タグ

2007年5月25日のブックマーク (9件)

  • EXIF (1)――JPEG画像を引き立たせる「EXIF」

    EXIFは“デジカメ写真の情報庫” デジタルカメラで撮影した写真(JPEG)には、画像以外にも多くの情報が記録されている。撮影日時にカメラの機種名、レンズのF値やシャッター速度などなど、その情報を参照すれば写真に関する多くがわかる。EXIF(Exchangeable image file format)は、市販のデジタルカメラほとんどすべてに採用されている、情報の記録に関するオープンな仕様だ。電子情報技術産業協会(JEITA)により規格化され、2002年公開のEXIF 2.2が最新版となっている。 当初、EXIFは画像データの再生/交換に重点を置いて規格が制定されていたが、EXIF 2.2ではプリントサービスでの活用も考慮されている。ストロボの状態や露出時間、撮影シーンの種類(人物や風景、夜景など)といった情報が整備されたのは、主に写真印刷時の自動補正処理が目的だ。GPSに関する情報も追加

    EXIF (1)――JPEG画像を引き立たせる「EXIF」
  • Firefoxのショートカット、読者からの追加情報

    Firefox関連のショートカットを紹介した記事が人気を集めています。読者から追加してショートカットやマウスジェスチャーと合わせて使う方法の紹介がありました。 従来はブログなどに付属するものだったRSSフィードを、単独で作成できるエディタ「modiphi」。記事「稟議書もRSSで――サンブリッジ、オンラインフィードエディタ『modiphi』公開」でご紹介しました。でも、ブログツールからHTMLを取り去れば“RSSだけ”は実現できるのでは?――ということで、Movable TypeでHTMLを取り去りRSSだけにしたのが「Milano::Monolog」。「modiphiをMTで実現してみた」と題して、具体的にMovable Typeを操作してRSSだけを配信する方法を説明しています。 Firefoxショートカットに関して、読者からの追加情報 記事「Firefoxを高速に操作する10の技」は

    Firefoxのショートカット、読者からの追加情報
  • ITmedia Biz.ID:「弁当の買い出し」でPCの面白さに目覚めた――あとで行く・石原淳也さん (1/2)

    「ひとりでつくるネットサービス」第10回目は、行きたい場所を簡単に登録しておくことができる「あとで行く」を開発している石原淳也さん(34)にお話を伺った。 「弁当の買い出し」でコンピュータの面白さを知った 「プログラミングにハマったのは遅い方だと思いますね」。「田口元の『ひとりで作るネットサービス』探訪」の過去記事を読みこんできたという石原さんは笑う。 大学では機械情報工学科に在籍。授業でコンピュータを扱い、Cなどのプログラミングも教わったが「世の中にどう役に立つのかいまいちぴんと来なかったし、勉強としてのプログラミングは、大して面白いと思わなかった」そうだ。 初めて「コンピュータは面白い!」と思ったのは社会人1年生の時。就職した通信会社で、電話交換機のエンジニアとしてキャリアをスタートした。その会社では、新入社員に「部署内のお弁当買い出し係」という仕事が課されていた。 「『お弁当の買い出

    ITmedia Biz.ID:「弁当の買い出し」でPCの面白さに目覚めた――あとで行く・石原淳也さん (1/2)
    koutaki
    koutaki 2007/05/25
  • ITmedia News:Google Calendarが携帯に対応

    Googleは5月24日、オンライン予定表サービス「Google Calendar」がモバイル対応になったことを明らかにした。 モバイル版Google Calendarは、携帯電話から「calendar.google.com」にアクセスすると利用できる。日付や時間、場所などに加え、詳細情報やゲストリストなどの情報も確認できる。

    ITmedia News:Google Calendarが携帯に対応
  • 「問題 VS. 私たち」で考える人たち - アンカテ

    JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイド 訳者の角谷さんから献をいただいて(ありがとうございます)から、ずっと迷っていたことがある。私は、gem戦記というサブブログを書いていて、純粋に技術的なことはそちらに書くようにしている。このについて何か書く時、そちらに書くかここに書くかをずっと悩んでいた。 アクセス数は圧倒的にこちらの方が多いので、なるべくならこちらに書きたいが、こちらは技術者でない読者も多いので、どうしたものか迷いながら読んでいた。 中身は評判通り大変よいだと思うが、内容的にはやはりほぼソフトウエア開発の話に終始していて、これはやはり「gem戦記」向けだなと思いながら、Bruce Tate氏の文を読み終えた。 ところが、ところがである。 「訳者あとがき」の中で、まさに「アンカテ」向きの素材を発見してしまった。 書のアイディアを手掛りにRubyを導入するに

    「問題 VS. 私たち」で考える人たち - アンカテ
    koutaki
    koutaki 2007/05/25
    「「マネージャ VS. 開発者」ではなく「問題 VS. 私たち」の構図を共有することを心がけてください」「人は自分の速度でしか変われません」いい言葉。
  • Quicksilver で日本語入力を可能にする Automator ワークフロー

    Mac OS X 用の万能補完アプリケーション Quicksilver の情報が充実している J.S.Mach さんのブログで、 Quicksilver に日語のテキストを送るための Automator ワークフローが紹介されていました。 Lifehackアメリカでは有名すぎる Quicksilver ですが、日本語入力が不十分なので、使えるシーンが限定されていました。このワークフローを使えばとりあえず日語テキストを送信するような操作は大丈夫になります。 ここまでできると、このワークフローをショートカットで呼び出したくなります。Quicksilver のショートカットが “Command + スペース” ですので、たとえば “Option + Command + スペース” みたいな感じで。 というわけで Applescript や Automator ワークフローにキーボード

    Quicksilver で日本語入力を可能にする Automator ワークフロー
  • PC

    パソコンの断・捨・離 いいことずくめのアプリ断捨離、不要なサブスクや悪意あるアプリも排除 2024.03.15

    PC
  • 「謙虚」を説く人の「不謙虚」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 僕は謙虚な方々とたくさん出会いました。謙虚さは彼らの言動から自然に滲み出し伝わってくるものです。人たちが謙虚を意識していないからこそ謙虚なのです。 一方、いつも口で「謙虚」を説く偉い方々がいます。顧客に「我々は謙虚を大切にしているのだ」と語り、「この偉い私と立派な我が社が謙虚だ」と示唆します。部下に「謙虚であれ」と説教し、「俺と組織にもっと従順であれ」と暗示します。 謙虚――。今回はこの極めて東洋的で人格の基に関わることについて皆様とその質を探ってみたいと思います。 2人の社長の「謙虚」 ある日、偉い経営者(少なくともご人たちがそう思っている)が集まる権威のクラブのイベントに誘われました。事会を挟みながらある社長の講話を聞くことにな

    「謙虚」を説く人の「不謙虚」:日経ビジネスオンライン
    koutaki
    koutaki 2007/05/25
  • 悔しさが明日の糧となる - pocketbook

    koutaki
    koutaki 2007/05/25
    「喜怒哀楽の視線をもって現場を見る事が大切」