タグ

2009年6月29日のブックマーク (11件)

  • ある種のコンテンツは見られる人が増えれば増えるだけそれだけ価値が毀損するから値上げしないといけないらしい - あったらしくるえるはてなくしょん

    たまーに想い出語りとか。 関連リンクとか。 コンテンツの原価とヒットの関係性を踏まえたハリウッドの戦略 - FutureInsight.info おい、ゆとり、コンテンツの値段の決まり方をおしえてやる - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 関連して、たまーに想い出語り。 大量にうれるから単価安く仕入れられるって常識だと思います。 この、たくさんの人に行き渡れば行き渡るほど仕入れが安くなるよねっていう常識にとらわれてたところがあったんだけどさ、世の中逆のものもあるよってのがカルチャーショックだったので、当時言われた台詞を元にお送りします。それが一部のコンテンツになりたつ法則らしいのね。 大量に消費者がいたとすると逆に仕入れが高くなるのがコンテンツなんだ。と、昔ドヤされたww 「お前、よく考えろよ。UNIQLOとかだとな、まあ、たくさん作ったり仕入れたりしたら安く売れるのはわかるけ

    ある種のコンテンツは見られる人が増えれば増えるだけそれだけ価値が毀損するから値上げしないといけないらしい - あったらしくるえるはてなくしょん
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/06/29
    月曜日は自己満足の日 / カワンゴさんにもガメラさんにもすたーしてもらったお♪
  • New Order の SUBSTANCE - あったらしくるえるはてなくしょん

    とにかく、SUBSTANCE があればいいと思うのです。 Substance アーティスト: New Order出版社/メーカー: Qwest / Wea発売日: 1990/10/25メディア: CD購入: 2人 クリック: 21回この商品を含むブログ (33件) を見る まあブルーマンデー企画とか言ってる時点で、気がつくひとは気がついたと思うのですが、私は New Order の Blue Monday が好きです。New Order よろしく、ブルーでいやな気分の月曜日に、新秩序を与えたい。 まあそれはどうでもいいww ただ、月曜日の夜とかたのしいことをしよう!! とする仕様にしよう。 SUBSTANCE もベスト盤なわけですが、TMGEのベスト盤みたいに、シングルをあつめてみましたっていう印象になってないところがすごい。なんかシングル並べてみたらベスト盤が普通にハイクオリティなアルバ

    New Order の SUBSTANCE - あったらしくるえるはてなくしょん
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/06/29
    Perfume が Temptation をカバーしてるというすごい夢を見たことがある!!
  • なんでお金になることをタダで書くの? - ぼくはまちちゃん!

    ってことを知人に言われちゃいました…! …こんにちはこんにちは!! 「ね、ブログ書く人ってなんでお金になることをタダで書くの?」 ははは。 「その知識、セミナーとかにすれば儲かるのに…」 なるほど、そうかもしれない…。 なんでだろう、ぼくにとっては、べつにお金儲けが一番じゃない…からかな。 (ちょっとは広告を貼ったりもしてるけどね) けっして、世のため人のためなんていう崇高な理由じゃないよ。 たぶん、どちらかっていうと自分のため…。 あ、 他にも理由があった。 それは… 「知識そのものが単純にお金に変わるわけじゃない」っていうのも、あるかな。 うーん。 たとえば仮に、ぼくがセキュリティの知識のスゴイ人だったとして… いまここで「はまちやくんのセキュリティセミナー」なんてのを開催したとしましょうか…! あるいは「SEOセミナー」なんてのでもいいね。 どうだろう。 人、来てくれるかな。 うん。

    なんでお金になることをタダで書くの? - ぼくはまちちゃん!
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/06/29
    儲かりそうなことをはてダに儲かりそうな感じでかいたらはてなサポート窓口におこられた...ことがある...
  • 幻の「美少女図鑑」首都圏で初発行 30日に横浜で(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    発行地の一般女性を掲載し、すぐに品切れになることから「幻のフリーペーパー」と呼ばれる「美少女図鑑」が、首都圏に初進出する。30日に発行される横浜版はFMラジオ局ともタイアップ、街の美少女による地域活性化を目指す。 [フォト]群馬版の「美少女図鑑」は80ページ超の格派 美少女図鑑は「地方都市に美少女を増やそう」というコンセプトの下、その街に住む「普通の女の子」をモデルにした写真集形式のフリーペーパーだ。平成14年に新潟に誕生したのを皮切りに、沖縄、大阪などで発行。そのクオリティーの高さから、各地で2〜3万部を発行して、1、2週間ほどで品切れとなる人気ぶりだという。 「横浜美少女図鑑」は全68ページ。山下公園や元町といった横浜ならではの街並みを背景に、一般応募やヘアサロンからの推薦で選ばれた約40人の「ハマっ娘」が登場し、モデル顔負けの表情やポーズで収まる。表紙を飾った地元在住の高久唯

    kskmeuk
    kskmeuk 2009/06/29
    そろそろ野田聖子さんが規制を訴えるレベルですかね...? とか思ってたら、2ch のネタスレあってウケタ ttp://blog.livedoor.jp/ressbook2ch/archives/51387982.html
  • http://twitter.com/RPM99/status/2311251106

    http://twitter.com/RPM99/status/2311251106
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/06/29
    学校だと、「新聞読め」なんかもそうかも
  • シャムスカ監督解任へ…エンゲルス氏に後任打診(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/06/29
    セーラー服のアレは、児ポ問題の現代において、日本の伝統的なある動画で散見された、セーラー服を着ている女性の年齢の件と関係が..ないなw / 久々にテレビで見たら花沢さんのアピールがグロテスクで驚いたww
  • 兄に教えてもらった、文系と理系のたったひとつの違い - 弁護士兼務取締役の独り言

    ある日、真ん中の兄*1と話していました。 俺「俺って結構理系っぽい思考パターンしてると思うんやけど」 兄「それはない。」 俺「何で?論理的な思考は結構得意な方やと思うで?」 兄「お前は自分が正しいと思うかどうかで物事を考えてるやろ。 それは典型的な文系型思考パターンや。」 この言葉で文系と理系の違いの質に気づかされ、目の前が晴れた気がしました。 すなわち、文系と理系の違いは 文系・・・考えるときの基準が、自分の内心(自分が正しいと思うかどうか) 理系・・・考えるときの基準が、自分以外の客観的な事実 なのです。 一般に自然科学は理系といわれますが、この分野では実験で得られたデータや観察によって得られた客観的な事象を基に考察します。 一方社会科学や人文科学といったいわゆる文系の分野では、基的に客観的なデータに基づいて考察することはせず*2、結論を出すに当たっては、客観的な事実と正しい論理を

    兄に教えてもらった、文系と理系のたったひとつの違い - 弁護士兼務取締役の独り言
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/06/29
    "名字に口がつく姓で、 口をぐちと読むのは、実は、 森口と田口、樋口の3つしかない。 豆知識な" と、同様に、人間の思考パターンの系統の違いは理系と文系の2つしかない豆知識
  • 適切なクラスタ数を推定するX-means法 - kaisehのブログ

    K-means法によるクラスタリングでは、あらかじめクラスタ数Kを固定する必要があります。HatenarMapsでもK-means法を使っているのですが、クラスタ数は(特に根拠もなく)200個に決め打ちになっていました。 これに対して、X-means法というK-means法の拡張が提案されていることを知りました。X-means法を使うと、データに応じて最適なクラスタ数を推定できます。 K-means and X-means implementations http://www-2.cs.cmu.edu/~dpelleg/download/xmeans.pdf X-means法の考え方は、K=2で再帰的にK-means法を実行していくというもので、クラスタの分割前と分割後でBIC(ベイズ情報量規準)を比較し、値が改善しなくなるまで分割を続けます。 調べたところ、Javaのデータマイニングツー

    適切なクラスタ数を推定するX-means法 - kaisehのブログ
  • 事故は気合じゃ防げない JR西の「人為ミス研究」脚光(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「人はミスを犯すもの」。こんな前提に立ったJR西日安全研究所の研究成果が注目を集めている。研究所は平成17年の福知山線脱線事故を機に3年前、立ち上げられた。信号機の点呼確認はすべて必要か、上司が部下をほめる効果はあるのか。成果は、従来の「事故は気合で防ぐもの」という鉄道界の体質を変え、自衛隊や病院、航空会社など畑違いの分野でも職員教育に取り入れられている。(森充) ■どこでも起きうる 福知山線脱線事故後、JR西は、ヒューマンエラー(人為的ミス)への取り組み不足の反省から研究所を設立し、体質改善に取り組んだ。 運転や保線、事務など各部門から約25人を選び、「何がわが社に欠けているのか」探った。半年で冊子「事例でわかるヒューマンファクター」を発行した。 疲れるとどうなるか▽なぜマニュアルはあるのか▽多人数の中だと手を抜いていないか−。冊子は32のテーマを設定し、事例と解説、対策を紹

    kskmeuk
    kskmeuk 2009/06/29
    緊張しぃの人って、緊張しちゃダメって思ってる間はダメで、自分が緊張することを知ってると、緊張しても大丈夫なのと同様に気合いで防げないって知る所から始まる大きな一歩もあると思いました。
  • コンテンツの原価とヒットの関係性を踏まえたハリウッドの戦略 - FutureInsight.info

    id:kawangoさんのエントリーは自分の興味ともろにかぶっているため、非常におもしろく読めますし、参考になります。 おい、ゆとり、コンテンツの値段の決まり方をおしえてやる - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 じゃあコンテンツはお金をかければ必ずヒットして儲かるかというと、そんなに甘くはない。コンテンツの質のはなしをしているわけではない。投入した金額に見合った収入は得られるのかという話だ。ここが簡単に儲かるようだと、どんどん競合相手が増えて、どんどんお金をつかってどんどん儲かるということになる。そんなわけはないから、ふつうはヒットが確実なぐらいにお金をかけたらヒットしても赤字になるということだ。 特に上の部分を読んで、ソニーピクチャーエンターティンメントが早期に採用したハリウッドのコンテンツの原価回収の戦略について思い出しました。 ハリウッドの公開第一週の重要性 ハリウッド

    コンテンツの原価とヒットの関係性を踏まえたハリウッドの戦略 - FutureInsight.info
    kskmeuk
    kskmeuk 2009/06/29
    これまた良エントリですね.. / あとで書こうかな。。。コンテンツの価値の毀損について / 書いたぜ!!