2008年12月19日のブックマーク (37件)

  • Aegisub: If programming languages were religions...

    Monday, December 15, 2008 If programming languages were religions... By amz at 14:52 And now, for some off-topic:"If programming languages were religions" (Inspired by "If programming languages were cars") C would be Judaism - it's old and restrictive, but most of the world is familiar with its laws and respects them. The catch is, you can't convert into it - you're either into it from the start,

    kokorokara
    kokorokara 2008/12/19
    プログラミング言語が宗教だったら・・・
  • プログラミング言語が宗教だったら・・・ | スラド デベロッパー

    家/.で、「プログラミング言語が宗教だったら?」というブログ記事が紹介されている。 この記事は、「もしプログラム言語が宗教だったら、それぞれはどんな思想を持っているのか」という形で各言語を紹介するもので、「Cはユダヤ教。歴史があり制限も多いが、もっともメジャーではある」「Javaはキリスト教原理主義」「PHPはカフェテリア式のキリスト教」「C++はイスラム教」「Lispは禅」「Perlはブードゥー教」「Visual Basicは悪魔崇拝」などと紹介されている。 もちろんジョーク記事で宗教的意味はまったく無い。タレコミ子はうまく原文を訳せる自信がないので、詳しくは原文をどうぞ。 そのほか、原文では次のように各言語を宗教にたとえて紹介している。 C#:モルモン教 Haskell:道教 Erlang:ヒンドゥー教 Lua:魔術 Ruby:ネオ異教信仰 Python:人間主義 COBOL:古代の

  • コマンドラインに隠されたVirtualBoxのチューニング法

    SunからリリースされたVirtualBox 2は、デスクトップユーザーに最適な仮想化アプリケーションの1つである。その構成は、GUIには使用頻度の高い機能だけを集めることでシンプル化し、より包括的な制御機能はCLIで提示する。つまり、CLIを駆使することで作業効率を大幅に改善できるのだ。 少し前にSunからリリースされたVirtualBox 2は、デスクトップユーザーに最適な仮想化アプリケーションの1つと評していいだろう。これは非常に低コストで取得可能な2つのバージョンで提供されており、このうちクローズソース版には幾つかの機能追加が施されている。そして同ソフトウェアは完成度の高いグラフィカルユーザーインタフェース(GUI:Graphical User Interface)で操作するのが基なので気づいているユーザーは少ないだろうが、実際にはコマンドラインからの完全な制御にも対応しているの

    コマンドラインに隠されたVirtualBoxのチューニング法
  • あやしいアイコンで盗難に遭ったiPhoneを救うアプリ「iDateMe」

    デンマークのlogiwareが開発、12月15日に提供開始したiPhone向け「iDateMe」は、出会い系サイトに接続するふりをする盗難対策アプリだ。価格は115円。 iDateMeは一種のトロイの木馬。iPhoneオーナーがこのアプリをダウンロードしておくと、ちょっとアダルト風なアイコンが画面上に表示される。このアプリが入ったiPhoneが盗まれた場合、犯人がこのアイコンをクリックすると、プログラムがあたかも出会い系サイトのデータベースに接続し、デートの相手を選別しているかのようにふるまう。 しかし実際は、現在のiPhoneの位置をGPSで確認、iPhone所有者が設定したメールアドレスにその情報を送信するため、所有者はiPhoneの現在位置を把握できる。 iDateMeはGPS情報を送信した後、出会い系サイトのデータベースに接続できなかったというエラーメッセージを表示する。

    あやしいアイコンで盗難に遭ったiPhoneを救うアプリ「iDateMe」
  • ウェブデザインを美しくする黄金比 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    ウェブデザインを美しくする黄金比 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
  • ネットサービスが拡大していくには、いつまでも「タダ」のままでは厳しい - 北の大地から送る物欲日記

    「「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由 (1/2) - ITmedia News」を読んで。 無料で利用できるWebサービスのほとんどは、何かしらの広告から収益を上げていることが多いのですが、全てのサービスが広告だけで収益をまかなえる訳でもなく。 現実の商品やサービスの場合には当たり前の「代金を払う」という形は、今後、ネット上のサービスを維持して行く上でも必要になっていきそうな気はします。 「無料でどうぞ、という時代は終わる。無料で続くサービスというのは、何かの広告塔でもない限り、経済原則上ありえない。カフェスタのサービスにコーヒー1杯分ぐらいの価値を感じてくれるなら、月額315円(パスポート会員の会費)ほど支払って一緒にサービスの満足度を上げよう、と考えてもらえないだろうか」 「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛

    ネットサービスが拡大していくには、いつまでも「タダ」のままでは厳しい - 北の大地から送る物欲日記
  • ネットサービスと「無料」の問題 - 矢野勉のはてな日記

    雑談, ウェブ最近話題になっている、ネットのサービスが無料なのももう限界、という話ですが、私も開発者としては、ビジネスとして成立しないものが継続して存続することはできないと思います。 でtwitterでそんな話をしていたら。 「ケータイと違ってPCのネットサービスでは、そもそもお金を払うのがめんどくさい」 ということでした。ケータイだと、有料サービスと無料との間は一画面挟まってるだけで、有料告知のページから1クリックで課金される。PCだとこれは、クレジットカード番号入力に。 私はクレジットカードでの購入もバンバン行うので、普段使ってるクレジットカードの番号なんか、見なくても打てる(こともある)んだけど、ふつうはクレジットカードを探すだけでめんどくさいんだろう。ケータイだと、料金はすべてケータイ代金と一緒に回収される。 とはいえ、もしPCで「1クリックはさんで、OKを押すだけで課金」なんてこ

  • プログラミング初心者はギークから学べるのか - 304 Not Modified

    初心者はプログラミングをどうやって学ぶと良いのだろうか? - Geekなぺーじを読んで。 私はSEでありプログラマではないのでプログラミング力などほとんどないけれど、それでもなんだかんだ13年以上プログラムに触れているので、仕事を効率化にこなせる程度にはプログラムを使えているつもりである。 ベーマガに載っているN88BASICプログラムを入力して遊んでいた頃は除外して、最初に触れたプログラミングはCとPascal。私の基的な知識はこのときのもので、ちょうどバイトでDelphi3.1を使ったアプリ開発をしていたこともあってPascalの色が強い。その後、Lisp、ProLogを大学で学び、会社入ってからはCOBOLVBA、VB、C#、JavaPHPと触れているがメインの言語がCOBOLだけに技術力とは無縁な立場にいる。それでもC#、JavaPHPを独学したくらいの興味はあるんだけれど

    プログラミング初心者はギークから学べるのか - 304 Not Modified
  • http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1797

  • “ソ連の発明法則”カードが英語版に

    デュナミスは、アイデア出しを支援するカードゲームタイプのツール「Idea Pop-up Cards」を発売した。旧ソ連海軍の特許審議官が特許情報を分析し、発明の法則をまとめた「TRIZ」を元にした「智慧カード」を英語化したもの。 デュナミスは12月16日、アイデア出しを支援するカードゲームタイプのツール「智慧カード」を英語化した「Idea Pop-up Cards」を発売した。価格は6500円(別途送料が必要)。 智慧カードは、旧ソ連海軍の特許審議官が40万件の特許情報を分析し、発明の法則をまとめた技術開発理論「TRIZ(トゥリーズ)」の一部である「技術的ブレークスルーの40パターン」を意訳したツール。「分けよ」「内部に入り込ませよ」「逆にせよ」「バランスを作り出せ」といった発想フレーズを各カードに記載した。 今回のIdea Pop-up Cardsでは、こうした発想フレーズを「Separ

    “ソ連の発明法則”カードが英語版に
  • 新はてなブックマークでも使われてるComplement Naive Bayesを解説するよ - 射撃しつつ前転 改

    新はてブ正式リリース記念ということで。もうリリースから何週間も経っちゃったけど。 新はてなブックマークではブックマークエントリをカテゴリへと自動で分類しているが、このカテゴリ分類に使われているアルゴリズムはComplement Naive Bayesらしい。今日はこのアルゴリズムについて紹介してみる。 Complement Naive Bayesは2003年のICMLでJ. Rennieらが提案した手法である。ICMLというのは、機械学習に関する(たぶん)最難関の学会で、採択率はここ数年は30%を切っている。2003は119/371で、32.1%の採択率だったようだ。 Complement Naive Bayesの位置づけは 実装が簡単 学習時間が短い 性能もそこそこよい という感じで、2003年段階にあっても、絶対的な性能ではSVMに負けていた。しかし、学習が早いというのは実アプリケーシ

    新はてなブックマークでも使われてるComplement Naive Bayesを解説するよ - 射撃しつつ前転 改
    kokorokara
    kokorokara 2008/12/19
    hatena
  • Railsだけじゃない,多様なフレームワークが登場---Ruby Conference 2008レポート

    2001年から毎年開催されているRubyのイベントInternational Ruby Conference(通称RubyConf)。2008年はフロリダ州のOrlandoで現地時間11月6日から8日まで行われた。今回もキーノートな どの一部の発表をのぞき3トラックが並列する形式で,それぞれの部屋で白熱した議論が交わされた。 Waves,Ramaze,Sinatra,Merb,Rails---さまざまなフレームワーク まつもとゆきひろ氏は基調講演で,RubyユーザーがRubyを選択する理由について分析した。まつもと氏自身がRubyを選ぶのは自分の作品だ から当然だが,ユーザーはそうではない。Rubyの何が支持されているのか,として,氏のBASICやLispにおけるプログラミング経験から, 「BASICではパワー不足だしLispは難しすぎる。RubyはDSLも作成できるパワーが支持されている

    Railsだけじゃない,多様なフレームワークが登場---Ruby Conference 2008レポート
  • グーグルやアマゾンがクラウドから得るメリット--アナリスト分析に見る利益性

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます クラウドコンピューティングがITの世界を支配することはないだろうが、ソフトウェアベンダーは大騒ぎすることになるだろう。GoogleAmazonはクラウドコンピューティングの勝者になるだろうが、得られるものは比較的わずかである。また、コンシューマーと企業顧客の両方に向けて、クラウドデベロッパースタックを提供するという競争がある。 これらは、Bernstein Researchの「The Long View: Netbooks, Wireless and Cloud Computing--Client Software's Imperfect Storm」というレポートから抜き出した重要なポイントである。 米国時間12月11日付けのMic

    グーグルやアマゾンがクラウドから得るメリット--アナリスト分析に見る利益性
  • いきなりCの方がよっぽど難しい : 404 Blog Not Found

    2008年12月17日12:30 カテゴリLightweight Languages いきなりCの方がよっぽど難しい さすがにJavaPHPはなかったけど、高級言語を先に学ぶというのは今にはじまったことじゃない。 304 Not Modified: プログラミング初心者はギークから学べるのか そんな私が学んできてずっと思っていたことは、私はC言語から学び、JavaPHPと進んできたが、今の人はいきなりJavaPHPから学ぶのである。構造化プログラミング言語からオブジェクト指向言語へと順を追うのではなく、いきなりオブジェクト指向言語を学ぶのだ。はっきりいって理解できるのか非常に疑問にう。404 Blog Not Found:初心者向け言語もいろいろComputer Scienceをきちんと教えている学校の多くは、最初の一年の前半に scheme を教えて、後半に C と assembl

    いきなりCの方がよっぽど難しい : 404 Blog Not Found
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Last year’s investor dreams of a strong 2024 IPO pipeline have faded, if not fully disappeared, as we approach the halfway point of the year. 2024 delivered four venture-backed tech

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kokorokara
    kokorokara 2008/12/19
    facebook google
  • これは便利だ!Excel→Table化するjQueryプラグイン

    Webページに掲載する面倒な表(テーブル)の作成を楽にしたい――。以前、サイトではExcelファイルを簡単にHTML(Tableタグ)に変換するExcelアドイン「XLS2HTMLTable」を紹介した(関連記事)。XLS2HTMLTableはとても便利なツールだが、それでも表が大量に必要な時にはやはり手間がかかる。 今回はさらに楽をできて便利なアイテムを紹介しよう。それが、CSVファイル(カンマ区切りテキスト)を読み込み、Tableに整形して表示するJavaScriptライブラリ「jquery.csv2table.js」だ。 JavaScript関連の著書も多い高橋登史朗氏が作った「jquery.csv2table.js」は、名前のとおりjQueryのプラグインとして動作するもので、HTMLにわずか数行のスクリプトを書き加えるだけで使える手軽なライブラリだ。さっそく実際にjquery.

    これは便利だ!Excel→Table化するjQueryプラグイン
  • プログラミング初心者はどのように学ぶべきか談義について - GoTheDistance

    いろんな見解があったほうが面白そうなんで、参戦してみる。 タケルンバ卿のBotの作成からあきみちさんのエントリに飛び火し、そこへまなめさんがTB打ってみたら呼ばれて飛び出たダンコーガイ状態になっているようです。 何とかbotができました -タケルンバ卿日記 Geekなぺーじ : 初心者はプログラミングをどうやって学ぶと良いのだろうか? 304 Not Modified: プログラミング初心者はギークから学べるのか 404 Blog Not Found:いきなりCの方がよっぽど難しい 僕は弾さんと同じ意見 プロになるためには、確かに原理も知らなければならない。JavaPHPしか知らない「プログラマー」には、私だって「スイーツ(笑)」と頭につけたくなる。しかし、それは原理から学ばなければならないということを全く意味しない。むしろ原理は、動作感覚を会得してからの方が学びやすいのだ。 いきなりC

    プログラミング初心者はどのように学ぶべきか談義について - GoTheDistance
  • http://twitter.com/mirakui/status/1060510163

    http://twitter.com/mirakui/status/1060510163
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 無償でモノを作ってエライ目にあいました

    まだまだ勉強不足が目立つ輩ですが、DTPやWEBのデザイン及び製作をして生計をたてています。 最近、webで知り合った人と一つサイトを作ろうという話になりました。 それは3年程付き合いのあった方から声をかけてもらったのがキッカケで、 その方と、その方の友人を紹介してもらい、3人で立ち上げることになったのです。 趣味ということなので無償で、コジンマリした場にしようということでした。 色々クリアすべき課題はありましたが、良いものができれば・と、 製作をはじめるまでの必要な人集め・企画出しにも可能な限り力を尽くしました。 私以外のメンバーは特にwebや企画や製作に慣れているという訳ではないので、 自然、私がメインでやるような形になっていました。 実際のサイト製作に入るようになった頃には、 デザイン(アイディアラフ)に対し、立上げメンバー・上述の2人が遠慮なくダメ出しするようになっていました。 彼

    無償でモノを作ってエライ目にあいました
  • 【レビュー】ただのWebサイトがソーシャル化! 『Google Friend Connect』を使ってみた (1) 「Google Friend Connect」の利用準備 | ネット | マイコミジャーナル

    2008年12月15日(米国時間)にGoogleが新しくはじめたサービスが『Google Friend Connect』(以下、Friend Connect)だ。Friend Connectを使うとWebサイトがもっとソーシャルになるらしい。だが、実際の使い方や、利用者にどのようなメリットがあるのかはいまいち分かりづらい。ブログを例に簡単に説明すれば、そのブログにGoogleアカウントベースのユーザ登録機能を追加し、登録ユーザ(ブログ読者)同士のつながりを広げていけるというもの。 今回はFriend Connectを実際に設置してみたうえで、どのようなものなのか、そしてどのような可能性があるのかをご紹介したい。 まずは申し込みとWebサイトの追加 Friend Connectを設置するには、Googleアカウントと自分のWebサイトが必要になる。Webサイトを登録する際に、それが当に自分

    kokorokara
    kokorokara 2008/12/19
    google sns
  • 強さの源泉――開発者という名の壮大なる参入障壁《特集マイクロソフト》(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    ソフトウエア業界の巨人・マイクロソフトは今、自信に満ちあふれている。  つい数年前まで、マイクロソフトの周辺はさまざまな面で騒がしかった。スティーブ・バルマーCEOがリナックスに代表されるオープン文化と全面対決する姿勢を見せたこともあったし、ネットワークサービスの分野で急成長を遂げたグーグルが優秀な人材を引きつけ始め、「マイクロソフトは過去の会社」と言われたこともある。そのたびにバルマー氏は顔を紅潮させて好戦的な態度をむき出しにし、ライバルに正面から立ち向かおうとした。  ところが、そのバルマーCEOが最近は実におとなしい。それどころか、ライバルを褒めたたえる余裕すら見せている。なぜなら、今や自社の中核部分に挑戦してくる敵がいないことがわかったからだ。  実際、マイクロソフトは“独り勝ち”の状況に向かっている。ウィンドウズビスタの評判が悪く、特に企業ユーザーの間で芳しい話を聞かないクライア

  • WordPressのセキュリティをアップする11のポイント

    WordPressセキュリティをアップする11のポイントをPro Blog Designのエントリーから紹介します。 11 Best Ways to Improve WordPress Security セキュアなデータベースを構築する。 他のアプリケーションと共有しないWordPressのためだけのデータベースを使用する。 データベースへのアクセスは限定する。 データベースのパスワードは強固なものにする。 「wp-config.php」の設定。 セキュリティキーを設定する。 セキュリティキーツール 1.1でランダムなキーが生成されます。 テーブル名の接頭辞($table_prefix)を「wp_」以外のものに変更する。 管理画面のユーザー名にデフォルトの「admin」を使用しない。 ユーザー名はphpMyAdminなどで変更できます。 管理画面のパスワードは複雑なものにする。 英数記号

    WordPressのセキュリティをアップする11のポイント
  • jQueryよりも便利?mooToolsの便利プラグイン集:phpspot開発日誌

    Best Ever 65 mooTools Plugins and Demos, is it Better than jQuery? : Speckyboy - Web Design, Web Development and Graphic Design Resources jQueryよりも便利?mooToolsの便利プラグイン集。 mooToolsにも多数の便利プラグインが存在しますね。 SmoothScroll スクロールをスムーズにする MultipleSelect 複数選択ウィジェット Typewriter Effect タイプライタ風のエフェクトがつけられる MooColumns レイアウト用ライブラリ News ticker with horizontal scrolling 水平ティッカー MooScroll 独自スクロールバー Show/hide a nice Login

  • Domain parking page

    Do more with your domain Access all the tools you need for online success Find out more Need help? Our friendly experts are here 24/7 to answer your domain questions, from registering a similar domain to connecting your domain name to your site. Contact us

  • 窓の杜 - 【REVIEW】オーバーレイ画面の録画にも対応する動画キャプチャーソフト「アマレココ」

    「アマレココ」は、高速な独自の動画圧縮エンジンを備え、プラグインによる機能拡張が可能な動画キャプチャーソフト。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 ソフトの特長は、独自の動画エンコードエンジン「AMVエンコーダー」を同梱すること。マルチスレッドに対応し、一般的なエンコードエンジンより圧縮速度に優れるので、非力なPCでも負荷をかけずにリアルタイムで圧縮処理を行いながら、デスクトップをキャプチャーできる。 プラグインで機能を拡張することも可能で、たとえば、作者サイト上に用意されたDirectDraw/DirectShow対応のプラグインを追加すると、ソフト単体ではキャプチャーできないDirectDrawベースのゲーム画面や、動画再生画面などのオーバーレイウィンドウもキャプチャー可能になる。 このように上級者のニーズを満たす機能を

  • 窓の杜 - 【NEWS】OpenGLやIntel Core i7に対応した「Sun xVM VirtualBox」v2.1が公開

    Sun Microsystems, Inc.は17日、USB機器も利用できるフリーの仮想PC作成・実行ソフト「Sun xVM VirtualBox」の最新版v2.1.0を公開した。 バージョンでは、v2.0で搭載された64ビットOSの仮想化機能がさらに強化され、ソフトを実行する“ホストOS”が32ビットの場合でも、仮想PC上で動作させる“ゲストOS”として64ビットOSを利用できるようになった。また、ハードウェアによる仮想化のサポートにおいて、Intelの新CPU“Core i7”のEPT/VPID機能に対応した。 さらに、実験的な対応として、ゲストOSが32ビット版のWindows XP/Vistaの場合に限り、OpenGLによる3Dアクセラレーションが可能になった。また同じく実験的に、仮想PC上でLSI LogicおよびBusLogicのSCSIコントローラーを利用可能になった。

  • 東海道新幹線のネット接続サービス、来年3月のダイヤ改正で開始

    JR東海は18日、東海道新幹線 N700系(東京~新大阪間)の車内インターネット接続サービスについて、2009年3月のダイヤ改正と同時に開始すると発表した。「HOTSPOT」と「Mzone」、「BBモバイルポイント」「UQ Wi-Fi」が対応する。 N700系車内でのインターネット接続サービスは、事前に契約した公衆無線LANサービスのIDとパスワードを使って、無線LANによるインターネット接続が可能なサービス。車内での通信速度は、下り最大2Mbps、上り最大1Mbpsになる。また、乗換情報などを掲載したポータルサイトも開設される。 JR東海では、2006年6月にサービス概要を公開。その後、2008年6月にNTTブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)と提携して、サービス準備を進めていた。 今回、2009年3月のダイヤ改正に合わせて、車内インターネット接続サービスの提供を決定。当初の対応

  • 下柳泰三の「今週のヨカッタ!!」

    先日、10年間使った電子レンジの調子が悪くなってしまいました。週末に料理をまとめて作り置きして、小分けにして冷凍保存しているアタシとしては、電子レンジは生命線と言ってもいいほど重要な家電です。 さっそく買い換えをしようといろいろと検討中なのですが、家電の購入というのはいろいろと面倒くさいですね。とにかく製品によって機能や性能が細かく違うので、スペックや価格を見比べて自分に合ったものを選ばないといけません。 家電というのは頻繁に買い換えるものではないので、たとえば今回のように10年ぶりに買うとなると、昔は無かったさまざまな新機能について調べる必要もあります。電気店のスタッフに相談するという手もありますが、いちいち自分の状況や要求を説明するのも大変です。 このようなときに役立つのが、「見つかる.jp」というサイトです。このサイトでは、家電やPC、デジカメ、ファッションなどさまざまな商品の購入ガ

  • おしえて電子マネー - 第18回:電子マネーのポイントを賢く貯めよう(PASMO編)

    関東の私鉄、地下鉄沿線に住む人々に多く利用されているPASMO。今回は、PASMOのポイントサービスについて紹介しましょう。 ■ オートチャージと乗車でポイント PASMOのポイントサービスは、数ある電子マネーの中でも他とは異なる特徴を持っています。 まずはポイントサービスの概要について見てみましょう。PASMOのポイントサービスも大きく2つに分かれます。1つはPASMOに電子マネーをチャージするときに発生するチャージポイントです。 ただし、詳しくは後述しますが、チャージポイントはオートチャージサービスを利用している場合に発生します。オートチャージサービス機能付きPASMOと指定クレジットカード、もしくは一体型PASMOを利用している場合は、一定金額をクレジットでオートチャージすることで、その金額に対するクレジットポイントが付与されます。 もう1つのポイントサービスが、買い物や乗りものと組

  • ネットブック向きのセキュリティソフトを考える

    持ち運びやすさやリーズナブルな価格で、多くのユーザーを獲得している「ネットブック」。CPUやディスク容量などの基的なスペックは一般的なノートPCよりも低いが、Web閲覧やメールの利用では十分な性能といえるだろう。 気軽に利用できるネットブックだが、ネットワークに接続するからにはセキュリティ対策が欠かせない。とはいえ、低スペックなネットブックにセキュリティソフトをインストールすることで「サクサク動かなくなるのでは」という心配もあるだろう。 そこでASUSTeK Computerが7月に発売してネットブック人気の火付け役となった「Eee PC 901-X」に以下のセキュリティソフト6製品の体験版をインストールし、起動速度、メモリ使用量、スキャン速度、Web閲覧に与える影響などを検証した。 ・ノートン インターネットセキュリティ 2009(以下ノートンと略記、他も同様) ・ウイルスバスター20

  • ソニー、「ウォークマンS」の不具合修正アップデート

    kokorokara
    kokorokara 2008/12/19
    sony
  • 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」 - 3年でコンシューマPCを倍増させるマイクロソフトの施策とは ~マイクロソフトの堂山副社長に聞く

    ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ 3年でコンシューマPCを倍増させるマイクロソフトの施策とは ~マイクロソフトの堂山副社長に聞く 前EMIミュージック・ジャパン(旧・東芝EMI)の堂山昌司氏が、2008年7月にマイクロソフト入りしてから約半年が経過した。この間、マイクロソフトのコンシューマ事業は、コンシューマ&オンライン事業部(COI)の新設のほか、Windowsの新たなブランディング戦略を開始。そして、12月からはWindows Liveの新たなサービスもスタートした。また、9月には、業界の枠を越えた企業が参加するWDLCの会長に、堂山副社長自らが就任。関連各社を巻き込んだ施策も加速し始めている。 個人消費の抑制が叫ばれるものの、コンシューマPC市場は、販売台数ベースで前年同期比2桁増の成長を遂げるなか、マイクロソフトのコンシューマ事業は今後どうなるのだろうか。また、堂山副社長

  • SunとMicron、100万回の書き換えを実現するNAND技術を開発

    12月17日(現地時間)発表 米Sun Microsystemsと米Micron Technologyは17日(現地時間)、100万回の書き換えを実現したNANDフラッシュメモリ技術を開発したと発表した。 従来のNANDフラッシュメモリの書き換え可能回数は10万回程度だが、新技術ではこれを10倍引き延ばした。この技術はSLCを前提としており、信頼性や長寿命が求められる企業向けのSSD、ディスクキャッシュ、ネットワーク装置などへの応用が考えられている。 Micronでは、この技術を利用した最大32Gbitの企業向けSLC NANDのサンプル出荷を開始しており、2009年第1四半期より量産を開始する。また、同社ではこれとは別に34nmプロセスのNANDを使ったSLCおよびMLCの企業向け製品を2009年初頭に投入する予定。 □Micronのホームページ(英文) http://www.micro

  • Khronos Groupの代表がOpenCLを解説

    Khronos Groupの代表がOpenCLを解説 ~Intel/AMD/NVIDIAを問わず動作する パラレルコンピューティングAPI オープンAPIを策定する業界コンソーシアムであるKhronos Groupの代表であるNeil Trevett氏が17日来日し、先だって公開されたOpenCLの概要について解説を行なった。 Khronos Groupは、100社以上の企業で構成され、ボードプロモーターと呼ばれる代表企業には、NVIDIA、AMD、IBM、Intel、Sony Computer Entertainment、Appleといった主要なチップメーカー/ソフトウェアメーカーが名を連ねる。Trevett氏自身もNVIDIAで組み込みコンテンツ事業担当の副社長を務めている。 同グループによるAPIとしては3Dグラフィック用のOpenGLが有名。そのほかにもオーディオ用のOpenSL

    kokorokara
    kokorokara 2008/12/19
    gpgpu
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • USBメモリ経由のマルウェアはなぜ急増したのか?-ラックが2008年を総括

    株式会社ラックは12月18日、2008年の情報セキュリティを総括する記者説明会を開催した。 「今年もWebからの脅威が中心だった」と1年を振り返るサイバーリスク総合研究所 先端技術開発部の新井悠氏。マルウェア作成サイトや感染PCリストを50ドル/月で購入できるサービスが登場するなど、犯罪者にとってのツールも整い出しているという。そうした状況下で、新井氏が2008年のセキュリティトレンドとして挙げたのは、「USBメモリ経由のマルウェア」「偽ウイルス対策ソフトの押し売り行為」「標的型攻撃」だった。 ■ USBメモリ内のマルウェアはどこからやってくるのか 可搬型媒体の脅威としては、紛失・盗難による情報漏えいなどさまざまあるが、中でも2008年は「USBメモリ経由のマルウェア感染」に騒然となった1年だった。トレンドマイクロの調査でも、1月の時点では0件だった同感染事例が2月以降増え始め、11月~1