タグ

2017年12月12日のブックマーク (17件)

  • Amazon.co.jp: 女が美しい国は戦争をしない 美容家メイ牛山の生涯: 小川智子: 本

    kitone
    kitone 2017/12/12
  • 国立国会図書館デジタルコレクション

    kitone
    kitone 2017/12/12
    2017/12/12公開
  • OCLC News 増刊号 年次報告 – 教育と研究の未来

    OCLC News 増刊号 2016 – 2017 OCLC 年次報告 絶え間ない改革 画像をクリックすると、OCLCの年次報告ページが開きます。 『OCLC News』一覧 >> 目次 OCLC President & CEO スキップ・プリチャードからのごあいさつ ―変化を先導してきた50年― WorldShare WorldCat リサーチ コミュニティ 国際的なメタデータのハブとして A YEAR IN PICTURE A YEAR IN FINANCIALS OCLC President & CEO スキップ・プリチャードからのごあいさつ ―変化を先導してきた50年― OCLCは、テクノロジーの世界において継続と改革を両立する稀な例です。1967年に、オハイオ州のほんの数館の図書館の夢として始まったOCLCは、世界中数多の図書館と、それを利用する人々の現実となりました。 輝かしい

    OCLC News 増刊号 年次報告 – 教育と研究の未来
    kitone
    kitone 2017/12/12
    “2017年8月、図書館業務用モバイルアプリ“Digby”(ディグビー)がリリースされ、WMSがモバイル端末でも利用できるようになりました。”
  • 電子ブック(丸善 eBookLibrary)をiPad・スマホで拡大表示する方法 | 図書館トピックス | 千葉工業大学

    電子ブック(丸善 eBookLibrary)をiPad・スマホで拡大表示する場合、ピンチイン(2指で画面を拡大する)をすると文字がぼけますので、電子ブック内の拡大表示設定をご利用ください。 詳しい使い方は下記の「電子ブック(丸善 eBookLibrary)をiPad・スマホで拡大する方法」をご覧ください。

    電子ブック(丸善 eBookLibrary)をiPad・スマホで拡大表示する方法 | 図書館トピックス | 千葉工業大学
    kitone
    kitone 2017/12/12
    かなしみ
  • マンションヴィップ赤坂 | –ゼロレボ

    マンションヴィップ赤坂 仲介手数料無料(ゼロ)物件/中古マンションマンションヴィップ赤坂  4F】はご成約となりましたが、弊社では売買物件も賃貸物件も一律仲介手数料30%Offで ご紹介しております。 また、売買も賃貸も仲介手数料無料物件も多数ご用意しております。 是非お問い合せを頂けましたら、皆様にぴったりなマンションをお探しさせて頂きます♪ マンションヴィップ赤坂  4階 ●住所   港区赤坂6-10-41 ●築年月  昭和47年2月 ●構造   鉄筋コンクリート造 7階建4階部分 ●土地   所有権 ●総戸数    12戸 ●管理形態  自主管理 ●専有   36.45㎡ ●バルコニー  4.50㎡ ●間取り   1LDK ○管理費   13,000円/月 ○修繕積立金   16,700円/月 ○駐車場  無 ○駐輪場  無 ※ぺット飼育  不可 ※家具付 ACCESS ・東京メ

    マンションヴィップ赤坂 | –ゼロレボ
    kitone
    kitone 2017/12/12
    赤坂駅付近を散歩してて見かけたマンション。外見はレトロ。内装はこんなにクラシカルだったか。
  • 生産的な人たちの図書館利用を可視化するインタビュー集 - 29Lib 分館

    岡部晋典『才能を引き出した情報空間:トップランナーの図書館活用術』勉誠出版, 2017. 献御礼。というか、もらっておいてお礼の連絡もせず四カ月も放置していてすいません。以前、著者と会う機会があったときに書の企画を聞かせてもらったことがあるのだが、同席した知人は「図書館の理解者による図書館礼賛じゃないの?」とその意義に否定的だった、著者を目の前にして。僕らのように量的研究をやっていると「個人のエピソード」に対して懐疑的になってしまうというところはある。だが、著者による終章によれば、このような質的調査に挑んだのは「敢えて」とのこと。 読んでみると単純な図書館礼賛ではないことがわかる。結果として図書館を肯定する発言は多くなっているものの、まずは著者の言う「トップランナー」たちがどのように知的な経験を積んできたか、キャリアを形成する上でどのように情報収集してきたかを明るみにするというコン

    生産的な人たちの図書館利用を可視化するインタビュー集 - 29Lib 分館
    kitone
    kitone 2017/12/12
    こんなにゆきちゃんが褒められてるところ初めて見たわ!>“著者の博識さは図書館情報学の専門の枠を超える。今後活躍していくだろう要注目の研究者である。会った際の印象では饒舌で言葉がポンポンでてくるし(略”
  • 【終了した取り組み】大学図書館協力ニュース・アーカイブ | 国公私立大学図書館協力委員会(JULIB)

    事務局: 国公私立大学図書館協力委員会 委員長館 早稲田大学図書館 〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1

    kitone
    kitone 2017/12/12
  • 京都市がシステム刷新失敗、「悲劇を繰り返すな」とご意見番

    京都市が2014年から81億円を投じて進めていた基幹系システム刷新プロジェクトが失敗した事案が、ついに訴訟合戦に突入する。2017年12月8日、京都市議会(京都市会)は門川大作市長名義で提出された訴えの提起を全会一致で可決した。刷新が遅延した原因となったバッチ処理のマイグレーション(開発言語と業務ロジックを引き継ぐ移行)を受託したITベンダーのシステムズ(東京・品川)に対する訴えである。 システムズは2億円を求め、京都市は8億円を求める 京都市の情報システム部門に当たる総合企画局情報化推進室の担当者は日経コンピュータの取材に対し、訴訟額は約8億円、正確には7億9976万2365円となると回答。内訳は既にシステムズに支払っていて返還を求める額が5億662万5000円、稼働遅延に伴う既存システムの延長稼働などの損害賠償金が2億2043万1696円、弁護士費用が7270万5669円という。 もと

    京都市がシステム刷新失敗、「悲劇を繰り返すな」とご意見番
    kitone
    kitone 2017/12/12
  • 【重要】hon.jpサイト閉鎖について | HON.jp News Blog

    《この記事は約 3 分で読めます(1分で600字計算)》 【お知らせ】いつも電子書籍検索サイト「hon.jp」をご利用いただきましてまことにありがとうございます。 さる10月1日、株式会社hon.jpの代表取締役社長塩崎泰三が急逝いたしました。生前はみなさまより格別なご厚情をいただきまして、まことにありがとうございました。ここに謹んでご報告申し上げますとともに、利用者のみなさまへの情報開示が遅れましたことをお詫びいたします。 この間hon.jp事業は、CTO藤井正尚と元代表取締役社長の落合早苗とで整理分担し運用してまいりました。平行してご遺族、株主、及びお取引先様の方がたと今後の事業継続について検討してまいりましたが、このたび継続は困難であるとの結論に至りました。株式会社hon.jpは2018年3月をもって廃業することが決まりました。 これにともない、電子書籍検索サイト「hon.jp」も2

    【重要】hon.jpサイト閉鎖について | HON.jp News Blog
    kitone
    kitone 2017/12/12
    “さる10月1日、株式会社hon.jpの代表取締役社長塩崎泰三が急逝いたしました。”
  • 「ソウル市民カード」アプリ、公共施設186か所を利用できる

    Posted December. 11, 2017 09:51, Updated December. 11, 2017 11:28 スマートフォンの画面のバーコードで、ソウル市内の市・区立公共施設186か所を利用できるアプリケーション(アプリ・写真)が出た。 ソウル市は11日午前9時から、ソウル市民カードのアプリを、グーグルプレイストアからダウンロードできると10日明らかにした。アイフォーン向けアプリは、アップルのアプリストアに登録を要請した状態だ。 ソウル市民カードのアプリが提供する統合バーコードで、ソウル図書館、ソウル市立美術館、世宗(セジョン)文化会館、蚕室(チャムシル)屋内プールなどの市立施設と各自治区の図書館のような区立施設を利用できる。利用可能な施設は79か所。来年3月まで186か所に増やす予定である。やおもちゃなどのレンタルだけでなく、公演の予約買いと決済も可能である。各施

    「ソウル市民カード」アプリ、公共施設186か所を利用できる
    kitone
    kitone 2017/12/12
  • 貴重な資料活用を 郷土図書 デジタルで復刊 群馬地域文化振興会 |文化・イベント|上毛新聞ニュース

    kitone
    kitone 2017/12/12
    POD
  • AI開発のプリファード、日立・三井物産など20億円出資 - 日本経済新聞

    人工知能AI)開発スタートアップのプリファード・ネットワークス(東京・千代田、西川徹社長)は11日、日立製作所や三井物産などを引受先とした第三者割当増資で約20億円を調達すると発表した。調達した資金は計算環境の拡充や、人材の獲得に充てる。8月にトヨタ自動車が約105億円を出資しており、プリファード・ネットワークスはこれと合わせて総額約130億円を調達した。日立、三井物産、博報堂DYホールディングス

    AI開発のプリファード、日立・三井物産など20億円出資 - 日本経済新聞
    kitone
    kitone 2017/12/12
  • オープンソースのSlack風チャットツール「Mattermost」を実際に使ってみた

    ソフトバンクも出資しているSlackは「Eメールキラー」として有名なチャットツールですが、「Slackクローン」と言っていいほどSlackにそっくりなオープンソースのチャットツールとして「Mattermost」が存在します。Mattermostだと自分でサーバーを立てられるということで、実際に自分でサーバーを立ててMattermostを使ってみました。 Mattermost Private Cloud Messaging https://about.mattermost.com/ 今回はGoogle Compute Engineでインスタンスを立て、そこにMattermostサーバーを置きます。導入手順が長いので、先に使用感を軽くまとめておきます。 「Mattermost」の画面はこんな感じ。チャットはマークダウン記法で装飾できます。インストール時は英語ですが、日語化することができます。

    オープンソースのSlack風チャットツール「Mattermost」を実際に使ってみた
    kitone
    kitone 2017/12/12
  • サブジェクト・ライブラリアン 海の向こうアメリカの学術図書館の仕事 - 田中 あずさ(著)

    田中 あずさ(著) A5判  224頁 並製 定価 2,400円+税 ISBN 978-4-305-70860-1 C0000 在庫あり 奥付の初版発行年月 2017年12月 書店発売日 2018年01月11日 登録日 2017年12月06日 紹介 海の向こうで、図書館員たちはどんな仕事をしているのか。 それは日図書館の参考になるのか。 ワシントン大学東アジア図書館勤務の著者が、はじめて体系的に紹介する、サブジェクト・ライブラリアンという仕事のすべて。 構成は、1 サブジェクト・ライブラリアンって何?―定義・歴史・その仲間たち―/2 サブジェクト・ライブラリアンになるには/3 日々どんな仕事をしているのか/4 こんな研修でスキルを磨く/5 キャリアステップを知る/6 変わりゆくライブラリアンの仕事と環境/7 サブジェクト・ライブラリアンたちへのインタビュー、の全7章。 微に入り細を穿ち

    サブジェクト・ライブラリアン 海の向こうアメリカの学術図書館の仕事 - 田中 あずさ(著)
    kitone
    kitone 2017/12/12
  • (2017.12.1) これからの学術情報システムに関する意見交換会 2017 - システム担当ライブラリアンの日記

    京都会場(キャンパスプラザ京都)にて。 ○雑感 Vol(とこれまで呼ばれたもの)の別書誌化云々は質疑白熱。気になる点ではある。 但し、どっちが好みとかの問題ではないだろう。見せ方、データ流通のためにどちらが適当かという観点が肝要かと。 好みの議論だと次世代になっていないopacと同じ轍を踏まないか。 以下、聞き取れた・メモできた範囲での記録です。 ■要点 (2017.12.4. 追記) ○電子資料の普及 ・金額ベースで半分以上が電子資料だが、NACSIS-CATは、紙資料ベース。 ・人的コストを軽くしていきたい。減少していく人員で、紙資料と電子資料の管理を効率的に。 ○電子リソースの共有管理 1)自機関の情報を他機関に共有 -「ジャーナル」単位でリンク・リゾルバに登録される必要 -ERDB-JP: 日におけるOAジャーナルのタイトルや公開範囲、URLなどを集約。 https://erdb

    (2017.12.1) これからの学術情報システムに関する意見交換会 2017 - システム担当ライブラリアンの日記
    kitone
    kitone 2017/12/12
    京都会場は大西さん&末田さんか。同世代が活躍してるなあ、としみじみする。
  • 学会向け批評記事のウェブ先行公開は、愚挙なのか - 日比嘉高研究室

    学会印象記を先行公開して叱られまして 少し前にこういう記事を書きました。 hibi.hatenadiary.jp 学会外の人に少し説明すると、日近代文学会(近現代日文学研究についての最大の学会です。会員数約1600人)には「会報」という冊子媒体があります。これには学会の案内や、発表される研究の予告的要旨、印象記、彙報などが載っています。会員にのみ配られます。 「印象記」というのは、学会でなされた発表、交わされた議論について、まとめをしつつ多少批評的なことを付け加えるような、そんな文章のことです。私は今回、学会の秋季大会特集について、それを書くように依頼され、応諾しました。 で、ここからが問題なのですが、私はそれを上記の通り、先行的にウェブで公開しました(『会報』自体はまだ出ていません。次の4月刊かな)。勝手に、でした。上記エントリで「公開に際して多少迷いましたが」と書いたように、依頼さ

    学会向け批評記事のウェブ先行公開は、愚挙なのか - 日比嘉高研究室
    kitone
    kitone 2017/12/12
    問題になること自体が理解できない(ふりをしたい)けど、long/shortじゃなくて、alternative versionだったら文句を言われなかったんだろうか……。
  • 文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社

    文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社 日語・日文学の研究書を中心に、人文学書全般を刊行する出版社、文学通信のブログ。 文学だけにこだわらず周辺領域も含め、意欲的に刊行していきます。 出版活動と同様に、webでも積極的に活動することで、多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出していきたいと思います。 〒113-0022 東京都文京区千駄木2-31-3 サンウッド文京千駄木フラッツ1階101 電話03-5939-9027 FAX03-5939-9094 info@bungaku-report.com インボイス登録番号:T4011501023591

    文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社
    kitone
    kitone 2017/12/12