タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/nwknews (6)

  • 中世~近世ヨーロッパ、庶民の暮らし:哲学ニュースnwk

    2011年09月11日19:35 中世~近世ヨーロッパ、庶民の暮らし Tweet 1:世界@名無史さん:2011/04/08(金) 09:40:45.25 ID:0 服装とか事とか文化とか 語れたらいいんじゃないかな 4: 世界@名無史さん:2011/04/08(金) 18:08:39.28 ID:O 西洋人って近代に入るまでは基的に手掴みで飯ってたよね 6: 山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2011/04/10(日) 16:56:38.48 ID:0 >>4 北ドイツ田舎では、1950年代までテーブル中央の大鍋・大皿から杓子 で銘々の皿にとり、手づかみでとってべる習俗が残っていたそうです。 テーブル中央から、たれた汁が線となるのがお決まりの光景であったとか。 基的に、オーストリアに近いほど各自の皿に 最初から取分けておくこととフォークの使用率が高か

    kokogiko
    kokogiko 2011/09/12
  • 思考実験の面白さは異常 世界五分前仮説←これが一番 シュレーディンガーの猫はカス : 哲学ニュースnwk

    2011年07月07日22:58 思考実験の面白さは異常 世界五分前仮説←これが一番 シュレーディンガーのはカス Tweet 1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/06(水) 23:45:19.68 ID:BQ9lOpcb0 「シュレーディンガーの」のリスク管理論 正しく怖がる放射能【12】 「ミクロな世界」と「マクロな世界」 さて、私たちの住む世界は「自然法則」に支配されています。 夢の中などは別として、現実の空間では誰もその支配を免れることはできません。 りんごは木から落ち、磁石のN極とS極は引き合い、電流を流せば豆電球が光る。 物理や化学、あるいはDNAなど生命科学の法則に私たちは従いながら生活しています。 ところが原子や分子の世界は、ちょっと様子が違います。小さな小さな水素原子1粒を取り出し、 よくよく観察してみると、同じ電気や磁気の働きが全然様変わりし

    思考実験の面白さは異常 世界五分前仮説←これが一番 シュレーディンガーの猫はカス : 哲学ニュースnwk
    kokogiko
    kokogiko 2011/07/08
  • 【ダムの恐怖】ダムで泳ぐと死ぬってマジ?:哲学ニュースnwk

    2011年07月02日12:42 【ダムの恐怖】ダムで泳ぐと死ぬってマジ? Tweet 1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/02(土) 02:26:14.47 ID:gqi66mkaP 5: 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/02(土) 02:28:30.17 ID:MJezoY1K0 ダムだこりゃ 151: 名無しさん@涙目です。(長屋):2011/07/02(土) 04:49:41.62 ID:Z/2xbLeZ0 >>5 評価 9: 名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/07/02(土) 02:29:01.10 ID:r4Ks62HW0 ダム湖の怖さは異常だろ… あの静かな湖面、濃い水の色 入ろうなんて絶対考えない 16: 名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/07/02(土) 02:30:39.52 ID:gSH

    kokogiko
    kokogiko 2011/07/03
  • 大正→ロマンがあり美しい時代 昭和(前期)→マジキチ軍国主義 どうしてこうなったんだぜ・・・:哲学ニュースnwk

    2011年05月28日22:29 大正→ロマンがあり美しい時代 昭和(前期)→マジキチ軍国主義 どうしてこうなったんだぜ・・・ Tweet 1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/28(土) 19:41:23.53 ID:NFGeIwwN0● 竹久夢二は満49歳で亡くなる3年前、欧米へ渡航していた。世界恐慌、ファシズム台頭の中、 そのスケッチは大正ロマン時代と明らかに違った。金沢湯涌夢二館の川瀬千尋学芸員に聞く。 激動の時代 人と街描く-興味深いスケッチがいっぱい。 浮世絵や夢二の研究家でご自身も絵を描く神戸市在住の中右瑛(なかうえい)さんの 中右コレクションから「欧米スケッチ」102点をお借りでき、北陸初公開が実現した。 夢二は晩年47歳の1931(昭和6)年5月、憧れの欧米渡航に出発。 米滞在中、ロス五輪を観戦し展覧会を開くが、世界恐慌の中で絵は売れず、体調も

    kokogiko
    kokogiko 2011/06/01
  • 日本で言う名刀や妖刀みたいな武器も西洋にはあるの? : 哲学ニュースnwk

    2011年05月21日19:49 日で言う名刀や妖刀みたいな武器も西洋にはあるの? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 14:49:17.79 ID:sYohijk0O 剣とか弓とか 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/21(土) 14:50:31.01 ID:+JiT5mrU0 エクスカリバー グングニル エクスカリバー アーサー王伝説に登場する、アーサー王が持つとされる剣。 魔法の力が宿るとされ、ブリテン島の正当な統治者の象徴とされることもある。 同じくアーサー王伝説に登場し、アーサーの血統を証明する 石に刺さった剣と同じものとされることがあるが、別物とされることもある。 エクスキャリバー、エスカリボール、エクスカリボール、カリバーン、キャリバーン、コールブランド、 カリブルヌスなど様々な異称が

    日本で言う名刀や妖刀みたいな武器も西洋にはあるの? : 哲学ニュースnwk
    kokogiko
    kokogiko 2011/05/22
  • 【歴史ミステリー】歌川国芳の浮世絵に「スカイツリー」が予言されていた? : 哲学ニュースnwk

    2011年03月05日08:00 【歴史ミステリー】歌川国芳の浮世絵に「スカイツリー」が予言されていた? Tweet 1:帰社倶楽部φ ★:2011/03/04(金) 16:54:54.85 ID:???0 ◇幕末の浮世絵師・没後150年展で展示 江戸の浮世絵にスカイツリー?--。 川崎市川崎区の砂子の里資料館が7日から開く 「幕末浮世絵界の奇才 歌川国芳 没後150年展」(前期)に 展示される作品が、話題になっている。 作品は「東都三ツ股の図」。天保2(1831)年ごろの作とされ、 隅田川にシジミ取りの舟が浮かび、 手前には舟底をいぶす2人の職人が描かれ 「立ち上る煙と空の雲が綾(あや)なし、独特の雰囲気を醸している」 (同館)。絵の左奥は対岸の江戸・深川辺りで、 他の建物を圧するような細長い構造物が二つ見える。 左側の低い方は当時存在した火の見櫓(やぐら)とされ、 その右の巨大な組み立

    【歴史ミステリー】歌川国芳の浮世絵に「スカイツリー」が予言されていた? : 哲学ニュースnwk
    kokogiko
    kokogiko 2011/03/31
  • 1