (5) ► 10月 (4) ► 9月 (4) ► 8月 (5) ► 7月 (9) ► 6月 (8) ► 5月 (6) ► 4月 (5) ► 3月 (5) ► 2月 (5) ► 1月 (7)

    kitone
    kitone 2012/11/11
  • Base Ball Bear結成11周年を盟友チャットモンチーが祝福

    デビュー時期や年齢が近いことから親交を深め、過去にはスプリットツアーも開催しているBase Ball Bearとチャットモンチー。今回は盟友に向けてチャットモンチーの2人が、特別なメッセージを送っている。 ■Base Ball Bear 結成11周年お祝いメッセージ from チャットモンチー

    Base Ball Bear結成11周年を盟友チャットモンチーが祝福
    kitone
    kitone 2012/11/11
  • 俳優・井浦新さん撮影による写真展開催へ-2013年カレンダー発行記念

    kitone
    kitone 2012/11/11
  • 現代美術家・会田誠、初の美術館展覧会を目前に控えるも作品は未完成 : 映画ニュース - 映画.com

    現代美術家・会田誠、初の美術館展覧会を目前に控えるも作品は未完成 2012年11月11日 13:30 会田誠(右)と渡辺正悟監督 [映画.com ニュース] 「切腹女子高生」などの話題作で知られる現代美術家・会田誠の世界に迫ったドキュメンタリー「駄作の中にだけ俺がいる」が11月10日、渋谷ユーロスペースで公開初日を迎え、会田と渡辺正悟監督が舞台挨拶に立った。 きわどい社会風刺と性的描写からエログロ、変態、少女趣味という側面がフォーカスされがちだが、その強い作家性は国外でも高く評価されており、近年では国際的な美術展への参加や、英米での個展開催など活動の場を広げている会田。映画は2009年夏、北京のアトリエで制作中の様子や家族との生活に密着し、芸術家として生きる会田の素顔を映し出す。 映画では、スクール水着の少女たちが滝でたわむれる「滝の絵」、サラリーマンの死骸の山を描いた大作「灰色の山」を前

    現代美術家・会田誠、初の美術館展覧会を目前に控えるも作品は未完成 : 映画ニュース - 映画.com
    kitone
    kitone 2012/11/11
  • 庄司いずみ『しそ味噌のジェノベーゼ風スパゲティ』

    これヤバいです、おいしすぎます、たいへんです! ジェノベーゼ風のパスタではずいぶん前にこんなのが大人気になったことがありましたが……。あの春菊パスタに勝るとも劣らないびっくりなおいしさです。旬の大葉をたっぷり使い、味噌味のジェノベーゼ風に。フープロは使わないでトントン刻むだけ。とってもお手軽です。作り方はホントにシンプル、しそ味噌パスタレシピをどうぞ♪ ☆材料:1人分☆ 大葉 10枚 おろしにんにく 小さじ1/4 オリーブオイル 大さじ1 味噌 大さじ2/3強 スパゲッティ 70g 1 大葉はできるだけ細かなみじん切りに。 2 1の大葉とおろしにんにく、オリーブオイル、味噌をボウルで混ぜ合わせます。 3 茹であげたスパゲティを2のボウルに入れてあえ、皿に盛りつけます。 出来ました♪ べてビックリ、これおいしい! 大葉のジェノベーゼならありそうな話ではありますが、味噌がミソ。大葉と味噌と

    庄司いずみ『しそ味噌のジェノベーゼ風スパゲティ』
    kitone
    kitone 2012/11/11
    味噌かぁ。
  • お知らせ : 京都新聞

    kitone
    kitone 2012/11/11
    11/17
  • お知らせ : 京都新聞

    kitone
    kitone 2012/11/11
    11/10
  • 小室哲哉プロデュース、壱岐尾彩花は「未完の逸材」

    ファッション誌「S Cawaii!」の専属モデルとして活躍中の壱岐尾彩花(いきおあやか)が、小室哲哉トータルプロデュースのもと、11月15日に配信シングル「GLOWING」でエイベックスよりメジャーデビューする。 壱岐尾彩花は、モデル活動の傍らインディーズでミニアルバムをリリースするなど音楽活動を行ってきた新人アーティスト。デビュー曲「GLOWING」は、恋愛仕事と戦いながら成長していく女性を歌った作品で、小室は90年代に青春時代を過ごした30~40代が新しさと懐かしさを感じられる楽曲を目指したという。 約10年ぶりに新人ソロアーティストのプロデュースを手がけることになった小室は「20世紀に甘んじていた小室哲哉は、10年という歳月をかけてしっかり勉強をしてきた。壱岐尾彩花という人物が小室哲哉21世紀プロデューススタイルの方向性を示す大事な一歩になることは間違いない」とコメントしている。

    小室哲哉プロデュース、壱岐尾彩花は「未完の逸材」
    kitone
    kitone 2012/11/11
  • 寺町四条でスマホ写真展-アプリ「インスタグラム」ユーザーの作品も

    寺町四条にあるギャラリー「GALLERY 9 kyoto」(京都市中京区寺町通四条上ル東大文字町)で11月6日、スマートフォンで撮影された作品展「PHONE PHOTO & GRAPH EXHIBITION」が始まった。 展示の様子 トイカメラの情報発信やイベント企画を手掛けるiconiworksの今井英展さんと京都を中心としたFOTON(フォトン)photo projectの中澤有基さんが主催する同イベント。20人の公募作品と、スマートフォンアプリ「インスタグラム」のユーザーグループ「Instagramers Japan」、写真ユニット「iPhone × Camera Talk」の招待作家を含めた全130人の作品を展示する。 「スマートフォンのカメラの性能も飛躍的に向上し、アプリで自分好みの仕上がりに加工することも簡単になった。人によっては『これは写真ではなくてグラフィティだ』と言う人も

    寺町四条でスマホ写真展-アプリ「インスタグラム」ユーザーの作品も
    kitone
    kitone 2012/11/11
  • 京都の学校に伝わる日本画展-江戸~昭和の約100点一堂に

    京都学校歴史博物館(京都市下京区御幸町通仏光寺下る橘町、TEL 075-344-1305)で現在、学校に寄贈などされた日画を紹介する企画展「学校で出会う 京都の日画」が開催されている。 上村松園ら、同じ学区の画家の作品をまとめたびょうぶ 京都では、明治2年に全国に先駆けて学区を設け、64の番組小学校が開校した。同館では、そうした歴史や統合などによって閉校した学校の資料の研究、展示を行っている。同展では、閉校した学校で所蔵されていた作品を中心に約100点の日画を展示する。 「江戸時代から昭和の作品が途切れることなくこの作品数を展示できるのは京都ならでは」と話すのは同館学芸員の森光彦さん。元六原小学校が所蔵していた「記念寄附帖」には絵画の寄贈の記録と共に、その金額も記録している。寄贈者は地元に貢献したとして名前が残されていた。 焼失した能寺小学校に代わる新校舎の記念として贈られた「油断

    京都の学校に伝わる日本画展-江戸~昭和の約100点一堂に
    kitone
    kitone 2012/11/11
    京都学校歴史博物館.
  • 南葵音楽文庫 学びと楽しみ 旧奏楽堂(もと南葵楽堂)のオルガンと音楽文庫の再会へむけて

    文化の日の朝、旧奏楽堂のオルガンを使って、試演会ならびにオルガンの構造についての説明が、東京芸大准教授大塚直哉氏によっておこなわれた。今となっては世界的に珍しいニューマティックのアクションで鍵盤とパイプが結ばれている点や、音質が聖歌の合唱と解け合う点など、演奏家ならではの視点から指摘があり、この楽器の重要性を来会者はますます認識することになった。 また、かつては同じ南葵楽堂にあった音楽文庫について、慶大名誉教授美山良夫氏が紹介、オルガン同様幾度かの苦難をこえてのこされてきた2つの遺産が、ここで再び(まずはテーマとして)結びついたことは興味深いをこえて意義深いことである。会場や担当者からは、展示会場ももつ旧奏楽堂で、音楽文庫の展示ができないかとのアイデアも出された。ふりかえれば1967年に南葵音楽文庫の特別公開がおこなわれたのも、上野であった(会場は上野松阪屋)。 なお、この日の小さな再邂逅

    kitone
    kitone 2012/11/11
    奏楽堂に「音楽文庫」というのがあるんだ
  • 2012年国際図書館セミナー@京都:WorldShare & WorldCat Local - ささくれ

    ちょっと時間が経ってしまいましたが……,2012年10月26日にキャンパスプラザ京都で開催された,2012年国際図書館セミナー「ディスカバリーサービスと未来の図書館システム―OCLC WorldCat LocalとWorldShare―」に参加してきました. このセミナーは,紀伊國屋書店が1986年からOCLCの国内代理店を務めているという関係から,両者の共催によって行われているものです.今年で6回目になるんだとか.昨年までは東京会場のみ[*1]で,どこかからか送られてくる感想や写真を眺めてただ羨ましく思っていただけなのですが,今年は京都でもやってくれる!しかもテーマがWorldShare!WorldCat Localの日展開も!?ということで,開催を知った直後に即で申し込みをしました.来年も是非関西で開催していただけるといいなと思います. 以下では,セミナーの内容を軽く紹介するとともに

    2012年国際図書館セミナー@京都:WorldShare & WorldCat Local - ささくれ
    kitone
    kitone 2012/11/11
    いろいろ端折っちゃったけどせっかくなので一応刻んでおく.
  • 庄子隆弘 on Twitter: "昔は国立国会図書館っていうと「ケッ!」って思ってたけど、今はカレントアウェアネス・ポータルなどの活動を通して、「すごい!」に変わった。同じように、図書館も人も変われるはず。"

    kitone
    kitone 2012/11/11
    ありがとうございます!
  • 江戸の遊女として暮らす少女たちをモチーフに描く理想の美、山口藍個展『ほし』 | CINRA

    美術作家・山口藍の個展『ほし』が、11月21日から東京・市ヶ谷のミヅマアートギャラリーで開催される。 江戸時代の風俗を下敷きに、遊女として暮す少女たちの姿を描き続けている山口。今年は香港での個展やシドニーのグループ展への参加、青山のスパイラルガーデンで開催されたPIP & POPとの2人展など、精力的な活動を展開している。 同展では、山口独自の支持体である「ふとんキャンバス」の上に、自らが追い求めてきた理想の美を備えた少女たちを描くという原点に立ち返り、ストレートでありながらも、より奥深く変化した作品群を展示する。また、着物の柄をもとにした文様をキルティングのように織り込んだ新たな支持体の制作にも挑んでいる。 『山口藍展「ほし」』 2012年11月21日(水)~12月22日(土) 会場:東京都 市ヶ谷 ミヅマアートギャラリー 時間:11:00~19:00 休廊日:日、月曜、祝日 『オープニ

    江戸の遊女として暮らす少女たちをモチーフに描く理想の美、山口藍個展『ほし』 | CINRA
    kitone
    kitone 2012/11/11
    ミヅマアートギャラリー
  • 名古屋学院大学

    kitone
    kitone 2012/11/11
    図書館による学祭出店.「しおりんBOOKS」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kitone
    kitone 2012/11/11
    おしゃれやのう
  • <私のしごと館>厚労省が京都府に無償で譲渡へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    巨額赤字で10年3月末に閉館したまま放置されている国の職業体験施設「私のしごと館」(京都府精華町、木津川市)について、京都府が求めていた無償譲渡に厚生労働省が応じる方針を府に伝えたことが分かった。 山田啓二知事が9日の記者会見で明らかにした。 独立行政法人「雇用・能力開発機構」(廃止)が約580億円をかけて03年に開館させたが、毎年十数億円の赤字を出していた。 機構はこれまで2回、土地・建物を一般競争入札にかけようとしたが、応札者がなかった。 府は年間維持費が1800万円かかり、建物の評価額も目減りしているとして、環境・エネルギーなどの研究拠点にするため無償譲渡を要望していた。 山田知事は「無償譲渡のために必要な法改正に向け、具体的な作業に入っていると聞いている」とし、「このままのペースで行くと来年6月の通常国会に提出される。あまりにも遅すぎる」と批判した。【林哲平】

    kitone
    kitone 2012/11/11
  • 大人を呼び込め 根占図書館が中高年向けコミック導入 南大隅 | 鹿児島のニュース | 373news.com

    大人を図書館に呼び込もう-。利用者低迷に悩む南大隅町立根占図書館は、公立では珍しい中高年向けコミック単行を貸し出している。今は開館時間を一部延長し、大人読者の取り込みに懸命だ。 同館の貸し出し登録者率(対人口比)は、児童26%に対して大人はわずか3%。「読みたいがない」「行ける環境にない」「読書しない」というのが主な理由で、まずは漫画を置いて誘い込もうという作戦だ。 選書基準は、初版発行から10年以上経過したもの。新作を置くと民業を圧迫しかねないためで、商工会員やNPO、青年団などの20~50代の委員が決めた。「スラムダンク」「ハチミツとクローバー」「有閑倶楽部」「課長 島耕作」「コブラ」など、現在41タイトルをそろえている。7月から貸し出しを始めた。 貸し出し登録者数は徐々に増えており、同町教育委員会生涯学習係の原琢磨さん(36)は「さらに30タイトルを導入する予定で、ぜひ大人

  • 神奈川県、県立図書館での閲覧・貸し出し廃止を検討 | スラド

    神奈川県は県内に2か所ある県立図書館の廃止を検討しているそうだ(J-CASTニュースの記事、 カナロコニュースの記事、 YOMIURI ONLINEの記事)。 廃止が検討されているのは、横浜市にある神奈川県立図書館と、川崎市にある神奈川県立川崎図書館。都道府県立図書館で利用者への直接貸し出しをやめた例はなく、実現すれば全国初になるとのこと。県立図書館では一般への閲覧・貸し出しをやめ、蔵書専用にする計画。県立川崎図書館は敷地の借用期限が迫っており、建物も老朽化しているため、取り壊しになる見通しとのこと。県内では公立図書館の数が増えており、閲覧や貸し出し業務は市町村が担うべきとの考えのようだ。県立図書館の役割としては、専門書の収集や司書の養成などを挙げている。2館の蔵書に関しては、県内の公立図書館を通じて貸し出せるようにする仕組みを構築するという。これにより、約10億6,200万円の経費削減に

    kitone
    kitone 2012/11/11
    スラドにも
  • Library of Congress Hosts First International Book Summit

    kitone
    kitone 2012/11/11
  • 2012-10-27

    毎年10月はオープンアクセスウィークの季節ですよ! http://cont.library.osaka-u.ac.jp/oaw/ オープンアクセスウィーク2012は,10月22日〜28日です オープンアクセスウィーク(Open Access Week: OAW)は,オープンアクセスを広め,考えるためのイベント週間です。アメリカのSPARC主催のもと,毎年,10月の最終週に設定されて,いまや世界規模のイベントとなりました。 日でもオープンアクセスについてより多くの人が知り,共有できるよう,盛り上げていきましょう! このブログ読者の方には今更と思いますが、オープンアクセスとは学術的な文献を、インターネットを通じて誰もが自由にアクセスできるようにしよう、というコンセプトです*1。 オープンアクセスウィークではこのオープンアクセスにまつわる広報活動やイベントが世界中で開催され、自分も10/23に

    2012-10-27
    kitone
    kitone 2012/11/11
    第5回SPARC Japanセミナー2012の記録 x 2.後半の研究者による発表のところが刺激になる.