最近作り置きで常備しているタコミートの話 働きながらの2児育児*1は、時間と体力の勝負でもある。 限られた時間で働き、家事をし、育児をする。育児にはお風呂や歯磨き、寝かしつけ等々なんかのほかに食事があるが、これが厄介で子どもというのは食べないものは食べないといった生き物だ。しかし親としては欲を…

2025年2月3日(月) 担当科目のすべての成績をつけ終えて、業務終了。授業とゼミは月曜日に設定してきて何年も経つ。もう月曜日は授業をしなくていいんだということに気づいて、解放感を味わう。 月曜日 学生たちが 夢の跡 2025年2月2日(日) アドラーゼミ2024年度B面の第5回にして最終回をUR部屋で開催した。対面参加11人、Zoom参加5人であった。 アドラーゼミをUR部屋で開催するのは初めてで、どんな感じになるのかを試すことができた。机を2部屋にまたがって一列に並べることで11人座ることができた。プロジェクターでZoom画面を映すのはもう少し改善の余地がある。 いつものように近況報告から始めたら、推し活の話題から展開して、ギャラリーストーカーの話題や https://book.asahi.com/article/14863646 シンガーソングライターおじさん(SSWおじさん)の話題
二郎は はま寿司の夢を見るか? 近所に はま寿司 ができた。 近所には ま寿司 ができた。に見えないように空白を入れなくてはいけない。 ここではきものをぬいでください。 ところでいきなり脱線しまくるのだが昔のゲームの「全部の文字を平仮名にした時に逆に解釈が広がってエモか感じる」みたいなの…
突然の出会い: プラウベルマキナについて 日本がバブル経済に突き進み始めた頃に3,500台ほど作られ、数年後にひっそり生産が閉じられた超短命製品プラウベルマキナW67とご縁があった。 その生産数の少なさからまともな個体と出会うことがなかったのだけど、使わないデジタル機材一式を売りに行った帰りにガラス…
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く