タグ

2008年12月18日のブックマーク (7件)

  • Big Sky :: Plaggerで「Perler in Japan」なOPMLを作った

    Perlerと呼ばれる程のスキルは無いのですが... Perlプログラマーの皆さん - Perl入門~サンプルコードによるPerl入門~ Perlをやっている人のブログをRSSリーダーに登録しておくと最新の事情がわかったりします。 http://d.hatena.ne.jp/perlcodesample/20081217/1229522517 Plaggerで上記リンクからOPML作るYAML書きました。 perler-in-japan.yaml plugins: - module: Subscription::XPath config: url: http://d.hatena.ne.jp/perlcodesample/20081217/1229522517 xpath: //div[@class="body"]/div[@class="section"]/blockquote/p/a

    Big Sky :: Plaggerで「Perler in Japan」なOPMLを作った
    kokogiko
    kokogiko 2008/12/18
    ちょうどRSSリーダ移転中で助かった
  • DBICでテーブル名切替の術 - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error

    アプリを作ってると色々ログ系をDBに保存しておきたかったりするのですが、 ログテーブルって結構でかくなってしまう運命です。 DBによってはテーブルサイズがでかくなると検索効率が落ちてしまったり ちょくちょく問題になってしまうのですが、 ログテーブルを年月ごととかで分割すると結構さくさく扱えたりします。 ただ、普通にDBIC使ってると分割したログテーブル毎にスキーマを用意する必要が でてきてしまうです。 例えば access_logってテーブルがあるとして、これを年月で分割して保存させるばやい、 access_log : Proj::Schema::AccessLog access_log_200706 : Proj::Schema::AccessLog200706 access_log_200707 : Proj::Schema::AccessLog200707 access_log_20

    DBICでテーブル名切替の術 - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error
  • ハンコ・元号・縦書きをやめたくない歴史的な理由[絵文録ことのは]2008/12/17

    ハンコ・元号・縦書きをやめよう - 池田信夫 blogを読んだ。 あまり根拠もしっかりと書かれておらず、思いつきだけで書いているのではないかという印象を受けたが、歴史的な事実関係を見ながら、何となく「やめなくていいんじゃないの?」という意見を書いてみたいと思う。 ちなみに、わたしは保守派でもなければ国粋主義者でもない。 ■「捺印して郵送せよ」が失礼とは? ハンコ・元号・縦書きをやめよう - 池田信夫 blogより あるウェブマガジンに依頼された原稿を送ったら、「申告書」がEメールに添付されて、「銀行口座を書いて署名・捺印して郵送せよ。それまで原稿は掲載しない」という。「私が頼んで原稿を書いたんじゃない。こんな失礼なサイトに原稿を掲載するのは、こっちがお断り」と返事したら、担当者があわてて「経理規定を見直します」とフォローしてきた。 ここを読んだが、これは「掲載前に契約を完了せよ」と言われた

  • 次の「あたりまえ」をつくる。 - ジャストシステム

    ジャストシステムは、日本語入力システム「ATOK」やタブレット通信教育「スマイルゼミ」をはじめとして、民間企業や官公庁、自治体、学校、病院など幅広いお客様に、ソフトウェアやサービスを提供しています。新しい時代のビジネスに、次世代を担う子どもたちのために必要とされるものづくりの挑戦を続けています。

    次の「あたりまえ」をつくる。 - ジャストシステム
  • 地図の楽しさは異常

    1 : トリュフ(catv?) :2008/12/17(水) 06:04:09.03 ID:/pRfAJb5 ? ジャストシステムは、地図作成ソフト「地図スタジオ2」を2009年3月13日に発売する。 価格は5040円。Windows Vista/XPに対応する。 「地図スタジオ2」では、ウィンドウ透過機能を追加した。地図スタジオのウィンドウ 自体を透過(半透明)にすることにより、下に配置されているウィンドウを確認できる。 これにより、参考にしたいウィンドウを下に配置し、なぞりながら地図を描くことも可能だ。 また、今までは曲線(円弧)を組み合わせて作成した道路のカーブや河川などを、 フリーハンドに近い操作で描ける「連続道路機能」を追加した。道路、JR、私鉄、 地下鉄、河川の描画に対応する。さらに、レイヤーが10階層まで作成可能になったほか、 一太郎、Word/Excel /PowerPoi

  • 実際に稼働、古代ギリシャ「最古のコンピューター」レプリカの動画 | WIRED VISION

    実際に稼働、古代ギリシャ「最古のコンピューター」レプリカの動画 2008年12月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel 存在を確認された最古の「コンピューター」である『アンティキティラ島の機械』をご存知だろうか。 この演算装置は、2000年以上前にギリシャで作られ、月などの天体の運行をモデル化し、その予測に用いられていたと考えられている。この装置が今、息を吹き返した。以下の動画をご覧あれ。 オリジナルのアンティキティラ島の機械は、1902年に81個の破片になった状態で海底から発見された。1950年代以降、多くの研究者たちが、破片をつなぎ合わせて全体像を把握する作業に携わってきた。その過程では、近年の非常に高度な映像化技術が利用されている。 このほど、この演算装置がすっかり再現された。こうした試みには極めてありがちなことだが、突破口

  • wonderfl build flash online

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online