タグ

2011年1月24日のブックマーク (11件)

  • 殺された孫。臨終に急ぐ祖父のため離陸を遅らせたパイロット

    殺された孫。臨終に急ぐ祖父のため離陸を遅らせたパイロット2011.01.17 11:00 satomi 家族の死に目に会うため空港・駅を全力疾走した経験者はハンカチorティッシュorバスタオルのご用意を...。これはElliott.orgに読者のナンシーさんから寄せられた投書です。 -- 「デンバーに住む3歳の孫が、娘と同棲中のボーイフレンドに殺害された」 そんな悲しい報せが夕べ夫と私のところに入りました。 孫の両親共に献体を希望しているため今晩9時に生命維持装置が外され、直ちに移植手術が行われる、とのこと。孫の体は25人をこえる人たちに捧げられ、多くの人たちの命が救われます。 私たちは数時間だけ仮眠をとり、デンバーの娘の元になんとか夫を送り届けられるよう、朝が来るのを待ってチケットの手配を始めました。夫は今LAに出張中で、航空会社はサウスウェストです。 夫の勤務先のノースロップ・グラマン

    殺された孫。臨終に急ぐ祖父のため離陸を遅らせたパイロット
    kmyken1
    kmyken1 2011/01/24
    いい話だな…。
  • 「低燃費の飛行機の設計をしてほしい」NASAの要求に対して、ロッキード、ノースロップ・グラマン、ボーイングが出した三社三様の答え。

    「低燃費の飛行機の設計をしてほしい」NASAの要求に対して、ロッキード、ノースロップ・グラマン、ボーイングが出した三社三様の答え。2011.01.24 16:00 昨年、NASAはロッキード・マーチン社、ノースロップ・グラマン社、ボーイング社に対して、こんな依頼を行いました。 「2025年の運航に向けて、静かで低燃費のパーフェクトな飛行機を設計して欲しい。」 NASAが要求したのは、以下の通りです。 速度は音速の85%であること。(およそ時速1040km) 飛行距離7000マイルをカバーすること。(およそ1万1000km) 旅客と貨物合わせて、積載可能重量を5万ー10万ポンドにすること。(およそ23−46t) そこで出来上がってきたのがこちらのイメージです。 top画像はロッキード社のもの。そして下の画像がノースロップ・グラマン社。 それからボーイング社のもの。 おなじ課題に対して、どのよ

    「低燃費の飛行機の設計をしてほしい」NASAの要求に対して、ロッキード、ノースロップ・グラマン、ボーイングが出した三社三様の答え。
    kmyken1
    kmyken1 2011/01/24
    へ~。これは面白い!
  • なぜ芸能人はペニーオークションで落札できるのか?

    芸能人ブログはアメブロ以外でも存在するのだが、検索するのが大変なので省略した。アメブロだけでやっているというわけではないと思うので探せば他のブログサイトでもあるはず。 誰?という感じの人もかなり多いが、ほしのあき、東原亜希など比較的知名度の高い有名人もいる。 なぜペニーオークションを紹介するのか? なぜ彼女らはペニーオークションを紹介するのか? 友達から面白いサービスを教えてもらって、他の人にも知って欲しくてー…なんてのんきな理由ではないだろう。 ほとんどの人は1サイトを1回紹介しただけで、その後は全く触れていない。そんなに良いサービスなら何でも利用するだろうし、「また××を手に入れましたー」とか書きそうなものだ。毎日の更新の絶好のネタになるだろうに。 一部の日記で落札画面が映っていてオークションでのユーザIDも表示されているが、そのIDでペニーオークションサイト内を検索しても、紹介した日

    kmyken1
    kmyken1 2011/01/24
    どうせそんなことだろう。
  • 国民生活センター、“ペニーオークション”のトラブル急増で注意喚起 (RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

    独立行政法人 国民生活センターは24日、新品の電化製品やブランド品等が非常に格安で出品される、いわゆる“ペニーオークション”に関する相談が最近増加しているとして、報告書および注意喚起文を公開した。 【画像】ペニーオークションの仕組みや具体例 「ペニーオークション」とは、日では2009年頃よりみられるようになったインターネットオークションの新形式。一般のインターネットオークションでは、入札には費用がかからず落札者した1名だけが商品代金を支払うが、いわゆる“ペニーオークション”は、(落札できなくとも)入札するたびに手数料を支払う形式となっている。 「人気商品を新品で市場価格よりかなり格安で手に入れることができる」とうたわれているが、入札手数料がかかりすぎ、実際には思ったような価格で落札できないことも多い。そのため、「破格の安さで出品されているのに釣られ、ペニーオークションの仕組みを理解

    kmyken1
    kmyken1 2011/01/24
    DMM.com ポイントオークションみたいなやつだな。自分はそのからくりを試用一日目で見抜いたけど…。
  • ロゼッタストーン - 語学学習プログラム|RosettaStone

    人の語学、応援します ロゼッタストーンは、日人のための語学応援ブランドです。 全24言語の学習プログラム「ロゼッタストーン・シリーズ」を中心に、多彩な製品が揃います。 英語からトルコ語まで、 全24言語 177カ国で販売されている、 世界の語学プログラム ロゼッタストーンは、 「見て、聞いて、話す」に重点をおいた、 言語学習プログラムのシリーズです。 英会話教室に通わずとも、 パソコンやスマホで発音練習など さまざまな学習ができます。

    kmyken1
    kmyken1 2011/01/24
    とりあえず比較の意味も込めてブックマーク。でもこちらは高すぎるから授業などで使うには向かない。
  • Instant Immersion

    kmyken1
    kmyken1 2011/01/24
    先日コストコ尼崎店で見かけたちょっと気になるパソコン用言語学習ソフト。この手のソフトはRosetta Stoneシリーズしか知らなかったが、このシリーズよりも遙かに安く、教材数が多いらしい。
  • 卒業論文の指導を放棄した大学教授

    @pukuma 学生の卒論とか読んだことないので、卒論の添削やってる先生がいることに驚く。学生が何やったのかは知ってるし、それをどういう言葉で書こうと彼らの自由。私はそこまで興味はありません。 2011-01-23 21:48:22 @pukuma 卒論はしばしば100ページくらい書かれていたりするが、そのほとんどはどうでもいい無駄な記述。数ページで書ける内容が無駄な情報で水増しされている。論文というのは短ければ短いほどいい。5、6ページも書けば十分だろう。 2011-01-23 21:54:40

    卒業論文の指導を放棄した大学教授
    kmyken1
    kmyken1 2011/01/24
    いやはやなんとも…
  • 一人の人間がインフルエンザとノロウイルスに同時にかかることはありますか? - 可能性が無いことはないのですが、現実的にはほとんど無いと... - Yahoo!知恵袋

    可能性が無いことはないのですが、現実的にはほとんど無いとされています(まるでゼロというわけではないようですが)。 これはウイルスや病原微生物が宿主に複数接触して時間が経過すると一種類だけが感染して他がいなくなるという事実(複数接触はウイルスだけ、または微生物だけ、です)と、ウイルスや微生物が原因の伝染性流行性疾患があったときに(インフルエンザの流行が端的でしょう)、複数の原因病原体があったとしても主として流行するのは一種類の原因病原体であるという事実が物語っています。これは、ウイルス学や微生物学で「干渉(かんしょう)」と呼ばれている現象が作用しているものと思われます。 ウイルスと微生物の複合感染はよく見られます。

    一人の人間がインフルエンザとノロウイルスに同時にかかることはありますか? - 可能性が無いことはないのですが、現実的にはほとんど無いと... - Yahoo!知恵袋
    kmyken1
    kmyken1 2011/01/24
    その一方で同時にかかることはないという記事も。
  • ウイルス感染について - 二つ以上のウイルスに同時に感染する事はあるのでしょうか?例えば、今の時期だとノロウイルス胃腸炎とインフルエン... - Yahoo!知恵袋

    ウイルス感染について 二つ以上のウイルスに同時に感染する事はあるのでしょうか? 例えば、今の時期だとノロウイルス胃腸炎とインフルエンザを同時に発症するとか はしかと水疱瘡の発疹がごちゃまぜに出るとか…。 以前、知り合いの子供が手足口病が治まったあくる日に水疱瘡になった事はありました…。 同時というのもあるんでしょうか?

    ウイルス感染について - 二つ以上のウイルスに同時に感染する事はあるのでしょうか?例えば、今の時期だとノロウイルス胃腸炎とインフルエン... - Yahoo!知恵袋
    kmyken1
    kmyken1 2011/01/24
    ちょっと調べてみたら同時感染についての記事があった。
  • asahi.com(朝日新聞社):金曜1限はDJマユミがお届け 憲法講義は恋愛相談から - 社会

    恋愛は考えたらあかんねん。ふられたら、そのことから学べばええねん」と学生に語りかける谷口真由美さん=大阪府豊中市の大阪大学  大阪大学豊中キャンパスの全学共通科目「日国憲法」は、180人が聴講する人気講義だ。学生のお目当ては、非常勤講師の谷口真由美さん(35)がラジオのディスク・ジョッキー(DJ)風に恋愛相談に乗る、冒頭15分の「DJマユミ」。阪大生の理想の恋人像を一刀両断する寸評を聴こうと、金曜1限の講義に遅刻する学生は、まずいない。  午前8時50分。谷口さんは出席カードの裏に書かせた学生の「理想の恋人」「理想のパートナー」を数人分、テンポよく読み上げ、コメントを加えていく。  「文学部男子。『僕の理想は、お菓子作りがうまい人』。だまされてる。人間、お菓子でおなかいっぱいになれへんもん」  「『おしとやかな人』。あんな、言うとくけど、おしとやかも装ってる人は多いで」  女子にも容赦

    kmyken1
    kmyken1 2011/01/24
    1限からパワフルに行きたいものですなあ。
  • 小学生の英語必修化論争がよくありますが。。。 - 林間教育通信(「東大式個別ゼミ」改め「シリウス英語個別塾」)

    official language (noga) 2011-01-22 21:28:13 英語圏に行けば、片言の英語でも通じる。暮らしてゆける。 完全な英語でなくても、英語環境がととのっているから通用するのである。 英語環境がととのっていれば、そのうちに、英語も上達する。 我が国においては、どんなに英語が堪能であっても就職先に困る。 それは、人々が英語を使わないからである。これでは、暮らしがなりたたない。 日の学校で6年間英語の授業を受けてもまず話せるようにならないのは、英語環境がととのはないからである。 一歩学校の外に出ると英語を使わないのでは、せっかく習った英語も錆ついてしまう。 日々の学習努力も賽の河原の石積みとなっている。 日の学生のために英語環境を整えることが、語学力を増すことにつながると考えられる。 それには、英語を我が国の第二公用語にするのがよい。 国民も政治指導者も、英

    小学生の英語必修化論争がよくありますが。。。 - 林間教育通信(「東大式個別ゼミ」改め「シリウス英語個別塾」)
    kmyken1
    kmyken1 2011/01/24
    日本人が英語を話せない理由(抜粋・要約):絶対的な勉強量が足りない/話せる機会が少ない/全国民対象/少人数授業の安価なコースがない/大学生(以上)のプログラムが実質的に整備されていない