タグ

ザリガニに関するkowyoshiのブックマーク (29)

  • 「池の水全部抜いて、出てきたアメリカザリガニ全部食う」 絶滅危惧種も発見! 野食ハンターの外来種駆除に「ガチで偉いし尊敬してる」

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 池の水を全部抜いて、出てきた外来種「アメリカザリガニ」を全部べる動画がYouTubeで公開され、記事執筆時点で49万再生を突破しています。なぜ池の水を抜くのか、またその効果、そして最後は主に北欧で行われる“ザリガニパーティ”を再現するなど、興味深い内容となっています。 池の水ぜんぶ抜いて出たザリガニぜんぶ抜いてぜんぶう 「池の水を全部抜く」理由とその効果 投稿されたのは、“野ハンター”の茸朗(たけもとあきら)さんのYouTubeチャンネル「野ハンター茸朗(たけもとあきら)ch」。この日やってきたのは、鳥取県の山の中にある「ため池」です。 今回水を全部抜く池がこちら ガイドであり実際に水を抜くのは、同県八頭町の「地域おこし協力隊」に所属する小宮さん。主に湿地環境の再生・生態系保全に取り組んでおり、ため池の水を抜くのもその

    「池の水全部抜いて、出てきたアメリカザリガニ全部食う」 絶滅危惧種も発見! 野食ハンターの外来種駆除に「ガチで偉いし尊敬してる」
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/11/17
    アメザリ、食い物としての歩留まりはエビより低いらしいけど数があれば腹一杯食えるな。だからと言って養殖してビジネスにしようとするのは問題外。過去にそういう試みあって頓挫したらしいが。
  • 外来ザリガニ | 日本の外来種対策 | 外来生物法

    ※未判定外来生物:生態系等に被害を及ぼすおそれのある疑いがあるため輸入を制限 ○代表的な流通名 【アメリカザリガニを除く全ての外来ザリガニ】 <アメリカザリガニ科> ミステリークレイフィッシュ、フロリダブルー(フロリダハマー、アレニー)、シュフェルディ、フォーミス、バスキューザ、エノプロスターナム、メキシカンドワーフクレイフィッシュ、ウォチタ、スピクリファー、ドゥプラッチ、ヒルスタス、ラマシー、ペニー、アパラチコーラ、パイギマヌス、カテマコエンシス、マニンギ、ドゥレリなど <アジアザリガニ科> マンシュウザリガニ、チョウセンザリガニなど <ミナミザリガニ科> トゲザリガニ、マーレーリバークレイフィッシュ、マダガスカルオニザリガニなど 【アメリカザリガニ】 レッドザリガニ、オレンジザリガニ、スーパーレッド、ブルーザリガニ、コバルトクラーキー、シザー、ナイトメアゴースト、ホワイトザリガニ、白ザ

    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/26
    普通のアメリカザリガニだって放すものではないんだけどね。水草が多くて澄んだ水の沼沢地にアメザリが侵入したら水草は壊滅、水はアメザリ色と呼ばれる濁ったものに…という話はよく聞く。
  • 外来生物活用プロジェクトのアメリカザリガニ粉末「ざりっ粉」を試してみる - 私的標本:捕まえて食べる

    山形県の庄内自然博物園構想事業の学習交流拠点である「鶴岡市自然学習交流館ほとりあ」が駆除したザリガニを使った、アメリカザリガニ粉末「ざりっ粉」のモニター募集というのをやっていたので、ちょっと応募してみた。 www.city.tsuruoka.lg.jp http://www.city.tsuruoka.lg.jp/seibi/kankyo/nature-forestculture/zaricco2020.files/zari_c.pdf 届いたのがこちら!かっこいい! 資料によると、ザリガニを洗浄して、茹でて、乾燥して、粉末にしたものだそうです。 「微」と「粗」ってなんだろう? 開けてみると確かに「微」と「粗」。 「粗」は乾燥した唐辛子かと思うほどの粗さ。当に粗い! 香りはテナガエビの唐揚げとか、かっぱえびせんっぽい。おいしそう。 舐めてみると泥臭さもなく、ザリガニの味がしっかりする。ポ

    外来生物活用プロジェクトのアメリカザリガニ粉末「ざりっ粉」を試してみる - 私的標本:捕まえて食べる
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/11/16
    面白い。自炊イップスがなくなったら俺も試してみたい。
  • 君は日本に棲んでいるザリガニについて知っているかい?

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:ゲームみたいに実況しながら遠隔で散歩すると楽しい > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 アメリカザリガニとは 多くの日人にとってのザリガニは、アメリカザリガニが一般的なのではないかと思う。その大きな理由は日中に生息していて、割と簡単に捕まえることができるからだ。アメリカザリガニが生息するのは田んぼや公園の池だったりする。 アメリカザリガニがいる景色 タコ糸にスルメを結んでアメリカザリガニを釣る、というのも割と一般的な遊びだ。学校や自宅でアメリカザリガニを飼うということもあるだろう。赤く、大きい二つのハサミが印象的なザリガニだ。 これがアメリカザリガニです! このアメリカザリガニが最初に日にやってきたのは

    君は日本に棲んでいるザリガニについて知っているかい?
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/09/18
    子供の頃、小樽の沢地へザリガニ捕りに行ったことがあったが…スカだった。その後、縁日でアメザリを買って飼育して卵から幼生を育てたことあったけど…全滅した。
  • 2020年、特定外来生物指定によるザリガニ規制のまとめ – アクアハーミット

    2020年11月にて、環境省の方でほとんどのザリガニ類が特定外来生物に指定される予定で、まもなくペットとしての飼育が不可能に。 それについて、いつから何が規制されるのか、流れや背景などを、整理してまとめました。 規制の概要 2020年6月22日~6月26日の間に行われた環境省「特定外来生物等専門家会合(第12回)」にて アメリカザリガニとニホンザリガニ以外は特定外来生物として指定が適当である と判断されました。 特定外来生物として規制されたイキモノは飼育・運搬・販売などが禁止になる強い規制です。 ※これに反する場合「三年以下の懲役若しくは三百万円以下の罰金」という重い刑罰も(外来法:第三十二条)。 2020 年11 月2日より特定外来生物に指定され、飼育者にとってはもう間もない日程での指定入りとなります。 背景や流れ、具体的な判定種などは以下のURLの”特定外来生物等専門家会合の第12回”

    2020年、特定外来生物指定によるザリガニ規制のまとめ – アクアハーミット
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/08/06
    輸入ザリガニってこんなにいるんだ…そして放流(廃棄)の問題もうあるんだ。ザリガニペスト、怖い怖い(あとモラルの低い飼い主怖い怖い)
  • 鳥取で食用ザリガニ養殖 中華料理店の販路開拓 - 日本経済新聞

    鳥取市でザリガニの養殖事業が始まる。ほとんどの日人にザリガニの文化はないが、中国など海外では人気の材だ。同市出身者が立ち上げるスタートアップが事業を展開、今後、地域の耕作放棄地などを活用して養殖場を拡大する。東京の中華料理店を中心に販売を広げ、鳥取発の新たなブランド材としてアピールする。ザリガニは中国で「小竜蝦(小さなロブスター)」という人気材で、フランス料理では「エクルビス」と呼ば

    鳥取で食用ザリガニ養殖 中華料理店の販路開拓 - 日本経済新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/02/14
    かつて、毛皮目的で養殖したミンクやヌートリアがどうなったかを知ってると…
  • 世界最大!タスマニアオオザリガニを捕まえに行ってきた | 平坂寛のフィールドノート

    オーストラリア巨大生物取材行、クイーンズランドでジャイアントショベルノーズシャークとヨロイモグラゴキブリを捕り終えて残すはタスマニア島の『タスマニアオオザリガニ』のみ。世界最大のザリガニである。 実は2012年にテレビの撮影でこのザリガニに『30分間だけ』挑む機会があった。 しかし奇跡は起きず、結局は事前に現地の研究者が捕獲していた小型個体を拝むに終わった(それでも十分に素晴らしい経験だったと今でも感謝している)。 今回は大型個体をリアルタイムで捕まえるのが目的なのだ。……そう!今回のターゲット三種はいずれも前回の挑戦で敗北を喫しているものばかり。この取材行はリベンジトリップだったのである。 ▲と言うわけでケアンズからメルボルン国際空港を経てタスマニア島へ。タスマニアでは今、タスマニアデビルを伝染病から守るための募金活動が盛ん。 ▲以前の訪問時には海でカニ採ってたなあ…。 しかしこのタスマ

    kowyoshi
    kowyoshi 2018/09/01
    わざと挟まれるバカ真似をこくようなことしなきゃ、捕まえるの簡単そうだし…これは保護しないと絶滅しますわ…
  • クローンを作って激増したザリガニ、秘密は染色体

    ミステリークレイフィッシュのゲノムを分析した結果、全てのサンプル個体は1匹のメスを祖先に持っていることが明らかになった。最初のクローンは、約30年前に水槽の中で生まれた。(PHOTOGRAPH BY FRANK LYKO, BKFZ) 全ては、1匹のメスから始まった。 1995年、米フロリダ州エバーグレーズでスラウクレイフィッシュ(slough crayfish、学名Procambarus fallax)と呼ばれる1匹のザリガニが捕獲された。ある愛好家が生き物フェアでそれを見つけて購入した。すると、なぜかそのザリガニは交尾相手なしに自分のクローンを作成して繁殖し始め、ミステリークレイフィッシュ(別名マーブルクレイフィッシュ、学名Procambarus virginalis)と呼ばれるようになった。 飼い主は、みるみるうちに増えるクレイフィッシュを飼いきれなくなり、ペットショップへ持ち込んだ

    クローンを作って激増したザリガニ、秘密は染色体
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/02/10
    バイバインで増える栗まんじゅう感あるなあ…
  • 自分に都合のいいように環境改変 – 外来種アメリカザリガニの成長戦略

    外来生物はなぜ定着できるのか? 外来種や外来生物という言葉を耳にする機会が増えています。外来生物とは、人間活動によって、来生息していなかった地域に他の地域から導入された生物のことです。アニメの影響でペットとして輸入されたアライグマや、ハブの天敵として導入されたマングースが日における外来種の代表例として挙げられます。外来生物は、在来生物を捕したり、餌や住み場所をめぐって在来生物と競争したりすることで、在来生物の存続を脅かします。それだけでなく、農作物を荒らしたりすることで人間の経済活動にも影響を及ぼします。 では、なぜ外来生物は導入された地域に定着し、繁栄できるのでしょうか? すべての生物は自然選択と呼ばれる進化プロセスの結果、生息場所の気候や環境に適応できたものが生き残っています。新しい場所に導入された外来生物は、ほとんどの場合、来の生息場所とは異なる環境に対応できずに定着に失敗し

    自分に都合のいいように環境改変 – 外来種アメリカザリガニの成長戦略
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/02/08
    田んぼの稲とかよく切られると聞いたなあ…>ザリガニによって水草が切断されると、隠れ場所が無くなり、水生昆虫や魚類にとっては捕食される危険性が高まります
  • 自給自足のザリガニパーティーをやってみたい

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:オオサンショウウオの観察会で匂いを嗅いできた > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 2年前の夏の話になるが、新三郷のIKEAにいったら、やたらとザリガニをプッシュしていた。スウェーデンの夏といえばザリガニらしく、期間限定メニューが登場している。なんだよ、ザリガニウィークって。 外国にはザリガニをべる文化が存在するのは知っていたが、パーティーってどういうことだ、日人が土用の丑の日にウナギをべたり、節分に恵方巻きをほおばるようなものだろうか。

    自給自足のザリガニパーティーをやってみたい
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/09/04
    楽しそう、そして美味しそう(泥抜きは必要だろうが)。やはり甲殻類をぬさぼるとき、人は無口になるのね。
  • 世界最大のザリガニ タスマニアオオザリガニについて |

    平坂 寛 「五感を通じて生物を知る」をモットーに各地で珍生物を捕獲しているライター。 生物の面白さを人々に伝え、深く学ぶきっかけとなる文章を書くことを目指す。 著書:「外来魚のレシピ〜捕って、さばいて、ってみた〜」「深海魚のレシピ〜釣って、拾って、ってみた〜」(ともに地人書館) 「喰ったらヤバいいきもの」(主婦と生活社) 世界一大きなザリガニ。そう聞いて、あなたはどれほどのサイズを想像するだろう。 アメリカザリガニの二倍くらい?いや、三倍?もしかして五倍とか?…いやいや、そんなもんじゃない。日は世界最大のザリガニ、タスマニアオオザリガニについて解説していく。 分布・・・オーストラリア・タスマニア島 その名の通り、生息地はオーストラリアのタスマニア島である。 ただし、島全域に分布しているわけではなく、北西部の渓流に限られる。 タスマニア島の巨大甲殻類やといえば深海のタスマニアオオガニが

    世界最大のザリガニ タスマニアオオザリガニについて |
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/11/02
    嗚呼、人間って奴は…>なぜ絶滅寸前まで獲り続けたのか?その答えを現地の住民から聞くことができた。「美味しいからさ!海のロブスターなんかよりずっと味がイイんだ!」
  • ブイヤベース的なもの - パル

    こんにちは。808017424794512875886459904961710757005754368000000000 松浦だるま先生が「今回のめしにしましょうはノンフィクション度が高い」と言っており、実際そうです。野会で知り合った提供者氏から「Do you カエルやザリガニ ?」との誘 -いざな-があり(一部地域で「誘うこと」を「誘 -いざな-」と表現することがあります)、ありがたくいただきました。そんでおおむね漫画の中みたいな展開になりオフィスDで作業の合間というか料理の合間に作業をした結果、残業が発生します。 件を漫画にするにあたり、一般的視点でゲテモノに属する材はどうなのかと思いましたが割と普通にOKが出て、フムーなりました。とはいえ漫画の今後が野路線に移行していくということではないと思いますし、松浦だるま先生の人権についても追って考えていきたいところです。 さて現物です

    ブイヤベース的なもの - パル
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/08/09
    サ店でイブニング読んでから、このエントリーを拝読。なるほど……。
  • 東京新聞:外来ザリガニ食べてみて 新宿御苑で「特製カレー」:東京(TOKYO Web)

    kowyoshi
    kowyoshi 2016/06/05
    ほほう、これは
  • 喬木の矢筈ダムにウチダザリガニ 県内で生息域拡大|信濃毎日新聞[信毎web]

    長野県内で生息域が拡大している特定外来生物「ウチダザリガニ」が、下伊那郡喬木村の矢筈(やはず)ダムにも生息していることが18日、飯田市上郷小学校の村上賢英教諭(44)の調査で分かった。ウチダザリガニは同郡松川町の県営片桐ダムなどでも確認済みで県環境保全研究所が調査を進めている。いずれも現時点では生態系への影響はみられていないが、禁漁区でウチダザリガニを捕る人もおり、早急な対応が必要になってきた。 村上教諭がウチダザリガニの調査を始めたのは昨年夏。松川町にウチダザリガニが生息するとの話を聞き、飯田下伊那地方にあるダムなど7カ所に餌を仕掛けた。このうち片桐ダムと矢筈ダムで生息を確認。今年も所属する下伊那教育会陸水委員会で同様の調査をし、この2カ所で個体を捕獲したとしている。 村上教諭によると、今のところウチダザリガニが他の水生生物などに影響を与えているかは確認できていない。 ダム湖全体が

    喬木の矢筈ダムにウチダザリガニ 県内で生息域拡大|信濃毎日新聞[信毎web]
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/12/24
    まず、誰がウチダザリガニを放流したんだよ…(ぐぐったら食用のため戦前からと…お、おう…)
  • 青色ニホンザリガニ:繁殖に国内初成功「餌でなく遺伝」 - 毎日新聞

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/10/18
    すげえ>「青色は餌などの環境が原因でなく、遺伝の組み合わせによることがわかった。さらに遺伝の仕組みを確かめたい」
  • 日本財団図書館(電子図書館) 「第55回特別展 外来生物とみなとまち小樽」展示解説書

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/10/07
    子供の頃、沢でザリガニ獲りをしていたけど…あれやっぱり、ニホンザリガニだったのか。アメリカザリガニの生態を図鑑で読んで「なんか変だな」とは思ってたんだ
  • 青いニホンザリガニ、繁殖成功…室蘭水族館 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    北海道室蘭市の市立室蘭水族館で体の青いニホンザリガニから生まれた22匹が、すべて青色になった。飼育担当の大西勲さんは「青いニホンザリガニの繁殖成功は国内では聞いたことがない」と話している。 大西さんによると、2012年秋、水族館のスタッフが地元の沢で体の青い雄と雌を発見。13年7月に孵化(ふか)した際は赤茶色だったが、体長3センチほどになるまでに22匹が青色になった。 自然界で多い赤茶色のニホンザリガニも飼育し、水も餌も同じものを与えていたことから、遺伝とみられるという。青色ザリガニは公開中だ。 ニホンザリガニは絶滅の危機にある日固有種で、道内と東北の一部で生息している。体の青い個体は1000匹に1匹とされる。

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/10/07
    なるほど>自然界で多い赤茶色のニホンザリガニも飼育し、水も餌も同じものを与えていたことから、遺伝とみられるという
  • ウチダザリガニを食べて、外来生物のことを考えてみた - 紺色のひと

    少し早いお盆休みを取って、北海道の東側に行ってきました。 目指すは道内でも数少ない怪獣伝説のある湖、屈斜路湖! 当然怪獣の名前はクッシーなのですが、似た名前のクッタラ湖やクッチャロ湖にクッシーはいるのだろうか、とかそんな非建設的なことを考えているうちに到着しました。 今回、この湖に来た主な目的はザリガニです。ザリガニを気で獲ってうのです。用として日に持ち込まれ、今は北海道や福島県を中心に広まって問題視されている外来生物、ウチダザリガニです! 【もくじ】 屈斜路湖でザリガニクッキング! アメリケーヌソースのパスタをつくりました。 ウチダザリガニと外来生物法について 外国から入ってきた生物についての説明です。 環境教育として行う外来生物の『駆除』について思うこと ウチダザリガニの「命」の扱いについて思うところを書いてみました。 【屈斜路湖でザリガニクッキング!】 ここ屈斜路湖は湖岸で温

    ウチダザリガニを食べて、外来生物のことを考えてみた - 紺色のひと
  • イケアの「ザリガニパーティー」2014年も開催 各ストア100人限定 - はてなニュース

    イケア・ジャパンは、毎年恒例の「ザリガニパーティー」を2014年も開催します。スウェーデンなど北欧地域の夏の風物詩をモチーフにしたイベントで、当日のメニューにはザリガニやサーモンマリネプレートなどを用意。会員制サービス「IKEA FAMILYメンバー」限定の先行予約受け付けは、7月31日(木)と8月1日(金)にWeb上で行われます。 ▽ http://www.ikea.com/jp/ja/store/funabashi/ikea_family ▽ http://ikea-blog.jp/2014/07/post-fbb8.html 今回のザリガニパーティーは、各ストアのレストランで8月23日(土)午後5時~午後7時に実施します。福岡新宮店のみ、8月24日(日)と合わせて2日間の開催です。大人用のメニューには、ザリガニやサーモンマリネプレートのほか、サラダやパン、ソフトドリンク、デザートをラ

    イケアの「ザリガニパーティー」2014年も開催 各ストア100人限定 - はてなニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/07/30
    もっとザリガニを食べよう(ニホンザリガニ以外)
  • (2012 年 5 月 1 日:第 1 稿) ニホンザリガニのDNAに北日本の歴史が保存:地域絶滅を危惧 ・絶滅危惧種ニホンザリガニの DNA に地史や古環境など北日本の歴史が残されていることを発見 ・�

    (2012 年 5 月 1 日:第 1 稿) ニホンザリガニのDNAに北日歴史が保存:地域絶滅を危惧 ・絶滅危惧種ニホンザリガニの DNA に地史や古環境など北日歴史が残されていることを発見 ・現在進行している地域個体群の絶滅が歴史遺産の損失に繋がることを指摘 ・日唯一の固有種と考えられていたが別種レベルに分かれた2グループが存在することを発見 Koizumi I., Usio N., Kawai T., Azuma N. and Masuda R. (2012) Loss of genetic diversity means loss of geological information: the endangered Japanese crayfish possessed remarkable historical footprints(遺伝的多 様性の損失は地史的情報の損失

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/07/02
    保護のためと言いながらザリガニをうかつに放流すると、その地域の遺伝集団が壊れてしまうのか……。