タグ

ブックマーク / macanai.hatenablog.com (17)

  • 豚バラ肉と夏野菜のトマト煮ランチ - まかない日記

    じめじめしますね。。。 無駄に体力が奪われがちな季節ですので、豚肉と体を冷やす野菜を美味しくいただいて免疫力を高めるレシピです。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 【豚バラ肉と夏野菜のトマト煮】(4人分) (材料) ・豚バラブロック 200g (下味用:白ワイン大さじ2/塩 小さじ2) ・玉葱 1個 ・茄子 大きめ2 ・おくら 8トマト 2個 ・ニンニクみじんぎり 1かけ分 ・オリーブオイル 大さじ2 ・塩こしょう 少々 ・醤油 小さじ1 ①豚バラブロックをべやすい大きさの7mmくらいの厚切りスライスにして、白ワイン、塩をまぶして1時間はつけておく。(まかないさんは一晩つけこんでおきました。) ②①の豚バラをし

    豚バラ肉と夏野菜のトマト煮ランチ - まかない日記
  • しっとり鶏胸の特製バンバンジーだれがけランチ - まかない日記

    ついに全国的に梅雨入りですね。。。欲がなくなりやすいこの時期ですが、しっかりとべて夏バテ防止したいものです。ということで、欲をそそる香ばしいバンバンジーだれなランチにしました。鶏胸は、健康にもお財布にも優しいですからね。しっかりと調理すればしっとりになりますので是非* ------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【しっとり鶏胸のバンバンジーだれがけ】(4人分) ・鶏胸肉 700gくらい ・白ネギの上の緑の部分 1分 ・生姜 1かけ ・料理酒 大さじ2 ・塩こしょう 少々 ・水 (バンバンジーのたれ) ・胡麻油 大さじ1 ・練り胡麻 大さじ2 ・すりごま 大さじ1 ・醤油 大さじ2 ・酢 大さじ2 ・砂糖 小さじ1 ・豆板

    しっとり鶏胸の特製バンバンジーだれがけランチ - まかない日記
  • 暑さにさっぱり揚げない酢豚ランチ - まかない日記

    いやぁ、、梅雨前だっていうのに急に暑い日が続きましたね。。 お酢の効いたさっぱり酢豚。この時期につくると新玉でつくれてしっかり玉葱の甘さが美味しいですね. 揚げなくても、しっかり下味をつけて炒めるだけで美味しいレシピです。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【さっぱり揚げない酢豚】(4人分) (材料) ・豚バラブロック肉 200g ・玉葱 1個 ・人参 1 ・ピーマン 3個 (調味料) (お肉下味用) ・料理酒 大さじ2 ・塩こしょう 少々 ----------------------------------------------------------- ・片栗粉 大さじ2 ・サラダ油 大さじ2 ・料理酒 大さ

    暑さにさっぱり揚げない酢豚ランチ - まかない日記
    kitone
    kitone 2014/06/06
    あー、酢豚食べたい。
  • ゴーヤーとチキンの胡麻だれ炒め - まかない日記

    夏バテに効果てきめんなゴーヤー。ゴーヤーチャンプル等になりがちですが、鶏肉と野菜たっぷりなゴーヤーももりもりべれる簡単レシピの紹介です。 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> ゴーヤーとチキンの胡麻だれ炒め(4人分) 材料 ・鶏胸肉 400g ・玉葱 1個 ・人参 1/2 ・ゴーヤー 小さめ1 ・生姜みじん切り 小さじ1分 ・料理酒 大さじ1 ・塩胡椒 少々 ・片栗粉 大さじ2 ・ごま油 大さじ1 (胡麻だれ) ・みりん 大さじ1 ・砂糖 小さじ2 ・すりごま 大さじ1 ・醤油 小さじ2 ・白みそ 大さじ1 1.鶏胸肉は一口大程度のそぎ切りにして、料理酒大さじ1と塩こしょうを適量もみこんでおいて、片栗粉を 2.玉葱は5mmくらいの縦スライスにする。人参はうすめのいちょう切りにする。ゴーヤーは縦に二つ

    ゴーヤーとチキンの胡麻だれ炒め - まかない日記
  • 冬の京都大原便り - まかない日記

    立春を迎えた今日ですが、とっても寒いですね。。 京都は当に寒くて、寒くて。。そして、まかないさんはもっと寒い京都市の北に位置する大原に毎週お野菜の買出しにいっております。 寒さの中で強く育つ野菜達は甘くてみずみずしくてとっても美味しいのです* 毎週日曜6:00-9:00に開催されている朝市。生産者の方から直接買え、とても美味しくて綺麗な野菜が多いので毎週のように通っています。寒い冬には豚汁や、たき火が風物詩になっています。 大根やカブ等の根ものや、白菜などの葉もの野菜がわさわさです* その中でも最近私がはまっている桃大根簡単レシピを紹介します。レシピというか。。といった感じですが。。 断面が放射状にピンクく色づいていて、サラダにしたり、漬け物にすると一品だけでとても華やかです。 桃大根浅漬けスライスサラダ(4人分) 桃大根 1/2 レタス 1/4個 人参 1/3 かいわれ大根 1パッ

    冬の京都大原便り - まかない日記
    kitone
    kitone 2012/02/04
    桃大根?
  • 本格スリランカ黒胡椒のチキンカレーランチ - まかない日記

    おや!2012年初の更新ですね。 明けましておめでとうございます* 野菜とスパイスたっぷりのカレーで、年末年始のだらっと気分をしゃきっとしましょう。からだもあったまりますしね。 格スリランカカレーランチにしました。ちょっとスパイス多いのですが紹介します。 黒胡椒のチキンスリランカカレーランチ(5人分) 材料 手羽元 500g 玉葱 1個 トマト 1個 水 1カップ にんにく 1片 調味料 油 大さじ1 塩 大さじ1/2 カルダモン 5粒程 ターメリック 大さじ1/2 カレー粉 大さじ1/2 コリアンダー 大さじ1 マスタードシード 小さじ1 カレーリーフ 小さじ1 シナモン 1/2 ブラックペッパー 大さじ1 1.玉葱1/2個、トマト、水をミキサーにかけておく。 2.1をボウルにいれ、手羽元、塩、粗くみじん切りにしたカルダモン、ターメリック、カレー粉、コリアンダーを入れ、混ぜ合せる。

    本格スリランカ黒胡椒のチキンカレーランチ - まかない日記
    kitone
    kitone 2012/01/22
    「スリランカ料理を食べる会、通称スリランカナイト」
  • 冬にぴったり!一度は試して欲しいチキンとゴロゴロ野菜のトマトクリームグラタンランチ - まかない日記

    冷え込みますねー。。。あったかいシチューやオーブン料理がおいしい季節になってきたので、野菜のごろごろはいったトマトソースのグラタンにしてみました。 チキンとゴロゴロ野菜のトマトソースグラタン(4~5人分) 材料 鶏胸肉 200g 人参 1 じゃがいも 2個 ブロッコリー 1/2房 玉葱 1個 シュレッダーチーズ お好み 乾燥バジル お好み 料理酒 大さじ1 塩 少々 トマトクリームソース ダイストマト缶 1/3缶 加塩バター 40g 小麦粉 40g 牛乳 2カップ 粒状チキンコンソメ 小さじ1 塩こしょう 少々 1.鶏肉は一口大にきり、料理酒、塩をもみこんで少しおいて、一度しっかりとグリルして、余計な油を落としておく。 2.ブロッコリーべやすい大きさに、人参、じゃがいもは皮をむいて一口大の乱切りにして、それぞれ一度竹串が通る程度に蒸しておく。 3.玉葱はくし形切りにする。 4.フライ

    冬にぴったり!一度は試して欲しいチキンとゴロゴロ野菜のトマトクリームグラタンランチ - まかない日記
    kitone
    kitone 2011/12/11
    グラタン食べたい
  • HACOBU KITCHENというご飯屋さんをオープンしましたご挨拶 - まかない日記

    レシピの合間に失礼して宣伝をば。。。この度京都はてなのまかないシェフを三年間勤めてきたsaccoが2011.11.11に京都五条高倉にご飯やさんをひらきました。 こちらも、街の社員堂をテーマに京都大原のお野菜、国内産肉、国内産漁魚、滋賀県長浜の契約農家さんのお米等、届けたいと思う材を、身近な大切な人に運ぶように毎日日替わりで丁寧に料理し提供しています。はてなランチで人気のメニューもちょこちょこ登場しますので、是非* HACOBU KITCHEN アクセス 600-8191 京都市下京区五条通高倉角堺町21番地 jimukinoueda bldg. 1F 京都市営地下鉄 五条駅 3番出口より東へ徒歩5分 京阪電車 清水五条駅 3番出口より西へ徒歩10分 営業日時 月〜土(日祝休み) 11:00 - 15:00 (貸し切りパーティーの場合早めにしめる場合があります。) 電話/FAX 075

    HACOBU KITCHENというご飯屋さんをオープンしましたご挨拶 - まかない日記
    kitone
    kitone 2011/12/05
    はてなのまかないシェフsaccoさんが京都五条高倉にお店を開いたと。
  • 大根のとろぅり豚挽あんランチ - まかない日記

    京都は紅葉まっさかりですねー。 寒くなるとひきしまっておいしくなるお野菜が市場でたくさんみられるようになってきたので、あったかく調理していただきます。 今回は大根! 大根の豚挽あん(4人分) 材料 大根 1/2 大根葉 お好み 豚挽肉 200g 米とぎ汁 4カップ分くらい 調味料 しょうがみじんぎり 小さじ2分くらい ごま油 大さじ1/2 塩 少々 昆布だし汁 2カップ しょうゆ 大さじ6 酒 大さじ3 みりん 大さじ3 砂糖 大さじ2 片栗粉 大さじ2 水 1カップ 1.大根は厚さ2cmくらいの半月切りにして、余裕があれば角を面取りすると煮崩れしにくいです。大根の葉も綺麗に洗って、みじん切りにしておく。 2.深めの鍋に米のとぎ汁と大根をいれて、中火で大根に竹串が刺さる程度まで茹でる。 3.茹であがったら、冷水で一度洗い大根のくさみと灰汁をとる。 4.一度洗った鍋に、ごま油、みじん切りの

    大根のとろぅり豚挽あんランチ - まかない日記
    kitone
    kitone 2011/11/27
    これはご飯に食べたら美味そう
  • 作ってあげたい働き盛り男子ごはん的なさっぱり塩肉じゃがランチ - まかない日記

    涼しくなってきたーー*と思ったら大間違いで、京都は暑さ残りまくってます。。。 男の人はみんな大好き肉じゃがを、さっぱり仕様でつくってみました。夏に美味しく程よく塩分補給できるメニューで、働き盛りの方に是非つくってあげたい一品です。 塩肉じゃが(4人分) 材料 豚バラ肉 300g じゃがいも 2個 玉葱 1個 人参 1 いんげん お好みで 調味料 ごま油 大さじ1 酒 大さじ3 鶏ガラスープ 1カップ 粉山椒 お好み 塩 小さじ1 胡椒 少々 1.豚肉はべやすい大きさに切る。じゃがいも、人参はそれぞれ皮をむいて一口大の乱切りに、玉葱はくし形に、いんげんは端をおとしておく。じゃがいもは水に浸しておきましょう。 2.鍋にごま油を熱して、中火で豚肉を炒め、色が変わったら玉葱も炒め合わせる。 3.水をきったじゃがいも、人参も加え軽く炒め合わせたら、酒、鶏がラスープを加え、キッチンペーパーやアルミ

    作ってあげたい働き盛り男子ごはん的なさっぱり塩肉じゃがランチ - まかない日記
    kitone
    kitone 2011/09/13
    しょうゆ・みりんではなく、鶏がらスープで。
  • 鶏ささみの米粉フライ手作りタルタルソースがけランチ - まかない日記

    ひっ!気づけばもう9月!! 日記更新久しぶりすぎて、なんだか緊張します。。夏休みももう終わりという事で、作り貯めたまかないレシピを二学期からはちょっとずつ紹介できればと思います。 夏バテには、水分補給としっかりとべて栄養つけないとですね。体を冷やしてくれるきゅうりの入ったタルタルソースで残暑も乗り切りましょう。 鶏ささみの米粉フライタルタルソースがけ(4人分) 材料 鶏ささみ 8(300g程) 塩こしょう 少々 料理酒 大さじ1 おろしにんにく 小さじ1 米粉 適量 揚げ油 適量 タルタルソース ゆで卵 2個 きゅうり 1 玉葱 1/2個 ヨーグルト 大さじ4くらい 薄口醤油 小さじ1 塩こしょう 少々 レモン果汁 お好みで少々 1.鶏のささみは気になるようなら筋を取り、料理酒、おろしにんにく、塩こしょうをあわせたものを揉みこんで下味をつけておいておく。 2.少し置いてる間にタルタル

    鶏ささみの米粉フライ手作りタルタルソースがけランチ - まかない日記
    kitone
    kitone 2011/08/30
    米粉で揚げる
  • タラの唐揚げ人参甘酢あんかけランチ - まかない日記

    鱈がおいしい季節ですね。という事で少し手を加えて唐揚げにして、酸味のおいしい甘酢あんでいただきます。 鱈の唐揚げ人参甘酢あんかけ(4人分) 材料 鱈切り身 4切 酒 大さじ1 塩こしょう 少々 片栗粉 大さじ3 揚げ油 適量 甘酢あん サラダ油 少々 人参 1 蕪の葉 お好み 炒りごま お好み 醤油 大さじ2 酒 大さじ2 酢 大さじ2 砂糖 大さじ2 鶏ガラスープ 大さじ4 水溶き片栗粉 水大さじ6分(片栗粉小さじ3) 1.鱈は骨抜きをして、べやすい大きさに切り、水分を拭き取り、酒、塩こしょうをまぶして少しおいておく。 2.人参は千切り、蕪の葉はみじん切りにする。 3.1の鱈に片栗粉をまんべんなくまぶし、180℃まで上げた揚げ油でまわりの衣がカリッとするまで揚げる。 4.フライパンにサラダ油を敷き、人参を炒めしんなりさせる。醤油、酒、酢、砂糖、鶏ガラスープを合わせたものをフライパンに

    タラの唐揚げ人参甘酢あんかけランチ - まかない日記
  • 雑誌PRESIDENT11.15号に掲載していただきました。 - まかない日記

    一気に寒いですね。 寒いのは何より苦手ですが、温かいものが身体までしみこんでおいしく感じるところは好きです。 さて、少し前の話しになるのですが、ビジネス誌の『PRESIDENT』11.15号の社員堂特集の一部にはてなの”まかないランチ”について掲載していただきました。 他にも、googleやカルピス品等、様々な形の社が掲載されていて私自身興味深い内容になっています。 書店等でみかけた方は是非のぞいてみてください。 という感じで、紹介していただいたものをちゃんと記録していこうと思った夜なのでした。 PRESIDENT (プレジデント) 2010年 11/15号 [雑誌] 出版社/メーカー: プレジデント社発売日: 2010/10/25メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 57回この商品を含むブログ (4件) を見る

    雑誌PRESIDENT11.15号に掲載していただきました。 - まかない日記
    kitone
    kitone 2010/11/07
  • 夏の大ヒット!唐揚げのアボカドとトマトソース和えランチ - まかない日記

    梅雨に入る前につくったランチでとっても人気だったレシピを紹介します!っしゃーーー今日はがっつり力つけるぞーという時にもってこいです。 唐揚げのアボガドとトマトソース和え(4人分) 唐揚げ材料 鶏もも肉 400g 醤油 大さじ3 酒 大さじ3 塩こしょう 少々 おろししょうが 大さじ1 おろしにんにく 大さじ1 片栗粉 大さじ6くらい 揚げ油 適量 ソース材料 アボカド 1個 トマト 1個 レモン果汁 小さじ1 おろしにんにく 小さじ1 酢 大さじ1 オリーブオイル 小さじ2 しょうゆ 小さじ1/2 塩 小さじ1/4 こしょう 少々 1.鶏肉は一口大に切り、片栗粉、油以外の材料をあわせたものをもみ込み、30分程おいておく。 2.その間にソースをつくっておく。アボカド、トマトは、1cm角程の角切りにしておく。 3.残りの材料を合わせたものを2と合わせ、よく混ぜればソースのできあがり。 4.1の

    夏の大ヒット!唐揚げのアボカドとトマトソース和えランチ - まかない日記
    kitone
    kitone 2010/07/23
    あー,なるほど.アボカドじゃなくてもとにかくマリネを唐揚げソースにしたらいいんだな.これはいい.
  • 白菜と挽肉のほんのり甘い和風カレーランチ - まかない日記

    まだまだ白菜があったので、日はカレーにしました。 水は一切加えず、白菜から出る水分で煮込むので、ほんのり甘くておいしいカレーになりました。 白菜と挽肉のほんのり甘い和風カレー(4-5人分) 材料 合挽肉 300g 白菜 1/4個 玉葱 1個 人参 1/2 煮大豆 100g カレールー 4人分 白だし 大さじ1 みりん 大さじ5 おろししょうが 小さじ2 ごま油 大さじ1 塩こしょう 少々 1.白菜はざく切りでべやすい大きさに切る。人参は3mmの厚さくらいのいちょう切り、玉葱もたべやすい大きさに切る。 2.鍋に胡麻油を入れ、おろししょうがを香りがたつまで炒める。 3.挽肉を入れ、塩こしょうを軽くふる。色が変わったら玉葱、人参、白菜の順にいれて、中火で蓋を閉めながら炒める。 4.白菜から水がでてきて、野菜がしんなりしてきたら、みりん、白だし、カレールーを加えて、煮込む。 日の付け合わせ

    白菜と挽肉のほんのり甘い和風カレーランチ - まかない日記
    kitone
    kitone 2010/02/18
    白菜から出る水だけで作ったカレー.こんなに出るんだと驚く.
  • カリッと鶏肉の大根おろしがけと、おくらと山芋サラダの体力回復ランチ - まかない日記

    夏まっさかりですね!夏バテ、ひきはじめの夏風邪にきく、体力回復ランチです!さっぱりでべやすいと好評でした! カリっと鶏肉の大根おろしがけ(4人分) 材料 鶏胸肉 2枚(500gくらい) 塩こしょう 少々 酒 大さじ1 大根おろしタレ 大根おろし 1/3 万能ネギ 4 炒りごま 少々 醤油 大さじ4 酢 大さじ2 酒 大さじ2 みりん 大さじ2 水 大さじ2 1.鶏胸肉べやすい大きさに切り、塩こしょうをもみこんで下味をつけておく。 2.フライパンに油をひかずに、皮の方から中火で両面焼き、酒を加え、蓋をして中まで火が通るように蒸し焼きにする。 3.次にタレを作ります。大根はおろし、汁気をしっかりめに絞る。ねぎは小口切りにしておく。 4.3以外の材料を鍋に全てあわせ、酢、アルコールをとばすように火にかける。味をみていいようだったらねぎ、おろしを加え、鶏肉にかけてできあがり! おくらと山

    カリッと鶏肉の大根おろしがけと、おくらと山芋サラダの体力回復ランチ - まかない日記
    kitone
    kitone 2009/08/11
    オクラ山芋アボカドと好きなものが3つ入ってる!
  • 「おいしすぎる」と噂の鶏もものマヨポン酢炒めと、豆腐のネバネバサラダランチ - まかない日記

    「おいしすぎる」「奇跡の品」と絶賛された、間違いなしの一品です! 鶏もも肉のマヨポン酢炒め(4人分) 材料 鶏もも肉 500g 白ネギ 1 エリンギ 1パック 塩コショウ 適宜 酒 大さじ1 醤油 大さじ1 片栗粉 大さじ3 マヨネーズ(炒め用) 大さじ2 マヨネーズ(味付け用) 大さじ1 ポン酢 大さじ2 炒りごま 適量 1.鶏肉べやすい大きさにきり、塩こしょう、酒、醤油をもみこみ少し漬け置いて、片栗粉を全体にまぶす。 2.エリンギ、白ネギもべやすい大きさに切っておく。 3.あとは炒めて、味をつけるだけなんですが、油代わりにマヨネーズをフライパンで熱し、溶けてきたら鶏肉をいれる。 4.最初は中火で、表面を焼く。表面にいい焦げ目がついてきたら、ネギ、エリンギもいれて炒め、蓋をしめて火を少し弱め、中まで火をしっかり通す。 5.最後にポン酢と、マヨネーズをまわし入れ、軽くいため、炒り

    「おいしすぎる」と噂の鶏もものマヨポン酢炒めと、豆腐のネバネバサラダランチ - まかない日記
  • 1