タグ

2008年4月9日のブックマーク (4件)

  • はてなブックマークのネガコメにプンス力問題って - 聴く耳を持たない(片方しか)

    はてなブックマーク、またはソーシャルブックマークがネガティブな感情を生み出してる、という問題なのかな。 私は、ネガティブな感情をそれらのツールが作り出しているわけではなく、単に可視化されているだけ、だと捉えているのだけれども。 ネットじゃなくて、例えばテレビを見てるときに、芸能人に向かって誰だって文句言ったりすると思うわけですよ。 「このニュースキャスターの人も年取ったなー」 とか 「現場の映像に切り替わったけれど、音声がつながってないじゃん、ちゃんとやれよ」 とか。 もし、その様子をこっそり録画して後から見返したりすると、きっと「テレビがネガティブな感情を生み出してる!」と思うはずです。 って、そんなわけないじゃん。 たぶん、大なり小なりネガティブな感情っていうのは頻繁に噴出しているわけで、それはよくあることなんじゃないかと。 で、これまでだったら自分の家でニュースキャスターに文句言って

    はてなブックマークのネガコメにプンス力問題って - 聴く耳を持たない(片方しか)
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/04/09
    "飛んだ 少女は飛んだ。 俺は見たのだ。それは真夏の背が高い草の上を飛ぶ花粉の様 真夜中が狂い出す 笑い出すとき 軽やかに飛んでるガール。あの娘は飛んだ" むしろTRAMPOLINE GIRLのよう.かっこいい
  • プラスチックのコップで蓄音器をつくるキット

    思ったよりもクリアですね。 世界最古の録音が怖すぎる件で、蓄音器ネタを楽しんだみなさんは、きっと気にいると思います。これは、おもちゃの蓄音器キットで、プラスチックのカップにあなたの声を記録して再生できちゃうというもの。 たぶんギークな教育玩具を製造している日の企業がつくったもの。巧妙にプラスチックのカップを管楽器として使用しながら、エジソンと全く同じ原理を使ったものなのです。 どうやら、こちらは数量限定のようです。もう、学研はこのキットを製造していないそうですが、MAKE誌が日からいくつか持って帰ってきたので、急げばゲットできるかも!? 以下にご紹介する、日人のおじさまが楽しそうにHey Judeを歌って録音し、再生しているビデオをみたら、あなたも1台欲しくなっちゃうと思いますよ。 素晴らしくないですか? MP3しか知らない子供たちに、この35ドルの蓄音器キットで、リアルなオーディオ

    kskmeuk
    kskmeuk 2008/04/09
    こういうのなんか好き。
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 東大、京大、北大、広大の教師が新入生にオススメする100冊

    毎年この時期になると、「東大教師が新入生にオススメするベスト100」という企画で紹介してきたが、飽きた。 ほとんど変わり映えしないリストにも飽きたし、毎年「ベスト1はカラマーゾフ!」とハヤすのも飽きた。カラ兄が最高であることはさんざん宣伝してきたから、皆さんご承知だろう(異論・反論大歓迎、これを超えるものがあるならね)。 だから、今回はスコープを広げてみる。 ■ この企画の趣旨 東京大学に限らず、新入生を迎えるにあたって、センセイたちは思うところがある(はずだ)。ゼミにくる前に、せめてこれぐらいは読んでおいてもらいたいと望んだり、若かりしころハマったで自分語りをしてみたり。そうした願望を吸い上げているところもいくつか見つけた。以下のとおり。 リスト1 「北海道大学教員による新入生への推薦図書」 リスト2 「京都大学新入生に勧める50冊の」 リスト3 「広島大学新入生に薦める101冊」

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 東大、京大、北大、広大の教師が新入生にオススメする100冊
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/04/09
    我が母校の何と言う牧歌的なことか(笑) "東京大学では、平成20年度に理系に入学した新入生全員がALESSを受講するという。科学的な論文を書くためのトレーニング。うッ、うらやましくなんて…あるもん!(涙目)"に禿同
  • ネットのメタファーなら「広場で演説している」を推奨したい - ARTIFACT@はてブロ

    公開する事のリスクと儀礼的無関心 - カナかな団首領の自転車置き場 このカナかな団首領さんの記事はうまい整理なんだけど、実際には「広場で絵を描いている」のでなくて「広場で演説をしている」に近い。 広場で演説をしていても大体は無視されるけど、たまに他人から注目を集めることがある。その注目を避けることは、広場での演説と違い、mixiやVox、nowaなどシステム的に避けることはできるが、そういう知識がもともとない人が多い。そして、集まってきた人たちの感想も聞こえてくる。「広場で演説する」という行為は、聴衆の行動を管理できない。 「スゲー下手!」「これはひどい」判定こそミクシィでやれ! - くっぱのブログ これに対する反応として、商業ベースでない表現に対して、受け手がどの点に注目したかを表明するのはいいが、その結果どのような判定を下したかということについては基準がよくわからないのだから、判定の表

    ネットのメタファーなら「広場で演説している」を推奨したい - ARTIFACT@はてブロ
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/04/09
    ブログの読者は主に著者かもしれないが、誰も見ていないわけではないので、当然なんだってレスポンスは可能なのですよね