タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

UniRxに関するkorinchanのブックマーク (4)

  • UniRx.Async機能紹介

    UniTaskとは UniTaskとはUnity向けに最適化されたTask実装を提供するライブラリです。 もとはUniRxに組み込まれていましたが途中で分離し、独立した1つのライブラリとして提供されるようになりました。 もっと詳しい資料 UniTask入門 導入 C# 7系の機能に依存しているため、UniTaskを利用する場合はUnity 2018.3以降を推奨します。 導入はGitHubからパッケージをダウンロードし、Unityに取り込むだけでOKです。 UniTask UniTaskの機能紹介 Taskより軽量な「UniTask」 UniTaskでは、非同期処理をUniTaskというクラスで扱えるようにしています。 これはTaskをUnityに最適化する形で実装された非同期処理機構です。 (中身はValueTaskに近いです) Taskの実装を見てもらうとわかると思うのですが、Task

    UniRx.Async機能紹介
  • Unityの衝突判定を数値化して不安定な接触を安定化する(UniRx編) - んななのゲーム開発備忘録

    Unityの衝突判定を数値化して不安定な接触を安定化する キャラクターが接地しているか判定するときに思った通りにならなくて困ったことはありませんか? 今回の記事ではそんな時に役立つ、接触が不安定な場合でも安定して接触を判定する処理について説明します。 記事で紹介する接触判定クラスはGithub (https://github.com/nyanya-nnana/CollisionDetector)にソースをあげてあります。 よければ使用してみてください。使用するにはUniRxが必要です。UniRxを使用しないバージョンはコチラで紹介しています。 もし要望等あればお気軽に。 ※ローパスフィルタの数式のとが逆になっていたので修正しました(2017/12/03) 手っ取り早く使いたいという方は次の手順をどうぞ。 UniRxをAsset Store (https://www.assetstore.

    Unityの衝突判定を数値化して不安定な接触を安定化する(UniRx編) - んななのゲーム開発備忘録
  • UniRxでMV(R)Pパターン�をやってみた

    2019/9/25-6に開催されたUnite Tokyo 2019の講演スライドです。 小端 みより(株式会社ミクシィ) こんな人におすすめ ・Unityでより格的なマルチプレイのゲームを作りたい方 ・そもそも通信や同期処理ってどうやって実装するの?という方 受講者が得られる知見 ・Unityで専用サーバを開発するメリットやその方法 ・Unityでサーバとクライアントを同時に開発するテクニック ・通信に関する知識、専用サーバを運用する方法 Unityのイベント資料はこちらから: https://www.slideshare.net/UnityTechnologiesJapan/clipboards

    UniRxでMV(R)Pパターン�をやってみた
  • Unity1週間ゲームジャムに参加してUniRxとZenjectを使ってみた話 #unity1week - naichi's lab

    先週久しぶり(約3ヶ月ぶり)にUnity1週間ゲームジャムを開催し、おかげさまで160もの作品を投稿いただきました!! https://unityroom.com/unity1weeks/7 参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 まだ全然遊びきれていませんが、少しずつ遊んで感想を残していきたいと思います。 今回は私も参加できたので、この記事にまとめておこうと思います。 作った作品 参加目的と個人目標 Unityのリハビリがしたかった アセットストアさんのキャンペーンが後押し UniRxとZenjectを使いたい MV(R)P と DI について MV(R)P (Model, View, Reactive Presenter) DI 実装について モデル ビューとプレゼンター UniRxとZenjectについて 他に使ったアセット DOTween Pro Advanced Pla

    Unity1週間ゲームジャムに参加してUniRxとZenjectを使ってみた話 #unity1week - naichi's lab
  • 1