タグ

2012年1月4日のブックマーク (13件)

  • Android用の新しい日本語IME「Slime」を使い始めた - ただのにっき(2012-01-04)

    Android用の新しい日語IME「Slime」を使い始めた Android用の日語IMEといえば、最近Simejiが百度に買収されるという喜ばしいニュースがあったのが記憶に新しい。自分もDesire買ってからすぐにSimejiに乗り換えて、それからずーっとSimeji一筋だったんだけど、最近のアップデートでSYMキーの場所がカナと英数で異なるというちょっとUI的に納得できない変更をしてきたので、かなりストレス溜まってた。 そんなタイミングで増井さんが新作「Slime」を発表! いまやSONYのモバイル向け日語IMEとして名高いPOBox、それからApple在籍中にiPhone(というかiPod touch)の日本語入力を実装した増井さんが、ついにAndroid向けに進出である。これはもう、インストールする前から鼻息が荒くなるというものだ。こんなふうに日語IMEをいろいろ選べる

    koroharo
    koroharo 2012/01/04
    iPhone使いとしては、うらやましい限り。
  • あなたが持っている自転車を電動にしてくれる『RideKick』 | 100SHIKI

    ほう、そういうアイテムもあったのか、と思ったのでご紹介。 RideKickをあなたの自転車につければ、あら不思議、それが電動自転車(のよう)になってくれる。 まぁ、仕組みは簡単で、後ろから押してくれる動力源というだけだ。これならじゃまにならないし、さらに収納までついている。 ただ、シンプルな解決策で悪くないかもですな。サイトには動画も載っているので見てみて欲しい。 いま持っているアイテムになにかを足して便利にする、という発想はいいですよね。

    あなたが持っている自転車を電動にしてくれる『RideKick』 | 100SHIKI
    koroharo
    koroharo 2012/01/04
    もっと手の込んだものを想像してて、裏切られた気分。。
  • 理性を擁護する : 池田信夫 blog

    2012年01月01日12:05 カテゴリエネルギー 理性を擁護する 明けましておめでとうございます。今年も年賀状は出さないので、ブログでごあいさつ。 昨年は巨大災害に遭遇した日人の冷静な行動が世界から賞賛されたが、政府の対応の混乱とマスコミの流す放射能デマで、二次災害は拡大を続けている。特に朝日新聞は「プロメテウスの罠」という連載で「科学は信用できない。被災者の実感のほうが正しい」というキャンペーンを執拗に続けている。 科学が必ずしも信用できないというのは正しい。理科系の人々は「経済学は曖昧だ」とバカにするが、低線量被曝にみられるように、フィールドでは科学でも白黒のつけられない問題は多い。天動説やエーテル説も、論理的には否定できない。ファイヤアーベントが指摘したように「科学は政治」であり、どのパラダイムが正しいかを決めるのは学界の政治力学である。 行動経済学も教えるように、フレームを決

    理性を擁護する : 池田信夫 blog
    koroharo
    koroharo 2012/01/04
    『科学の限界をつねに自覚しながら、論理と事実にもとづいて考えるしか、危機を克服する道はないと思う。』/ノビーがGREEをスタートに空目
  • 21日続けることで習慣化を支援するアプリ『21 Habit』 | 100SHIKI

    21日続けることで習慣化を支援するアプリ『21 Habit』 January 3rd, 2012 Posted in ライフハック・生産性 Write comment ありがちなアイデアだが、うまいこと出来ていたのでご紹介。 21 Habitでは、あなたが習慣化したいことを21日連続で支援してくれるようだ。 「毎日運動する」「毎日勉強する」といったことを記録し、あとはその日のうちに「Yes(出来た!)」「No(出来なかった!)」を記録していくだけだ。 この期間は毎日メールが送られてくるので、メール内で「Yes」「No」を記録していくことができる(メールだけで、というのが秀逸ですな)。 また、さらにおもしろいのは有料プランと無料プランがあることだ。有料プランは21ドルで、毎日「Yes」と答えるたびに1ドル返金されるという仕組みだ。もし「No」と答えた場合、1回につき、1ドルがチャリティに寄付

    21日続けることで習慣化を支援するアプリ『21 Habit』 | 100SHIKI
    koroharo
    koroharo 2012/01/04
    面白い。金をかけるかっつーとかけないヘタレな自分だけど。リマインダ系アプリの機能としてあっても良さそう。
  • 一般電話へ2分間の通話をしたら、本来ホワイトプランで84円かかるはずが、050plusを使ったら、8.4円だった件|男子ハック

    iPhoneおすすめアプリ一般電話へ2分間の通話をしたら、来ホワイトプランで84円かかるはずが、050plusを使ったら、8.4円だった件2012年1月3日310 sakuです。何気なく050plusを使い続けて1が月程経ちましたが、どう使ったらおトクなのか見えてきました。84円→8.4円。90%OFF。050plusは一般電話への電話がお得なことに気が付きました。 ※050plusはiPhoneアプリAndroidアプリが提供されています。また利用には月額料金(315円/月)がかかります。 84円→8.4円(90%OFF!)こちらを見ていただくと、...安い。 通話料8.4円ホワイトプランの場合84円 050plusの強みは「電話番号を持てること」が一番なのですが、2番目の強みは一般電話への通話が3分で8.4円なことだと思います。 特に一人暮らしの若者には、こんな経験ありませんか?

    一般電話へ2分間の通話をしたら、本来ホワイトプランで84円かかるはずが、050plusを使ったら、8.4円だった件|男子ハック
    koroharo
    koroharo 2012/01/04
    050からかけられない電話番号とかなくなってくんないかな。
  • Mac初心者は必見!知らないと損するMac基本技【Macマニア】 - ITライフハック - ライブドアブログ

    2012年01月03日16:00 Mac初心者は必見!知らないと損するMac技【Macマニア】 カテゴリ Windowsユーザーの中には、Macについて知らない人も多いだろう。そうした人に向けて、Macに関連した最新情報や便利なテクニックを紹介しよう。 ■MacWindowsを動かす裏技!Win7を動かすもう一つの選択肢 「Lionなんかいらない!MacでWin7を動かす4つの選択肢」では、MacWindowsを動かすための4つの方法を紹介したが、まだまだ別の方法があることが読者からの指摘でわかった。それが無料の仮想ソフト「VirtualBox(バーチャルボックス)」だ。 ■Macを工場出荷時の状態に戻す!Mac OS X"Lion"を再インストールする方法 何らかの不具合でパソコンの状態がおかしくなったとき、最終手段としてOSの再インストールがある。Macユーザーであれば戸惑わな

    Mac初心者は必見!知らないと損するMac基本技【Macマニア】 - ITライフハック - ライブドアブログ
    koroharo
    koroharo 2012/01/04
    こういうのにはてブが集まる間はMacもまだまだかなと。
  • 開発コストや技術リスクを考えない「上流設計」がシステムの複雑化と大規模な障害の原因となっているのでは? - 達人プログラマーを目指して

    皆さん、明けましておめでとうございます。昨年の後半は私自身SI業界からWeb業界へ転職したことなど仕事環境の変化があり、ブログの更新頻度も鈍りがちになってしまっていましたが、年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、ちょうど、一年前のお正月にはグルーポンのおせち料理事件が話題になっていましたが、私はおせち料理の品質とIT業界における品質の問題を絡めて、以下の記事を書きました。 グルーポンのおせち事件を受けてSI業界が当に教訓とすべきこと - 達人プログラマーを目指して この記事では、一般にSIerによって開発される日のシステムはあの事件おせち料理のように、低い品質に甘んじているが、多くの場合、社内システムなどではそういった品質の問題が公に明らかにされることが少ないのではということを指摘しました。ただ、その時は私の希望も込めて 最近はOSSやクラウドなどの影響で社内システムもどんど

    開発コストや技術リスクを考えない「上流設計」がシステムの複雑化と大規模な障害の原因となっているのでは? - 達人プログラマーを目指して
    koroharo
    koroharo 2012/01/04
    真っ向からの正論。けど、日本のSI屋さんの人材はSE/PG関わらず爛れてるので、上流どうの下流どうのじゃどうしょうもないかな。
  • 2012年 池上彰×岩井克人 新春対談 お金の正体(その1):日経ビジネスオンライン

    2011年、欧州ではユーロ危機が起き、米国ではウォール街で経済格差の是正を訴えるデモが起きました。 どちらも騒動の主役は「お金」です。2002年に誕生したヨーロッパの統合通貨ユーロ。そのユーロがつくりあげた経済圏が、参加国の財政破たんなどを機に崩壊の危機に瀕しています。一方、市場経済の極みともいうべきアメリカの金融市場は、ユーロ危機より前の2008年に起きたいわゆるリーマンショックでその土台がぐらつきました。さらに2011年には、相変わらず高給をむ金融関係者や企業経営者に対し、はっきりと反旗を翻す動きがウォール街をはじめアメリカの各所で起きています。 この危機と騒動の質は何か? 私たちが「正しい経済」を手に入れるにはどうすればいいのか? そのためにはどうやら「お金の正体」を改めて知る必要がありそうです。そこで今回は、『貨幣論』『二十一世紀の資主義論』『会社はこれからどうなるか』などの

    2012年 池上彰×岩井克人 新春対談 お金の正体(その1):日経ビジネスオンライン
    koroharo
    koroharo 2012/01/04
    通貨の統合と労働力の移動。
  • Photoshopのキラーチュートリアル30個

    Photoshopはあらゆるところで使われており、だからこそ山のように使い方を解説したチュートリアルがあるわけですが、その中でも特に「これは!」と思われるようなキラーチュートリアル30個です。 30 Killer Free Photoshop Tutorials http://slodive.com/photoshop/free-photoshop-tutorials/ ◆1:ダーク・フォト・マニピュレーション「ヴァンパイアハンター」(光と影をうまく操作するためのレタッチ・カラー調整・レイヤーの操作が分かる) ◆2:魅力的なオウムの写真操作(動物の写真を抽象的かつインパクトのある画像に加工するレイヤー操作方法) ◆3:Photoshopで手描き風イラスト ◆4:雰囲気のある風景に加工する(レイヤーとテクスチャを駆使してそれっぽくする) ◆5:水であふれて見るものを不安にさせるシーン作り(2

    Photoshopのキラーチュートリアル30個
  • アップル、1月にイベント開催か--中心は出版と「iBooks」の可能性

    Appleは2012年1月、ニューヨーク市において特別イベントを開催する予定だと報じられている。これに伴い、同社がそのイベントで何を発表するかという憶測があちらこちらで飛び交っている。 ブログTechCrunchは米国時間1月2日、ある情報筋の話として、同イベントの中心は書籍出版と「iBooks」になる予定だと報じた。この情報筋は、Appleが発表する具体的な内容は明らかにしなかったが、このイベントで同社が新しいハードウェアを発表することはないと示唆している。Appleのモバイル広告プラットフォーム「iAd」に関する発表もないとTechCrunchの情報筋は述べている。 All Things Digitalは2日、複数の情報筋の話として、Appleが1月中に特別イベントをニューヨーク市で開催する予定だと報じた。このイベントで、「iPad」の新モデルや、長い間うわさされてきたAppleのテレ

    アップル、1月にイベント開催か--中心は出版と「iBooks」の可能性
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When other firms were investing and raising eye-popping sums, Clean Energy Ventures took a different approach. It appears to be paying off.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    koroharo
    koroharo 2012/01/04
    IE6だけでなくIE全体のシェアが30%程度には下がって欲しいところ。各ブラウザ均衡して牽制し合うのがいいと思う。
  • 39歳に、なりました - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    今年も年末年始は東京を離れ、徐々に海外での生活の比重が高くなってきました。 39歳は自分の環境変化の年とし、さまざまなことにチャレンジしていきたいと思っています。 去年は様々な浮き沈みがありましたが、戻ってくる潮を感じつつ、よりしっかりとした基盤作りができた年でした。今年はその基盤を足がかりに、より大きな取り組みをしていけるように頑張りたいです。 ファンドとは別に、シンガポールやアメリカでの仕事が着地できるような攻めをしたり、衆議で仕事が進められる組織作りを行いつつ、新しい事業の種の刈り取りができるようにしていきたい。そのためには、やはり人であり心、志なのだなあと思いを新たにするところです。一方で、捨てるものは捨てるというメリハリを心がけたいと思っています。 いままでは、仕事と家庭の両立を人生の課題にしていましたが、嗣文も合論もすくすくと成長しており、また私自身が生きるペースもかなり掴める

    39歳に、なりました - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    koroharo
    koroharo 2012/01/04
    『家族があること、家族と共にあることは、自立の足枷ではなく、可能性そのものである...』
  • 米、最先端の未来志向軍事技術がすごい | スラド

    米国防総省高等研究計画局(DARPA)は、ダチョウロボットから空飛ぶ自動車、滞空時間5年間の航空機まで、さまざまな未来志向の軍事技術研究に投資しているそうだ(CNN.co.jp の記事、CNN.com の記事)。 ヘリコプターのホバリング状態からシームレスに飛行機の飛行に切り替えられる Disc-Rotor Compound Helicopter や滞空時間5年以上で監視および通信ミッションを行う Vulture (以上ボーイング社との研究)、変幻自在の軟体ロボット ChemBots や重さ450g で無線LAN通信機能を装備し行軍とともに自律的に通信体制を構築できる LANdroids (以上 iRobot 社)。さらに FastRunner と呼ばれるダチョウロボットは短距離走者並の移動速度を目指す二足歩行ロボット(MIT、Florida Institute for Human and

    koroharo
    koroharo 2012/01/04
    ロボット関連はまだまだ投資の余地はあるよな。戦争はあれだけど、リアルなロボット大戦とか見たい。