記事へのコメント96

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zuppi007
    “地理院地図”

    その他
    fieldragon
    標高を調べるのに使っているが、他にも機能搭載して便利なようだ

    その他
    kamezo
    見出ししか見てないのだが、この筆者の脳内ではGoogleマップに滅ぼされた数多の地図サービスはなかったことになっているのかしらとか考えてしまって本文を読む気になれない。

    その他
    otihateten3510
    地図探しは沼だからやめとけ、大変だぞ。フォーマットと座標系。どうしても必要ならChatGPTに探してもらいな。

    その他
    ghostbass
    これでは足りないという人はopenlayers と自前のデータ用意して自分で便利なもの作るのよ

    その他
    sc3wp06ga
    地形を見たいとか、地理的情報を得たい時には便利だろうけど、お店や施設の名前表示も、飲食店のレビューも、ルート案内もないわけで、日常使いするgoogle mapの上位互換であるかのように同列で語るのはどうよ?

    その他
    zenkaizenkai
    仕事で使う地図には不便だった。ただ面白い

    その他
    ibusuke
    年寄りが思い出に浸るとき使います。私です。

    その他
    tarotheripper
    Appleエコシステム限定だけど、Apple Mapsも結構こなれてきて使いやすい。

    その他
    akapeso
    オープンストリートマップをよく利用するけど、検索が……ちゃんと動作してくれればうれしいのだが……。まち歩きマップメーカー(https://armd-02.github.io/mapmaker/)も使い勝手が良い。

    その他
    c_shiika
    登山始めたばかりの頃は、これ一本で登山ルートを考えていた。

    その他
    nekonyantaro
    各社の地図サービスそれぞれ得手不得手があるので用途に応じて使い分ければ良い。Googleは更新が早くStreetViewとリンクしているのがメリットだが、有料道路と一般道が区別されないなど日本専用仕様でない故の難点も。

    その他
    teisi
    このタイトルで届く層はあるよ。私も何気なく検索してみて「学校で配本された地図だ!懐かしい!しかもそれをバンバン拡大できるだと…?」と脳がバグった。仕事でWEB地図よく使うのでブクマしとこ。

    その他
    kotetsu306
    地理院地図と、その他の地図(古地図とか)をどちらもオーバーレイできる「ひなたGIS」が最強です。地理院の治水地形図と、今昔マップの1900年頃の地図を重ねたり

    その他
    tach
    そんなことよりこっち見てよ。詳細な立体地図が都市部を含めオンラインでリアルタイム表示出来るんだぜ、無料で! https://x.com/Yama_Chizu/status/1911029090007847398

    その他
    junjun777
    昔はコピー代払って、コピーをもらってたんですけど、デジタルなので配布し放題、というところか。航空写真から高度起こすので、木の高さの誤差があったりする。

    その他
    paradoxparanoic
    確かにヤバイな。この記事は要約すると「地理院地図」の5文字に圧縮できるけど、その単語を教えてくれただけで価値がある

    その他
    mirai28724
    情報は多いかもしれませんですが、使いやすくはないよな。

    その他
    lb501
    ルート検索できない?

    その他
    hanninyasu
    MTBで山道を走るから使う。廃道になってたりあまり当てにはならないけど

    その他
    gwmp0000
    https://maps.gsi.go.jp/ 何故に紹介してリンクを付けないのか 専用アプリ入れてもいいかブラウザで見るか  ブコメ アプリ紹介多謝 https://www.chizroid.info/chizroid

    その他
    fluoride
    虫採りの下調べに農水省eMAFF(農地がわかる)とあわせて見てる。右クリかなんかでgooglemapsに飛べたらなー

    その他
    tribird
    生成AIの画像と文章

    その他
    yukuna
    “くすぐられる! ここ”

    その他
    tokitori
    国土地理院のうんちゃらかんちゃらとか結局使い勝手と使い道が限られてるから凄いね~でいつも終わり。ドリルを買う人は穴が欲しいって言葉が身に沁みる

    その他
    titeto
    「驚き屋」って言葉ほんとぴったりだな。

    その他
    nakakzs
    まあ商業的にアレンジされたGoogle等のマップとは比較対象が違うと思うが、逆に言えばそういうノイズがないので、純粋な地図が欲しいときはこっちだな。|昔は登山時に大書店で紙の25000分の1買ってきて線引いたなあ。

    その他
    sobatech
    スクショの一枚でも貼ってくれよ。

    その他
    NOV1975
    このプロフィールの人が書く記事なのかなあ…AIで書いたのか?地理オタクで地理院地図紹介するのに赤色立体図触れないとかあるんか?

    その他
    l83DK
    関心を引こうとオーバーに表現してるんだろうけど鼻につくなぁ。利用目的が違いすぎる。Googleマップはもう情報ツールであって地図目的では使ってないな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【無料なのにヤバい】もうGoogleマップだけじゃない!? 国土地理院の「地理院地図」が最強すぎて、見ないと人生損してるレベル! 地理総合10|地理おた部

    【無料なのにヤバい】もうGoogleマップだけじゃない!? 国土地理院の「地理院地図」が最強すぎて、見な...

    ブックマークしたユーザー

    • hamamuratakuo2025/04/26 hamamuratakuo
    • urtz2025/04/25 urtz
    • KAMURI2025/04/25 KAMURI
    • noodlenodu2025/04/25 noodlenodu
    • osaka1994hit2025/04/25 osaka1994hit
    • zuppi0072025/04/25 zuppi007
    • fieldragon2025/04/25 fieldragon
    • ahat19842025/04/25 ahat1984
    • wushi2025/04/24 wushi
    • hxhh81072025/04/24 hxhh8107
    • hanpen662025/04/24 hanpen66
    • momomo77772025/04/24 momomo7777
    • Wacky2025/04/24 Wacky
    • darumi2025/04/24 darumi
    • akoakoty2025/04/24 akoakoty
    • yuchicco2025/04/24 yuchicco
    • nike32025/04/24 nike3
    • nashiyasan2025/04/24 nashiyasan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む