タグ

ブックマーク / hatena.blog (31)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    最近作り置きで常備しているタコミートの話 働きながらの2児育児*1は、時間と体力の勝負でもある。 限られた時間で働き、家事をし、育児をする。育児にはお風呂や歯磨き、寝かしつけ等々なんかのほかに事があるが、これが厄介で子どもというのはべないものはべないといった生き物だ。しかし親としては欲を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kmyken1
    kmyken1 2013/12/31
    元記事とこちらの記事を比べるなら、こちらを支持する。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    生海苔の使い方 先日の須磨の生海苔 軽く赤穂の塩を振り、干して4日 乾燥しましたよ。 使う分だけトースターで軽く焼く。粗めに砕いてみると歯応えあるカリカリ、磯の風味がいい。 ぶし粉や胡麻、じゃこなどブレンドしてふりかけに。 カットして素揚げにするとサックサク 豆腐の醤油麹…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kmyken1
    kmyken1 2013/09/12
    すごく納得。「学習者がbとdを書き間違えること」を批判したことがある英語教師は是非ともアラビア語をやってみるといい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    RTA in Japan Winter 2024 に行ったら頭がリフレッシュできた 会場に着くとでかいスクリーンにTwitchで見る配信画面が映っていて、RTA in JAPANを見に来たんだなという感覚が確かなものになった。 空いている席に座ってゲームを見ていると、当たり前だがとにかく高速でゲームが進んで行く。この日はポケットモンスターピカチュウ …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kmyken1
    kmyken1 2012/03/04
    「小回りの効く対応」の重要性。最後の4段落は教育とICTの関係にも当てはまるような気がしてきた。
  • KogoLab Research & Review

    2025年2月3日(月) 担当科目のすべての成績をつけ終えて、業務終了。授業とゼミは月曜日に設定してきて何年も経つ。もう月曜日は授業をしなくていいんだということに気づいて、解放感を味わう。 月曜日 学生たちが 夢の跡 2025年2月2日(日) アドラーゼミ2024年度B面の第5回にして最終回をUR部屋で開催した。対面参加11人、Zoom参加5人であった。 アドラーゼミをUR部屋で開催するのは初めてで、どんな感じになるのかを試すことができた。机を2部屋にまたがって一列に並べることで11人座ることができた。プロジェクターでZoom画面を映すのはもう少し改善の余地がある。 いつものように近況報告から始めたら、推し活の話題から展開して、ギャラリーストーカーの話題や https://book.asahi.com/article/14863646 シンガーソングライターおじさん(SSWおじさん)の話題

    kmyken1
    kmyken1 2012/02/18
    こっちの本も気になる。Roger Schank: Lessons in Learning, e-Learning and Training
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    滝と噴水が好きすぎる国 シンガポール旅行記① 束子フロンティアです。先月1月に、3泊4日でシンガポールに行ってきました。 towersea255.hatenadiary.com 31歳、これが初海外。国内旅行はしてきた方だと思うけど、海外に行ってみたいと思い始めたのは割と最近で、2021年頃だったと思います。 きっかけの一つは、Netf…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kmyken1
    kmyken1 2011/07/27
    教訓:「ちょっとくらい外れていたって構わない。行動することが大事なのだろうと。 結局のところ、世の中というものは、自分頭の中で完結している世界ほどはスッキリいかない。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    道草:神戸出張編 序 有馬温泉 布引の滝 元町エリア メリケンパーク 結 序 先週の熊県に続き、今週は兵庫県の出張です。南へ西へ、ありがたいことに今年は慌ただしい一年になる予感がしています。当日は朝から晩まで終日の業務であることから「前日入り」が必須でした。 ちょうど月末…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kmyken1
    kmyken1 2011/02/19
    あとで読む。引用:『The long-lasting effects of the economic crisis(経済危機の長期持続的な諸影響)』では「努力や勤勉を尊ばない若者が生じる理由」が調査され、たいへん興味深い結論が出ています。
  • 写真で見る阿久根市の現状-独裁政治の悲劇-

    いちごジャムを煮る季節 商店街の八百屋でいちごが安くなっていて、「あ、もうそんな季節」と思った。個人的な〈いちごジャムを煮る季節〉の到来条件は、以下の三つが揃うことであり、今年も無事に「シーズン開幕」の判定となった。 ・1パック300円以下・小粒ぞろいのパックであること・密封…

    写真で見る阿久根市の現状-独裁政治の悲劇-
    kmyken1
    kmyken1 2011/01/06
    これは観光資源のつもり?一度見に行けば十分で、繰り返し見に行く価値はなさそう。あえてそういう観光客を集める手段なのだろうか。ついでながら消防士の訓練用の壁の壁画は訓練に支障が出るのでは?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    梁丞佑の写真展に行った話 体力の衰え、白髪の数、カルビをべると腹を壊す、副鼻腔炎の発症頻度、風邪の治りにくさ、腰痛、夜起きていられないなどなど考えれば考えるほど20代の頃の自分にはなかった変化があって落ち込むこともあるけれど、逆に20代の頃はあまりなかったけれど、30代で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kmyken1
    kmyken1 2010/09/09
    こういう解釈も面白い。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    初鰹と発芽にんにく 近所の魚屋さんで初鰹が出始めました。魚体が美しい和歌山のすさみケンケン鰹です 春先を中心に1、釣り上げ、すぐに活け締めにした上で血抜きをし、氷水で鮮度を保持したまま沖合いから短時間で市場に運ばれていくそうです。 2.6キロの型の4分の1を購入 軽く塩…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kmyken1
    kmyken1 2010/08/29
    「あんたんとこの店は、働くに値する店だ」を自分の文脈に置き換えると「あんたの授業は、学ぶに値する授業だ」といったところか。いいなあ。頑張ろう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    初鰹と発芽にんにく 近所の魚屋さんで初鰹が出始めました。魚体が美しい和歌山のすさみケンケン鰹です 春先を中心に1、釣り上げ、すぐに活け締めにした上で血抜きをし、氷水で鮮度を保持したまま沖合いから短時間で市場に運ばれていくそうです。 2.6キロの型の4分の1を購入 軽く塩…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kmyken1
    kmyken1 2010/08/29
    これぞ営業努力!何か見習えるところはないだろうか…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    初鰹と発芽にんにく 近所の魚屋さんで初鰹が出始めました。魚体が美しい和歌山のすさみケンケン鰹です 春先を中心に1、釣り上げ、すぐに活け締めにした上で血抜きをし、氷水で鮮度を保持したまま沖合いから短時間で市場に運ばれていくそうです。 2.6キロの型の4分の1を購入 軽く塩…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kmyken1
    kmyken1 2010/07/25
    自分も「効率化」したいと思っている。例えば同じ教科書を使っている教員同士がネットワークを組んで補助プリントなどを共有できるようにするだけでも便利だと思う。それは決して手抜きじゃないはず。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    二郎は はま寿司の夢を見るか? 近所に はま寿司 ができた。 近所には ま寿司 ができた。に見えないように空白を入れなくてはいけない。 ここではきものをぬいでください。 ところでいきなり脱線しまくるのだが昔のゲームの「全部の文字を平仮名にした時に逆に解釈が広がってエモか感じる」みたいなの…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kmyken1
    kmyken1 2010/07/14
    おお、なかなかいいこと書いてあるなあ。/いろんなことがあるけど、自分は毎日楽しいですよ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    名残 今週のお題「思い出の先生」 小学四年生のとき、親から「あんたの字、K先生にそっくりだね」と言われた。担任のK先生は印象的な字を書く人で、カクカクと直線的な文字を四角形にはめ込むように書くのが特徴だった。小学校だから担任がすべての授業を担当していて、毎日…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kmyken1
    kmyken1 2010/05/29
    実験群と統制群について。この記事の内容と、この記事にトラックバックしていた記事のどちらが、より教育研究に近いのか、慎重に考えてみる必要がありそう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    (インド旅行´25)ジャイプールにある黄色と緑を基調としたお洒落なポロクラブ『Polo Palladio Jaipur』 こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド3日目、この日は日帰りでジャイプールを観光。 前回のブログでも言ったけど、ジャイプールって日帰りで遊ぶような街では絶対にないからみんなはもっと余裕もってゆったりお日にち使ってね\(⌒ ͜ ⌒)/ 今回6時間のジャイ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kmyken1
    kmyken1 2010/05/17
    やっぱり釣りか(笑) 当然っちゃ当然。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    (インド旅行´25)ジャイプールにある黄色と緑を基調としたお洒落なポロクラブ『Polo Palladio Jaipur』 こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド3日目、この日は日帰りでジャイプールを観光。 前回のブログでも言ったけど、ジャイプールって日帰りで遊ぶような街では絶対にないからみんなはもっと余裕もってゆったりお日にち使ってね\(⌒ ͜ ⌒)/ 今回6時間のジャイ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kmyken1
    kmyken1 2010/03/06
    数ヶ月間だけ聴き放題を購読していたが、もう少し邦楽が充実して、かつお金に余裕ができたらいつか、と思っていたWebサービスが終了するとのこと。ちょっと残念。これも時代の流れか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    森羅万象2024ベスト 毎日更新できませんでしたねぇ…… ぜんぶ夏が悪い 10月くらいから2024年ベストを作ろうとメモってたのをようやく解放できそう。 ベストコスメ買ってよかったものベスト、とか分けよっかなとも思ったけどしゃらくせえのでもうすべてを解放します。 ここはすべての夜…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kmyken1
    kmyken1 2010/02/18
    物事の考え方・捉え方/両面性/メディアリテラシー/複数のソースにあたること
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    (インド旅行´25)ジャイプールにある黄色と緑を基調としたお洒落なポロクラブ『Polo Palladio Jaipur』 こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド3日目、この日は日帰りでジャイプールを観光。 前回のブログでも言ったけど、ジャイプールって日帰りで遊ぶような街では絶対にないからみんなはもっと余裕もってゆったりお日にち使ってね\(⌒ ͜ ⌒)/ 今回6時間のジャイ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kmyken1
    kmyken1 2010/02/10
    これはすごい。情報処理実習(応用)Ⅰでも使えるかも。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    イラン料理記#5 にんじんのポロウ هویج پلو おばあちゃんに教わったにんじんポロウ。と言いつつおばあちゃんが作ってくれたのは一度だけで、元はおばあちゃんの姪っ子さんの得意料理でした。おばあちゃんとその姉、姪っ子のところに、わたしと大学の同期が3人でホームステイしていて、それぞれの家に遊びに行くこ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kmyken1
    kmyken1 2010/02/05
    そう思う。でもカタカナで「サービス」と書くとどうも誤解されるような気がする。どうせならジーニアス英和大辞典のserviceの6番目の項目に書かれている「貢献,奉仕」あたりの意味で考えたいところ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    突然の出会い: プラウベルマキナについて 日がバブル経済に突き進み始めた頃に3,500台ほど作られ、数年後にひっそり生産が閉じられた超短命製品プラウベルマキナW67とご縁があった。 その生産数の少なさからまともな個体と出会うことがなかったのだけど、使わないデジタル機材一式を売りに行った帰りにガラス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kmyken1
    kmyken1 2010/01/31
    担当している情報処理実習(応用)Ⅰの方向性に結構近いかもしれない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年下半期のフィルム写真たち ふと気がつくと2024年も残り僅か。 そしてふと振り返るとこのブログに掲載する写真がGRIIIで撮ったものばかりになっていたのだけど、決してフィルムに飽きたということではなく、フィルムはフィルムで淡々と撮り続けているし、モノクロもカラーネガもいつも通り自宅で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう