タグ

2006年4月12日のブックマーク (11件)

  • Grani

    Grani(グラニ)は豊富なデザインとシンプルで使いやすい機能が特徴の無料ブラウザです。 「もっともっとインターネットを楽しめる!」をコンセプトに開発しています。 Web ブラウザとは、現在あなたがこのページを見るために使用しているソフトウェアのこと。Grani とは、もっと楽しく、もっとおしゃれにインターネットを楽しむための初心者向け Web ブラウザのことです。おしゃれなデザイン、気配りの行き届いた数々の機能が満載の Grani は、今まで経験したことのない新しいインターネット体験をあなたに提供するでしょう。もちろん、どれだけ使っても無料です。 毎日巡回して更新を確認するなんてナンセンス! 100 ものブログを読むのに、全てのサイトをチェックしなくても、更新されたサイトのみをお知らせ。あとは、気になるサイトのみをのんびりチェック。これが大人の余裕なんです。

    Grani
    koutaki
    koutaki 2006/04/12
    Sleipnirの子供、Grani
  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】Exif情報を別のJPEG画像へコピー「EXIF完コピ」v0.97

    デジカメ写真などに含まれるExif情報を丸ごと別のJPEG画像へコピーできるソフト。一般に、Exif情報の保持に対応していないレタッチソフトなどを使うと、リサイズしたりちょっとコントラストを修正しただけでもExif情報すべてが失われてしまう。しかし、撮影したデジカメの機種名や撮影条件などは、加工内容によらず元のままExif情報として記録しておきたいこともあるだろう。そんなときにソフトを使えば、元の画像からExif情報を取り出して加工画像のExif情報として丸ごとコピーすることができる。また、Exif情報のデータを独自ファイルに保存したり、保存したファイルからExif情報を再び読み込むことも可能。そのほか、JPEG画像へのコメント記入や、定型のコメント文字列を登録しておき簡単に貼り付ける機能などもある。なお、Exif情報から任意データだけをコピーしたり編集するといった用途には対応していない

  • 竹中懇が放送分野を総括,IPマルチキャストの著作権は次回検討:ITpro

    竹中平蔵総務大臣直轄の私的懇談会「通信と放送の在り方に関する懇談会」が4月11日,第9回会合を開いた(写真)。今回の会合では放送全般を総括し,(1)マスメディア集中排除原則,(2)IPマルチキャストの扱い,(3)地上デジタル放送開始後の空き周波数の用途,(4)県域免許のあり方−−を議論した。また,NHKの在り方についてもコーポレート・ガバナンスやチャンネル数の縮減,受信料制度や過去の番組を保存したNHKアーカイブスの扱いなどについて検討した。 IPマルチキャストに関して,懇談会後の会見で座長の松原聡東洋大学教授は,「当初は地上デジタル放送の難視聴対策をベースに,その是非や技術的な課題,地域限定配信をどうするかなどを検討すべきだと考えていた。だが,(USENのインターネット放送)GyaOのように通信事業者が映像をIPで配信することをどう考えるのかも含めて議論すべきと考えを改めた」と発言。IP

    竹中懇が放送分野を総括,IPマルチキャストの著作権は次回検討:ITpro
    koutaki
    koutaki 2006/04/12
    NHKアーカイブスの話題など
  • http://japan.internet.com/busnews/20060412/11.html

  • ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース

    ブログ・SNS 2006.04.11 2ちゃんねる全ての板でRSS配信がはじまった 2ちゃんねるの全部の板でRSSの配信が始まったみたいです! 面白いのは、RSSか...…

    ◆めっつぉ:スクエニ&ガジェットニュース
    koutaki
    koutaki 2006/04/12
  • TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」第1話が凄い理由 | なつみかん。

    TVアニメ「涼宮ハルヒの憂」第1話が凄い理由 2006.04.04 Tuesday 以下、某アニメ板の涼宮ハルヒスレより。 劇中自主制作映画の再現にこだわる京アニ光源ミスの再現集光ミスの再現露光表現の再現左上から右下にパン移動する場合、ブレの再現音が突然切れるカメラを横切る形で対象物を写す時、対象物がカメラに近づくとより激しくカメラを回転しなくてはいけない為にカメラがブレてしまう物の再現ピンボケの再現安直なエフェクトの採用の再現(自主制作映画によくある現象)安いマイクを使っているので、周辺の環境ノイズを拾ってしまう現象の再現木の下での撮影の時、日向と日陰のコントラストが激しい為、影の部分が異様に黒くなってしまう現象の再現関係の無い一般人がフレームの中に入る事の再現(自主制作映画によくある現象)無理矢理合成したエフェクトは、手動でエフェクトを合成しているのでブレることの再現(自主制作映画

    TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」第1話が凄い理由 | なつみかん。
    koutaki
    koutaki 2006/04/12
  • あとで読む - あとでメールで読める無料ブックマーク・サービス

  • UIEngine で AJAX な RPG ゲーム

    CTIA2006が先週ラスベガスで開かれたことは、すでにこのブログに書いたが、一つ大切なことをアナウンスし忘れていた。米DisneyがUIEngineで作ったRPGゲーム「The Chronicles of Narnia」が、GameSpotとCNetの主催するモバイル・エンターテイメント・アワードの「RPG/Adventure」ゲーム部門で堂々の二位に選ばれたのだ(参照)。一位を取ったのは同時に全部門での金賞に輝いた「Doom RPG」である。 The Chronicles of Narnia は米DisneyとUIEvolutionが共同開発したAJAXスタイルのRPGゲーム。世界17カ国、300機種に向けてほぼ同時にリリースされたのだが、UIEngineがJava・BREWといったプラットフォームの違いや端末ごとのクセやバグを吸収するので、ゲームそのものは一つだけ作れば良かった、とい

  • 電子書籍の時代がついに到来するのか - CNET Japan

    最近行われた電子書籍に関する一連の発表を見ると、瀕死状態とみられていたこの市場に新しい生命が吹き込まれたように思える。しかし専門家のなかには、デジタルディスプレイ上でインクを再現しただけでは、電子ブックは主流になれないと言う者もいる。 ソニーの米国法人は米国時間4月3日、同社の「Sony Reader」が大手書店チェーンのBordersで販売されることになったと発表した。Sony Readerは300〜400ドルで販売され、書籍データは2006年夏より、オンラインストアの「Sony Connect」からダウンロードできるようになる。 また4日には、「ハリー・ポッター」の版元であるBloomsburyが、インターネットから同シリーズの電子版をダウンロード販売し始めた。PC上での読書を想定したこの電子版について、BloomsburyのNigel Newton会長は、「いまはまだ大きな市場ではな

    電子書籍の時代がついに到来するのか - CNET Japan
    koutaki
    koutaki 2006/04/12
    必要なのは「双方向性やさまざまなメディアを扱う」ような付加価値性ではなく、本を読んできた人がスムーズに入れるように敷居を下げるインタフェースなりなんなりなのだと思う
  • これで携帯電話を落としても、もう安心? - @IT

    2006/4/11 KDDIは4月10日、法人向け携帯電話ASPサービス利用者に対して、ユーザーが利用しているauの携帯電話機内に保存された個人情報が流出した場合に、損害賠償などの費用を補償する「個人情報漏洩保険」を4月11日より提供開始すると発表した。携帯電話事業者がこのような個人情報漏えい保険を提供するのは初めてだという。 個人情報漏洩保険は、KDDIが引受保険会社と締結している保険契約により運営されているもので、KDDIが保険契約者となり、ユーザーを被保険者とする保険サービス。具体的には、KDDIが提供している法人向け携帯電話ASPサービス「ビジネス便利パック」と「GPS MAP」を利用している企業を対象に、ユーザーが利用しているauの携帯電話機内に保存された個人情報が紛失などの理由で流出した場合に、損害賠償などの費用を補償するというものだ。 同社では、従来より提供しているPCからa

  • ドコモユーザーが「日本無線のFOMA」を望む理由

    携帯業界ではこのところ、各キャリアに次々と新規メーカーが加わっている。三洋電機がNTTドコモにFOMA端末を供給したほか、最近では韓LGが「SIMPURE」シリーズ向けに端末を開発(4月10日の記事参照)。auもシャープ製端末が登場する見込みで(2005年12月21日の記事参照)、ユーザーの選択肢は広がる傾向にある。だがドコモユーザーに聞いてみると、意外なメーカーの復活を望む声もある。 そのメーカーとは、「日無線」。かつてドコモに端末供給していたメーカーだが、最近ではウィルコムのPHS端末を開発するだけで、携帯は手がけていない。しかし先日ITmediaが実施したアンケート調査では(4月7日の記事参照)、複数のユーザーが日無線に言及している。 その内容は、どれも同じ。以下が代表的な例だ。 「日無線の防水端末がFOMAで復活しないかと待っているんですが……」「日無線にもういちど作っても

    ドコモユーザーが「日本無線のFOMA」を望む理由