タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

innovationに関するkonoのブックマーク (2)

  • おもてなしの経営学 - jkondoの日記

    中島さんのおもてなしの経営学を読んでいたら、中島さんがコンピュータの歴史においていかに重要な仕事をされていたかが分かり驚いた。同じく元マイクロソフトの古川さんとの対談の中で、アスキー、マイクロソフト時代のことが詳しく語られている。 中島さんとは何度か直接お会いした事もあるのに、マイクロソフトで活躍されていた、ということを漠然としか知らずにお話させて頂いていて恥ずかしい限りだ。PC9801のBASICの原型を高校生の時に作っていたとか、Windows95が出る前の、CairoというOSが命視されていた時期にWindowsプロジェクトに入り込み、ビル・ゲイツの前でプレゼンをしてWindows95を次世代のOSにした話とか、Internet Explorerの価値がまだ認識されていない時期に勝手に手を付け始め、IE2,IE3を作り上げた話などなど、その先見性と行動力に驚くばかりの内容だ。それぞ

    おもてなしの経営学 - jkondoの日記
    kono
    kono 2008/03/26
    同じような感想持ってたけど、ちゃんと言語化して書いていなかったorz
  • F's Garage:みんなの意見は案外正しくない。

    ユーザーの意見の質を見ることが重要。(タイトルのネタ元のは読んでないです悪しからず) 何を不満に持っているのか、持っていないのか。 この機能って使えないよねという言葉は、その機能そのものが受け入れられないのか、それとも単純に見た目に魅力がないのか、情報配置そのものがわかりにくいだけなのか。 表面的なユーザーの否定に捕われていたら、真実は見えません。 だから、あまりユーザーの意見は信用しません。 正確に言うと、信用すべきものは、そこに環境要因などが揃っていないなどという現状があるということ。 そして、信用しないことは、「みんな」が表面的なところに足を引っ張られて、質に到達していない、伝わってないかもしれないという部分。 全く同じものでも環境や状況、タイミングが人の行動の足を引っ張る。そういうのはあると思う。 アナログなWEBアカウントプランナーさんより、 ブログ考 その頃は「ブログを書

  • 1