「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
成形したガラスのサンプル。反射防止構造の無い周囲(反射率5.2%)に比べて、反射防止構造を形成した中央部(反射率0.56%)は裏の文字がよりはっきり見える 独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO技術開発機構)は6日、ガラス表面に微細構造を形成することで、光学ガラスの反射率1%以下を実現するガラスモールド技術を世界で初めて開発したと発表した。 開発したのは、レンズなどの光学部品の表面に微小な構造物をガラスモールド法で形成する技術。産業技術総合研究所がプロジェクトリーダーとなり、パナソニックなどが共同で研究に当たった。コーティングを行なわずに反射防止ができるため、大きなコストダウンが図れるという。 従来、レンズの表面反射を抑えるには反射防止コーティングが用いられていた。しかし、反射率や入射角度依存性の低減、有効な波長域の拡大のためには、多層のコーティングが必要となり、工程が複
フタを開けてみれば18020人と、思ったよりお客が入ったU-22日本代表のマレーシア戦。いくら北京五輪の予選とはいえ、すでに2次予選通過を決めてしまっているだけに、1万人割れもありうるかと思っていましたが、見事に踏みとどまりました。 試合自体は、久しく見た記憶の無いような低調なもので、パスは流れる、トラップはあらぬ方向へ、誰もいない所に出されるボール、などなどお世辞にも好試合とは言えないもの。そのうえ、新たな選手をテストするためスタメンもベンチもほぼ総とっかえで挑んだこともあり、「で、誰?」と聞きたくなるようなメンバー構成。試合中に目立ったのは大学生の長友と、名前等色んな理由により注目を集めた萬代くらい。 これはゴールデンタイムで放送するのは色々な意味でキツかったでしょうが、フジテレビはよく頑張ってくれました。高原さんを呼んでしまったという事情、U-20ワールドカップの番宣をしたいとい
スタパ齋藤 1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。フォトエッセイのスタパデイズをAlt-R(http://www.alt-r.com/)にて連載中。 ■ 俺と目覚まし時計と不快感 俺の場合、一応オトナなので、仕事に遅刻などとゆーコトは激ヤバと考えており、その理由候補の第1位こと寝過ごし・寝坊を徹底的に排除すべく日夜努力工夫を重ねている。 第一にバッチリたっぷり眠ることだ。明日は朝9時から都内で仕事だヨ、という場合は、起床→支度→移動→30分前には到着という時間を考え、5時とかに起きようと考
ごちゃごちゃアプリケーションを立ち上げたあとでデスクトップをすぐに表示させたいときがある。そんなとき、クイック起動バーの[デスクトップの表示]アイコンが便利だ。このアイコンを間違って削除してしまったら――。 WordやExcel、PowerPoint、テキストファイルにPhotoshop――。ごちゃごちゃアプリケーションを立ち上げたあとでデスクトップをすぐに表示させたいときがある。[Windows]キーのあるキーボードならショートカット[Windows]+[D]を押せば、デスクトップを表示できる。または「すべて最小化」の[Windows]+[M]というショートカットで開いていた全ウィンドウを最小化し、デスクトップを表示させられる。 ちなみにデスクトップを表示させた状態で、再度[Windows]+[D]を押せば元の状態に復帰できる。[Windows]+[M]ですべてのウィンドウを最小化した場
パリスヒルトンがいよいよ収監とのことで、 パリス・ヒルトンさん:女性専用の州刑務所に収監−話題:MSN毎日 朝このニュース見てて「なんか堀江みたいだな」って思いました。両方共、自分が何よりも目立ってなくちゃ嫌というか。 そんで思い出したのがこちら。 犬にかぶらせろ!: ほりえもんというブロガーの最期今回の逮捕も想定外、想定内とかそういう話ではなく、ほりえもんが(無意識下で)自ら欲望して捕まったに等しいとおもう。 (略) これ以上目立とうとすれば、残されているのは死ぬか逮捕されることくらいしかないことくらいほりえもんもわかってはいたのではないか? (略) そうなると、すっかり有名ブロガー気取りでもうその感覚が忘れられなくなるわけだ。(略)いってみればインフレするブロガーの欲望。 なんかモロにパリスのことを書いてるようだ。 パリスの場合もかなり注目を受けるこ
飲酒運転をして免停となり、執行猶予中の身分にもかかわらず運転をし、「免停が終わっていないことを知らなかった」という間の抜けた弁明をしたが、当然のごとく起訴されていた米国モデルのパリス・ヒルトンが、つい先日とうとう監獄に行くことになった。 日本ではファッションブランドのサマンサ・タバサのイメージガールを務めていたり、日本でモトローラのRAZOR携帯が販売されたときそのプロモーションで来日していたりもしたが、今回の事件があるまでは比較的知られてない芸能人だったのではないか。むろんアメリカではお騒がせセレブリティとして有名なモデルである。 プライベートなセックスビデオ流出など、毎回メディアを賑わせる奇矯な言動からついたあだ名が「エアヘッド」。つまり空っぽ頭である。ヒルトン・ホテルの創業者一家のヒルトン家の令嬢でもあるパリスは、後継者を意味する「エア」とシャレをかけてエアヘッド、つまりカネだけは持
アルファシステムズは6月6日,松戸市教育委員会にLinuxディストリビューション「KNOPPIX」をカスタマイズして納入したと発表した。教育委員会はこのKNOPIXを利用し,管轄する小中学校で利用していた約1000台のサポート切れ中古パソコンの再生利用を図る。 約1000台の中古パソコンはかつて松戸市の小中学校が使用していたが,搭載していたWindows 98のサポートが切れ,セキュリティ・ホールの修正パッチが提供されなくなったため松戸市教育委員会の保有となっていた。パソコンのメモリーは32Mバイト,CPUは146MHz,ハードディスクは2Gバイトである。 松戸市教育委員会では,この中古パソコンをLinuxシンクライアント端末として,教室での調べ学習などWeb閲覧に利用できるようにした。今後試験的な導入を行い,その状況を踏まえて各学校への導入を進める。 Linuxクライアントは起動するとサ
大学院のゼミでは国語教育について論じる。 国語力の低下が子どもたちの学力の基盤そのものを損なっていることについては、すでに何度か言及した。 何が原因なのかについては諸説があるが、「言語のとらえかた」そのものに致命的な誤りがあったのではないかというラディカルな吟味も必要だろうと私は思う。 「いいたいこと」がまずあって、それが「媒介」としての「言葉」に載せられる、という言語観が学校教育の場では共有されている。 だが、この基礎的知見そのものは果たして妥当なのか。 構造主義言語学以後(つまり100年前から)、理論的には言語とはそのようなものではないことが知られている。 先行するのは「言葉」であり、「いいたいこと」というのは「言葉」が発されたことの事後的効果として生じる幻想である。 とりあえずそれがアカデミックには「常識」なのだが、教育の現場ではまだぜんぜん「常識」とはされていない。 私が何かを書く
義塾のOBでかつ新聞社OBの皆様と酒を飲み、言論の世界で「ネットの言論はクズだ」と文字通りボコボコにされたのであります。仔細は省きますが、いや、ご説ごもっともでして。まあ、たまたまGIGAZINEさんの微妙陰謀論を引き合いに出したところ、肝心の「拒否できない日本」の核心をやった編集者の話に流れまして、あれは頭に血が上りやすいが理の通ったやけに話の長い男だそうだそうだという話になった挙句、finalvent爺が毎日社説の解説をやるのを回覧、しかも紙でプリントアウトさせてから読むデスクに対する罵倒まで一通り出たのち、表題の内容になったのであります。 平たく言えば、あんな程度の知識レベルでネットに読者を奪われる新聞社ってどうよという話と、押し紙(残紙)やリベートで百億単位の銭を浪費してなお「新聞は危機でない」とのたまう一部業界守旧派の皆さまのクオリティに関する話題が並存したのであって、ネット業界
⇒切込隊長BLOG(ブログ): 新聞社OBに「ネットの言論はクズだ」とボコられる ま、そりゃ、ネットの言論はクズでしょ、またーり、みたいにも思うのだが、言論とかいうときのスコープが違うのな。非モテとか非コミュとか、俺くらいの歳のフツーの男とかから見ると、別に情報業界場末の中小企業社長さんにぶいぶい美学を語らせるまでもなく、バカじゃねーこいつらってことになる。で、ま、端的にネット側から応答すると、爺、氏ね、つうことになる(そして俺も爺だ)。そのあたりのズレの全体構図がわかってないとネット言論の持つ潜在的な意味はよくわかんないですよ。ってか、補助線的に言えば、吉本隆明が80年代にマスイメージ論あたりでサブカルチャーを文学と同一地平に置いたあの柔軟性みたいなものが、今、ネットの言論で起きているのに気がつかないやつ、ゆっくり寝ていてください、というか、言わなくても安眠しているげ。ま、俺くらいの歳で
2007年06月06日00:30 カテゴリBlogosphereMedia ネットの言論は最高級有機質肥料 私も、そう思っていた。 ベトナム観光公社 筒井康隆 finalventの日記 - ネットの言論はクズまあ、クズでしょ。 しかし、クズとは一体なんなのだろう?「役に立たないもの」?誰にとって? そう。実のところ、クズというのは、「誰にとっての」を頭に付けないと成り立ち得ない概念でもある。あなたのクズは私の最高級有機質肥料なのかも知れない。もちろんその逆もまた真なり。 そこまでは、誰でもすぐにわかる一般論。分かっていないのは、何がクズで何がクズでないかは、晒してみないとわからないということ。そして晒すというのは、ネット以前には莫大なコストがかかっていたのだ。いきおい自分でクズだと思ったものは、それがたとえ誰かにとって確実に宝となりうるものだとしても晒せない。 最高級有機質肥料(「ベトナム
2010年10月06日01:00 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - 星新一 一〇〇一話をつくった人 初出2007.06.07; 松丸本舗で文庫化されていることを知ったので2010.10.06更新。 本entryは単行本に対応する 星新一 一〇〇一話をつくった人(文庫上下巻) 最相葉月 もし以下が真実なのだとしたら、他者の伝記を書くというのはなんという人生の無駄なのだろう。 Text of Steve Jobs' Commencement address (2005) Your time is limited, so don't waste it living someone else's life. しかし、最相葉月は、5年の人生をかけてそれをやってのけた。 本書「星新一星新一 一〇〇一話をつくった人」は、星新一の一生記。それは星新一として生まれ変わった星一の息子、星親一の個人記に留まら
2006年02月07日00:52 カテゴリ書評/画評/品評Blogosphere EPIC1973 - 書評 - 声の網 このblogは1000を超えました。 もう書けないので、新しいblogを立ててくださいです。。。 声の網 星 新一 [電子書店パピレス] じゃなくて、1001st Entryは、これで決定です。 (ちょっとだけネタバレあり) 実は以前本作品は紹介したこともあるのですが、何と言っても1001回記念ですし、何と言っても復刊ですし、ここで改めて紹介します。口調もいつもと違ってですます調で行きます。 404 Blog Not Found:サンジャポ舞台裏、ちょっとだけ 筒井さんの親友でもあった故・星新一を紹介します。 「おれに関する噂」が現在も価値を失わないどころかむしろ増しているのと同様、こちらも今こそ読んで欲しい本の一つです。星新一といえば、ショートショートの「神様」でもあ
皆さん、こんにちは。TV、ラジオ、雑誌などでも取り上げられる機会が増えてきたTwitter、まだまだブームは続きそうですね。 さて、前回は「便利に発言するもの」を中心にご紹介しましたが、今回は「発言を見て楽しめるもの」に絞ってご紹介したいと思います。いろいろなツールやサービスを利用して、Twitterをいろいろな角度から楽しんでみてくださいね。 また、前回から行っているアンケートは、今回も引き続き募集しています!ぜひ皆さんの使っているツールについてのご意見を聞かせてください。 注意(1) 各ツールの機能・仕様は、筆者が2007/06/03~2007/06/05の期間に調査したものです。機能や仕様は変更の可能性がありますので、最新情報は各ツールの公式サイトで確認してください。 注意(2) TwitterのIDとパスワードを開発者のサーバ内で管理するタイプのツールやサービスもあります。リスクを
トルコのガラタサライで1シーズンを過ごした稲本潤一。彼のフットボールライフの中でも充実した時を過ごせたようだ【 Photo:AFLO 】 「シーズンを通してプレーできたのは良かった。イングランドでは経験したことのない初めてのことだったので、充実感はある」 「来シーズンは試合中に存在感をより見せられるようにしたい」 稲本潤一は5月25日に行われたトルコリーグ最終節、ブルサスポル戦後にこのようにシーズンを振り返った。稲本のガラタサライで過ごしたシーズンを振り返る上で「充実感」と「存在感」は重要なキーワードだ。 ■「充実感」の中での葛藤 昨年の9月1日に入団後、稲本はゲレツ監督の信頼を勝ち取り、けが、病気、出場停止以外はレギュラーとして出場し続けた。リーグ戦30試合中25試合に出場、ガラタサライへ移籍した大きな要因であったチャンピオンズリーグでも6試合中5試合に出場した。この数字は稲本がチー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く