記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    timetrain
    特典を上げないといけない契約じゃなくて単にイベントのプロモだからそりゃ絵的に映えないといかんのは理解する。/一人訪問をニュースサイトに曝されたくないから辞退、なんてのも困るか。なるほど。

    その他
    gui1
    ちょうど200万人ぐらいのところで風体の悪いおじさんが1000人連続して通ったらものすごく困惑しそうだ(´・ω・`)

    その他
    aburi_engawa
    aburi_engawa 記念品はもらうけど写真NGなんて人が出てきたらつまんないから、記念になりそうな子ども連れ家族でいいよね。前後でヤキモチ焼きたくないから、該当者を早めに隔離しておいて欲しい

    2025/04/25 リンク

    その他
    stabucky
    やらせだ!と叩く人がいなくて何より。

    その他
    sumijk
    ぴったりじゃなくていいからと厳密に識別できないからは意味が違う

    その他
    kamezo
    前にも同じような話を見たような/今は業界裏話もネットで共有されるようになったけど、昭和の頃にはリアルタイムで数えるネタのギャグマンガがあったなぁ。ああっ、当時は数えてた?(まさか

    その他
    fatpapa
    今回は来場者数に関係者やスタッフも含んでるんだから、絶対あたりをつけて選んでるだろ。実際に100万人目をカウントしたら掃除のおばちゃんとかトルクメニスタンの外交官とかが選ばれる可能性もあるやろ

    その他
    daikoku_55
    報道でバイトしてた先輩が言うには、テーマパーク側から「明日午後2時ごろ◯◯万人突破しそうなので取材に来てくれないか」とファックスが届いてたのだそう。

    その他
    wushi
    イベントでペア旅行券が当たって、即その場で羨ましがってた家族持ちと景品を交換したのを思い出した

    その他
    allheal
    一人旅ならば逆に敬遠されるだろう。親子連れでも先日動画が出ていた土下座させる父親のような人物もいる。むしろ事前に打ち合わせはあって欲しい。皆が娯楽目的で訪れている。トラブルは少ない方が良い。

    その他
    alivekanade
    まぁ、これは別に悪くない誤魔化しなんじゃないかなと思う…

    その他
    danseikinametaro
    それらしいワードで検索したらたしかに親子連ればかりだった。その中で見つけた非親子連れBBAカルテットをくらえ!https://hyogo-no-tsu.jp/wp/wp-content/uploads/2025/02/20240622_no1-1024x624.png 動画もあるぞ!https://youtu.be/3Imoa-3cVMI

    その他
    grdgs
    そりゃ改竄大好き国家ですから。この程度お手のもの。かけらも良心の呵責も疑問も感じない者がほとんどだよ。これで清廉を気取ってるからお笑い種

    その他
    yarumato
    “3組後ろの親子連れが来場者◯万人!ってお祝いと粗品もらってたw 大人3人組じゃ映えないし”

    その他
    punkgame
    そらそうだろうけどな。なにかプレゼントとかあるわけだしちょっと不公平よな。

    その他
    d-ff
    野々村県議から始まった兵庫県議の不適切な政務活動費の問題で、たまたま訪れた場所で何万人目かの来場者として記念撮影された議長経験者がいたような。

    その他
    Janssen
    関係者の入場者も毎日15,000~16,000人カウントされるんだけど、この人たちは早朝入場してるはずなのでぴったりどころか数千人ずらして100万人目選んでる可能性もある。

    その他
    Akech_ergo
    Akech_ergo 僕も昔はピュアだったので、「入場がパラレルなのに、どうやって100万人目を厳密に判定しているのだろう、99万9900人くらいからゲートを1つに絞るのかな」などと思っておりました。単に厳密じゃないんだね。

    2025/04/24 リンク

    その他
    toria_ezu1
    toria_ezu1 あと、前後に親子連れがいないほうが良いかも。外れた悔しさで、一日中スネられたら、折角の万博の思い出が台無しになる。

    2025/04/24 リンク

    その他
    yarukimedesu
    くそー!全然盛り上がってるじゃないかよ!!!

    その他
    Cat6
    スタッフや関係者を来場者としてカウントするのなら、今後スタッフや関係者が当選することも当然起こるはずだよな。

    その他
    nibo-c
    そりゃ映える家族選ぶだろ。「こいつかー」と思われるようなヤツじゃなあw

    その他
    nmcli
    なんか、ゴールデンウィーク地獄な混み方しそうで怖いな

    その他
    titeto
    titeto この手のニュース見るたび思うんやが、子連れを選ぶのはええけど、ほとんどの場合、父・母そろってる親子が選ばれてるのが嫌。片親とか祖父母と来てる子どもだっていっぱいいるだろうに。

    2025/04/24 リンク

    その他
    kotetsu306
    11日間かけてようやく100万人で、お祝いなんかしてる余裕あるのか?残り会期173日で2720万人集客しないとなんだが

    その他
    togetter
    言われてみたら...、親子連れ多いよね。

    その他
    sjack
    家族連れと言っても、田舎ヤンキー家族みたいなのでもダメだろうしな。

    その他
    brusky
    “ちょうど幹部の親戚が出国だということになって、その人にしよう”関係者はさすがに…

    その他
    amourkarin
    無粋

    その他
    nuara
    子供の思い出になって良いね。親御さんもしんどい思いして連れてきて良かったね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    万博来場者100万人突破のニュースを見て、動物園の1日バイトで「○○万人来場記念はぴったりじゃなくていいから絶対親子連れから選んで!」と言われたのを思い出した

    ライブドアニュース @livedoornews 【発表】大阪・関西万博、来場者が100万人突破 開幕11日目で達成 new...

    ブックマークしたユーザー

    • pikosounds2025/04/25 pikosounds
    • timetrain2025/04/25 timetrain
    • gui12025/04/25 gui1
    • aburi_engawa2025/04/25 aburi_engawa
    • stabucky2025/04/25 stabucky
    • Tomosugi2025/04/25 Tomosugi
    • sumijk2025/04/25 sumijk
    • orzie2025/04/25 orzie
    • kamezo2025/04/25 kamezo
    • fatpapa2025/04/24 fatpapa
    • daikoku_552025/04/24 daikoku_55
    • wushi2025/04/24 wushi
    • allheal2025/04/24 allheal
    • sucrose2025/04/24 sucrose
    • alivekanade2025/04/24 alivekanade
    • triceratoppo2025/04/24 triceratoppo
    • gyampy2025/04/24 gyampy
    • danseikinametaro2025/04/24 danseikinametaro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む