タグ

関連タグで絞り込む (381)

タグの絞り込みを解除

RailwayとKnowledgeに関するkohkumaのブックマーク (353)

  • 「住むなら相鉄沿線」と思わせる10の理由 暮らしやすい街と東京が直結へ! | 乗りものニュース

    神奈川県内に路線網を持つ相模鉄道は、都心直通線によって、鉄道も沿線も大きく変わろうとしています。そのような将来性や暮らしやすい環境など、相鉄沿線に住むうえでのポイントを探りました。 東京都心も東海道新幹線も近くなる 相模鉄道(相鉄)は横浜駅を起点とし、旅客列車は海老名駅とを結ぶ線と、途中の二俣川駅から分岐して湘南台駅に至るいずみ野線を運行しています。関東の大手私鉄で東京都心に乗り入れていない唯一の会社です。小田急の箱根、東武の日光のような大型の観光地やレジャー施設は相鉄には少なく、沿線外から相鉄を利用する人も少ないでしょう。そう考えると、相鉄は、沿線の人々の支持が厚いため大手私鉄と呼べる規模になったとも言えそうです。「しっかり地元に根付いた鉄道の強み」とでも言いましょうか。 2018年2月にデビューした新型の20000系電車。東京都心への直通運転を見越して設計されている(画像:相模鉄道)

    「住むなら相鉄沿線」と思わせる10の理由 暮らしやすい街と東京が直結へ! | 乗りものニュース
    kohkuma
    kohkuma 2018/04/16
    “神奈川県内に路線網を持つ相模鉄道は、都心直通線によって、鉄道も沿線も大きく変わろうとしています。そのような将来性や暮らしやすい環境など、相鉄沿線に住むうえでのポイントを探りました。”
  • 複雑怪奇「バス路線」検索全国対応への道のり

    1月24日、株式会社ナビタイムジャパン (以下、ナビタイムジャパン社)から「『NAVITIME』など7サービス、日初!全国バス会社カバー率100%達成」という発表があった。ナビタイムジャパン社が展開するアプリサービスで全国515事業者のデータに対応したというものだ。具体的にはバスの発着時刻や行先などに加えて停留所の位置標柱(ポール)位置まで対応したのだという。 これまで、バス事業者の持つデータを経路検索アプリに対応させるには時間がかかるとされていた。それが今回、ナビタイムジャパン社がほとんどをカバーしたことによって、一歩抜きんでた形だ。 そこでナビタイムジャパン社を訪問し、同業他社に先駆けてバス事業者のカバー率100%を達成した狙いやその経緯などについて、同社開発部の村川貴則部長、バスデータエンジニアの仲摩さんと前原さんに聞いた。(以下敬称略) 515のバス事業者をカバー ――どうしてバ

    複雑怪奇「バス路線」検索全国対応への道のり
    kohkuma
    kohkuma 2018/04/13
    1月24日、株式会社ナビタイムジャパンから「『NAVITIME』など7サービス、日本初!全国バス会社カバー率100%達成」という発表があった。ナビタイムジャパン社が展開するアプリサービスで全国515事業者のデータに対応したと
  • 鉄道活性化「若い世代の関心」をどう高めるか

    廃線の危機に直面した近畿日鉄道(近鉄)内部・八王子線の運営を公有民営方式で引き継ぎ、2015年4月1日から運行を開始した「四日市あすなろう鉄道」。廃線問題が浮上した際、同線の存続を目指す市民有志の団体として発足した特定非営利活動法人「四日市の交通と街づくりを考える会」(YTT)は今年2月3日、三重県四日市市内で「四日市の街づくりシンポジウム」を開いた。 シンポジウムは三重県立四日市南高等学校が共催。高校生が四日市の交通と街づくりを考えるきっかけづくりを目指す学習プログラムの一環として開催され、同日午後に行われた生徒による「2030年の四日市の街づくりプラン」の発表会では、四日市あすなろう鉄道関係者、四日市市役所職員、地元議員、マスコミ、一般市民などが熱心に聞き入った。 利用促進へ「若者への啓発重要」 ところで、内部・八王子線の存続を目的として発足した市民団体であるYTTが、なぜ高校生とコ

    鉄道活性化「若い世代の関心」をどう高めるか
    kohkuma
    kohkuma 2018/04/13
    “廃線の危機に直面した近畿日本鉄道(近鉄)内部・八王子線の運営を公有民営方式で引き継ぎ、2015年4月1日から運行を開始した「四日市あすなろう鉄道」。廃線問題が浮上した際、同線の存続を目指す市民有志の団体…”
  • 小田急ロマンスカー「ふじさん」は定着するか

    複々線化の完成に伴う大規模なダイヤ改正、新型特急ロマンスカー「GSE」のデビューと、小田急電鉄にとっては特別な日となった3月17日。そのかたわらで、同日に新たなスタートを切った列車があった。その名は、特急ロマンスカー「ふじさん」号。前日まで「あさぎり」号と呼ばれていた、JR御殿場線に乗り入れて新宿と御殿場(静岡県御殿場市)を結ぶ列車だ。 同日の朝、新型ロマンスカーGSEデビューを記念した装飾が目立つ小田急新宿駅の特急用ホームでは、「ふじさん」の列車名を表示した青い車体のロマンスカーMSEが発車を待っていた。まだ馴染みのない列車名だけに、ホームでは「小田急って富士山に行くの?」と不思議そうに話す人の姿も。GSEの出発式に向けた準備が進む中、「ふじさん」は静かに御殿場へ向け発車した。 「あさぎり」を惜しむ人も 小田急線から御殿場線へ直通する列車の歴史は古く、その始まりは1955年にさかのぼる。

    小田急ロマンスカー「ふじさん」は定着するか
    kohkuma
    kohkuma 2018/04/13
    “複々線化の完成に伴う大規模なダイヤ改正、新型特急ロマンスカー「GSE」のデビューと、小田急電鉄にとっては特別な日となった3月17日。そのかたわらで、同日に新たなスタートを切った列車があった。”
  • 自己中心的! “思惑”が見え隠れする「えこひいき」路線図

    自己中心的! “思惑”が見え隠れする「えこひいき」路線図:あなたの知らない路線図の世界(1/2 ページ) 企業を訪問する前に、Webサイトで「交通アクセス」を確認しておく人も多いだろう。最寄り駅からの経路のほか、商業施設などは「車でお越しの方」「電車でお越しの方」と交通手段ごとに案内が記載されていることもある。路線図マニアとしては、この「電車でお越しの方」が見逃せない。企業が交通案内のために独自に路線図を作っている場合があるからだ。 例として、六木ヒルズのWebサイトに掲載されている路線図を見てみよう。六木ヒルズの最寄り駅は六木駅と麻布十番駅。この2つの駅を中心に、路線図に載せる駅や路線を絞り、「六木ヒルズに来るための路線図」に特化させている。 鉄道会社の路線図が路線全てを網羅するのに対し、企業の路線図は自分のところへ導くことを目的としている。このため、企業が作った路線図は「自己中

    自己中心的! “思惑”が見え隠れする「えこひいき」路線図
    kohkuma
    kohkuma 2018/04/11
    “路線図には企業が独自に作る「インディーズ」のものもある。特定の建物に案内するための路線図は、時として「誰をターゲットにしているか」といった思惑を浮かび上がらせることも……。”
  • 「厚木駅」なのに海老名市 お隣の市の名前が付けられた理由とは? | 乗りものニュース

    「厚木駅」は神奈川県厚木市ではなく隣の海老名市にあり、現在の厚木市中心部には「厚木駅」があります。なぜこのような状態になったのでしょうか。 最初に厚木駅を作ったのは相鉄 厚木市は神奈川県中部にある人口約22万5000人の大都市ですが、「厚木駅」は厚木市内ではなく、相模川を挟んで東隣にある海老名市の河原口地区にあります。一方、厚木市の中心部にあるのは「厚木駅」で、土地勘のない人にはややこしく思えます。なぜこのような状態になっているのでしょうか。 小田急小田原線の厚木駅。ただし住所は厚木市ではなく海老名市の河原口だ(2017年5月、草町義和撮影)。 現在の厚木駅は、JR東日の相模線と小田急電鉄の小田原線が立体交差するようにして乗り入れています。しかし、実はこの2線だけでなく相模鉄道(相鉄)の線路も乗り入れていて、JR厚木駅の東側に相鉄の厚木駅が設けられているのです。 横浜~海老名間を結ん

    「厚木駅」なのに海老名市 お隣の市の名前が付けられた理由とは? | 乗りものニュース
    kohkuma
    kohkuma 2018/04/06
    “厚木市は神奈川県中部にある人口約22万5000人の大都市ですが、「厚木駅」は厚木市内ではなく、相模川を挟んで東隣にある海老名市の河原口地区にあります。一方、厚木市の中心部にあるのは「本厚木駅」で、…”
  • 「あるはずの駅がない」? “観光用路線図”のヒミツ

    「あるはずの駅がない」? “観光用路線図”のヒミツ:あなたの知らない路線図の世界(1/2 ページ) いま、皆さんはどんな服を着ているだろうか。会社にいるならスーツ、布団の中ならパジャマだろうか。夜に予定があればオシャレをし、暇な休日ならジャージーかもしれない。用途と目的によって、服装の色や形はさまざまに変わるだろう。路線図も同じである。 路線図には、路線や駅のつながりを案内するという役割がある。しかし、さらに用途によってさまざまに姿形を変えたものもあるのだ。例えば「外国人観光客向け」に描かれた路線図は、普段私たちが触れている路線図とまた違った景色を見せてくれる。 観光用路線図に隠された「ここを見てほしい」 2017年に日を訪れた外国人旅行者の数は約2869万人。5年連続で過去最高を更新しており、政府は20年に4000万人にまで増やす目標を掲げている。となれば、交通インフラの多言語対応は必

    「あるはずの駅がない」? “観光用路線図”のヒミツ
    kohkuma
    kohkuma 2018/04/03
    “用途と目的によって姿を変える路線図。外国人観光客向けに作られた路線図は、普段私たちが触れているのとは違った景色を見せてくれる。中には「天狗」が登場する路線図も……?”
  • 長崎新幹線「ミニ新幹線」導入を考える。単線並列と複線三線軌を検討 | タビリス

    九州新幹線長崎ルート(長崎新幹線)の整備について、国土交通省が報告書を公表しました。フル規格、フリーゲージトレイン(FGT)、ミニ新幹線の3つについて、整備費や開業時期について比較検討したものです。ここでは、新たに候補に浮上した、ミニ新幹線について主に考えてみましょう。 長崎新幹線の整備を再検討 九州新幹線長崎ルートに関しては、武雄温泉~長崎間に標準軌のフル規格新幹線を新設し、博多方面から在来線を走ってきたFGTを直通させるという方針で進められてきました。 しかし、FGTの開発が遅れた上、メンテナンスコストの高さなどからJR九州が導入を拒否。フル規格とミニ新幹線を含めて、長崎新幹線の整備のあり方について再調査がおこなわれています。 国土交通省は、調査結果として「九州新幹線(西九州ルート)の整備のあり方について (比較検討結果)」という報告書をまとめ、2018年3月30日に公表。この報告書で

    長崎新幹線「ミニ新幹線」導入を考える。単線並列と複線三線軌を検討 | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2018/04/01
    “九州新幹線長崎ルート(長崎新幹線)の整備について、国土交通省が報告書を公表しました。フル規格、フリーゲージトレイン(FGT)、ミニ新幹線の3つについて、整備費や開業時期について比較検討したものです。”
  • 吉備線はLRT化でどう変わるか。一部複線化で15分間隔運転へ | タビリス

    岡山市の大森雅夫市長が、JR吉備線のLRT化について、4月4日に総社市の片岡聡一市長、JR西日の来島達夫社長と会談すると発表しました。LRTの役割分担や事業費の負担割合について最終確認し、正式合意する見込みです。 トップ会談で協議が進展 JR吉備線(桃太郎線)のLRT化は、2003年度にJR西日が構想を打ち出して検討が始まりました。2014年に有識者による検討会議を設け、基計画の素案を公表しています。 素案では、初期投資費用は175億円、維持管理コストが年4億円と試算されましたが、岡山・総社両市とJR側とで、費用負担などを巡って協議が難航していました。 2018年2月にJR西日社でトップ会談が行われると協議が進展。大森市長は合意が近いことを示唆していましたが、このほど、4月4日に3者会談が岡山市で行われることを明らかにしたものです。 画像:吉備線LRT化基計画より 車両はFUK

    吉備線はLRT化でどう変わるか。一部複線化で15分間隔運転へ | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2018/03/30
    “岡山市の大森雅夫市長が、JR吉備線のLRT化について、4月4日に総社市の片岡聡一市長、JR西日本の来島達夫社長と会談すると発表しました。LRTの役割分担や事業費の負担割合について最終確認し、正式合意する見込みです”
  • 九州新幹線長崎ルート整備に新局面。「フル規格優位」で再検討か | タビリス

    九州新幹線長崎ルート(長崎新幹線)の建設問題が、新たな局面を迎えそうです。国交省は、開発中のフリーゲージトレイン(FGT)について、実現見通しは立ったものの、山陽新幹線乗り入れはできないとの見解を示しました。また、フル規格で建設する場合は、6,000億円規模の建設費がかかるものの、費用対効果は高いとしています。 2022年度に暫定開業 九州新幹線長崎ルートは、新鳥栖~長崎間を結ぶものです。2008年に武雄温泉~諫早間がスーパー特急方式で着工され、2012年にフル規格に変更のうえ、諫早~長崎間の建設も決まりました。武雄温泉~長崎間66kmは、2022年度に開業予定です。 残る新鳥栖~武雄温泉間は、沿線自治体の佐賀県が費用負担に難色を示していて、着工予定はありません。新たにFGTを開発し、博多~長崎間を運行するとしています。 しかし、FGTの実用化は難航しており、2022年度の武雄温泉~長崎間

    九州新幹線長崎ルート整備に新局面。「フル規格優位」で再検討か | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2018/03/30
    “九州新幹線長崎ルート(長崎新幹線)の建設問題が、新たな局面を迎えそうです。国交省は、開発中のフリーゲージトレイン(FGT)について、実現見通しは立ったものの、山陽新幹線乗り入れはできないとの見解を示…”
  • 東急大井町・田園都市線「有料座席指定車」導入の背景を考える | タビリス

    東急電鉄は、大井町線と田園都市線で、平日夜の有料座席指定サービスを開始すると発表しました。新型車両6020系のうち1両をロング・クロスシート転換設備とし、座席指定サービス車両として運用します。 2018年冬、サービス開始 東急大井町線では、2018年2月に、6両編成だった急行列車をすべて7両編成に増強したばかりです。3月28日には急行用の新型車両6020系7両編成を2編成投入しますが、このうち1両をロング・クロスシート転換車両とし、座席指定サービスをおこないます。 座席指定車となるのは1両のみで、定員は40名程度です。他の6両はこれまで通り、一般車両として運転します。 有料座席指定サービスは2018年冬から開始予定で、大井町線・田園都市線を直通する大井町発長津田行の急行として運行します。平日夜の19時30分頃から23時台にかけて5程度を設定。サービスの適用区間や、料金、販売方法などは未定

    東急大井町・田園都市線「有料座席指定車」導入の背景を考える | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2018/03/28
    “東急電鉄は、大井町線と田園都市線で、平日夜の有料座席指定サービスを開始すると発表しました。新型車両6020系のうち1両をロング・クロスシート転換設備とし、座席指定サービス車両として運用します。”
  • 東京メトロの路線図に潜む「しま模様」の謎

    山手線は緑、東海道新幹線は青、丸ノ内線は赤。路線図を彩っているのは、路線ごとに定められた「ラインカラー」だ。 特に多くの地下鉄路線が入り組む大都市圏の路線図は、ラインカラーが百花繚乱。例えば東京メトロの路線図は、東京メトロ9路線と都営地下鉄4路線を色分けし、JRや私鉄も合わせて18種類の線で構成されている。カラフルな線のうごめきを眺めていると時間を忘れてしまう。

    東京メトロの路線図に潜む「しま模様」の謎
    kohkuma
    kohkuma 2018/03/26
    “東京メトロに「ちょっと違ったタイプの路線図」があることをご存じだろうか。大きな特徴は「しま模様」。「路線図のデザイン」を路線図マニアが解説する。”
  • 情緒たっぷりの「終着駅」 不便を魅力に転じる知恵とは

    「終着駅」という言葉は情緒が付きまとう。行き止まり、人生の終着駅、最果ての街、もう逃げ場がないという、切羽詰まった感情だ。歌謡曲も、文学も、国内外の映画も、おしなべて哀愁が漂う。目指すところという意味で目的地でもあるけれど、ほとんどの場合、終着駅は「終わり」であって「上がり」ではない。なんとなく尻すぼみな印象が否めない。結婚恋愛の終着駅、夫婦の人生の始発駅、なんて言ったりする。鉄道好きとして冷静に考えると、それって「折り返し」ってことだよね、と思うけれど、まあいいか。 実際の終着駅は行き止まりだけではない。東京発の新幹線「こだま」の終着駅は名古屋や新大阪などで行き止まりではないし、東急東横線の下り方面の終着駅は横浜で、上り方面の終着駅は渋谷だ。ただし、ほとんどの列車はその先の路線に直通する。だから、列車や路線の場合、終わりの駅は「終点」と呼ぶ。「終着駅」はやっぱり文学的、情緒的な意味が強

    情緒たっぷりの「終着駅」 不便を魅力に転じる知恵とは
    kohkuma
    kohkuma 2018/03/24
    “広島県のJR可部線が延伸開業してから1周年を迎え、記念行事として「終着駅サミット」が開催された。終着駅が持つ魅力と役割を再認識し、終着駅を生かしたまちづくり、沿線の活性化を考えるという趣旨だ。”
  • 石勝線夕張支線、2019年3月末廃止が正式決定。残る「維持困難路線」はどうなる? | タビリス

    JR北海道は、石勝線夕張支線について、2019年3月31日限りで廃止することを正式発表しました。地元自治体の夕張市と合意しました。JR北海道が「単独で維持困難」としている13線区で、初めての路線廃止決定です。 JR社長と夕張市長が覚書に署名 石勝線夕張支線は、新夕張~夕張間16.1㎞を結ぶローカル線です。経営難のJR北海道が「単独で維持困難」としている13線区の一つで、地元夕張市は早くから廃線に同意していました。 2018年3月23日に、JR北の島田修社長と夕張市の鈴木直道市長が廃線の覚書に署名し、廃止が正式決定しました。 廃止日は2019年4月1日。その前日の3月31日限りで夕張支線は姿を消すことになります。 JRが7億5000万円を拠出 JR北海道と、夕張市の合意内容は以下の通りです。 1. 鉄道事業廃止日は2019年4月1日。 2. JR北海道は、鉄道事業廃止後、夕張市において持続可

    石勝線夕張支線、2019年3月末廃止が正式決定。残る「維持困難路線」はどうなる? | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2018/03/24
    “JR北海道は、石勝線夕張支線について、2019年3月31日限りで廃止することを正式発表しました。地元自治体の夕張市と合意しました。JR北海道が「単独で維持困難」としている13線区で、初めての路線廃止決定です。”
  • 品川発、気づいたら「大津港」ってどこ? 寝過ごし注意の列車【関東編】 | 乗りものニュース

    歓送迎会シーズンはお酒を飲む機会も増えますが、家路につく列車の寝過ごしは注意したいところ。関東では、うっかり寝過ごしてしまうと、あらぬところにたどり着いてしまう列車があります。 水戸行きに乗ったつもりが… 東北の一歩手前! 宇都宮線(東北線)、高崎線、常磐線と東海道線を直通する上野東京ラインなど、長い区間を運転する列車も多い関東では、うっかり寝過ごすと、あらぬところにたどり着いてしまうケースがあります。そのような「寝過ごし注意」な列車には、どのようなものがあるのでしょうか。 品川から大津港へ行く列車に使用される常磐線のE531系電車(画像:photolibrary)。 ●品川20時24分発(東京20時33分発) 常磐線 水戸行き ・運行距離:127.9km ・所要時間:2時間17分 ※ダイヤは2018年3月19日(月)現在の平日。以下同。 この列車は、品川駅を出発するときは「水戸行き」

    品川発、気づいたら「大津港」ってどこ? 寝過ごし注意の列車【関東編】 | 乗りものニュース
    kohkuma
    kohkuma 2018/03/21
    “歓送迎会シーズンはお酒を飲む機会も増えますが、家路につく列車の寝過ごしは注意したいところ。関東では、うっかり寝過ごしてしまうと、あらぬところにたどり着いてしまう列車があります。”
  • 廃線と廃車、近江鉄道が抱える2つの危機

    「このきっぷ、安すぎませんか」 「いやあ、そんなこと言われたの、初めてですよ」 滋賀県の近江鉄道の駅で、駅員さんと交わした言葉だ。「このきっぷ」とは「1デイスマイルチケット」というフリーきっぷだ。近江鉄道の全線が乗り放題で880円。金土日と祝日に販売している。なぜ安いかというと、近江鉄道の米原駅から、最も遠い貴生川駅までの片道運賃が1030円だ。片道切符より安いフリーきっぷで、往復もできる。 私にとって、地方鉄道のフリーきっぷは、最も遠い駅との往復運賃よりちょっと安いくらいが相場という感覚がある。あるいは同額か1割くらい高くてもいい。最長区間に乗って、途中の駅で降りて観光すればモトが取れる。そういう相場感覚だと、「1デイスマイルチケット」は2000円以上の価値はある。近江鉄道のフリーきっぷはおトクすぎる。

    廃線と廃車、近江鉄道が抱える2つの危機
    kohkuma
    kohkuma 2018/03/13
    “滋賀県の近江鉄道を訪ねた。琵琶湖の東岸地域に路線網を持ち、地元からは「ガチャコン」の愛称で親しまれているという。しかし、鉄道部門は長らく赤字、バス事業などの黒字で支えられてきた。その経営努力も…”
  • 意外? 日本一短い鉄道は「和歌山県」だった 南海和歌山港線の不思議 | 乗りものニュース

    で「営業」路線が最も短い鉄道事業者は千葉県の芝山鉄道といわれてますが、実は芝山鉄道より「保有」路線の短い鉄道事業者が和歌山県にあります。 千葉の芝山鉄道が「日一」のはずだが… 運営する鉄道路線が最も長い鉄道事業者は、関東や甲信越、東北地方にネットワークを広げるJR東日です。会社要覧(2017~2018年)によると、営業キロは69線区延べ7457.3km。世界最長の鉄道路線であるシベリア鉄道(約9300km)の8割の距離があります。 かつて「日一短い鉄道事業者」だった和歌山県の紀州鉄道(2012年1月、恵 知仁撮影)。 それでは、営業路線が最も短い鉄道事業者はどれでしょうか。ケーブルカーやモノレールなどの特殊な鉄道を除くと、かつては和歌山県の御坊市内を走る紀州鉄道が日一短い鉄道事業者でした。営業キロは御坊~西御坊間の2.7km。ちょっと頑張れば歩いて行ける程度の距離しかありません

    意外? 日本一短い鉄道は「和歌山県」だった 南海和歌山港線の不思議 | 乗りものニュース
    kohkuma
    kohkuma 2018/03/05
    “日本で「営業」路線が最も短い鉄道事業者は千葉県の芝山鉄道といわれてますが、実は芝山鉄道より「保有」路線の短い鉄道事業者が和歌山県にあります。”
  • 東京都の「選ばれし6路線」は実現するのか

    1月26日、東京都は「平成30年度予算案」を発表した。2月21日から3月29日まで開催される2018年の「第1回都議会」で審議し、議会の承認を得て発効する。この予算案の中で「東京都鉄道新線建設等準備基金(仮称)」の創設が盛り込まれた。議会が了承すれば「(仮称)」が外れて正式に発足する。都の予算案としては総額約7兆460億円。知事会見で、この基金は予算説明の早い段階でスライドを使って紹介されており、都の新施策、重要施策という位置付けになった。 知事会見によると「全ての世代が超高齢化社会をいきいきと活躍していくために、誰もが快適に移動できる手段として鉄道ネットワークのさらなる充実が重要」とのこと。東京都は、交通政策審議会が16年に国土交通大臣に提出した答申第198号「東京圏における今後の都市鉄道のあり方について」で示した24項目30路線のうち、6路線を検討していくという。創設される基金は「選ば

    東京都の「選ばれし6路線」は実現するのか
    kohkuma
    kohkuma 2018/02/10
    “東京都は「平成30年度予算案」に「東京都鉄道新線建設等準備基金(仮称)」の創設を盛り込んだ。2016年に交通政策審議会が答申第198号で示した24項目のうち、6路線の整備を加速する。6路線が選ばれた理由と…”
  • 「たま電車」が「クロネコ」を運ぶ。和歌山電鐵が貨客混載を開始 | タビリス

    和歌山電鐵が、ヤマト運輸と提携し「貨客混載」を開始します。名物の「たま電車」が「クロネコヤマト」を運ぶことになるわけです。 宅急便の荷物を運ぶ 和歌山電鉄とヤマト運輸は、宅急便の輸送の一部を鉄道で担う「貨客混載」を2018年2月16日から始めると発表しました。和歌山電鉄貴志川線の田中口駅~神前駅間2.3kmで、宅急便の荷物を運びます。 手順としては、ヤマトの社員2名が和歌山太田センター(和歌山市)から、宅急便の荷物を集配コンテナに積み込み、近くの田中口駅に向かいます。 7時15分発の電車に乗り込み、集配コンテナを電車に固定。社員も同乗し、神崎駅で下車します。下車後は、集配コンテナと自転車をドッキングし、リヤカー付き電動自転車として神前地区で集配します。 画像:ヤマト運輸プレスリリース トラックよりも効率的 社員2人がかりでそんな面倒なことをするくらいなら、トラックで配達したほうがラクなので

    「たま電車」が「クロネコ」を運ぶ。和歌山電鐵が貨客混載を開始 | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2018/02/06
    “和歌山電鐵が、ヤマト運輸と提携し「貨客混載」を開始します。名物の「たま電車」が「クロネコヤマト」を運ぶことになるわけです。”
  • 乗り合いタクシーとローカル鉄道は共存できるか

    東京都町田市が「乗り合いタクシー」の運行実験を始める。バスの代替交通という趣旨だけど、地方では赤字ローカル線、赤字バス路線に代わる交通手段として活用されている。乗り合いタクシーとはどのような仕組みだろうか。そして、鉄道やバスとの関係は競合か共存か。 交通至便な都市で暮らしていると、乗り合いタクシーという交通手段がピンと来ない。田舎暮らしでも、自分で運転できる人、家族のクルマで移動できる人は、やはりイメージしにくいかもしれない。もっとも、もっぱらクルマを利用する人は、バスの乗り方も知らなかったり、バス停の場所も分からなかったりする。バスの運行会社がきちんと情報を提供しないからだ。乗り合いタクシーは簡単に言うとバスとタクシーの良いところを組み合わせた乗りものだ。しかし、バスが分からなければ乗り合いタクシーも分からない。 そもそもタクシーとは、日では「個人向けの運転手付き自動車」である。諸外国

    乗り合いタクシーとローカル鉄道は共存できるか
    kohkuma
    kohkuma 2018/01/31
    “東京都町田市が「乗り合いタクシー」の運行実験を始める。バスの代替交通という趣旨だけど、地方では赤字ローカル線、赤字バス路線に代わる交通手段として活用されている。乗り合いタクシーとはどのような…”