タグ

待機児童に関するkodebuya1968のブックマーク (3)

  • 「保育園落ちてもいい」親たち。待機児童の一方で「不承諾通知」歓迎と内定辞退続出の訳(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    4月を前に保育園入園をめぐり「#保育園落ちた」が今年もTwitter上を飛び交っている。待機児童問題は一向に解決されていない。 「保育園落ちてもいい」親たち。待機児童の一方で「不承諾通知」歓迎と内定辞退続出の訳 一方で、自治体によっては認可保育園の内定辞退は相当量あり「落ちてよかった」と言う声があるのも事実だ。待機児童問題とは裏腹に見える現象の背景には、何があるのか。 「認可保育園に落ちて、結果的に良かったかなと思っています」 1月26日、上野夏実さん(37、仮名)は、東京都杉並区役所からの不承諾通知を受け取った。医療関係の仕事に就き、1歳になったばかりの男の子がいる。 昨年(2017年)秋の認可保育園の募集では、家から通える5つの保育園と2つの保育室を書いて区役所に申し込んだが、全て入れなかった。最初こそ驚いたが、悲壮感は全くと言っていいほどない。 入園不承諾の通知を受け、近くの無認可保

    「保育園落ちてもいい」親たち。待機児童の一方で「不承諾通知」歓迎と内定辞退続出の訳(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2018/02/11
    勿論全てのニーズに応えることが出来ないことは理解できるが、あまりにも会社も役所も硬直化しているのではないか?
  • 「日本死ね」の『死ね』への批判と斗比主さんの記事に思う、切実さの伝わらなさ - 一橋を出てニートになりました

    2016 - 03 - 19 「日死ね」の『死ね』への批判と斗比主さんの記事に思う、切実さの伝わらなさ 貧困・労働 はてな村 「保育園落ちた日死ね」の「死ね」への批判は「重箱の隅をつつく」批判 育休後、仕事に復帰したいのに保育園に入れない悩みを綴った 「保育園落ちた日死ね」 について、文中の「死ね」という単語ばかりが批判されている。 ――お母さんにもインタビューしてきましたけど、国会でも解決していない切羽詰まった状況です。だれに言っても解決できない。「日死ね」といういい方でしか表現できなかったと、みんな分かるっておっしゃってますよ。 (平沢氏)例えばいじめの時、「あなた死ね」ということはよくあるんです。このなんとか死ね、っていうことに市民権を与えるのがいいのかということです。そういう表現を使うことはどうかなと。 ――それくらいの思いということが共感を呼んでいるんです。 (平沢氏)そ

    「日本死ね」の『死ね』への批判と斗比主さんの記事に思う、切実さの伝わらなさ - 一橋を出てニートになりました
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2016/03/19
    会社もそうだけどなんで一般人や一般労働者が為政者や会社経営者の意向を忖度しないと批判ができないということになるんだろう。
  • 保育士賃金引き上げ、野党議員立法へ 月額1万円増想定 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    民主党と維新の党は10日、保育士の賃金を引き上げる法案を議員立法で今国会に提出する方針を固めた。待機児童の解消のために人材を集めやすくする狙いで、保育士や幼稚園教員の賃金を引き上げる事業者に助成金を支給し、1人あたり平均で月1万円の賃金上昇を想定する。 保育士や幼稚園教員の賃金は全産業平均より月11万円ほど低く、保育士の確保が難しくなっているという。両党は、保育士の賃金改善を求める2016年度予算案の組み替え動議を今月1日に衆院会議に提出したが、否決された。改めて法案を出すことで参院選の争点にすることも狙っている。 民主党の長昭代表代行は10日の記者会見で、保育制度の充実について「相当な予算をかけて待ったなしで取り組んでいく課題だ」と強調した。(菊地直己)

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2016/03/13
    「財源はどうするんだ!!」という想定質問に答えてみたらこんな額が出てきましたという感じだなぁ。
  • 1