タグ

2016年5月18日のブックマーク (5件)

  • なぜ古い本はいいニオイがするのか?

    by David Flores 図書館の古書棚や古書店では、何とも言えない特有の古書の香りが漂っていますが、なぜ古いはいいニオイがするのかという理由について、日常の中の科学を扱っているSciShowが「Why Do Old Books Smell So Good?」で科学的に解説しています。 Why Do Old Books Smell So Good? - YouTube 古書特有のニオイについて、「かび臭い」と言う人もいれば、「バニラやコーヒーの香り」「刈ったばかりの草のニオイ」という意見もあります。また、新品の特有のパリッとした新鮮なニオイが好きな人もいます。 のニオイは、紙、インク、装丁に使われている化学物質に由来します。紙は木材パルプから作られていて、さまざまな有機化合物が含まれています。 例えば、紙にはグルコースが結合したセルロースが多く含まれていて…… セルロース同士は

    なぜ古い本はいいニオイがするのか?
  • スズキ 燃費データ測定 国の方法と異なる形で | NHKニュース

    三菱自動車工業が燃費を実際よりよく見せる不正を行っていた問題で、自動車メーカーの「スズキ」も、軽自動車の燃費のデータの測定を国が定める方法とは異なる形で行っていたことが分かりました。「スズキ」は、18日午後、国土交通省に報告することにしています。 この問題を受けて、国は自動車メーカー各社にも調査と報告を求めていました。その結果、「スズキ」でも、国が定める方法とは異なる形でデータの測定を行っていたことが分かりました。 「スズキ」は、18日午後、国土交通省に報告することにしています。

  • 過労死ライン超え 2割余の企業で | NHKニュース

    長時間労働の問題について厚生労働省が調査した結果、「過労死ライン」と呼ばれる月80時間を超えて残業をした従業員がいる企業は、全体の2割余りに上り、なかでも従業員が1000人以上の企業では6割近くに上っていることが分かりました。 それによりますと、国が労災認定の基準とし「過労死ライン」と呼ばれる月80時間を超えて残業をした従業員がいる企業の割合は22.7%でした。なかでも従業員が1000人以上の比較的規模の大きい企業では56.9%に上りました。 業種別では、情報通信業が44.4%と最も割合が高く、次いで、学術研究、専門・技術サービス業が40.5%、運輸業、郵便業が38.4%などとなっています。また、従業員に対する調査では、残業時間が長いほど疲れがたまりやすい傾向がみられたということです。 厚生労働省は「運送業やIT企業など過労死が多いと指摘されている業種について、さらに深掘りして調査するとと

    konekonekoneko
    konekonekoneko 2016/05/18
    何かしら越えてる人はいて100パー近いと思ってたよ。意外。 年間1600時間までOKとかやっぱり異常なんだ?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 世界経済のエンジンが逆回転、原因は中国の農民だ 終わりを告げる都市部の爆発的経済成長の時代 | JBpress (ジェイビープレス)

    ヨーロッパ中央銀行もマイナス金利を採用しているが、思ったように物価を上昇させることができない。米国のインフレ率も低くなっている。ほぼ全ての先進国でインフレ率はゼロ付近をうろついている。 そして、一時は石油価格が1バレル=140ドルになるなど、あれほど騒がれた資源インフレもウソのように終焉してしまった。 なぜ、このようなことが起きているのであろうか。私はアジアの農業と農民を見て来たが、昨今の世界経済の変化には、中国の農民の動きが大きく関わっている。 かつて世界経済のエンジンだった農民工 アジアの農民はコメを作ってきた。化学肥料のない時代、コメはコムギなど他の穀物より単位面積当たりの収穫量が多かった。また水管理が必要なことなどから、コメを作るにはコムギよりも多くの人手を要した。 こうしたことが重なって、アジア農村の人口密度は高くなっていった。コメは主にインド以東のアジアで作られているが、現在、

    世界経済のエンジンが逆回転、原因は中国の農民だ 終わりを告げる都市部の爆発的経済成長の時代 | JBpress (ジェイビープレス)