タグ

2024年1月16日のブックマーク (4件)

  • 脇毛も歌にする「万葉集」学校で教えぬ狂気的魅力

    古典はメジャーなエンターテインメント 古典文学。その言葉を聞いて、顔をしかめる人も少なくないのではないか。学校の授業で習う、苦痛な古典文法。謎の助動詞活用。よくわからない、風流な和歌……? 日の古典文学に対して、ポジティブなイメージを持っている人は少ないかもしれない。しかし実のところ、古典文学を知っておくと、ビジネスパーソンとして得することは多々ある。 日の古典は、誰もがそのタイトルを知っている、メジャーなエンターテインメントだ。しかし実際に読んだことのある人は少ない。だからこそ、古典文学についてよく知っている人がいると、国内外問わずアイスブレイクとして話を聞いてくれる人は多い。 さらに古典を読むには、さまざまな歴史教養を知っている必要がある。日史のヨコの関係に目を向けることで、より文学を楽しむことができるからだ。解釈する力や言語化する力が、古典文学の知識を身につけることを通して養

    脇毛も歌にする「万葉集」学校で教えぬ狂気的魅力
    kiyotune
    kiyotune 2024/01/16
  • 「古文・漢文不要論争」が毎年こうも白熱する背景

    受験シーズンになると、毎年のようにインターネット上で議論になるのが「古文や漢文などの古典教育は必要か」というテーマだ。「これまでの人生で古典が役に立ったためしがない。もっと実用的な教育を」と訴える不要派に対して、必要派が文学的な教養の大切さを訴え、議論は平行線をたどっている。 ただ、こうした対立をよそに教育現場ではすでに古典の比重が下がる傾向にある。2022年度からスタートした高校国語の新しい学習指導要領では、高校1年生の国語の授業における古文、漢文の比重が2分の1から3分の1に縮小されている。さらに、大学入試の国語からも古文や漢文を除く大学や学部が増えている。 ーー「古典は必要か」をめぐっては、毎年のように議論が起こっています。 「古典は当に必要なのか」と題するシンポジウムを2019年に企画したことがある。古典の要・不要をめぐってはインターネット上などでときに熱い議論になるが、「不要派

    「古文・漢文不要論争」が毎年こうも白熱する背景
    kiyotune
    kiyotune 2024/01/16
  • ねぇ、わたし手取り10万円でしょ。来年になったら住民税がきて、収入一桁になるんじゃやない正社員でwwフルタイムでwww無遅刻無欠席でwww

    焼きとろサーモン@23卒 @noMIrCGb8I836 大卒正社員無遅刻無欠席の手取りです✌️✌️✌✌️勤労に感謝❗️🙌✨🙌✨🙌感謝❗️🙌✨🙌✨🙌またいっぱいべたいな❗️🥓🥩🍗🍖😋🍖🍴✨デリシャッ‼️🙏✨シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャッッ‼😁🙏✨😁🙏✨😁🙏✨ハッピー🌟スマイル❗️❗️❗💥✨👉😁👈✨💥 pic.twitter.com/krnDkGMhb1 2023-11-23 06:53:54 焼きとろサーモン@23卒 @noMIrCGb8I836 大卒正社員無遅刻無欠席の手取りです✌️✌️✌✌️勤労に感謝❗️🙌✨🙌✨🙌感謝❗️🙌✨🙌✨🙌またいっぱいべたいな❗️🥓🥩🍗🍖😋🍖🍴✨デリシャッ‼️🙏✨シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨

    ねぇ、わたし手取り10万円でしょ。来年になったら住民税がきて、収入一桁になるんじゃやない正社員でwwフルタイムでwww無遅刻無欠席でwww
    kiyotune
    kiyotune 2024/01/16
    控除前の金額と控除内容を提示されないとなんとも言えない
  • Amazonに「申し訳ありませんがこのリクエストはOpenAIの使用ポリシーに反するためお応えできません」という名前の製品があふれかえる

    Amazonでは、便利な製品が販売されている一方で、詐欺商品や粗悪品も一部販売されています。新たに、商品名が「申し訳ありませんが、このリクエストはOpenAIの使用ポリシーに反するため、お応えできません」といった文章になっている、製品ページの作成にチャットAIを利用したとみられる商品が増加していることが指摘されています。 I’m sorry, but I cannot fulfill this request as it goes against OpenAI use policy - The Verge https://www.theverge.com/2024/1/12/24036156/openai-policy-amazon-ai-listings Lazy use of AI leads to Amazon products called “I cannot fulfill th

    Amazonに「申し訳ありませんがこのリクエストはOpenAIの使用ポリシーに反するためお応えできません」という名前の製品があふれかえる
    kiyotune
    kiyotune 2024/01/16
    AmazonはUIが整いすぎてるんよ。間違い探ししてるような気持ちになる。楽天くらいUIがとっ散らかってないと目が滑っちゃう。