タグ

2010年3月29日のブックマーク (10件)

  • お家の冷凍庫に電池が入ってる人、ニュースです。

    お家の冷凍庫に電池が入ってる人、ニュースです。2010.03.29 12:0010,408 junjun この間、「それって、効果無いらしいよ」って言われましたけど・・・ 冷凍庫や冷蔵庫に電池を保管すると電池が長持ちする説ってありますよね?これって、実際のところどうなのかなぁ?と思っていたところ、電池の種類によっては効果アリだけど、種類によっては、効果ナシだそうです。 じゃぁ、どの電池なら効果があるのか?家の冷凍庫に入っている電池はその価値があったのか?気になりますよね。お教えしましょう。 ドゥルルルルルルルルルル! 効果があるのは、ニッケル水素電池とニッケルカドミウム電池。これらは、実際に長持ちするという結果がでているそうです。そして、冷凍庫に入れておいても無くても殆ど変わらないのは、アルカリ電池だそうです。 Huffington Postによると 今まで、多くの研究で冷凍庫に電池を保管

    kokemono
    kokemono 2010/03/29
    あとで三洋の人に聞いてみよう
  • カッコいいまとめサイトを30分以内に完成! 面倒くさがり屋にピッタリのCMS「Jimdo」

    今年の1月に、「とにかく体験してみないと分からない」という理由で始めたTwitter。そのあたりの話は「つぶやいて、何が面白い――ブログが書けない40代男性が、いまTwitterを始めたわけ」に詳しいので、そちらを参照してほしいのだが、とりあえず現時点でもがんばって続けている。 自分のTwitterの使い方を解析できるWebサービス「Twilog」によれば、わたしの平均的なつぶやき数は1日あたり5.8件。今まで356件ほどつぶやいており、仕事に使える便利ツール、業界面白ニュース、私事のお知らせなどを@nagatameisterでつぶやいている(follow me!)。 Twitterは「今」を届けるサービスだ。一方、自分の発信する情報で固定的なもの、例えばプロフィールや執筆履歴、運営している企業に関する情報、リンク一覧などは、ストック型の情報としてまとめておきたい。Twilogのように、つ

    カッコいいまとめサイトを30分以内に完成! 面倒くさがり屋にピッタリのCMS「Jimdo」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    kokemono
    kokemono 2010/03/29
    ますますソフトバンクに流れそうなニュース
  • MobileHackerz再起動日記: 「真に」デザインされたQRコードのつくりかた

    2010/03/29 ■ 「真に」デザインされたQRコードのつくりかた 少し前に、「デザインQRコードの作り方」という記事が話題になりました。簡単にまとめると「誤り訂正符号の割合を最大にして、“たまたまパターンを正常に読み出せなかった際の自動訂正機能”が効くことを期待して一部を壊して絵を埋め込む」という手順です。 壊してしまうと読めなくなってしまう部分(誤り訂正の効かない部分)に留意して作ればたしかにこれで充分な実用性のある「デザインQRコード」を作り出すことができるのですが、読み込みミスのためのシステム上の余力を削って(余力に頼って)“デザイン”しているわけで、ギークとしてはなんだかちょっとした居心地の悪さを感じなくもありません。 ところが、世の中にはそういう手法ではなく、「真に」デザインされたQRコード…つまり、QRコードを生成する際のデータをいろいろといじってコードパターンそのものを

  • 『DVDStyler』ならほとんどの動画形式をDVDに焼ける | ライフハッカー・ジャパン

    Windows/Linux:古い動画のファイルをDVDに焼くのは、時に難儀です。今までは、『DVD Flick』がフェイバリットツールとして挙がることが多かったと思います。しかし、これからは単純明快な機能を持つ『DVDStyler』も、新たな選択肢に入れてあげてください。 DVDStylerやDVD Flickは、まず動画ファイルをDVD対応のMPEG-2へとトランスコードし、それをDVDへと焼きます。DVDStylerは、AVI、MOV、MP4、MPEG、OGG、WMVなどの形式に対応し、MPEG-2、MPEG-4、 DivX、Xvid、MP2、MP3、AC-3などのコーデックにも対応しています。DVD Flickほどは、多数の形式に対応していませんが(DVD Flickは45のファイル形式と60のコーデックに対応)、一般的によく使われる形式はカバーしています。DVDStylerはほとん

    『DVDStyler』ならほとんどの動画形式をDVDに焼ける | ライフハッカー・ジャパン
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    kokemono
    kokemono 2010/03/29
    家庭用基地局。最近ソフトバンクに気持ち傾き中。
  • ソフトバンクがAndroid端末「HTC Desire」を4月下旬以降に発売へ

    ソフトバンクモバイルは2010年3月28日,同社初となるAndroid端末の「HTC Desire X06HT」(写真1)を4月下旬以降に発売すると発表した。店頭で端末を購入する際の実質負担金額は2万円前後。料金プランは同社のiPhone以外のスマートフォン(Xシリーズ)と同じになる予定。 ディスプレイは3.7型有機EL。CPUは動作周波数1GHzのSnapdragonを搭載。体の厚さは11.9mm。画面下部には光学式のポインティング・デバイス「光学ジョイスティック」がある。カメラは500万画素。Android OSのバージョンは2.1で,マルチタッチ(指2によるWebページや画像の拡大・縮小),Flash Lite 4.0によるFlashコンテンツの表示,動く壁紙「ライブ壁紙」やGoogle Earthの音声検索機能などの新機能が使える。 HTC Desireには,台湾HTCが201

    ソフトバンクがAndroid端末「HTC Desire」を4月下旬以降に発売へ
    kokemono
    kokemono 2010/03/29
    ソフトバンクのスマートフォンへの力の入れ様は魅力的。
  • Twitter経由で応募者殺到,孫社長の“やります”を具体化したオープンDAY - ニュース:ITpro

    写真3●歌詞にはソフトバンク携帯の対応エリアの狭さをチクリと指摘する部分もあり,孫社長が苦笑いする場面も ソフトバンクは2010年3月28日,Twitterで募集した1000組2000人を同社の社員堂に招待し(写真1),別会場で同社の取り組みを紹介するイベント「オープンDAY」を開催した。あるTwitterユーザーから孫社長のアカウントに寄せられた社内見学会の要望を実現したもの。Twitterの意見を反映した事業計画の発表,Twitter仲間との坂龍馬談義,歌手の広瀬香美氏の弾き語りなど内容は盛りだくさん。公私共にTwitterを活用する孫社長のTwitterに対する熱狂ぶりをそのまま具体化したようなイベントとなった。 社内見学会の提案が寄せられ,孫社長がTwitter上で社内見学会の開催を宣言したのが2月上旬。その後,社内の準備を急ピッチで進め,2月下旬にはTwitter経由で参加希

    Twitter経由で応募者殺到,孫社長の“やります”を具体化したオープンDAY - ニュース:ITpro
  • 人気ブログ『百式』を運営する田口元さんが語るセルフブランディングセミナーの内容全部まとめ|デジタルマガジン

    3月26日(金)、福岡市天神にあるデジハリ福岡校セミナールームにて人気ブログ『百式』を運営されている田口元さんのセミナーが開かれた。 45名の定員に対し倍以上の応募があったそうだが、見事当選できたため田口さんの語るセルフブランディング術を聞くことができた。 当日は(田口さんの)撮影、および録音は禁止されていたが、ブログに内容を書くことは問題ないとのことなので、デジタルマガジンではそのセミナー内容のすべてを“行きたかったけど行けなかった”という人のために公開する。 これからブログで一旗揚げたい、すでにブログを運営していて興味があるという人の役に立てば幸いだ。 ※メモと記憶の限りなので一部間違いがあるかもしれませんが予めご了承ください。 出席者に紛れてすでに会場入りしていた田口元さん セミナー開始の時間となり、まずは今回のセミナーを実現させた福岡ビジネス・クリエイティブ道場(カレッジ)の小田さ

    kokemono
    kokemono 2010/03/29
  • 新社会人に贈る、最初の半年間で習慣化した方がいい基礎的なこと - じゃがめブログ

    新社会人に贈るシリーズ。今回は、仕事をする上で習慣化しておいた方が良い基礎的なことについてです。 まず基礎的なことを習慣化しよう 世の中で飛ぶようにライフハックが売れていますよね。じゃあ世の中の社会人がみんなワーク・ライフ・バランスに優れた生活をしていて仕事を楽しんでいるかというと、そうでもない。それは何故か?それは、習慣化するまでに至っていないからです。なぜ習慣化しないかというと、基礎を持ってないことに関する技術だからです。基礎を知らずに幾ら応用を読んでも習得・習慣化できるものではありません*1。 ここから書くことは、基礎的なことです。基礎的で、とっても簡単なことです。ただ、簡単だからといって重要ではないと言うことにはなりません。 簡単が故に習得しやすく、習慣化にまで持ち込みやすい。そういったものを集めてみたつもりです。基礎を習慣化して、応用の利く社会人能力を身につけましょう。 挨拶と

    新社会人に贈る、最初の半年間で習慣化した方がいい基礎的なこと - じゃがめブログ
    kokemono
    kokemono 2010/03/29