タグ

2009年4月15日のブックマーク (13件)

  • いや、「名物」と呼ばれるもので、普通に美味いものは美味いけどなー。 - 色々思ツタ事 by いわん

    「名物においしいものなし」は、当なのか? http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0904/14/news011.html 北海道の「白い恋人(ブラックバージョン)」、ジンギスカン、カニ。 仙台の「萩の月」、牛タン、牡蠣。 大阪のたこ焼きにお好み焼き。 みんな美味しかったし、またべたいと思っているけれど。いくつかは、地元民だった時もべてたし。 「東京バナナ」は家族に好評だしねぇ。 ・・・このコラムの著者の舌がおかしいだけじゃないのかね? それとも、美味しいものを知らない、とか。 白い恋人24入 出版社/メーカー: 白い恋人24入 メディア: その他 この商品を含むブログ (1件) を見る

    いや、「名物」と呼ばれるもので、普通に美味いものは美味いけどなー。 - 色々思ツタ事 by いわん
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/04/15
    ナカーマ発見w
  • 名物土産だって普通においしいよね。 - あったらしくるえるはてなくしょん

    読まない事を推奨します=>「名物においしいものなし」は、当なのか? (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン この中村修治さんという方も遥洋子さんと同様にスパムコラマー認定されますた。久しぶりに怒ったぞぅ。誠は面白いデータやコラムものってる事があるので、少年誌よろしく、微妙なコラマーはとっとと打ち切ったらいいと思うよ。 いきなりタイトルからしてミスリードすぎる。 さて、タイトル、ちゃんと「名物土産」って書いてください。函館のいかと、福島県のめひかりと、士別のジンギスカンと、岡山のままかりと、いかなごの釘煮と、あと数えきれない数多の地方の名物に謝れ!! あと、せこい出だしもどうかと思うの。落語だったら、てんめぇ、だーさまにちりとてちんわされるタイプ過ぎだろ...常識的に考えて。 名物土産にそりゃ地の利にあぐら書いてるような製品だってあることはあるし、私があんまり好きじゃないいか

    名物土産だって普通においしいよね。 - あったらしくるえるはてなくしょん
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/04/15
    おいしいカステラたべたい。
  • maname.com - Domain Name For Sale | Dan.com

    VAT overview )Value Added TaxThe Value Added Tax (VAT) is a consumption tax applied in the European Union (EU) to all goods and services. All consumers in the EU are charged VAT on the purchase of goods and services. Businesses in the EU buying from a business in the same country are also charged VAT. Businesses in the EU buying from a business in a different EU country are not charged VAT. Consum

    maname.com - Domain Name For Sale | Dan.com
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/04/15
    横浜 関内っていうのがまたおもしろい...w
  • 「名物においしいものなし」は、本当なのか?

    著者プロフィール:中村修治(なかむら・しゅうじ) 有限会社ペーパーカンパニー、株式会社キナックスホールディングスの代表取締役社長。昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。その後、年間150近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」である。 古い喩(たとえ)に「名物においしいものなし」なんと言いましてーなんて、落語の枕みたいに。不況だ。倒産だ。困ったニュースがあまりに多いので、ここはお気楽に土産話でも一席。 「名物においしいものなし」とは、名物といわれるものは、えてしておいしくない。名は必ずしも実を伴わないことのたとえであるが……果たしてその真相は。マーケテ

    「名物においしいものなし」は、本当なのか?
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/04/15
    コラムのタイトルは釣で不正確だし、文章もひどい。この気取ってる著者は落語をネタフリにするまえに、権太楼師匠とかのちりとてちんの前半とか見た方がいいよ... / 六花亭とロイズと白い恋人にあやまれ...
  • 気になるケータイ周辺グッズ UQ回線を共有する「WiMAX Wi-Fiゲートウェイセット」

    UQコミュニケーションズは、UQ WiMAXの回線を使う無線LANルーターWiMAX Wi-Fiゲートウェイセット」のモニターテストを実施している。まだ商品化すら決まっていない段階の機器だが、借り受けることができたので、その使い勝手などをレビューしよう。 ■ モバイルWi-Fiルーター……ではない UD01OKを装着したUG01OK 今回モニターテストが実施される「WiMAX Wi-Fiゲートウェイセット」は、体ともいえる「UG01OK」とデータ通信端末「UD01OK」のセットである。ともにOKIネットワークス製だ。製品型番が似ていて紛らわしいが、ゲートウェイとなるのが「U G 01OK」で、データ通信をするのが「U D 01OK」である。 UG01OKは、UQ WiMAXのインターネット接続を無線LAN・有線LANで共有させる。要するに、無線LANルーターである。ただしウィルコムの「

    kskmeuk
    kskmeuk 2009/04/15
    室内だと電波が本当にシビアになるので、この手のデバイスには期待しています。窓際と室内であからさまに受信感度違うからなぁ...
  • はてなブログ タグ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

  • はてなブックマーク×Firefox記念 ノベルティセット欲しい!とは - はてなキーワード

    はてなブックマークをFirefoxブラウザでもっと便利に使える拡張機能、「はてなブックマークFirefox拡張」が正式リリースされました。これを記念して、Mozilla Japan 様よりご提供いただいたFirefoxノベルティセットが当たる「はてなブックマーク×Firefox記念 ノベルティセット欲しい!」キャンペーンを開催いたします。 応募方法はかんたん。このキャンペーンページを自分のはてなブックマークに追加するだけで応募完了です。(はてなブックマークFirefox拡張を使ってブックマークするともっとかんたんです!) ブックマークに追加してキャンペーンに応募する! まだはてなブックマークでページを追加したことがないという方も、下記リンクからはてなブックマークを利用開始いただけます。ぜひこの機会に利用開始して、Firefoxグッズを手に入れてください。

    はてなブックマーク×Firefox記念 ノベルティセット欲しい!とは - はてなキーワード
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/04/15
    Safari4で応募
  • ひとつめの杭 - 空中キャンプ

    音楽家のヤン富田氏は著書のなかで、かつて試したある作曲法について書いている。まずはレコード屋さんへいき、もっともかっこいいジャケットデザインのレコードを買ってくる。しかし、レコードを聴いてはならない。ジャケットを眺めながら「このレコードに収録されているのはいったいどういう音楽か」を想像し、作曲をするのだ。 この手法はさまざまなジャンルに応用できそうな気がする。たとえば洋服のデザインをする人が、ある特定の人物をおもい浮かべながら「あの人に着せたらすごく似合うであろう服」を製作をする、といったしかたである。想像力を喚起するなにかをまずはひとつ設定しておき、方向性を絞ったうえで製作にとりかかる。 おもうに、表現ではスタート地点においては360度どこへでも向かうことができるから、逆に一歩目を踏みだすのがむずかしいようにおもうのである。表現という行為はあまりに自由すぎるために、なにかしらのとっかかり

    kskmeuk
    kskmeuk 2009/04/15
    id:chiqashi 私もおんなじ話思い出した!! あれ、面白かった。何気なく預けられた他人の荷物が、売れない画家のイマジネーションをかき立てた話だよね。
  • SIerとパッケージベンダはどちらが高給? IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた

    IT系の企業とひとくちに言っても、オラクルやサイボウズのようなパッケージソフトベンダー、NTTデータや野村総合研究所のようなSIer、ヤフーやデジタルガレージのようなネット系など、さまざまな業種があります。業種ごと仕事が違うように、平均年収に違いはあるのでしょうか? 実は先日、講師として呼ばれたとあるキャリアセミナーで、こうしたITの業種別に平均年齢や平均年収を示した資料を目にして、とても興味を引かれました。やはり他人の収入は気になるものですよね。 その資料は残念ながら参加者が多くて枚数が足りず、自分の分を持って帰れませんでした。でも、上場企業の平均年齢や平均給与は、例えばYahoo!ファイナンスなどで検索すれば見ることのできる公開された情報です。そこで、自分で情報をまとめてみることにしました。 以下の情報はすべてYahoo! ファイナンスで情報・通信とサービスの分野から情報を抜粋して、僕

    SIerとパッケージベンダはどちらが高給? IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/04/15
    ついつい見てしまうのだけど平均年収ってあんまり意味ないよね... と、言いつつ、見てしまうのだけど...orz
  • それじゃ便乗して民族学校通ってた在日もちょっと書いてみるか。追記

    http://anond.hatelabo.jp/20090414170900 強い人だなあと思った。ご結婚おめでとうございます。お幸せに。 よい文章だったのでちょっと便乗して書いてみようかなと思う。 読み返してみたら元増田に較べてグダグダな上に人間的にもよわっちいなと思ったけど在日にも色んなのがいるって記録になってくれたらなと。 私は中学校までチマチョゴリ着て電車乗って学校通ってたよ。貧乏ではあったけど父が民族の理想に燃える人だったので朝鮮学校に通ってた。 父親は総連系の(革命家に憧れ、結局今はもう精神的にボロボロな)活動家で、母は20代の時に民族意識に目覚めて名を名乗るようになった(父親の稼ぎが悪すぎて苦労ばっかりしてきた)飲店経営者、でもって娘はちょっと半端なオタクでサヨクというそんな一家です。 父は拉致問題発覚した時は気で沈み込んでものすごいショック受けてた。母は「ありうるな

    それじゃ便乗して民族学校通ってた在日もちょっと書いてみるか。追記
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/04/15
    "オタクは国境や民族越えると信じてる。" 私も。
  • 【二度目の】http://anond.hatelabo.jp/20090414170900の増田です【追記】

    ブクマいっぱいありがとうございます。人生初のカラースターにちょっときょどった。ちなみに買い物は雨がざざ降りだった為、冷蔵庫のありもので晩ごはん用意することになりました。旦那さん事態はまだ会社だけど。さてさっきのトラバでもらった意見を反映して段落に分けてみる。 帰化について帰化はさっき書いたのよりももうちょっと面倒だったりややこしかったりする。300万くらい貯金を持ってたり、三年以上同じ正社員の定職についてるのが条件。私の場合は結婚してるのでその辺は旦那さんの問題にもなってくるのでゆるいけど。300万、定職というのは、万が一職を失ったときに一年くらいの猶予を持って過ごせる余裕があれば犯罪に走らないでしょうとかそういう意味。結婚での帰化の場合は生活上の不便を理由に帰化しやすいそうです。生活の基盤を日にすえるという意思表示にもなるということも重視されてる様子。ちょw残高二十二万テラ貧乏wwww

  • こんにちは!こんにちは!帰化手続き中の在日です!

    帰化手続きって超面倒だよ。面倒というより、それぞれの書類の請求にかかる時間が長くて((2ヶ月~半年))まちまちな上、役所の都合で大幅に遅れて前回取得した書類がパーになったりして、手数料と時間だけが消えていく。更に帰化は親戚に前科者がいたりするとすんごい難しくなる。どうしようもないクズで親からも勘当され、親戚中からも縁を切られた親戚のクズが最近窃盗を働いたらしく、見通しが辛くなってきて涙目。しかも在日の戸籍って扱いがアバウト過ぎて書類請求する段階になって戸籍になっていた籍地がなくなっていてサァ大変なんてこともザラ。つか、自分がそうなんだけどねwwwwwwwwwwwwwワラエナスwwwwwwwwwwwwwwwww自分で全部やろうと思うとその辺でまずつまづく。で、行政書士にお金出して頼むと30万弱はかかる。この不況の御時世に30万は出したくない。月の費に直すと10か月分。出すくらいなら旦那さ

  • びっくりするほどうまいコスプレ画像:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「びっくりするほどうまいコスプレ画像 外人たちから大絶賛」 1 ライラック(福島県) :2009/04/13(月) 11:23:39.33 ID:uw9/JDoL ?PLT(12000) ポイント特典 今年一番のコスプレだと海外サイトで人気を集めていた写真 ハロウィンなどに利用されるコスチュームは、やはりインパクトがすべてです。 あの手この手を使って工夫を凝らし、人より秀でたもの、受けの取れるものを創り上げようと頑張ります。 海外サイトで、これはきっと2009年の一番だろうと話題になっていたコスチュームがありましたのでご紹介します。 恐竜に捕らわれの身となった自分というのを驚くほどうまく表現できた作品となっています。 一般人がこういうのを簡単に考えるところが、コスプレのすばらしいところですね。 この作品を見てひと言投げたくなるらしく、コメントもたく

    kskmeuk
    kskmeuk 2009/04/15
    桃屋とか、面白い奴はもっと評価されていいよねw