タグ

2010年2月18日のブックマーク (14件)

  • 『タイプ別性格判断』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『タイプ別性格判断』へのコメント
    kmyken1
    kmyken1 2010/02/18
    ブックマークページのブックマーク。自分と同じ性格の人を探すのに使えそう。INFP、集合〜!(笑)
  • 西宮市西部の住宅街で未明の不審火相次ぐ…2週間で8件 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県西宮市西部の住宅街で1月末以降、約2週間で不審火が8件相次いだ。半径1キロの範囲で発生し、時間帯は未明に集中している。いずれも火の気はなく、西宮署は同一犯による放火の可能性もあるとみて捜査している。 最初の不審火は1月31日午前3時過ぎ、同市結善町の夙北(しゅくほく)市場で発生、倉庫や店舗兼住宅など計5軒が全焼した。同じ時間帯に近くのマンション駐車場でも、止めていた乗用車が燃えた。これ以降、現場周辺の住宅街にあるマンション駐車場や路上で、乗用車やバイク、郵便受けのチラシなどが燃える不審火が5件起きた。 13日早朝にも同市桜谷町のマンション駐車場で乗用車が燃えているのを近くの女性(62)が見つけ、119番。駆けつけた消防隊員が間もなく消し止めたが、車はほぼ全焼した。新聞配達員の女性が発生の約30分前に近くを通りかかった際、「ボン」という爆発音が聞こえたという。 8件のうち7件が阪急苦楽

    kmyken1
    kmyken1 2010/02/18
    我が家の周辺で発生。勘弁してくれ〜。
  • 電車の発車メロディーを勝手にアレンジして弾いてみた

    事務員Gです。毎日聞いてた「発車メロ」、いい曲なのに、短く切れちゃうのはかなり勿体無い!ということで長くしてみました。そして、動画編集をして下さったmoriさん、ありがとうです!事務員Gのマイリストつmylist/3971593事務員Gのブログ http://ameblo.jp/g-ren/

    電車の発車メロディーを勝手にアレンジして弾いてみた
  • 就活生のための経営者twitterアカウントリスト

    就職活動生にお薦めしたいのは、経営者のtwitterアカウントをフォローすること。経営者がつぶやいているtwitterアカウントをリストとして整理しておきます。フォローして、経営者は、日々、何を考え、行動しているのかを感じてみてください。 こちらにアクセスすると、リストにある経営者の皆さんのつぶやきを全部見ることができます。→ http://twitter.com/kojisato515/ceo ディー・エヌ・エー社長 南場智子 http://twitter.com/tomochinski 楽天会長兼社長 三木谷浩史 https://twitter.com/hmikitani 頓智ドット代表 井口尊仁 http://twitter.com/iguchi 株式会社JOYWOW会長 阪啓一 http://twitter.com/kjoywow 未来予想CEO 矢田峰之 http://twi

    kmyken1
    kmyken1 2010/02/18
    別にここから誰かを探して自分自身がフォローしようという気はほとんどないんだけど何となくブックマーク。
  • R-style

    R-style
    kmyken1
    kmyken1 2010/02/18
    まだEvernoteは使い始めていないがこのシリーズは未読だったのでブックマーク+RSS登録。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kmyken1
    kmyken1 2010/02/18
    物事の考え方・捉え方/両面性/メディアリテラシー/複数のソースにあたること
  • 批判ブックマークがもたらす効果 - Cube Lilac

    http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20100216/1266289037 より.記事の内容自体には感想を述べてもどうしようもないと感じているので,今回は別の話.何を今さらと感じる人も多いでしょうが,一度明文化する事が大切と感じたので記述してみます. 上記の記事のブックマークコメントを見ると,予想通り批判のコメントで埋まっています.該当記事については私も大体似たような不快感を感じて終わったのですが,批判コメントを書く際の重要な点として「その時の怒りにまかせてコメントを書いて(ブックマークして)しまうと,結果として該当 blog を助けてしまう」と言うものがあります. ぼくが、あのエントリーで実現しようとした真の狙い。それは、「アフィリエイト」である。端的に言うと「お金」だ。ぼくは、アフィリエイトによって得られるお金への欲求から、あのエントリーを書いたのである。

    批判ブックマークがもたらす効果 - Cube Lilac
    kmyken1
    kmyken1 2010/02/18
    ソーシャルブックマークに関する考察。
  • 最終回 学ぶための手段としての翻訳:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (前回から読む) 日がいち早く近代化を達成できたのはなぜなのかについては、さまざまな見方がある。そして、さまざまな要因があったのは確かだと思う。だがそのなかで、日が1千年以上にわたって、進んだ文明から学ぶ姿勢をとり続けてきたことも、無視できない要因だと思う。 日は島国だが、少し離れたところに文明の中心があるという地理的な条件に恵まれていた。このため、古代から、まだ見ぬ先進的な文化に憧れ、先進的な文化を学ぶ姿勢をとってきた。古くは朝鮮半島を通して中国から学び、中国を通して古代インドの文化も学んでいる。その過程で、古代中国語を漢文訓読という独特の方法で翻訳する技術を開発している。 漢文訓読から翻訳調を編み出し欧米文化を学んだ 戦国時代からは

    最終回 学ぶための手段としての翻訳:日経ビジネスオンライン
    kmyken1
    kmyken1 2010/02/18
    毎回欠かさず読もうと決めたのにいつの間にか最終回。「あとで読む」は「もう読まない」に等しい。でもブックマークせずには居られない。
  • 不毛なつぶやきは自分への“凶器”に変わる:日経ビジネスオンライン

    公表するために、書く。 いつの間にか、そんなことが常識になったようである。 多くの人が、いつでも好きなように、ブログで自分の日記を公開したり、ツイッターで自分のつぶやきを140字以内にまとめたり、読者のコメント欄に批判、共感、意見などを書き連ねる(私の連載にも、毎回、多数のコメントをいただきありがとうございます)。 ブログで日記を書く人たちは決まって(ブログを日記ととらえるかどうかの議論はさておき)、「反応があるのって楽しい」と言う。 他者のまなざしを通じて、“自分”を感じとる。承認欲求とでもいうのだろうか。ネットを通じて“書く”ことは、署名、匿名にかかわらず、そんな人間の欲求を満たす“道具”となった。 私はブログはやっていないがコラムにコメントが反映されるので、「楽しい」という気持ちは理解できる。何もコメントされないよりもされたほうがいいし、反応があればあるほど「自分が書いた」という実感

    不毛なつぶやきは自分への“凶器”に変わる:日経ビジネスオンライン
    kmyken1
    kmyken1 2010/02/18
    Twitterに乗り遅れた言い訳にしか読み取れないところがどうも見苦しい。おそらくこの著者も一度Twitterを使い始めたらこんな記事は絶対に書かないだろう。いや、別にTwitterなんかなくても生きて行けるんですけどね。
  • アイスランドを一周してきた - ディアスポラ・のま洞

    空路13時間をかけてアイスランドに行ってきました。当にそんなところへ行けたものかと不安だったんですが、「北極圏に浮かぶ、世界の果ての島」という言葉から広がるイメージに囚まえられたが最後、気がつけば無辺なる荒野をレンタカーで走り抜けようとしていた。 だけどこれにしたって、まだまだ入り口に過ぎません。俺の能力では辿り着ける場所にも限界があるのです。

    kmyken1
    kmyken1 2010/02/18
    中学生の時に自転車で大阪府摂津市を一周。徒歩で大阪市福島区を一周。それ以来「一周する」旅には憧れるようになった。なんか全然スケールが違うけど(笑)
  • タイプ別性格判断

    自分自身のタイプを知り、自分とタイプの違う人とどう係ったら良いか

    kmyken1
    kmyken1 2010/02/18
    ここでの結果では自分は「INFP型:社会のためになることをする」らしい。要約:理想主義だがのんきで人にあわせる。価値観が脅かされることを嫌う。こんな人ではないのにと思われるようなことをしたくなる(笑)
  • 世の中にはSとNの二種類の人がいる - My Life After MIT Sloan

    SとMとか、そういう話じゃないです。残念ながら。 ちなみに私はエ・・・。いや、なんでもないです。 あと磁石とかじゃないよ。 このSとNというのは、MBTI(Myers-Briggs Type Indicator)というタイプわけで使われる分け方。 (後注参照) 一言で言うと、S(Sensational:直観的)が事実から積み上げでモノを考える人のことで、 N(Intuitive:直感的)が結論や仮説からモノを考える人。 で、Sの人とNの人は、モノを考えるときに重視するものが全然違う。 仕事をしていて、相手が現実や事実を軽視するのでいらっとすることはないだろうか? 細かいところを相手がいつも見落とすので、何で見落とすのか分からなかったり。 あるいは相手が仮説やアナロジーばかり言うので、何を言いたいのかさっぱり分からない、という経験はないだろうか? 逆に、相手が事実や数字ばかり並べて、「要は何

    kmyken1
    kmyken1 2010/02/18
    性格判断とかはあまり興味ないけど、ちゃんとした文体で書かれたものはとりあえず目を通してみる。これも自分なりのライフハック。
  • 今年早稲田を卒業する俺が新入生にアドバイスしたい

    なんか「早稲田受かった」とか言ってる奴いるし、もしかしたら需要あるかもしんないんで。 ①住居 近い方がいいが、馬場は避ける。これヴェスト。たまり場になると留年は目の前だ。 リッチメンは神楽坂でも飯田橋でもその辺住むヨロシ。貧乏人は西武線の上石神井より手前辺りがお勧め。 通学として許せるラインは最悪でも田無。(西武新宿線の場合ね) ただし、入学が決まってから家探しをする場合良質な物件は既になくなっている可能性がかなりある。 最悪、小川とか小平に住むことになってしまう学生が後を絶たない。最悪、クソパレスで一ヶ月しのぐのもあり。 四月・五月くらいになると引越しが遅れた奴らの物件がチラホラ出てきて、入居者も少ない時期なので かなり安く入れることになる。また、馬場周りには学校の息のかかってる不動産屋があるし、 学校が紹介してくれるとこもある。そういうところを利用するのが賢い。 早稲田で「三畳一間の青

    今年早稲田を卒業する俺が新入生にアドバイスしたい
    kmyken1
    kmyken1 2010/02/18
    早稲田とは縁もゆかりもないけど面白い記事。他の大学の新入生にもある程度当てはまるところあり。関東と関西では事情も違うけど。
  • 2nd authorってやっぱnothing?

    kmyken1
    kmyken1 2010/02/18
    業績の数え方 理系の場合