おさるちゃん @jo_ukiki_jo 韓国BL漫画、セックスのときの効果音が全部『スッ パコ』『スッ パコ パコ』『スッ スッ パコ』『パコッ パコッ』で集中できなくなったのに最後『スッ ポン』だったからおもしろすぎて本棚から削除した。 2025-04-28 22:44:27

リンク ユウキ食品(YOUKI) ねぎまみれ!麻薬卵 | レシピ | ユウキ食品(YOUKI) 中華・エスニック料理材料など、世界の調味料、食材の製造・販売およびマコーミック製品の販売を行う「ユウキ食品」のWebサイトです。 2 users 6 リンク キッコーマン株式会社 パスタを焦がしてつくる!暗殺者のパスタのレシピ・つくり方 | キッコーマン | ホームクッキング 「パスタを焦がしてつくる!暗殺者のパスタ」のレシピをご紹介しています。料理レシピ満載のホームクッキングでは、今日のレシピ・献立、旬の食材のレシピ、簡単お弁当レシピ、朝食レシピなどをご紹介しています。料理レシピ検索では、食材別、キーワードなどからお好みレシピを簡単に検索いただけます。 13
どうもー、ズイショですー、よろしくお願いしますー。 あのー、妻と小学2年生の息子と暮らす大阪市民なんですけど。 これ、もうちょっと逃げ切るの難しいな、大阪万博! まず最初に勘違いしてほしくないんですけど、これは政治的な話では全然ないんですよ。いやもちろん別に大阪府を拠点に活動している某政党に思うところが全くないわけではないですよ、いち市民として。ただ某政党が思想的に相容れないから自分の政治信条的に行きたくないとかそういう「これは闘争だ!絶対に行ってたまるか!」みたいな話では全然ないんですよ。そこは誤解しないでいただきたい。 俺はただただ純粋に、複合コピー機の裏表を間違えて取引先に白紙のFAXを100枚送っちゃうような同僚の自動車の助手席には絶対に乗りたくないのと同じノリで万博行きたくないだけなんですよ。パソコンが突然動かなくなったんだけどどうなってるの?って情シス呼んで結局コンセント抜けて
昔DeNAの新人が入社後半年だかの振り返りのプレゼンの中で「うまくモチベーションが上がらなくて」ということを言った時に、南場社長が「社会人がモチベーションで仕事をするな」とすごく怒ったという話*1があって、とても印象に残っている。 また、これは実体験だが、その当時所属していた会社のけっこう中心的な人物が退職する送別会で、その人が受け持っていた客の話になった時、「あれもこれも大変なお客さんですね。私たちに引き継ぎできるものですかね」と残された側が不安をこぼすと、その人は「仕事やろ」とピシャリと言った、という場面をよく覚えている。 どちらも胸に氷を刺されたような、うすら寒い気持ちになったからだった。 私は、社会人だが、どうにも好き嫌いで仕事をしている節があった。やるべきことを淡々とこなすのではなく、やらなくてはならないことの中に何とか自分の興味が持てるようなテーマを見いだして、努力の為のエネル
DeNA創業者 南場智子のDNA 私の仕事哲学 ~『不格好経営』のその後~ 世界的な経営コンサルティング会社で圧倒的な成果を出し、 起業した会社をわずか9年弱で東京証券取引所1部に上場させ、 現在は遺伝子検査サービスの普及に、果敢に挑む。 さぞドライな人柄だろうと思いきや、著書で明かされた通り、素顔はチャーミング──。 当代きっての女性名経営者が、すべてのビジネスパーソンに自筆のエールを送ります。 初出:『日経ビジネスアソシエ』 2015年8月号 第1回 「給料をもらって仕事をしている自覚がないのか」 入社1年目の社員を集め、1人ずつ自分の1年を振り返ってもらったことがあります。1人の女性社員が「こんな仕事を任されてモチベーションが上がり、その後こんなことでモチベーションが下がり...」と自身のモチベーションの変遷を発表しました。我慢して最後まで聞いていた私に「給料をもらって仕事をして
【4月29日 AFP】米共和党は、ドナルド・トランプ大統領に、米国への亡命申請者に対して高額な申請料を課す広範な権限を与える法案を推進しており、その一環として最低1000ドル(約14万3000円)の手数料を課す案が浮上している。これは、トランプ氏の国内政策を法制化しようとする共和党主導の下院司法委員会が検討している移民関連の新たな料金案の一部だ。 国土安全保障統計局の最新データによると、2023年に米国で亡命が認められた外国人は約5万4000人だった。 亡命申請者の主な出身国の一つであるアフガニスタンでは、1000ドルは約2年半分の賃金に相当し、同じくベネズエラでは平均で約3か月分の収入にあたる。 法案ではまた、仮入国許可を受けた者には1000ドル、労働許可証には6か月ごとに550ドル(約8万円)、永住権(グリーンカード)申請のための在留資格変更には1500ドル(約21万円)の手数料が想定
木村Q @Q95227023 『タッチ』における才能の多寡を乱暴に比較すると、 和也<達也<南 ということになる。上杉和也は天才である。けれど上杉達也はそれを凌ぐ天才。ところが浅倉南はさらにその更に上を行く。和也死後、努力を始める達也に対し、南は興味のない新体操で、簡単にインターハイにまで進んでしまう。 pic.x.com/pO1SYcXM4Q 2023-10-28 20:00:01 かすまないかすみちゃん @ZGW26s4ic4Nf 中高大の部活のマネージャー制度ってマジで悪だと思ってて、「男は華々しく活躍」「女はそれを地味に支える」という図式が当たり前のようにまかり通ってるせいで男性たちが一生勘違いするんじゃない? スポーツしてる人の世話するより自分がそのスポーツやる方が絶対楽しいに決まってるよね? 2025-04-25 21:47:52 しお @sodium 子供の頃、なんで「タッチ
日本、英国、イタリアの3カ国が2035年までの配備開始を目指して共同開発を進める航空自衛隊の次期戦闘機に関し、防衛省が旧海軍の戦闘機名「烈風」を愛称に使う方向で検討していることが27日、複数の政府関係者への取材で分かった。検討は防衛省の高官らが秘密裏に進めている。旧軍機名を愛称に使う法的根拠はなく、防衛省内には「軍国主義を連想させる」との批判がある。 【動画】戦闘機『飛燕』の実機と復元模型の展示施設がオープン 複数の政府関係者によると、防衛省は自衛隊の航空機の名称に関し、内部規則を設けている。英語表記の頭文字を取り、戦闘機は「F」、輸送機は「C」などとし、開発順などを基に数字を付与する。旧軍機名の使用に関する規定はない。 次期戦闘機の名称は内部規則に倣い、現在空自が運用するF2戦闘機の国産開発後継機を意味する「F3」となっている。防衛省は愛称として烈風を付け加え「F3烈風」と呼称することを
ガソリン代と環境のことを考えてEV(電気自動車)にしたはずなのに、買ってからタイヤの減りがガソリン車より早くてショックを受けるオーナーが後を絶ちません。 フロリダ州にある修理専門店「EV Garage Miami」主任技師のJonathan SanchezさんがThe Miami Heraldに明らかにしたところによれば、EVのメーカーや年式に関わらず、相談で一番多いのがタイヤ案件なのだそう。 気になるタイヤ交換の頻度については、ガソリン車のだいたい4分の1から5分の1に相当する8000~1万マイル(約1.3~1.6万km)でタイヤ交換が必要になるケースも珍しくないのだといいます。 買う前にちゃんと誰かが口頭で「絶対気に入る車だけど走行7000マイル(約1.1万km)でタイヤの交換に1400~1500ドル(約20~22万円)かかる」と説明してくれてたら絶対買ってなかった。 メルセデスEQS
AGI以後数年(早ければ1年)で産業と経済成長率が爆発し、汎用ロボットが数億台、数十億台、数百億台、果てはその先に数兆台以上になり、現在のエネルギー消費量の1000倍を利用するカルダシェフスケール文明に超短期間で至る宇宙規模産業爆発シナリオがベイエリアの先端では議論されている。 しかし私は疑問に思っていた。確かに「年間10億台」の汎用ロボットの生産までこぎつければ、それぞれがフォンノイマンレベルの賢さで自己複製工場を作り、いっきに産業爆発が地球と太陽系の資源とエネルギーを何千万倍と利用するまでいっきに双曲線もしくは指数的に大きくなる可能性は理解できた。 しかしその「年間10億台」までがそこそこ長い道のりなのではないか?汎用ロボット100万台程度なら、自動車の年間生産台数9000万台と比較して、さらに汎用ロボットは自動車の1/10の重さということも考慮して、自動車産業の0.1%のインフラがあ
引地耕太 | VISIONs CEO / COMMONs 代表 @kouta_hikichi こちらは私がCo-MYAKU`25プロジェクトとしてご担当いただいたアーティストの方にご依頼したものです。私の方から「EXPO2025」と描いてくださいとご依頼しました。子供達にも若者にも楽しめるようにと #こみゃく をモチーフに楽しく描いていただきました。他に現代アート、アニメ、漫画、イラスト、様々な表現方法がある中の1つとしてストリートアートです。この場所はもともと真っ黒なただのコンテナしかありませんでした。であればそこをキャンパスにしようと考えたものです。フォトスポットのようにも楽しめ、無価値をアートで有価値に変えようとしたものです。 「タテカン」はおそらく運営上の何か問題があり一時的に置いたものと思われれます。ですので「当局御用達」というような意味ではありません。 適正な手続きをもとに許可
シン @shint0409 これはいくら地裁判決とはいえ、相当にデカいんじゃないかしら。 病気で休むことをもっとカジュアルにしていった方がいい。中小企業にとっては厳しい話だけど、一人休んだだけでワタワタするのは根本的におかしなことなのよ。 x.com/akatachikako/s… 2025-04-24 14:04:48 あかたちかこ @akatachikako 上司から勤務中にうつされた水痘は労災、っていう判決出た。やっぱり人にうつる病気にかかったら、会社は休まんと&偉い人は休める体制を作らんとあかんよなあ。 ■「上司の帯状疱疹から感染、意識障害に」 京都地裁が因果関係認める | 京都新聞デジタル kyoto-np.co.jp/articles/-/146… 2025-04-23 15:43:56 岸田直樹,MD,MPH,PhD,CEO【救急総合内科医/感染症コンサルタント/歴史家/人口
ライブドアニュース @livedoornews 【発表】大阪・関西万博、来場者が100万人突破 開幕11日目で達成 news.livedoor.com/article/detail… 100万人突破を受けて博覧会協会は会場内でセレモニーを開催。ミャクミャクの記念品が100万人となる親子にプレゼントされた。博覧会協会は、会期中に2820万人の来場を想定している。 pic.x.com/CylwjieyNU 2025-04-23 15:43:28 リンク 日本経済新聞 大阪万博の総来場者、100万人を突破 会場で記念セレモニー - 日本経済新聞 大阪・関西万博の総来場者が100万人を突破したとして、日本国際博覧会協会が23日、会場で記念セレモニーを開いた。関係者を含めた22日までの総来場者は約92万7800人。うち一般来場者は約76万2900人だった。100万人目となったのは大阪市から家族で訪れ
【無料なのにヤバい】もうGoogleマップだけじゃない!? 国土地理院の「地理院地図」が最強すぎて、見ないと人生損してるレベル! 地理総合10 【無料なのにヤバい】もうGoogleマップだけじゃない!? 国土地理院の「地理院地図」が最強すぎて、見ないと人生損してるレベル!「地図? いつもスマホのマップアプリ使ってるよ」 うんうん、わかります。GoogleマップやYahoo!マップ、めちゃくちゃ便利ですよね! でも、ちょっと待った! もし、それらとは次元が違うレベルで、超高精度で、しかも無料で使える、日本の「公式」地図サイトがあるとしたら…? しかも、タイムスリップできたり、災害情報がリアルタイムで見れたりするって言ったら…? 「そんなのあるわけ…」 あるんです!! それが、地図のプロ中のプロ、国土地理院が提供するウェブサイト**「地理院地図」! 今回は、この「地理院地図」がなぜ"ヤバい"の
「平和を求め軍拡を許さない女たちの会」(代表・田中優子元法政大総長)は23日、東京・永田町の衆院第2議員会館前で選択的夫婦別姓の実現を求める集会を開いた。約270人の参加者は「もう待てない夫婦別姓」「誰も困らない、幸せな人が増えるだけ」とシュプレヒコールを上げた。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く