タグ

2011年7月22日のブックマーク (16件)

  • Mozilla Re-Mix: どんなウェブページも3D化することができるFirefoxアドオン「Tilt」

    Firefox 4以降からは、WebGL対応のグラフィックカードを搭載しているPCで3Dグラフィックスを描画することができるようになっています。 この機能を利用して、どんなウェブページも3D化することができるようになるというアドオンが話題になっていましたので、ちょっと試してみました。 WebGLを利用して、表示しているウェブページを3D化する「Tilt」は、複数のMozilla開発者による「Developer Tools project」から生まれた実験的なアドオンです。 WebGL対応PCでFirefox 4以降を利用している環境にこのアドオンをインストールすると、任意のページを3D化し、マウスでグリグリと動かすことができるようになります。 使い方は非常に簡単です。 3D化したいページを開き、Ctrl+Shift+L(Macの場合Cmd+Shift+L)を実行するか、ツールメニューから[

  • Lionそっちのけ! 新MacBook Airにウィンドウズ7を即インストール - 週刊アスキー

    Macなのにウィンドウズをインストールしてハードウェアの性能を余すところなく使う機能、それが“Boot Camp”。Lionで新しくなったマルチタッチジェスチャーは魅力的だけれど、やっぱり使い慣れたウィンドウズ7のほうが仕事PCとして安心って人もいるんじゃないでしょうか? 僕こと一平もそのひとり。「だったら最初から普通のウィンドウズノートでも買っとけよ!」という罵声に近いアドバイスを頂戴することもしばしばありますが、見た目や薄さに惚れて旧MacBook Airを買った僕にとって、馬耳東風ですよ。 と、最新MacBook AirのLionには見向きもせず、とりあえずウィンドウズ7を入れてしまった経緯はこのへんで終わりにし、Boot Campの手順を説明します。

    Lionそっちのけ! 新MacBook Airにウィンドウズ7を即インストール - 週刊アスキー
  • 安彦版ガンダムが連載終了「やっとシャアを理解した」 - MSN産経ニュース

    初代ガンダムを緻密に捉え直し、発行部数が累計1千万部を突破した漫画「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」。このたび10年にわたる連載を終えた漫画家、安彦良和(やすひこ・よしかず)さんが「定番を打ち破って描いた人間模様がリアルだった」とあらためてガンダムの魅力を語った。 アニメ以前の時代を描いたオリジナルストーリーが「ORIGIN」の特徴。「奇跡的によくできている」と高く評価する富野由悠季(とみの・よしゆき)総監督の原作を「変えるのではなくて、分かりやすく描き加えた」。 描き始めてから「ガンダムは(主人公の宿敵)シャアという人間の復讐(ふくしゅう)の物語だと気付いた」という。過去を描くことでキャラクターをよりリアルに近づけ、シャアの復讐劇を描ききった安彦さんは「やっとシャアを理解したという気はしてますね」と満足そうな顔を見せた。「機動戦士ガンダムUC」「テレビ放映なし」でも大ヒット

  • うにばな 講座みたいなもの番外編(高速化について) : Yaminabe

    講座みたいなもの番外編です。 今回は "Unity3D 高速化" という検索ワードが非常に多かったため 公式サイトなどで確認した手法を まとめてみます。 ■『使用頻度の低いファンクションは削る』 ■『FindObjectsOfType, FindGameObjectWithTag, GameObject.Find といったFind系は処理が重い』 出来る限りAwake()、Start()文中などの初期化段階で行いましょう ■『static型を使用してください』静的な変数であるStaticタイプを使用することでメモリは固定され処理効率があがります。 これちょっと訳が正確かわかりません 単純に静的な値の割付け(つまりキャストしなさい)ということかもしれません。 最近のハードウェアでのフレームあたりのドローコールは500回程度ですが あまり多いポリゴン数とライトの数は処理を低下させます 対策とし

    うにばな 講座みたいなもの番外編(高速化について) : Yaminabe
    korinchan
    korinchan 2011/07/22
    Unityの高速化ネタ。すごく詳しい
  • Kinect / Brekel BVH import to Blender 2.57b

    korinchan
    korinchan 2011/07/22
    モーションキャプチャー
  • 株式会社アクワイア ACQUIRE Corp. | スマートフォンアプリ | Wizardry囚われし魂の迷宮

    それは悠遠なる世界の物語。 紀元前2000年頃。 創造神アヴルールの生み出した神龍の血を引くドラグーン族は、卓越した魔法と文明で繁栄を極め、世界を支配していた。 しかし、ドラグーン族は、自らの驕りにより、その文明や高度な魔法技術と共に滅び去った。 その後、幾多の戦乱が続いたが、アザルス大陸に誕生したダルア皇国によって、アザルス大陸は統一され、ここにアザルス歴元年が始まった。 だが、アザルス歴100年に、そのダルア皇国も王の乱心により瓦解し、それ以降は「ディメント王国」「クォパティ法制院」「ハーサント連邦」の三大国家によって大陸は統治され、安定期に入った。 人々は争いのなくなった平和に満足した。 だが、ここにきて、遥か昔・・・神話の時代、天使によって封じられたと伝えられていた怪物の類が頻繁に現れるようになった。 また、妖魔妖獣の類ばかりか「古き者ども」と呼ばれ、恐れられる悪魔までもが、アザル

  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    korinchan
    korinchan 2011/07/22
    BulletML C#を使ってる。
  • 北森瓦版 - 9月にCeleronの新モデルと“Cedarview”コアの新Atomが登場する

    Intel to launch new Celeron processors in September(DigiTimes) Intelはこの9月にデスクトップ向けおよびMobile向けにCeleronの新モデルを追加する。また、“Cedarview”コアの新型Atomもこの9月に登場する。 ラインナップは以下の通り。

  • 10周年を迎えたWebサイト「CG定点観測」が更新休止 - テンプルナイツ

    HOME > 日記 > 10周年を迎えたWebサイト「CG定点観測」が更新休止 CGサイト、絵描きサイトの更新をチェックし、新着イラストをまとめてくれていた老舗のCG紹介サイト「CG定点観測」が更新の休止を発表した。 更新チェッカー用に「おしまい」と書いてあることや「今まで当にありがとうございました」と述べていることから実質終了と見られる。最も古い過去ログは2001年7月8日。序文によると公開は2001年6月15日。実に10年以上更新しておられたようだ。……お疲れ様でした。 近年では個人やプロのイラストも「pixiv」に集まってしまい、2007年のpixiv開設前と後では個人CGサイト界隈の構造も大きく変化してしまっていた。そういう意味では時代の流れとも言えそう。 4日前には個人ニュースサイト大手の「カトゆー家断絶」が10周年。当テンプルナイツも半年前の1月4日に10周年。同じように10

    10周年を迎えたWebサイト「CG定点観測」が更新休止 - テンプルナイツ
  • クリエイターに愛される"コピックカラー"が「SketchBook Pro」に搭載 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    クリエイティブ市場の総合商社であるTooは、オートデスクのペイント&ドローイングソフト「Autodesk SketchBook」シリーズに、同社のオリジナルマーカー「コピック」のカラーシステムパレットが標準搭載されることを発表した。 コピック専用Webサイト コピックは、豊富な色数と優れた発色が支持され、世界各国でイラスト・アート・各種デザインに使用されているアルコールマーカーブランド。今回、同社とオートデスクが協力することにより、「Autodesk SketchBook Pro」において、コピックカラーシステムの345色(RGB)のパレットが標準搭載されることとなった。デザインパレットでコピック213色、イラストレーションパレットでコピックスケッチの345色を選択できる上、選択した色の補色も確認できる仕様になるという。同カラーパレットは、PC用の「Autodesk SketchBook

  • 球面三角法

    球面三角法 (PDF) - 山口大学 藤沢研究室 球面三角法は天球面に存在する天体の位置や角度の計算などに利用される。現代ではこのような計算には回転行列を用いるのが一般的であり、球面三角法はほとんど廃れたようである。 こういう「廃れた数学」の存在って、なんだか不思議なものだな、と思う。結局のところ、多くの数学の分野は何らかの応用目的があって編み出されたものであり、その応用が廃れてしまえば、その数学の分野も廃れてしまう、という関係にあるようだ。 でもそこには、他の手法では得られない、何らかの数学的直観があるように思えるんですよね。計算尺とかでも思うことなんですが。 球面三角法 - Wikipedia Notes on Spherical Trigonometry - John D. Cook

  • 少しだけいいものが選べない - レジデント初期研修用資料

    豊かになると、いろんなものが相対的に安価になっていく。ところがある業界が細っていく過程のどこかに、「少しだけいい製品が選べなくなる」という状態がたいていあって、ものが安くなることと、選択肢が減っていくこととはわけて考えないといけないのだろうと思う。 薄い財布と便利な鞄 abrAsus という国内の皮革メーカーがいろいろと面白い製品を出している。すごく薄い財布だとか、小さく折りたためる財布だとか、特定の目標を達成するために、伝統的なデザインにギミックが工夫されている。 「ちょっとした工夫」には購買欲がかき立てられるのだけれど、お財布は買うと15000円ぐらいする。今ならば、このぐらいの金額は支払えるし、紳士ブランドものの何かを買おうと思ったら、この価格は決して飛び抜けて高価であるとも言えないのだけれど、ホームセンターで1000円しない「普通のお財布」が売られている横で、じゃあ「ちょっとした工

  • Unityの中の人のスライド「How to Scale Your Tech」 - 強火で進め

    Unityの中の人、Aras Pranckevičius(@aras_p)さんのスライド「How to Scale Your Tech」。 細かい文字の部分は置いとくとして22,29,36,37ページ辺りのキャプチャや写真が中々、興味深いですね。Unityではこんな環境でテストしてるんですね。 こちらの「Develop Conference in Brighton」というイベントで使われたスライドみたいです。 Develop Conference in Brighton - All Sessions http://www.developconference.com/page.cfm/action=Seminars/SeminarID=17

    Unityの中の人のスライド「How to Scale Your Tech」 - 強火で進め
  • Success is a Journey, not a Destination: 全てのCプログラマが未定義な振る舞いについて知っておくべきこと #1/3

    [What Every C Programmer Should Know About Undefined Behavior #1/3 の翻訳です。] LLVMでコンパイルしたコードは、最適化を有効にしているとたまにSIGTRAPシグナルを生成するのはなぜなのか、と聞かれることがある。いろいろ調べたあと、(X86での話だが) Clangは "ud2" インストラクションを生成していたことがわかった。"ud2" は__builtin_trap()が生成するインストラクションと同じものだ。[訳注: #UD例外を発生させる命令。ソフトウェアが#UD例外をハンドルできているかテストするために使われる。つまり、ソースコードが未定義な振る舞いを使っていたから、LLVMはud2インストラクションを生成したのであって、LLVMのバグではない、ということ] こういう問題は幾つかあって、すべて、Cの未定義な振る

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • MacBookを閉じたまま、iPhoneを充電する方法。 – 和洋風KAI

    普段はHyperMac(HyperJuice)を持ち歩いているおいら。いつもなら、iPhoneの電池が少なくなれば、すぐ様こいつで充電するわけですが、先日渋谷のある待ち合わせの場所へ移動中、ついHyperMacを忘れる&iPhoneの電池残り20%という危機的状況に立たされまして・・・。 待ち合わせの場所まで、iPhoneの電池が持つか持たないかの瀬戸際に立たされてしまい、ただでさえiPhoneGoogleマップがないと、東京が樹海となってしまうおいらにとって、非常にやばい状態に。 やべーやべーと思っていたら、まだおいらには、一縷の望みがあることに気づきました。 iPhoneと共にいつも持ち歩いているMacBook Airです。 「こいつに挿せば充電できじゃん!」と一瞬歓喜したのですが、さすがに歩きながらMacBook Airを全開で、テクテクとオサレな渋谷の街を歩くわけにもいかない・・

    korinchan
    korinchan 2011/07/22
    どうせMacBookも持ち歩くならエネループよりかさばらないかなと思うんだけどどうなんだろ。