タグ

2013年9月10日のブックマーク (9件)

  • ロゲ会長ジェネレータ

    実験的に画像を挿入するジェネレータもつくってみました。PCでしか動かないと思います。(IEもたぶん無理) ロゲ会長のジェネレータです。かなり急ごしらえでつくったので出来は荒いです。IEとかちゃんとテストしてません。HTML5でcanvasがチャント動くモダンブラウザじゃないとダメです。 Androidの方は標準ブラウザですと、画像保存がデキなかったり、ブラウザが落ちたりすることがあるようです。スクリーンショットで保存するとか、AndroidChromeブラウザを使うと保存ができることがありますのでお試しください。

    ロゲ会長ジェネレータ
    kmyken1
    kmyken1 2013/09/10
    「吉里吉里国 2020」とかやって遊んでみた。
  • 知的財産専門職大学院 - Wikipedia

    この記事は更新が必要とされています。 この記事には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に反映させてください。反映後、このタグは除去してください。(2022年8月) 知的財産専門職大学院(ちてきざいさんせんもんしょくだいがくいん)は、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権といった知的財産権(産業財産権)についての教育、研究を行う専門職大学院である。 概要[編集] 専門職大学院設置基準に基づき、大学院に知的財産に関する専門職学位課程を置くことで設けられる。この課程を修了すると、専門職学位である知的財産修士が授与される。2010年5月現在、3校の大学院に設置されている[1]。 大阪工業大学専門職大学院 知的財産研究科 東京理科大学専門職大学院 イノベーション研究科 知的財産戦略専攻 日大学大学院知的財産研究科 なお、知的財産を専攻できるその他の大学院は、 京都大学大学院

    kmyken1
    kmyken1 2013/09/10
    なぜ「概要」欄に専門職大学院ではないものが先に並んでいるのか理解に苦しむ。中盤以降の「広告宣伝活動のような記述内容」も問題だけれど。(2013.9.10現在)
  • eラーニング情報ポータルサイト | 海外事情 | 日本eラーニングコンソシアム

    10月にアメリカのいくつかの先端企業と研究機関を訪問する機会に恵まれ、 e ラーニングの現状及び今後の方向性について話しを聞いた。印象に残ったのは「テクノロジー・トレンド」としてラーニング界での「 Web2.0 」の確実な利用増加と「よりすぐれた検索エンジン」の必要性増加である。 2 - 3 年前より、大手の企業は社内に存在している多数のシステムを一つのシステムに集約するという「ラーニングのエンタープライズ化」を進めてきている。このようなシステムのセントラル化は継続的に進められている一方で、ポツポツと導入されはじめているのが社内用のグーグル的な検索ツールやポッドキャスティング等の Web2.0 的ツールである。 筆者自身もチーフ・ラーニング・オフィサー誌( www.clomedia.com )が提供してくれている Webinar ( ウェブ上でのライブセミナーで1ヶ月に一度の割でメンバー

    kmyken1
    kmyken1 2013/09/10
    記事中に「e ラーニング 1.0」 Vs. 「e ラーニング 2.0」という比較があるが、「学校教育1.0」vs.「学校教育2.0」に置き換えて考えてみると現在の問題点と今後の課題が浮き彫りになるようで興味深い。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kmyken1
    kmyken1 2013/09/10
    確かに作業と勉強は区別する必要がある。ただ、この図の「作業」というラベルには少々違和感がある。
  • 神谷健一 on Twitter: "研究室で使っていた電源延長コードのプラスチック部分が割れてた!これは危険すぎる。即廃棄。気をつけないと。 http://t.co/VNjf3Yqauh"

    kmyken1
    kmyken1 2013/09/10
    研究室で使っていた電源延長コードのプラスチック部分が割れてた!これは危険すぎる。即廃棄。気をつけないと。
  • 北欧のキャンディー「サルミアッキ」にAmazonで衝撃的な説明 食べると脂汗がにじみ、手足が震える - はてなニュース

    北欧で親しまれているキャンディー「サルミアッキ」に対するAmazon.co.jpでの商品説明が、はてなブックマークでじわじわと注目を集めています。見た目は黒く、グミのような柔らかさだという同商品。味については「顔からにじみ出る脂汗、震える手足、それは新しいの体験の通過儀礼なのです」と記載されており、レビューにも「どちらかというと、不味いよりも気持ち悪いの方が合っているような気がする」と投稿されるなど、そのインパクトが伝わってきます。 ▽ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CPNB9KK/hatena-b-news-22 サルミアッキは、Amazon.co.jpの商品説明によると、何粒かべるうちにいつのまにかおいしいと思えるようになるそう。加えて「『サルミアッキは美味しい』と感じることは、別に異常なことでもなんでもないのです」と呼び掛

    北欧のキャンディー「サルミアッキ」にAmazonで衝撃的な説明 食べると脂汗がにじみ、手足が震える - はてなニュース
    kmyken1
    kmyken1 2013/09/10
    以前からどんなものなのか気になっている。ひょっとするとベジマイト並みにはまったりするものかもしれないとか思いつつ。
  • 韓国 東京五輪決定で 日本政府に祝電 NHKニュース

    韓国政府は、2020年の夏のオリンピックとパラリンピックの開催都市が東京に決まったことを受けて、8日、日政府に祝電を送り、スポーツの交流を通じた両国の友好がさらに深まることを期待すると伝えていたことを明らかにしました。 韓国文化体育観光省は2020年の夏のオリンピックとパラリンピックの開催都市が東京に決まったことを受けて、ユ・ジンニョン文化体育観光相が8日、下村文部科学大臣に祝電を送ったことを9日夕方、明らかにしました。 祝電では、オリンピックの開催決定を祝福するとともに、「準備が着々と進められ、オリンピックとパラリンピックがすばらしい成功を収めることを願う。スポーツの交流を通じた両国の友好がさらに深まることを期待する」と伝えたということです。 また、東京にある韓国大使館も関係するホームページに、オリンピックの開催決定を祝福するメッセージを掲載しています。 このところ、日韓関係は歴史

    kmyken1
    kmyken1 2013/09/10
    こういうニュースがあると本当に日韓関係は冷え込んでいるのか?という気になる。実は冷え込んでいるという一種の「思い込み」が双方にあるのではないか?
  • 滝クリ争奪戦!「おもてなし」効果でTVオファー殺到 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    7日に行われた五輪開催都市争いの最終プレゼンテーションに登場したフリーアナウンサーの滝川クリステルさん(35)に仕事の依頼が殺到していることが9日、分かった。滝川さんは流ちょうなフランス語で東京の安全を訴え、日の「おもてなし」の精神をアピール。五輪を東京に引き寄せた。この日、所属事務所には朝からテレビ番組の出演依頼が殺到。一躍、“時の人”になった。招致団はこの日、帰国の途についた。10日午後に帰国し会見を行う。 滝クリが「おもてなし」効果で引っ張りだこだ。五輪開催決定から一夜明けた9日、所属事務所は「おかげさまで朝からたくさんの仕事の依頼を頂いています」と、うれしい悲鳴を上げた。祝福の電話も相次いでいるという。 国際オリンピック委員会(IOC)総会最終プレゼンテーションでの滝川さんのスピーチは確実に委員の心に届いた。流ちょうなフランス語で東京がいかに安全な都市であるかを強調。「昨年、

    kmyken1
    kmyken1 2013/09/10
    何がきっかけで流行語が生まれるものか、わからないものだなあ。引用:「おもてなし」は早くも今年の流行語大賞の最有力候補との声もあがっている。
  • 大阪工業大学 知的財産専門職大学院

    <教員の方へ> オンライン講義実施に当たり、著作権法上の留意事項に関するガイドラインを公開しています。 →著作物の利用についてのガイドライン ※学内向け 新着情報知的財産専門職大学院 講演・研究会情報 2024/3/18 (MON) 参加無料 関西知財セミナー「誰を訴えるか、何をすれば訴えられるか − カラオケから音楽教室まで(著作権侵害の主体論)」 2024/3/5 (TUE) 参加無料 関西知財セミナー「中国コンテンツ業界の最新事情 〜ビジネスと法律知財の両面から〜」 2024/2/6 (TUE) 参加無料 関西知財セミナー「CES2024(ラスベガス)報告 〜世界最大規模のテクノロジーショーからみえる5年後の世界〜」 2024/1/17 (WED) 参加無料 第4回大学院説明会 2023/11/20, 27 (MON) 募集中 2025年春卒採用活動に向けた「業界・企業研究会」「大学

    kmyken1
    kmyken1 2013/09/10
    @mazioka 今からでも遅くありません!ぜひ専門職大学院へどうぞ。