タグ

2008年9月23日のブックマーク (15件)

  • 報告・連絡・相談(ホウレンソウ)が重視される会社は…

    報告・連絡・相談(ホウレンソウ)が重視される会社は… 2008-09-22-3 [仕事] ホウレンソウ(報連相)が重視されるということは、 単に従業員に「権限と責任」が与えられてないというだけ。 という話。 「若者はなぜ3年で辞めるのか?」[2006-09-16-3]や 『内側から見た富士通「成果主義」の崩壊』[2006-05-04-2] の著者である繁幸氏のブログより。 “ホウレンソウ”は第二の“カロウシ”になるか (Joe's Labo) http://www.doblog.com/weblog/myblog/17090/2615719#2615719 上司とのコミュニケーションを重視する“ホウレンソウ”的なカルチャーは、 日型組織特有のものである。 それがこれまで評価され根付いてきたのは、 責任と権限の所在を曖昧にすることで、 組織の致命的な欠陥を見えにくくしてくれたからだろう。

    報告・連絡・相談(ホウレンソウ)が重視される会社は…
    kiyo1978
    kiyo1978 2008/09/23
  • ブログを書き続けることで得られる3つの渋いメリット | 仕事術 | SOHO考流記 | あすなろBLOG

    kiyo1978
    kiyo1978 2008/09/23
  • 不倒城: SI業界からネットゲーム業界に移った知人に色々話を聞いてきた。

    ちょっと技術的な話になる。 私の知人に、かつてはアルファベット三文字の某有名SI会社に在籍していて、今はどういう訳か某ネットゲームの会社に勤めている変り種がいる。 彼はネットワークとDBの専門家である。ゲーム業界には元来DB周りに詳しい人があまり多くなかったらしく、しかしネットゲームの開発にはDBやネットワークのアーキテクチャに関する知識が必須で、要は引き抜かれたらしいのだが、当人それ程ゲーム好きでもないのに面白いルートに行くなーと思っていた。 機会があったら金融業界とネットゲーム業界のシステム周りの違いについて聞いてみたいなーと思ってたんだが、この前久々に会ったら色んな話が聞けた。特定されない程度においおい書いてみよう。ぼかして書く為、ところどころいー加減だが勘弁して頂きたい。 今日はサーバとかデータのやり取りとか、技術的な話。 まず、前提。オンラインシステムの肝の一つに、「誰がデータを

    kiyo1978
    kiyo1978 2008/09/23
  • プログラミング言語って、何をしたいかが重要だろ - 脇見運転

    アマチュアなんだから俺はそう考えるね。だから言語について暑苦しく、もとい、熱く語るってのは、買ってきたフィギュアを一日中眺めて、造形だの塗りだのをみながらニヤニヤしているようなもんだ。フィギュアってのは、ジオラマ作ってなんぼだろ(偏見)。 そういうわけで、俺が各言語について動かせるもの、つまり、向き不向きを勝手に書くことにする。 FORTRAN FORMULA TRANSLATOR。世界最初の高級言語。高級(笑)言語、と書いてはいけない。「とてもじゃないが、アセンブラで弾道計算プログラムなんか書いていられない」という、正しい不満を、正しく認識して、より高水準の言語を作ろうという正しい解にたどり着いた先人がいた。そして、計算式を翻訳する言語を作り上げた。不幸だったのは、これが最初の言語だったことで、プログラミング言語理論というのは、FORTRANという災害を見て呆然とした人類が「これではいけ

    プログラミング言語って、何をしたいかが重要だろ - 脇見運転
    kiyo1978
    kiyo1978 2008/09/23
  • 売れるモノを作るには哲学が必要なんじゃないか、という話。:面白いものを作るぞ!:エンジニアライフ

    自分はあんまりテレビを観ないんですが、例外的に録画までして見ている番組がいくつかあります。 「カンブリア宮殿」「プロフェッショナル仕事の流儀」「トップランナー」「ソロモン流」など。 まあ、要は業界をリードするような人間を取材した番組が大好きなのです。 で、1つ気付いたことがあります。こういった人達が普段仕事で使っているPCは圧倒的にマックが多い。うーん? 2007年度のデータですが、確かリサーチ結果によると、シェア的には10%未満のはず。 けど、前述した番組などでの登場頻度は間違いなくそれ以上に高い。 これはもう、マックの時代到来だ! なんせプロフェッショナルもトップランナーも使ってるし! という乱暴な結論を元に鼻息荒く嫁を説得し(ちょうど嫁のPCが買い替え時期だったので)、試験的にMacBookを導入してみました。 MacBookが自宅に届き、その箱を開ける、あの感動というかワクワクは、

    売れるモノを作るには哲学が必要なんじゃないか、という話。:面白いものを作るぞ!:エンジニアライフ
    kiyo1978
    kiyo1978 2008/09/23
  • ジョージア | 製品情報 | 日本コカ・コーラ株式会社

    <a href=\"#maincontent\">Skip to content</a></p>\r\n"}}" id="text-c4828cda8d" class="cmp-text"> Skip to content \r\n<li><a href=\"/content/onexp/jp/ja/brands.html\" target=\"_self\" rel=\"noopener noreferrer\">製品情報</a></li>\r\n<li><a href=\"#\">サスティナビリティー</a><ul>\r\n<li><a href=\"/content/onexp/jp/ja/sustainability.html\" target=\"_self\" rel=\"noopener noreferrer\">サスティナビリティー</a></li>\r\n</ul>\r\

    kiyo1978
    kiyo1978 2008/09/23
  • いまだにwidthを「ワイズ」と読む馬鹿がいる:アルファルファモザイク

    編集元:Web制作板より「いまだにwidthを「ワイズ」と読む馬鹿がいる」 1 Name_Not_Found :2005/04/12(火) 19:49:37 ID:mv/rI0tS

    kiyo1978
    kiyo1978 2008/09/23
  • 麻生太郎・極右差別主義内閣が誕生する

    大方の予想通り、何の波乱もなく自民党総裁選は麻生太郎を第23代総裁に選出した。 麻生の得票数は国会議員票と地方票を合わせて351票(有効投票数525)だった。ちなみに他の4候補の得票数は、与謝野馨が66票、小池百合子が46票、石原伸晃が37票、石破茂が25票だった。 麻生は挨拶の壇上に立ち、挨拶で「新総裁に選ばれたのには天命を感じる」と述べ、さらに「真の意味での天命を果たすのは総選挙で民主党に勝った時だ」と気炎を上げた。 これで目出度く自民党の茶番も幕引きとなったわけだが、麻生に言われるまでもなく国民が当に注目しているのは解散総選挙となったときに政権の行方がどうなるかということだ。 麻生も馬鹿ではあるまい。ご祝儀相場で自民党支持率が上がるとしても、今の逆風下ではそれほどの効果は期待できないと踏んでいるに違いない。 だとすれば衆議院を解散するにもタイミングを見計らうことだろうが、批判的な麻

    kiyo1978
    kiyo1978 2008/09/23
  • MOONGIFT: » Googleアカウントで簡単ファイル共有&リモートアクセス「Gbridge」:オープンソースを毎日紹介

    以前にCucku Backup というソフトウェアを紹介した。これはSkypeのアカウントとネットワークを使い、バックアップシステムを構築するものだ。ファイルの添付もできるSkypeであれば、ファイルの転送は雑作もないだろう。 チャット 同様に、Google Talkもファイルの転送やチャットができる。その仕組みを使ったのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはGbridge、Googleアカウントを使ったリモートアクセスシステムだ。 Gbridgeは二つの拠点のPCに対してGbridgeをインストールし、Googleアカウント(GmailのID)でログインしている必要がある。ログインしている相手に対して承認を送り、了承されればファイルの転送やチャットができる。 ファイル共有のWebサービス版 そして、相手に自分のデスクトップを操作する(または閲覧のみ)権限を渡すことができる。こ

    MOONGIFT: » Googleアカウントで簡単ファイル共有&リモートアクセス「Gbridge」:オープンソースを毎日紹介
    kiyo1978
    kiyo1978 2008/09/23
  • ■時代なんでしょうか?それともメディアの影響?:ドーダスドニノようこそ!:オルタナティブ・ブログ

    ■13日の金曜日が何故縁起が悪いのか? ある新人君とお昼ごはんをべていると、「13日の金曜日って、ジェイソンの日で不吉だ」と真剣に話してました。どうも、当に映画がきっかけで13日の金曜日が不吉になったと、思っていたようです。ホラー映画のジェイソンも昔話になってしまったんですね、時代を感じます。それと、メディアによる情報の刷り込みなのでしょうかね、情報を発信する怖さを感じました。昔だったら、13日の金曜日だと”絞首台の13階段”とか、ちょっと新しいネタだと”アポロ13号の事故”とかの話なんかをしたんですけどね、時代は変わりました。いつしか、昔からの言い伝えなどが、様々なメディアの情報で変わって来てしまうのだと思います。 13日の金曜日と言う事をネットで調べると、 ★最後の晩餐でイエスを裏切ったユダが席に着いたのが13番目。 ★ノアの箱舟の大洪水が起きた日も13日の金曜日に起こったとされて

    ■時代なんでしょうか?それともメディアの影響?:ドーダスドニノようこそ!:オルタナティブ・ブログ
    kiyo1978
    kiyo1978 2008/09/23
  • 不安に駆り立てられて働く人への処方せん

    ITエンジニアの周りにはストレスがいっぱい。そんな環境から心身を守るためのヒントを、IT業界出身のカウンセラーが分かりやすく伝えます。 常に目の前にある仕事。毎日、それをこなすだけで精いっぱいな人も多いと思います。 そういう自分を突き動かしている“もの”は何でしょうか。その存在について、ちょっと考えてみませんか。 きちょうめんなITエンジニアのDさん Dさんは31歳の男性システムエンジニアです。性格はきちょうめんでまじめといわれます。 「いつも何かしていないと落ち着かないんです」というDさん。仕事は細かい点まで配慮した仕事ぶりで周りから信頼されています。 趣味は、ジムに通って体を鍛えることです。「どこの筋肉をどう鍛えたい」という目標を持っていて、きちんとトレーナーについてプログラムを組んでもらい、それに基づいてトレーニングをしています。 新リーダーとうまくいかない Dさんは、最近チームリー

    不安に駆り立てられて働く人への処方せん
    kiyo1978
    kiyo1978 2008/09/23
  • Google Chrome、マルチプロセスで動作する理由 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Chromium - News and developments from the open source browser project Google ChromeGoogleからリリースされ、とにかく動作が速いということで注目を集めた。ただし高速なのは興味深いことだが、ほかのブラウザでも積極的に改善が進められているためブラウザ事情に精通したデベロッパはさほど驚かなかっただろう。デベロッパとしてはむしろ、単一のプロセスではなく複数のプロセスを生成して動作するという点に興味を持ったのではないだろうか。Chromeには既存のオープンソースプロジェクトの成果物が活用されているため、実装の新規性よりも組み合わせや改善のうまさが際立つ。新アイディアという点で見ると、Chromeで注目すべきはマルチプロセスアーキテクチャという設計にある。 マルチプロセスアーキテクチャについてはMulti-proc

    kiyo1978
    kiyo1978 2008/09/23
  • プチギレした - うつ鬱日記:楽天ブログ

    2008.09.22 プチギレした (10) テーマ:病(2268) カテゴリ:うつ さっき、久しぶりにキレた! 原因は些細なこと。 今日は、夕後30分くらい散歩できた。 ダイエットもしている。夕も出来るだけ控えるよう努力している。 朝や昼も、物繊維豊富なシリアルとか。 サプリメントや、プロテインで、いろんな栄養素を補給している。 散歩から帰ってきて、ホッとしているときに、が「凄いおなか。妊婦さんみたい」 この一言にまず「プチッ!」と音がした気がした。 それから、最近、日が経つのが早く感じられ、復職に間に合うかどうか、焦りが出てきているが、出来るだけその焦りを抑えるようにしている。 そんな時、が「一日はあっと言う間だよ。」と、余計に焦らせるような言葉を発した。 また「プチッ!」と音がした。 最近眠れない。 カフェインを控えている、夜のPCも控えていた。昼寝も出来るだけ我慢し

    kiyo1978
    kiyo1978 2008/09/23
  • 食べて痩せる!『食べ合わせダイエット』がすごい! - ライフハックブログKo's Style

    ラーメンべる前に野菜ジュースを飲む焼き肉の前にキムチをべる寿司の前にガリをべる豚しゃぶの際はつけだれにごま油をプラス深夜べる前に果物をべるパンと抹茶豆乳ピザにオリーブオイルサラダ+エゴマ油をかける天ぷら+お酢をかけるお酒を飲むなら体を冷やさないものを選ぶ。揚げ物+レモンお好み焼き+紅しょうがちなみに、パンはあんパンがよいらしい。 あんこには脂肪分があまりないとか。 いやーびっくりです。 これで実際森三中の黒沢さんがやせてましたからね。 なんだかおなじみのべ方もいくつかありますね。 寿司にガリとか、揚げ物+レモンとか。 あれは味の問題だけじゃなかったんですねぇ。 個人的には、 以前はダイエットに励んでいたのですが、最近は運動もダイエットもさっぱり。 いけませんね。 自分で書いたこのブログのダイエット記事を復習しつつ、 べ合わせダイエットも実践します。 いちばん下のつぶやき

    kiyo1978
    kiyo1978 2008/09/23
  • フリック入力の豆知識 - My Favorite Days

    なにやらiPhoneでの日本語入力のことが盛り上がっているようですね。 そんなタイミングなので、フリック入力の豆知識を書いてみたいと思います。 連打での入力ができる いわゆる普通のケータイと同じように、う の段なら三回、お の段なら五回連続で同じボタンをタップすることでも入力できます。まあ当然です。 これを生かすと、うっかりフリックが不十分ではなした時に連打で修正することができます。 行きすぎたときは左列二段目の曲がった矢印のボタンをタップすると戻れます。これも今やおなじみの機能ですね。 フリック入力の母音を戻す なにげに、フリック入力した文字も左列二段目の曲がった矢印のボタンをタップすると母音を戻すことができます。意外です。 ちなみに、直接進めることはできませんが、一度戻したあとはその段の連打入力モードになるので進めることができます。あまり役立ちそうにありませんが。 ああああ を早く打つ

    フリック入力の豆知識 - My Favorite Days
    kiyo1978
    kiyo1978 2008/09/23