タグ

歴史に関するkj-54のブックマーク (397)

  • 竹書房退職エントリ|竹村響 Hibiki Takemura

    2000年、バブルがはじけ切って就職氷河期が始まった頃。 ぼくは大学生をやっていた。 就職協定というものがあって、学生は就職活動するのは4年生、関西では4回生と呼んだけど、になってからね、と言われていたのが突然、ぼくが3回生になった途端、はい今から就職活動です!と叫ばれて、何かその真似ごとみたいなのはしたけれど、そもそも求人は少ないし、その少ない求人の中でたいしてやる気のない学生を採用するような会社はもちろんないし、結果ぼくはスムーズにニートになることに。 しかし、大学卒業直後のニートとは大学時代のゴロゴロした生活から大学を抜いたものでしかなくて、ぼくの大学生活とは漫画麻雀とバンドとバイトと単位でできていたから、バンドもバイトも辞めたぼくは、仕事もないんだからバイトは続けろよとはすごく思うのだけれど上手いことできているのかどうか卒業を控えて家族経営だったバイト先が家族ごと夜逃げして潰

    竹書房退職エントリ|竹村響 Hibiki Takemura
  • 稲田俊輔「異国の味」

    ほど「外国料理」をありがたがる国はない……! 「現地風の店」が出店すると、なぜこれほど日人は喜ぶのか。 日人が「異国の味」に求めているものはなんなのか。 博覧強記の料理人が、日人の「舌」を形成する文化に迫るエッセイ。

    稲田俊輔「異国の味」
  • 30年の軌跡 vol.1

    生まれ育ち学生時代まで過ごした仙台。遠くに蔵王連邦と泉ヶ岳、近くに太白山、市街地の広瀬川の流れ。東一番丁や中央通の賑わいと国分町のイルミネーション。その故郷を離れてから40年近い日々が経った。そして、今では、毎週末のベガルタ仙台の奮闘が、故郷と私の一番の接点となっている。まずは、私の愛するサッカークラブが、30周年の節目を迎えたことに敬意と共に感謝の言葉を捧げたい。 「おめでとうございます、そして、ありがとうございました」 稿では、その感謝の積み重ねを振り返る。記憶と言うのはおもしろいもので、「勝った」と言う歓喜、「負けた」と言う痛恨、ピッチ上での鮮やかなプレイなどにとどまらない。様々な形で心に残っている私なりの30年間を講釈してみたい。 例えば、2001年11月18日、J1初昇格を決めた京都パープルサンガ戦。もちろん、90分の財前宣之の反転ボレーや試合終了直後の歓喜は最高だった。同様に

    30年の軌跡 vol.1
    kj-54
    kj-54 2024/07/16
    “サッカー講釈師 武藤文雄”が綴るクラブ愛。素晴らしい。
  • 三職推任問題 - Wikipedia

    三職推任問題(さんしょくすいにんもんだい / さんしきすいにんもんだい)とは、天正10年(1582年)4月25日、5月4日両日付けの勧修寺晴豊の日記『晴豊公記』(天正十年夏記)の記事の解釈を巡る問題と、その論を立脚点とした織田政権の将来構想や能寺の変の背景に対する考察を含む、日歴史学上の論争である。 背景と概要[編集] 織田信長は尾張時代には上総介[注釈 1]を自称し、今川義元を破った後は尾張守を称していたものの、朝廷より直接任官を受けることはなかった。これは朝廷に献金を行って備後守や三河守の官を得た父の織田信秀とは対照的である。 信長は将軍・足利義昭を奉じて上洛した後も、弾正少忠や弾正大弼といった比較的低い官に甘んじている。しかし、足利義昭の追放後、急激に信長の官位は上昇した。天正2年(1574年)に参議に任官して以降、わずか3年で従二位・右大臣に昇進している。これは武家としては源

    kj-54
    kj-54 2024/06/20
    “この論争は現在も継続しており、いまだ定説と見なされる見解は確定していない。”
  • イスラエルはどうしてあんなにひどいことができるの? 早尾貴紀——後編|じんぶん堂

    記事:平凡社 パレスチナ・イスラエル問題に関するオンラインセミナー「パレスチナ連続講座」に登壇する東京経済大学教授の早尾貴紀さん 書籍情報はこちら 《前編はこちらから》 ホロコーストを経験したユダヤ人とイスラエル 「ホロコーストを経験したユダヤ人が、どうしてジェノサイドをする側になるのか」という質問をよく受けます。そのことについて、2023年に日でも公開された『6月0日 アイヒマンが処刑された日』という映画を例にお話しします。ナチスの戦犯アドルフ・アイヒマンは1960年に逮捕され、62年にイスラエルで処刑されました。映画ではその死体を焼却する炉を作る過程が描かれます。映画に登場する鉄工所の社長、作業員、臨時に雇われた少年工は、それぞれ、「イスラエル国民」を構成する3階層のユダヤ人グループに属しています。 1つめのグループは、イスラエルの建国運動を中心的に担った人たちです。ヨーロッパ出身で

    イスラエルはどうしてあんなにひどいことができるの? 早尾貴紀——後編|じんぶん堂
    kj-54
    kj-54 2024/06/09
    (ホロコースト・サバイバーを)“むしろ、自分たちが進めた建国運動(シオニズム)に参加しなかったからそんな目に遭ったのだとして、サバイバーたちの証言に耳を傾けることもありませんでした“
  • 川淵さん、この仕事はあなたには向いていません: 武藤文雄のサッカー講釈

    川淵三郎氏が、東京五輪の組織委員会会長に就任するらしい。私は憂いている、過去多くのことをなしとげてきたこの元日サッカー協会会長だが、この仕事は向いていない。下手をすると、氏の晩節を汚すものにもなりかねないと。 私の心配の理由は明白だ。川淵氏は「こちらに進むことが正しい」と明確な状況で、格段の推進能力を発揮し、成果を挙げてきた人だ。しかし、「どちらが正しいか不明確」な事態を軟着陸させることは不得手なのだ。そしてそう言った不明確な事案に不適切な判断をしてしまったこともまた多い。さらにその不適切な判断が明白になった後の態度は、とてもではないが褒められたものではなかった。 疫病禍の世界の中、「やるのかやらないのか」意見が二分している東京五輪。その責任者は、典型的な「どちらが正しいか不明確」と言う仕事なのだ。繰返そう、川淵氏はこう言った「どちらが正しいか不明確」な仕事には向いていない。 改めて、氏

    kj-54
    kj-54 2024/06/08
  • タイタニック研究家がとある乗客にまつわる誤解と謎を解き明かしていく話。沈みゆく船と共に最期を迎えた二人の紳士、グッゲンハイムとジリオ

    春野ユウ @haruno_yu_0617 タイタニック関連の調査/創作/雑多な話 🚢Titanic/movie & history 💙V.Giglio & B.Guggenheim(G&G) ⭐研究/創作置き場/仕事のご依頼もこちら→https://t.co/JZS4VpB9gm ⭐作品の感想や簡単な質問はマシュマロへ☺ marshmallow-qa.com/haruno_yu_0617… 春野ユウ @haruno_yu_0617 タイタニックオタクの私が、とある乗客にまつわる誤解と謎を解き明かしていく話。 なぜ誤った情報が広がったのか? その誤りを遺族はどう思っていたのか……? 当時の新聞、関係者の自伝や寄稿、手紙など頑張って収集し、漫画にまとめました。是非ご覧ください……! (全23P) #タイタニック号の日 pic.twitter.com/ygUe0ngBLe

    タイタニック研究家がとある乗客にまつわる誤解と謎を解き明かしていく話。沈みゆく船と共に最期を迎えた二人の紳士、グッゲンハイムとジリオ
    kj-54
    kj-54 2024/04/17
    “彼のご遺族はともかく 多分今世界で一番 私がジリオに詳しい もんな~”すごい
  • 「ワイ、戦国武将・長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)の末裔説」を本気で検証してみた。佐賀の『はじまりの名護屋城。』をきっかけに遠い先祖(?)へ思いを馳せる

    ©コーエーテクモゲームス All right reserved.堀秀治陣跡 やはり高台にあり、「陣っていうよりお城だなー」などと思いました。 そんな史跡が無数にある! 「戦国好き・お城好きなら一度は来るべきだよね!」というのが名護屋城跡並びに各武将の陣跡なのですが、その中のひとつに長宗我部元親陣跡もあります。 後ろに写っている小高い山が長宗我部元親陣跡。現在は民間の所有地になっているので調査がまだそんなに進んでいないらしい。 さあ、ここで「長宗我部(ちょうそかべ)」という変わった名前の戦国大名について解説させて頂きます。今でもその拠地であった高知県では人気がある武将だったりするのですが。 長宗我部氏、元々は土佐(今の高知県)の1地方の豪族だったのですが、中興の祖とされる長宗我部元親が破竹の勢いで周囲へ領地を広げ、土佐一国、そして四国をほぼ統一したところで豊臣秀吉の四国攻めに遭い降伏。その

    「ワイ、戦国武将・長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)の末裔説」を本気で検証してみた。佐賀の『はじまりの名護屋城。』をきっかけに遠い先祖(?)へ思いを馳せる
    kj-54
    kj-54 2024/03/30
  • 「識りたがり重豪」/「mitimasu」のシリーズ [pixiv]

    蘭癖大名として知られ薩摩の財政を破綻させた元凶のように語られる島津重豪こそ、実は薩摩を開国させその後の薩摩の布石を築いた偉人であった。 (この作品は『風雲児たち』(みなもと太郎)の二次創作マンガです)

    「識りたがり重豪」/「mitimasu」のシリーズ [pixiv]
    kj-54
    kj-54 2024/02/26
    この作品は『風雲児たち』(みなもと太郎)の二次創作マンガです
  • 残酷な過去がときに「笑い」を誘うこと。|渡辺豪

    ツイート中にある『吉原花魁日記 光明に芽ぐむ日』は、大正時代に吉原遊廓で遊女として勤めた人物・森光子による手記で、遊女人の著述や人への聞き取りといった記録はあまり残されていない中、遊女人のまなざしを窺い知ることができる貴重な作品の一つ。 森光子 『吉原花魁日記』 「もう泣くまい。悲しむまい。復讐の第一歩として、人知れず日記を書こう。それは今の慰めの唯一であると共に、又彼等への復讐の宣 kastoripub.stores.jp

    残酷な過去がときに「笑い」を誘うこと。|渡辺豪
    kj-54
    kj-54 2024/02/06
    “犠牲を強いて生き延びた側が…むしろ「ソ連兵好き」「傷もの」などと加害的な立場をとり続けたこ…““「当時は仕方がなかった」と、内省や変化を拒否し続ける限り、「傷ついても良い誰か」を永久に傷つけ続ける“
  • Hieronymus Bosch drawings - Wikipedia

    This is an incomplete list of drawings by Hieronymus Bosch, many of which have survived to the present day. A number represent alternate incarnations or preparatory sketches for his paintings. Bosch's works are generally organized into three periods of his life dealing with the early works (c. 1470–1485), the middle period (c. 1485–1500), and the late period (c. 1500 until his death). According to

    Hieronymus Bosch drawings - Wikipedia
  • List of paintings by Hieronymus Bosch - Wikipedia

  • 「ナチス」について少しでもポジティヴなことを語れば、いきなり異端審問されても文句は言えないのか【仲正昌樹】 仲正 昌樹

    kj-54
    kj-54 2024/01/23
    『“敵”を悪魔化し、殲滅することが正義だと思い始めたら、自分の方が悪魔になっている、という、九〇年代には当たり前だった議論が、今ではほとんど通じなくなっている』
  • 科学データが見せる10世紀に社会が 大きく変化したわけ – 國學院大學

    科学データが見せる10世紀に社会が 大きく変化したわけ ヒトと自然、これまでとこれから(笹生衛 教授 前編) 神道文化学部全ての方向け Tweet 旱魃(かんばつ)、大雨、洪水。そして都市部への人口集中による感染症の大流行。古代の人々の姿と、現代に生きる私たちの姿はほとんど変わらないことが、古代の遺跡調査と文献史料、そして最先端の科学データを突き合わせたときに見えてくるという。 笹生衛・神道文化学部教授(國學院大學博物館館長)への前後編インタビューで伝わってくるのは、古代の話でありながらどこまでもクリアで、そしてリアルな歴史の肌触りだ。 10世紀に、何かが起きたのではないか――。これは私が20代の頃、古代の集落の発掘調査現場に身を置くようになって抱きはじめた疑問でした。古墳時代からの伝統的な集落のかたちが8・9世紀までは残っていたのに、9世紀の末期から10世紀にかけて、その集落が消滅・分散

    科学データが見せる10世紀に社会が 大きく変化したわけ – 國學院大學
  • 投資のデータ集:過去97年の市場暴落と回復年数 - myINDEX

    市場は周期的に暴落します。 (長期データを使用するため、米国株式を例としてあげています) 暴落から回復までの期間は暴落時の状況で異なりますが、伝説的な暴落を記録した1929年の世界大恐慌(ピーク時から最大83%資産減少した)時でさえ、約15年で元のピークを超えました。 1972年のオイルショック時は最大43%資産減少し、4年で回復。 1987年ブラックマンデー時は30%減少し、2年で回復。 2000年のITバブル崩壊と同時多発テロの時は45%減少し、6年で回復。 2007年の世界金融危機・リーマンショック時は50%減少し、5年で回復しました。 ■過去の市場暴落 過去97年において、ピーク時より20%以上下落した場合、回復までに要する平均期間が(米国株式の場合)約5年です。 ■市場暴落からの回復年数 ピークの年 下落率 回復の年 回復までの年数 米国株式

  • 「ソース」が一体なんなのかがよく分かりません。中濃ソース、とんかつソース、ウスターソースなどありますが、ただ揚げ物やとんかつにかけてればいいのでしょうか。成分をみると想像以上にフルーツや野菜がたくさん入っていて、不健康なイメージを持っていたので少し驚きました。オタフクソースはまた全然別ジャンルのような気もしますし、案外似たものなのでしょうか。日本のソースはイギリスのウスターソース由来と聞いたこともありますが、どのように使うのが正解でしょうか。イナダさんのお考えをお教えください。 | mond

    「ソース」が一体なんなのかがよく分かりません。中濃ソース、とんかつソース、ウスターソースなどありますが、ただ揚げ物やとんかつにかけてればいいのでしょうか。成分をみると想像以上にフルーツや野菜がたくさん入っていて、不健康なイメージを持っていたので少し驚きました。オタフクソースはまた全然別ジャンルのような気もしますし、案外似たものなのでしょうか。日のソースはイギリスのウスターソース由来と聞いたこともありますが、どのように使うのが正解でしょうか。イナダさんのお考えをお教えください。 これはまた哲学的な質問ですね。 ウスターソース、中濃ソース、とんかつソース、お好みソースなどなどは、総称して「ウスターソース類」と呼びます。長いし一般的な呼称ではないので、ここでは単にソースと書きますね。トマトソースやソース・ヴァン・ブランなどそれ以外の一般名詞としてのソースはいったん省きます。 ソースの源流を辿る

    「ソース」が一体なんなのかがよく分かりません。中濃ソース、とんかつソース、ウスターソースなどありますが、ただ揚げ物やとんかつにかけてればいいのでしょうか。成分をみると想像以上にフルーツや野菜がたくさん入っていて、不健康なイメージを持っていたので少し驚きました。オタフクソースはまた全然別ジャンルのような気もしますし、案外似たものなのでしょうか。日本のソースはイギリスのウスターソース由来と聞いたこともありますが、どのように使うのが正解でしょうか。イナダさんのお考えをお教えください。 | mond
  • 快楽の園 - Wikipedia

    『快楽の園(かいらくのその、蘭: Tuin der lusten、西: El jardín de las delicias)』、または『悦楽の園(えつらくのその)』は、初期フランドル派の画家ヒエロニムス・ボスが描いた三連祭壇画。ボスが40歳から60歳の1490年から1510年の20年間のいずれかの時期の作品で[1]、1939年からスペインのマドリードにあるプラド美術館に所蔵されている。ボスの作品の中でも最も有名な作品で[2]、かつ最も大がかりな作品である[3]。この絵画はボスが画家としての最盛期にあったときに描かれ、この作品のように複雑な寓意に満ち、生き生きとした表現で描かれているボスの作品は他に存在しない[4]。 体裁[編集] この三連祭壇画は板に油彩で描かれたもので、長方形の両翼を閉じると中央パネルを完全に隠す(いわば三面鏡のような)構造になっており、両翼裏面それぞれに半円ずつ描かれた

    快楽の園 - Wikipedia
    kj-54
    kj-54 2023/12/04
    ヒエロニムス・ボス 初期フランドル派 マドリードプラド美術館
  • 呉座勇一 『武士とは何か』 | 新潮社

    平安後期から戦国時代にかけて、政治・社会の中心にいた中世武士。日常的に戦闘や殺生を繰り返していた彼らのメンタリティーは、『葉隠』『武士道』で描かれた江戸時代のサラリーマン的な武士のものとはまったく異なっていた。史料に残された名言、暴言、失言を手がかりに、知られざる中世武士質を読みとく画期的論考。

    呉座勇一 『武士とは何か』 | 新潮社
    kj-54
    kj-54 2023/09/11
    武士の本懐とウィル・スミス 河野有理
  • 検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?

    kj-54
    kj-54 2023/07/12
  • 宮本百合子 ファシズムは生きている

    林米子さんへ。 お手紙ありがとう。十二月二十五日の晩は、かえりにおつれがあったから助かりましたが、郷の通りで、走っていたバスが急停車したとき、ステップのわきの金棒につかまって立っていたわたしのからだが、ブーンとひとまわりふられて、もし、手がはなれたらそのままふりおとされるところでした。わきにいたちゑ子さんが、「あらあ、おっかなかった」といいました。 あの講演会から病気がわるくなって、いまも床の上です。口述していただいて返事をかきます。あの講演会でもわかるように、この頃だんだんいろいろな作家がファシズムに反対し、日の独立と平和とを守るためには一致した気持で集りもするようになってきたことは、実にプラスだと思います。東條の家族が、「父は生きたのです」といった十二月二十三日の次の日、わたしたちはA級戦犯容疑者十七名が釈放された記事と写真とをみました。 釈放された人のなかに、安倍源基という名があ

    kj-54
    kj-54 2023/02/16
    “「問答無用、射てッ」と命令して老首相を倒した海軍中尉が山岸宏でした…その山岸敬明が経営しているのが深川新大橋にある互幸輪タク会社です…輪タクを開業するとき…株主となったのがもとの宮恒憲”