タグ

2021年1月20日のブックマーク (14件)

  • 副業で楽曲制作をおこなっている者です。 アーケードゲームなどに提供提供..

    副業で楽曲制作をおこなっている者です。 アーケードゲームなどに提供提供をしております。 「しょぼい音色・音圧ってなに?」について自分なりの解釈を書きたいと思います。 主に以下の4つで判断されるものだと考えてます。 (YOASOBIについてはあまり触れられてないので、ご了承ください) ◆1.楽器(もしくはシンセサイザー)自体の良し悪し料理でいう「素材」にあたります。 一概には言えないですが、「低音~高音がバランスよくでる、音の強弱が自然に聞こえる」と良い音かなと思います。 良し悪しは音源の値段に比例することが多く、 特にオーケストラ音源は高いものほど良い楽器・環境で収録した音が鳴ります。 逆に、シンセサイザーなどの電子音はそこまで値段に比例しない印象です。 無料のオーケストラ音源 https://soundcloud.com/samulis/sets/vsco-2-ce-tracks $93

    副業で楽曲制作をおこなっている者です。 アーケードゲームなどに提供提供..
    kjin
    kjin 2021/01/20
  • 車にはねられた女児「大丈夫です」→1万円渡して立ち去る…これも「ひき逃げ」なの? - 弁護士ドットコムニュース

    車にはねられた女児「大丈夫です」→1万円渡して立ち去る…これも「ひき逃げ」なの? - 弁護士ドットコムニュース
    kjin
    kjin 2021/01/20
    “やはり、ドライバーとしては、事故が起きた場合には、原則どおり相手方にケガがないかを確認し、警察に報告するための行動を取るべきだったでしょう。”
  • スーパーの刺身が簡単に美味しくなる方法”洗う&酒と塩を振る”だけ!「これは酒飲みに朗報」

    リンク やまでら くみこ のレシピ 刺身の美味しいべ方。和のプロのお薦めは、洗う&酒と塩を振る。 和のプロがすすめる、刺身の美味しいべ方をご紹介します。日料理の名店「割烹智映」の店主、北山智映さんが考案した、スーパーの刺身を簡単に美味しくする方法です。刺身を買ったら、まず流水でさっと洗います。このひと手間をかけるだけで、刺身の臭みがすっきり取れます。 11 users 97

    スーパーの刺身が簡単に美味しくなる方法”洗う&酒と塩を振る”だけ!「これは酒飲みに朗報」
    kjin
    kjin 2021/01/20
    貧乏舌なんで、傷んでなければお刺身食べられるだけでおいしくて嬉しい。
  • 虐待騒動が重荷、保育士自殺 園に3500万円賠償命令:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    虐待騒動が重荷、保育士自殺 園に3500万円賠償命令:朝日新聞デジタル
    kjin
    kjin 2021/01/20
  • 気が付けば、私も「5行以上の長文が読めない状態」になっていた

    つい先日、twitterまとめのtogetterに『「日人の5割くらいは5行以上の長文読んで意味を取ることができない」まじか・・・』という文章が投稿されてバズっていた。 「日人の5割くらいは5行以上の長文読んで意味を取ることができない」まじか・・・ – Togetter このtogetterで「長文」として挙げられていたのは、感染症の専門家としてすっかり有名になった岩田健太郎先生のブログ記事だ。 成人式を迎える年代の人々に対し、感染対策として成人式には行かないようお願いするそのの文章は、専門家が精一杯かみ砕いて語り掛ける内容であるよう、私には見えた。 しかしtogetterでコメントしている人々の声は辛辣だ。曰く、 ・「日人の5割くらいは5行以上の長文読んで意味を取ることができない」 ・「たまたま見かけた5行以上の文字情報を見て最後まで読む人なんてほとんどいない」 ・「日人でいい歳

    気が付けば、私も「5行以上の長文が読めない状態」になっていた
    kjin
    kjin 2021/01/20
    “12年前”
  • 「なんてけなげ」飼い犬の歩き方がおかしいから病院で調べたけど異常なし→飼い主のマネしていることが判明

    𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoookd 飼い犬の歩き方がおかしかったので、動物病院で診察代£300(約42300円)かけてレントゲン撮って調べたが、異常なし。なんと犬は、足を骨折した飼い主に同情して、歩き方を真似しているだけだった! twitter.com/tfrancis20/sta… 2021-01-19 08:40:43 Tom Francis @TFrancis20 This bloke spent £300 on vets fees and X-rays and it turned out nothing was wrong with the dog, was just copying him out of sympathy 😂😂😂 pic.twitter.com/CJ8pPqxJqH 2021-01-17 22:00:47 𝖸𝗈 𝖮𝗄𝖺𝖽𝖺 @yoo

    「なんてけなげ」飼い犬の歩き方がおかしいから病院で調べたけど異常なし→飼い主のマネしていることが判明
    kjin
    kjin 2021/01/20
  • 中国当局、北京で160万人対象にロックダウン コロナ7人確認で

    【1月20日 AFP】(更新)中国当局は20日、首都北京で新型コロナウイルスの感染者が7人確認されたことを受け、160万人を対象にロックダウンを実施した。 20日の感染者7人のうち6人は、南部大興(Daxing)区で確認された。 大興区民160万人は、当局の特別許可を取得し、3日以内のコロナ検査陰性証明を提示しない限り、市外へ出ることは禁止される。 大興区人民政府は、50人以上の集会を禁止した他、結婚式の延期と葬儀の簡略化を義務付けた。さらに区内のすべての幼稚園と小学校、初級中学に対し、自宅学習とするよう命じた。 コロナ感染者が確認された5地区の住民には、自宅待機を命じた。 大興区には、北京に二つある国際空港の一つがある。(c)AFP

    中国当局、北京で160万人対象にロックダウン コロナ7人確認で
    kjin
    kjin 2021/01/20
    “中国当局は20日、首都北京で新型コロナウイルスの感染者が7人確認されたことを受け、160万人を対象にロックダウンを実施した。”
  • 飲食店のレジで「お金払ったのになんでお礼言うの?」と疑問に思うお子さんへお母さんが適切な回答をしていた「とても大切なこと」

    園山タカスケ @T_SONOYAMA そば屋で見かけた母娘連れ。レジで「ありがとう」と言った母親に「お金払ったのになんでお礼言うの?」と問う5歳位の娘に「おそば美味しかった?」「うん」「お金はおそば代に払ったけど、それとは別に美味しいおそばを作ってくれてありがとう、ってお礼を言ったの」という母親の説明が素敵でねえ。 2021-01-19 22:23:59

    飲食店のレジで「お金払ったのになんでお礼言うの?」と疑問に思うお子さんへお母さんが適切な回答をしていた「とても大切なこと」
    kjin
    kjin 2021/01/20
    “それとは別に”
  • 活字を追えない人々

    数年前、コンビニで働いていた。某からあげの容器が足りず、代わりに別の味の容器で提供する事になった。もちろん大きな文字で容器と中身の味が違うことはポップに簡潔に書き、ケースに目立つように貼り付けた。容器にもわかりやすい様に表示をつけた。それらの工夫はなんの意味もなさず、9割の人がポップなど読まずに注文してきた段階で、人は文字を読まない生き物なのだと悟った。 イベントの運営をした際、指示書を作る機会があった。前年、事細かに書いた指示書は全く読まれずトラブル多発の悲惨な目にあった経験から、その年は箇条書きで簡潔に、大きな文字で指示書を作成した。特に拘ったのは小学生がわかるレベルの簡単な文章で記載し、必要事項は一行でまとめることだった。しかし、前年通りのトラブルは発生した。全く指示書は読まれず、書いてあることについて散々問い合わせがきた。果たして読まない人種はどのレベルの文量なら読めるのだろうか、

    活字を追えない人々
    kjin
    kjin 2021/01/20
    “活字中毒の身からすると不思議で仕方ない。”
  • 米、中国がウイグル人「ジェノサイド」と認定

    マイク・ポンペオ米国務長官(2021年1月12日撮影)。(c)Andrew Harnik / POOL / AFP 【1月20日 AFP】米政府は19日、中国政府がウイグル人などのイスラム教徒系少数民族に対しジェノサイド(大量虐殺)を行っていると認定した。 マイク・ポンペオ(Mike Pompeo)米国務長官は任期最終日に出した声明で、中国政府による少数民族の大量収容をめぐり、同国への圧力を大幅に強化。「このジェノサイドは続いており、私たちは中国の一党制国家によるウイグル人撲滅に向けた体系的試みを目にしている」と言明し、「私たちは黙っていない。中国共産党が自国民に対しジェノサイドと人道に対する罪を犯すことを容認されれば、そう遠くない将来、自信をつけた同党が自由世界に対してどんなことに及ぶかを想像してみてほしい」と述べた。 ポンペオ氏はこれまで中国批判を繰り返してきたが、ウイグル人に対するジ

    米、中国がウイグル人「ジェノサイド」と認定
    kjin
    kjin 2021/01/20
  • 都内の介護スタッフ延べ200万人に無料PCR検査へ 日本財団 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのまん延で保健所がひっ迫し、介護現場での検査が十分に進んでいないとして、日財団は、来月から東京都内の高齢者施設のスタッフ延べ200万人に無料で定期的なPCR検査を行うと発表しました。 リスクの高い高齢者に日常的に接する介護スタッフについては、保健所の判断で症状がなくても行政検査ができることになっていますが、保健所の業務がひっ迫する中、こうした検査は十分に行われていません。 このため日財団は、東京都内の高齢者施設などで働くスタッフに1週間に1回程度無料でPCR検査を実施することになりました。 期間は2月から7月まででおよそ10万人の職員が希望すると想定し、延べ200万人分の検査を行う方針で、200億円の予算を組んでいるということです。 財団は東京 品川区の「船の科学館」の敷地内に検査センターを設置し、陽性になった場合は結果を保健所と共有して、その職員が勤務する施設の高齢

    都内の介護スタッフ延べ200万人に無料PCR検査へ 日本財団 | NHKニュース
    kjin
    kjin 2021/01/20
  • 絶対の正解求める危うさ 歴史学者・呉座勇一氏 令和の知をひらく(4) - 日本経済新聞

    人は歴史好きといわれるが、大人になってから学び直す機会は少ない。歴史に材を取った小説やドラマも古い学説にのっとっていることが多く、最新の研究成果が一般の人まで届いていないのだ。●「意識の移植」が問う倫理 脳科学者・渡辺正峰氏 令和の知をひらく(1)●ネットの「無」に抗う時 作家・上田岳弘氏 令和の知をひらく(2)●他者の性と欲望認める 哲学者・千葉雅也氏 令和の知をひらく(3)大学で教え

    絶対の正解求める危うさ 歴史学者・呉座勇一氏 令和の知をひらく(4) - 日本経済新聞
    kjin
    kjin 2021/01/20
  • 釈放の“鼻マスク”受験生「メガネが曇るから 失格はひどい」 | 教育 | NHKニュース

    今月16日に行われた「大学入学共通テスト」で、マスクから鼻が出た状態で試験を受けて再三の注意に従わなかった受験生について、警視庁が会場のトイレに閉じこもって出てこなかったとして逮捕していたことが分かりました。受験生は19日夜、釈放されました。 17日までの2日間に実施された大学入学共通テストでは、初日の16日に東京 江東区の会場でマスクから鼻が出た状態で試験を受けていた受験生が、監督者から鼻を覆うよう試験中に6回とさらに休憩中にも注意されたものの従わず、不正行為と認定されて成績が無効になりました。 捜査関係者によりますと、この受験生は49歳の男性で別室に移動するよう指示されても自分の席から動かず、最終的に不正を告げられると会場となった大学のトイレに閉じこもったということです。 駆けつけた警察官が出てくるように求めても応じず、警視庁は不退去の疑いでその場で逮捕しました。 受験生は会場で、「こ

    釈放の“鼻マスク”受験生「メガネが曇るから 失格はひどい」 | 教育 | NHKニュース
    kjin
    kjin 2021/01/20
  • 「Googleに依存し過ぎると中小企業は簡単に死んでしまう」という主張

    GmailやGoogle Cloud、Google広告など、Googleは便利なサービスを数多く提供しており、SaaSのスタートアップをはじめ、さまざまな中小企業がGoogleのサービスに依存しています。しかし、こうしたGoogleのサービスに依存し過ぎた結果、「Googleの検索結果から排除されてしまった」「AndroidアプリがGoogle Playストアから削除され、サービスがユーザーの元に届かなくなってしまった」「APIの価格が大幅に変更された、あるいは単に廃止されて消えてしまった」などの報告が後を絶ちません。Googleのサービスに依存した企業がGoogleの突然の方針転換により存続の危機に陥ったケースについて、企業向けにITサービスの運営やサポートを行う企業・Invgateの創設者でITアドバイザーでもあるゴンザロ・セインツ・トレパーガ氏が解説しています。 A fresh ne

    「Googleに依存し過ぎると中小企業は簡単に死んでしまう」という主張
    kjin
    kjin 2021/01/20