タグ

サービスに関するkoroharoのブックマーク (43)

  • テクノロジー業界で最も大きなチャンスを逃した12の企業/サービス

    テクノロジーの世界ってホントに難しいですよね。 これは必ずしも彼らの話ではありませんが、世の中には一時的に成功する会社や製品もあれば、「失敗」という称号を得られるだけの期待すらされない会社や製品もあるんです。 今日はそんな中、一度は巨大なマーケットを獲得したり新しい何かを生み出したり、「特別な何か」を持っていながら燃え尽きてしまった僕らの仲間を紹介したいと思います。 彼らはなんでしょうね? 傲慢だったり、ビジネス規模の変化が早すぎたり、単純に自分たちが特別な存在だということを見抜けなかっただけなのかもしれません。各社さまざまな要因で前に進めなくなってしまい、自分のものにできたかもしれないマーケットを他に譲ることとなってしまいました。 ここで紹介する彼らは、一度は覇権争いをしていたか、それだけの能力を持っていたサービスばかりです。 AOL もしかして:ずっと便利なサービスでいられたかも 地球

  • ソーシャル寄生主義のStudygift界隈へ抱く嫌悪感

    一週間経ってもStudygift騒動が終わらない。終わらないどころか男女の仲がきっかけとか、どんどんと醜悪な事が発覚してて悲しくなってくる。 僕は家入さん界隈から出てくるサービスとか考え方が嫌いで嫌いでしょうがない。数年前からとことん嫌悪感を抱いている。Studygiftも家入発ということで視界に入れないようにしていたのだけれども、目を塞いでも耳から情報が入ってくるぐらい大騒動になってしまっている。 僕がなぜ家入さん界隈に毎度嫌悪感を抱くのだろうと考えてみたところ一定の結論に至ったので家入さんへの誹謗中傷にならない程度にあっさり書いておきたい。当はもっとドロドロした感情を抱いているんだけど。 最近はも杓子も「ソーシャル」と連呼するようになったけども、そういう人達は大雑把に二種類にわけられると思うんだ。 まず一つ目は「ソーシャルに貢献し、活性化させ、価値を高め、そこから自分たちも利益を得

    ソーシャル寄生主義のStudygift界隈へ抱く嫌悪感
    koroharo
    koroharo 2012/05/26
    『東京のオシャレな街のオシャレなカフェに集まってオシャレなハットを被った人達が夜な夜な「世界をもっとポジティブに変えちゃおうぜ!俺たちの手で☆」とか話し合っても何も変わらない』ワロタ
  • 仮に僕膣と学籍詐称が無くてもstudygiftは駄目だよな

    あれ 「全ての学生を救うサービスではない」どころじゃなく 「あのおっさん達に気に入られる学生にだけお金と知名度が与えられるサービス」だよね、躓かずに理想的に走ってても。 ソレって要するに 女子学生なら「おっさん達の誰かの彼女になれること」とか 男子学生なら「おっさん達の舎弟になれること」とか そういうろくでもないレギュレーション構造になるのが容易にわかるじゃん。 一行にすると あのおっさん達の利権と人脈を強化するために世間の善意の浄財を募りますだよ。 あんまり酷いよ、こんな募金あるかよ。 何かの基金が汚職で腐敗して 段々そういう感じになっちゃう、っていうことならたまにあるけど スタートアップから腐敗してて人達が全く疑問を持ってない(大いに自分らのい物にする気満々)募金 ていうのは斬新過ぎるよね。 でもこれアイデアや技術が斬新なんじゃなくて了見が斬新なだけだよ。 えがナントカもそうだった

    仮に僕膣と学籍詐称が無くてもstudygiftは駄目だよな
    koroharo
    koroharo 2012/05/26
    『「なんでそんな図々しいことシレッと実行できるの?」ばっかりじゃんあのあたりの人達が提供する衝撃って。 でも自分達では発想がクリエイティブなんだと思ってそうでそれがまた。』
  • 家入一真さんの例の件で願うことなど - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    例の件。 一言で言うと、就学希望児童に対する助成を、ネット業界の軽いノリで手がけるのはやめて欲しいのです。 いままでは、家入さんの志は凄く良い、ただ表現が悪かっただけ、というニュアンスで、まあ燃えてしまったとしても「ええがな」と思う人も多数あったとは思うけれども、批判が殺到して、ひくにひけなくなって、というところもあるんでしょう。 ただねえ、就学希望児童への資金助成等の事業というのは、デリケートなんですよ。私も、例年薄額ではありますが児童養護施設に寄付をしておりましたが、就学希望の学生の選別や、方針について、不公正とならぬよう、それでいて助成がきちんと実を結ぶよう、関係者一同かなり丁寧に議論を積み重ねて、就学希望者に資するような事業を行っていただいております。金を出す私たちが、もちろん一人ひとり面談をして助成するのが望ましいと思うんですけれども、学業を続けたいが事情によってお金が払えない、

    家入一真さんの例の件で願うことなど - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    koroharo
    koroharo 2012/05/21
    『就学希望児童に対する助成を、ネット業界の軽いノリで手がけるのはやめて欲しいのです。』
  • 写真が語るUXとUIの違い - Nothing ventured, nothing gained.

    Windows XPのXPがeXPerienceだったことを覚えている人がどのくらいいるかわからないが、正直、最初にユーザーエクスペリエンスと聞いたときに、どのように日に定着させようかと悩んだ。略語を開くことなどあまり無いので、製品名などは大して心配はしなかったのだが、確か何かの設定画面かにも、Experienceというタブ名か何かがあり、どのように訳すか頭を痛めたように記憶する。 それから数年、すっかりUX、すなわちユーザーエクスペリエンスという言葉が定着したように思う。それでも、今でもUXUIを混同する場面に出くわすことがある。 すでに様々なところで説明はされているが、敢えて、ここでもUXUIの違いを説明しよう。 UX(ユーザーエクスペリエンス)は、製品やサービスに対して、ユーザーがどのように感じ、そして反応するかのことである。実は、UXは2010年にISO 9241-210とい

    koroharo
    koroharo 2012/05/04
    コメントのフォローで腑に落ちたが、食卓、椅子は食堂のUIと言えないかな?提供するモノのスコープが曖昧なままUI、UXの境界を話しても無意味なんじゃないかな。
  • フランス携帯通信業界を騒がすフリーの「価格破壊」(編集担当メモ) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    今年初めにフランスでスタートした「フリー」(Free)というブランドの携帯通信サービスがある。このサービスが巻き起こした騒動についての情報を目にすることが、このところ増えている。 ▼free フリーで新たにモバイルサービスを仕掛けたのは、ザビエル・ニール(Xavier Niel)氏という起業家が率いるイリアド(Iliad)。同社は1999年から「フリー」ブランドで定額制のブロードバンド接続サービス--VoIPやIPTVも含む、いわゆる「トリプルプレイ」を提供し、月30ユーロという低価格が受けて昨年末まで約500万人の加入者を獲得。またこの影響から、それまで従量課金制を続けてきたフランステレコムなどの競合各社では実質的な料金引き下げを余儀なくされたと、昨年12月にニール氏を取材したGigaOMのオム・マリックは記している。 4月初めにBusinessweekが掲載した記事には、このフリーの

    koroharo
    koroharo 2012/04/17
    『これからの携帯電話会社は「ID(身元証明)サービスや決済サービスから利益を上げるようにするべき」「いまだに音声通話やショートメッセージに料金を払うのはおかしい」』
  • 日本通信株式会社 | 日本通信株式会社

    お探しのページは見つかりません。 一時的にアクセスできない状態か、移動もしくは削除されてしまった可能性があります。 Topページへもどる 日通信株式会社 日通信は 1996年5月24日、モバイルが実現する次世代インターネットを活用して日の次世代経済の基盤を構築する総務省の方針を実現する会社として設立されました。当社ビジネスモデルはのちにMVNOと命名され、2009年3月、総務省の携帯市場のオープン政策のもとNTTドコモとの相互接続を実現しました。これにより「格安SIM」が生まれ、携帯事業者以外から携帯通信(SIM)が買える市場が誕生しました。次は、携帯電話以外の産業が、自社サービスにモバイルを組み込み、産業全体がモバイルを活用し成長する番です。MVNO ルールメーカ、世界初のMSEnabler としての強い技術ビジョンと高い遂行力によって、日発の経済創出の一翼を担うべく次世代プラッ

    koroharo
    koroharo 2012/02/22
    たまの電話くらいにしか使わないとかだったら、イオンSIMよりよさげだ。
  • なんでGumroadに苦言まとめエントリ書く人は『黒いことしてバレると人生ゲームオーバーヤバい』ってことを、誰も書かないの?イデオロギー的な理由とかなの?

    Gumroadというサービスが話題になっております。絵や写真・音楽といった自分の著作物を、ネットを介して簡単に売れるというサービスです。 これを画期的な新サービスであると持ち上げる記事を書いた深津 貴之(fladdict)さんと、海賊版の横行などの危険性に警鐘を鳴らす記事を書いた鷹野凌(ryou_takano)さんのやりとりをまとめました。

    なんでGumroadに苦言まとめエントリ書く人は『黒いことしてバレると人生ゲームオーバーヤバい』ってことを、誰も書かないの?イデオロギー的な理由とかなの?
    koroharo
    koroharo 2012/02/15
    また著作権がらみの話か。著作権詳しい人って、そんなことも知らないの?って言い方する人多いなぁ。
  • 誰でもデータを直販できるGumroad入門。クリエイターの生活は変わる? | fladdict

    Gumroadというサービスがすごい熱い! Gumroadは誰でも簡単にデータを販売できるようにするサービス。 FacebookやTwitterのタイムラインに、GumroadにアップしたデータのURLを貼るだけで、世界中にコンテンツを販売できるみたい。(2/14日現在、日からの過剰すぎるアクセスでGumroadが不安定です) 何ができるの? Gumroadを使えば、たとえばイラストレーターやミュージシャンが、そのまま作品をダイレクトにタイムラインで発表して販売できます。手数料はたったの5%(正確には5%+30セント)。Appleの30%や出版社の90%に比べると驚異的なお値段です。個人のクリエイターがクレジットカード決済でデータを販売できる…というのは、なにやら仕事のスタイルそのものが変わりそうです。 さっそく実験で、写真を1枚アップロードして$2で売ってみたら10$32ほど枚売れまし

    koroharo
    koroharo 2012/02/14
    2、4は性善説か、今のところ。この辺を見切ってローンチするとこがスゴイなぁ。しかし、2の対策は簡単そうに思うが敢えてしてないのかな。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When one of the co-creators of the popular open-source stream-processing framework Apache Flink launches a new startup, it’s worth paying attention. Stephan Ewen was among the founding team of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    koroharo
    koroharo 2012/01/05
    Instagramは見た目は凝っていたが機能は最低限でその後徐々に成長したので違うんじゃ。あと、そのカテゴリの成熟度によると思うなぁ。
  • 総務省と労基署が2拠点に立ち入り調査大揺れ日本郵便で年賀状遅配の危機 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    経営判断のミスで大赤字になったので、ベテランアルバイトを首にしたら仕事が回らず、その場しのぎで正社員にサービス残業と超過残業を強いることになり、あまりのひどさに当局の立ち入り調査を受けててんやわんやー。 これは零細町工場の話ではない。正社員だけで10万人以上を擁する巨大企業、日郵便の話である。言うまでもなく、郵政民営化で発足した日郵政グループの郵便事業会社である。 さる12月上旬から日郵便では前代未聞の異常事態が続いている。関東の有力支店(旧・普通局)である越谷支店(埼玉県)と船橋支店(千葉県)が、労働基準監督署、監督省庁である総務省、さらには自社の監察部門から立ち入り調査を受けるという。 労基署と総務省の調査の主たる目的は職員の超過勤務とサービス残業で、同じく監察部門は大量の郵便物を配らずに廃棄したという不祥事に対してのものだ。 詳しくは後述するが、越谷支店と船橋支店では現

    koroharo
    koroharo 2011/12/30
    65歳以上をきったら回らなくなる現場ってのがそもそもアレな気もするが。/ SI屋さんは普通にやるよね>『三六協定違反となる超過残業分は他の月に振り替える』
  • 音楽配信の雄、リスモくん死去 5歳

    auブランドを展開するKDDI、沖縄セルラーが提供する音楽配信サービス「au LISTEN MOBILE SERVICE」のイメージキャラクター・リスモくんさんが23日死去した。5歳。りんごをべたことによる中毒で21日病院に運び込まれたが、意識不明から回復しないまま亡くなった。 リスモくんさんは21日自宅で倒れているところを、養父の田中孝司KDDI社長が発見。まもなく近くの病院に運び込まれたが、意識不明の状態が続いていた。 第一発見者の田中社長によると、リスモくんさんの傍らには一口かじったりんごが落ちていたという。その後鑑識の調べで、このりんごに致死性の劇薬が混入していたことが明らかになったため、警察では今後殺リス事件に切り替えて捜査を進めていく予定だ。 りんごの入手経路について、現在目撃者を当たっているが、リスモくんさん宅にやってきた日経新聞の勧誘員がりんごを持っていたという近隣住民

    音楽配信の雄、リスモくん死去 5歳
    koroharo
    koroharo 2011/09/23
    "雄"って言うほどリスモて使われてたのか。iPhoneの交換条件にリスモ終了があるなら分かるが、そうでなければまだ早いんじないだろうか。
  • 日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)

    オーリッドという日IT企業が注目を集めている。売上高は40億円規模。法人向けWebサービスを提供していたが、昨年から個人向けサービス「KYBER」を開始した。16日に発売した「KYBER Smartnote」(写真、3冊1500円)は、そのサービスの目玉だ。 見た目はごく普通のノート。メモをしたり、議事録をとったり、普通のノートとして使える。ノートをiPhone付属のカメラで撮影し、KYBERのWebサイトにアップロードすると、画像のデータがクラウドサーバー上で管理される(Androidには10月対応予定)。そこまではこれまでのクラウドサービスにもあったもの。「Evernote」を思い浮かべる人もいるだろう。 だが、話はここからだ。 しばらくすると、手書きのメモが文字データになって送られてくる。いわゆるOCR(画像からの文字起こし)だが、その精度は異様に高い。ほぼ完璧だ。納品までも最速

    日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)
    koroharo
    koroharo 2011/09/22
    うむー。なんかなー。。
  • スタバvsコメダ、首都・関西圏コーヒー決戦 : ニュース : グルメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    どっちのコーヒー店が好きですか――都会的な雰囲気で若者に人気がある「スターバックス」の牙城である首都圏や関西圏に、コーヒーを注文するだけで、ゆで卵とトーストが付くモーニングサービスで有名な中京の雄「コメダ珈琲店」が大量の店舗を進出させる、という。イチ押しの商品も店の空気も全く異なるだけに興味深い戦いになりそうだ。 名物・小倉トースト まずは、「コメダ」(社・名古屋市)が経営する喫茶店チェーン「コメダ珈琲店」の紹介。417店あるが、このうち、約320店は愛知・三重・岐阜3県に。計画によると、2014年2月の決算期までに関東の51店を約100店に。関西の28店を70~80店に急拡大する。あなたの街に出現する可能性は十分だ。 創業は1968年で、店内は木製の壁で落ち着きを持たせ、座席はソファで統一している。「温かみ」を重視しているそうだ。スタバと違って、注文も街の喫茶店らしく、従業員が席で受け

    koroharo
    koroharo 2011/09/21
    完全禁煙の店と分煙の店では、狙ってる客層が違う気がするが。。ドトールと比較するならまだしも。読売はスタバ嫌いなのかね。
  • SIerは必要悪だと思う。:コードを書かせてもらえなくなったエンジニアのブログ:So-net blog

    またまた、ひがやすをさんのブログを読んだ感想を書いてみます。 この記事とひがさんが記事を書くキッカケとなったこの記事に対しての感想です。 確かにSIer(っていうか受託開発)に明るい未来は無いと思います。 これからプログラマを目指す若者はSIerでは無くDeNaやGREE等自社でサービスを構築して元気のある企業で経験を積むべきだと私も思います。 きっと長時労働を強いられるだろうし、精神的にも厳しいと思いますが、今しかできない貴重な経験ができると思います。 ひがさんも仰っているように受託開発はジリ貧だと思います。 顧客からの無理な値下げ要求はドを越していると思いますし、中国IP等を使ってそれに答えようとするSIer上層部のアプローチも間違っていると思います。 今受託開発の世界にいても酷い経験しかできないし、若い間に積んでおかねばならない貴重な経験も詰めないと思います。 ただ、誰もが新しいサー

    koroharo
    koroharo 2011/09/19
    SIerこそ、プログラムの設計もコーディングも要件の整理もできず、協力会社の見積もりに「高い。もっと安くして。」としか言えないロボットだろうが。こういう「お客さんはバカです。」て態度の奴が一番むかつく。
  • Bitcasa、容量無制限のクラウドディスクが月額10ドルで - TechCrunch Japan

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    Bitcasa、容量無制限のクラウドディスクが月額10ドルで - TechCrunch Japan
    koroharo
    koroharo 2011/09/13
    ついに始まった感。クライアントで暗号化されたものの重複判定てどうやってんだろか。あと、25Gて試算に基づいてるのは若干不安。無限だと思うと皆無茶し始めるから。
  • 信じられないDB文化「固定長DB」でもあうんです。大規模コンシューマ向けサービスのRDB設計 - レベルエンター山本大のブログ

    ずいぶん時間があいてしまったけど、大規模コンシューマ向けサービスRDB設計の続き。 僕はこのプロジェクトを自分のRDBの知識を使って革新してやろうと思って臨んだ。 しかし結果として逆に、コンシューマ向けサービスに最適化されたRDBの使い方について教わることになった。 ※ あと、KVSでいいじゃんって言ってる人もいるけど、それはKVS導入の苦労を知らない人だと思う。KVSの苦労は後で書く。 僕らが最近手がけているのは、とても大規模なコンシューマ向けサービスだ。 100万人の契約ユーザが使い、1テーブルに1億レコード以上のデータを貯め、24時間止めることが許されず、 要求から応答までのターンアラウンドタイムが1秒以内という厳しいSLAのサービスである。 中でも僕はDBやフレームワークの設計とアーキテクトっぽいことを担当している。 僕がこの現場に来て、驚愕した文化が2つある それは「Join禁止

    信じられないDB文化「固定長DB」でもあうんです。大規模コンシューマ向けサービスのRDB設計 - レベルエンター山本大のブログ
    koroharo
    koroharo 2011/08/09
    重要だとは思うけど、DB様々で開発しなければならない状況て、いつまでも続くのだろうか。
  • プロポーズの瞬間を隠し撮り! 元パパラッチの粋なサービスが話題 – ロケットニュース24(β)

    私生活を隠し撮りされることの多い有名人には厄介者扱いされる「パパラッチ」。 しかしそのパパラッチの経験を活かして、「プロポーズの瞬間」という人生の大舞台を隠し撮りするビジネスを始めた人物とそのサービスが今ニューヨークで話題になっている。 ユニークなサービスを始めたのはマンハッタンを中心に活動する写真家ジェイムズ・アンブラーさん。以前は有名人を追いかけるパパラッチをしていたが、2年前に自身が婚約したとき、プロポーズの瞬間を写真に残せないことに気付いたのがきっかけだという。 「結婚式や子どもが生まれたときなど、人生の大事な瞬間を思い出として形で残すためにみな写真に収めるのです。それならば、プロポーズの瞬間だってそうであるべきだと思ったのです」。 彼の仕事は依頼者との入念な打ち合わせから始まる。プロポーズ当日の詳細な予定から実際にプロポーズを行う場所、どこから隠し撮りするかまで確認しあって、一世

    koroharo
    koroharo 2011/08/01
    これは面白い。日本でもあれば需要ありそう。
  • codeなにがし

    世界最高峰のブックメーカーでベットしましょう。オンラインベッティングでお気に入りのスポーツをお楽しみください。

    koroharo
    koroharo 2011/06/14
    永遠に続くサービスなんてないけど、細く長く続けて欲しかったな。
  • MyRSS.jp サービス終了のお知らせ | サイドフィード株式会社

    2005年より7年にわたり運営しておりました MyRSS.jp のサービスですが、このたび 2011年4月末をもってサービスを終了させていただくことになりました。 これまで長らくサービスをご利用いただきましてありがとうございました。 また、サービス終了にあたりユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけすることになり、大変申し訳ございません。 MyRSS.jp は@yoski個人運営から開始し、その後サイドフィード株式会社にて運営を行ってまいりました。 現時点で4万人という登録ユーザーのみなさまにメールやRSSで 23万サイト以上の情報配信をお手伝いしている状況ではありますが、近年は多くのサイトがRSS化してきたこと、またソーシャルメディアの登場によりRSSでの情報収集という手段そのものが限られた目的での利用となったこともあり、MyRSS.jpというサービスについては一定の役割を終えたのではないか

    koroharo
    koroharo 2011/04/09
    こういう発表しておきながら、トップページでの新規登録のリンクはそのまま。なんかヤナ感じだなー、この運営会社。