タグ

2010年5月31日のブックマーク (5件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    kokogiko
    kokogiko 2010/05/31
    これはすごい。これぞ工業製品。
  • 日帰りで楽しめるサンゴ礁の無人島リゾート「ナガンヌ島」に行ってきた - 沙東すず

    那覇の港から船で20分という激近な場所に、「ナガンヌ島」という耳慣れない名前の無人島があります。リーフに囲まれていて、シュノーケリング・ダイビングはもちろん宇宙服のようなメットをかぶって魚にエサをやったりジェットスキーをしたり、はたまた油を塗られたりパラセーリングで島を上から眺めることもできるという聞いただけでお腹いっぱいな島です!ブロガーご招待により、いつもよりちょっとリゾートな島での一日を過ごしてきました。 (※ご招待の経緯はこちらの記事を参照) ナガンヌ島への道のり ナガンヌ島へは「株式会社とかしき」のツアーに申しこむことで渡航可能です。泊港へはゆいレールの美栄橋駅から徒歩10分ほどで、泊港のターミナル「とまりん」一階に株式会社とかしきの窓口があります。上のは窓口近くで売られていた沖縄の漁船・サバニです。80万… 案内役のSさんが「とった時点で名がわからなかったので…」と申し訳なさ

    日帰りで楽しめるサンゴ礁の無人島リゾート「ナガンヌ島」に行ってきた - 沙東すず
  • 釣り名人のシートン先生でも、この共産党批判はヒドイ(笑) - Transnational History

    共産党に一票!?冗談でしょ - シートン俗物記 シートン先生は釣り名人である。それを承知で全力で釣られることにします。だってあまりにヒドイんだもん。 なんでも、「2001年の静岡空港の是非を問う住民投票と静岡県知事選を巡る」共産党の選挙戦略の幼稚さは「自民党の補完勢力化」だそうです。 ちょっと待ってください! 共産党の票を足しても勝てないものを、どうすれば共産党の戦略が悪いからと責任転換できるのでしょうか。共産党が頭の固すぎる組織だったり、戦略が悪かったり、そういった党としての欠陥に対する批判ならともかく、自分が支持する候補者の戦略の無さを棚に上げ、選挙協力しないからという理由でスケープゴートに利用するのはいかがなものかと思います。 そもそもなぜ、共産党が民主・社民推薦候補者に相乗りすることで逆に反共的な人が票を控えるとか、共産党の支持者でも勝てそうにない候補者より勝てそうな候補者へ柔軟な

    釣り名人のシートン先生でも、この共産党批判はヒドイ(笑) - Transnational History
    kokogiko
    kokogiko 2010/05/31
  • 「残虐」をいかに教えるか - Danas je lep dan.

    かつて,このような主張を耳にしたことがある。「年号をただ暗記させるような,歴史の表面をなぞっただけの歴史教育には意味がない。それよりも,たくさんの視覚的資料を用いて日軍がどのような残虐行為をしたか,というのを知らせるべきだ」 それに対し,僕はこう反論した。「それは結局『残虐行為』という歴史の表面をなぞっているだけに過ぎず,『年号丸暗記』教育と同じになってしまう。そうではなく,いかにしてそのような残虐行為をなしえたのか,戦争はどうして起こってしまったのか,そういった仕組みや構造,プロセスを教えるべきだ」 残虐行為をどう教えるか,というのは難しい問題だ。僕は教育に携わっているわけではないので詳しいことは知らないが,社会科教師の間でも大きな論争トピックであるらしい。僕は一度,高校生に向けて,一番上で挙げた主張が目指すような授業が行われるのを見学したことがある。彼らは残虐行為の写真から目を背けた

    kokogiko
    kokogiko 2010/05/31
  • 問題なのは「歴史観の違い」ではない - Danas je lep dan.

    遅レスになってしまいましたが,砂澤陣氏のエントリに対し返信めいたものを投げてみます。確かに、小林先生や的場先生と私の歴史認識の相違点はあろうが、それが何だというのだろうか?相違点が無く全てにおいて合致しているほうが、不自然ではないだろうか・・・・?相違点があることを認識しあいながら論議できる環境の方が、どれ程に健全かと思う。何十年にも及ぶ行政との癒着に胡坐をかいた不正問題に一石を投じることと「差別」「人権」「先住」という言葉が安易に使われ、不用意に政策に取り組まれ税金を無駄に使っている現状では、タブーといわれてきた「アイヌ問題」に多方面から論議されるというのは良いことではないだろうか?特に客観的な歴史の見解が必要な場面で、こうした人達の意見は重視されるべきだと私は思う。主観的な歴史見解に偏ってしまっている「アイヌ史」は、客観的冷静な見解があってこそではないだろうか。北海道アイヌ協会の不正に

    kokogiko
    kokogiko 2010/05/31