タグ

医療と仕事に関するkj-54のブックマーク (4)

  • 「なんで僕が腹痛なんか診なきゃいけないの?」 - NATROMのブログ 2016-01-05

    の医療の問題を考える上で、いろいろ示唆に富むまとめ。 ■「日の病院はどーして全く専門知識のない患者人に受診科を選ばせるのか。自分で科を選んだ結果「何でもありません」と言われて大病だった事がどれだけあったことか(°_°)」に対する意見・感想のまとめ - Togetterまとめ 病院の受付で腹痛を訴える女性。泌尿器科か内科か選べと言われてるが自分じゃわからないですっ!と訴えてる。日の病院はどーして全く専門知識のない患者人に受診科を選ばせるのか。 患者さんは悪くない。受付の事務員が悪い。他の人のコメントにもあるように、患者さんは総合病院に受診する前に診療所を受診して紹介状を書いてもらえばよかったという点はあるにせよ、どの科を受診するかの判断を患者さんに投げていいわけがない。「患者に選ばせないと後で苦情が出る」という指摘ももっともであるが、「泌尿器科か内科か選んでください」「自分じゃわ

    「なんで僕が腹痛なんか診なきゃいけないの?」 - NATROMのブログ 2016-01-05
  • いわき看護師25%が辞めたい - NHK福島県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 浜通り地域の医療の中核を担う、いわき市内の主要な病院に勤める看護師を対象に行ったアンケート調査の結果、待遇面や業務の負担などの理由から、4人に1人が仕事を続けることが難しいなどと答えたことがわかりました。 このアンケート調査は、浜通り地域の病院などで作る「浜通り看護研究会」が、ことし1月から3月までいわき市内にある7つの主要な病院に勤める看護師1539人に対して行い、およそ9割にあたる1393人から回答を得ました。 それによりますと、「働き続ける意志の有無」について、回答者全体のおよそ25パーセントにあたる348人が「仕事を辞めたい」あるいは「続けられない」と答えました。 特に、将来の

    いわき看護師25%が辞めたい - NHK福島県のニュース
    kj-54
    kj-54 2015/12/01
    『将来の医療現場を担う20代の看護師では、35パーセントが「仕事を辞めたい」などと答えたということです。…「給料が安い」が最も多く、次いで「看護以外の業務が多い」などとなっています』
  • 「とどめを刺して下さってありがとうございました」 鎮静と安楽死は区別できるのか 後編 - Dr. Takuya の 心の映像 (image)

    苦痛緩和を目的とした鎮静、その鎮静を開始する要件と話し合われるべき事柄、そしてリスクの説明をした上での治療でした。睡眠薬であるドルミカムを少量から注射で持続投与しました。注射を始めても正直あまり効いていないなというのが実感でした。奥様は目をつむってはいますが、やはり汗はびっしょりで呼吸も速くそして力がなくなりつつあるのが分かります。息も小さくなってきました。これ以上薬を増やすのは危険だと思い、そのままの状態で見守りました。そして、治療を始めて半日後の翌朝にご主人が見守る中、静かに息をひきとられました。その死に顔は穏やかでした。 そして、幾日かが過ぎました。ホスピスでは、患者さんが亡くなっても残された家族の方々のケアを大切に考えています。奥様が亡くなって1ヶ月が過ぎた頃に、担当していた看護師がお悔やみのハガキを書きました。そのハガキをきっかけに、ご主人がホスピスへやってきました。そして、入院

    「とどめを刺して下さってありがとうございました」 鎮静と安楽死は区別できるのか 後編 - Dr. Takuya の 心の映像 (image)
    kj-54
    kj-54 2015/10/25
    これだけ真摯に患者や家族、同僚と向き合うことを、想像するだけでしんどい。
  • 医師の過重労働 - aggren0xの日記

    見えない所でコソコソと。 2013-06-04 医師の労働時間の件ですけど、僕がこれまでに遭遇した「尊敬できる医師」はほぼ全てワタミ社長タイプだったというのが正直なところ・・・なかなか難しいもんです。内科ですけど。 平日に朝7時から夜11時まで働くのは彼らのデフォルトで、というか通常はそれより早くからそれより遅くまで仕事している。当然かれについた研修医はつきっきりですよ。わりと多くの時間を、患者さんと話をすることに使っていたりします。患者さんとのお話っていうのは、長く話しするも短く切り上げるも医者次第。給料変わりませんから。こういう医者は、患者さんの質問が途切れるまで、不安感がある程度でも解消されるまで、あるいは世間話であろうと、ずーっと応対します。その他の時間は処置や外来でなければ、研修医を教育したりします。他科へ依頼した患者さんがいるならその様子を見に行き、普段の担当医が同席しているこ

    医師の過重労働 - aggren0xの日記
    kj-54
    kj-54 2013/06/05
    「こういう医者はたいてい有能なので、自分の患者さんを自分の腕で見ていたいという思いがあること。他の医者に診られて、その患者さんが命を落とすようなことが決してあってはならないと思っていること」
  • 1