タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (108)

  • 授業には適度な無駄が必要である : 404 Blog Not Found

    2008年06月06日12:45 カテゴリArt 授業には適度な無駄が必要である 耳を傾けるに値する意見だ。 無駄だらけの現代授業を最適化しよう - 高校生奮闘記 そもそも現代の授業形態(学校だけじゃないよ、塾もね)というのはパソコン、もっといえばインターネット登場以前に最適化されているわけだから、今の高校生(俺だけじゃないと思う、ある程度パソコンを使いこなしている層ならみんなそう思うと思う。)の思考からすると『もっとこういうことしたらええやん』とか『これ無駄やん』とか思うところがたくさんあるのも当然なのだろう。 だが断る。 なぜなら、学習というのは、玉石混淆の場から、玉を拾っていくという行程だからだ。 そこに玉だけおいておいてなんとする。 実際のところ、元発言で提示されている「効率的授業」でさえ、「情報入力」という観点から行けば非効率的。効率を追求するのであれば、まずはを読むべきで、

    授業には適度な無駄が必要である : 404 Blog Not Found
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/06/07
    学校の理不尽や不条理は減らしても良いし、効率考えろ...とかは思った。授業や学習には無駄、余裕、遊びがあってよいと思うけれど。
  • 泥のように働いて、何が出来上がりましたか? : 404 Blog Not Found

    2008年05月30日18:15 カテゴリArt書評/画評/品評 泥のように働いて、何が出来上がりましたか? なんというはてブホイホイ。 「10年は泥のように働け」「無理です」??今年も学生と経営者が討論 − @ITIT技術者はやりがいがある仕事か」---学生とIT産業のトップが公開対談:ITpro すでに去年の討論、というか重鎮なるものの見かけ倒しぶりに関しては、 404 Blog Not Found:イメージを形にできない人は減衰する で取り上げたので、今度は学生側のふがいなさについて取り上げることにする。 確かに重鎮側のアナクロぶりには辟易するのだけど、学生側も学生側で、そこまでかぶってる理由がわからない。そこまで下手に出なきゃわからないほど複雑怪奇な仕事なのか、IT業界って。「客のために何か作って代金を頂くだけの簡単なお仕事」じゃないの。 だから、真っ先に聞いておこうよ。「あ

    泥のように働いて、何が出来上がりましたか? : 404 Blog Not Found
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/05/30
    "蓮の素晴らしさを語りたかったら、まずは花を見せるべきなのだ。花がわかってはじめて泥の重要さがわかってくるんだから。"
  • イメージを形にできない人は減衰する : 404 Blog Not Found

    2007年11月06日03:45 カテゴリArt イメージを形にできない人は減衰する イメージを形にできないものに産業の名は値しない。IT産業はイメージの具現化がすべてである。人気を魅力と勘違いする人は減衰する。 ユメのチカラ: 若い人に人気のない産業は減衰する 未来をイメージできない産業に人は集まらない。IT産業は人がすべてである。魅力のない産業は減衰する。ユメのチカラ: 若い人に人気のない産業は減衰する参加者がすごい。業界の重鎮。岡晋氏(TIS株式会社 代表取締役社長)、浜口友一氏(社団法人情報サービス産業協会 会長、株式会社NTTデータ 取締役相談役)、藤原武平太氏(IPA 理事長)。 大変恐縮なのだが、私はこの参加者のすごさが全く理解できなかった。なぜ業界の重鎮なのかさらに理解できなかった。「IPAフォーラム2007:プログラム(詳細)」を見たら、それがますますわからなくなった。

    イメージを形にできない人は減衰する : 404 Blog Not Found
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/05/30
    小飼弾以外が404 Blog Not Foundを書くなど想像もできないし、Larry Wall以外がラクダ本を素敵に書くのも想像できない。どえらい人を前にして、あの人たちは別だ。ではなく、ああなりたいと足掻く方がいい人生だ。
  • 本物の王子 - 書評 - タクシー王子、東京を往く。 : 404 Blog Not Found

    2008年05月30日16:00 カテゴリ書評/画評/品評 物の王子 - 書評 - タクシー王子、東京を往く。 著者人より献御礼。 タクシー王子、東京を往く。 川鍋一朗 いやあ、参った。 平民しか存在しないように見えるこの国にも、princeが存在するとは。 書「タクシー王子、東京を往く。」は、タクシー業界最大手の日交通(東京)の社長、川鍋一朗が、晴れてリストラも軌道に乗り、念願の乗務体験を果たした一ヶ月の記録。 文藝春秋|タクシー王子、東京を往く。(川鍋 一朗) 創業80年、売上高日一、桜にNのマークでおなじみのタクシー会社・日交通の創業家3代目社長・川鍋一朗氏(37歳)が、昨年末、突如、宣言。大晦日から1カ月間、東京で乗務に挑んだ。 著者プロフィール 1970年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院修了、MBAを取得する。97年からマッキ

    本物の王子 - 書評 - タクシー王子、東京を往く。 : 404 Blog Not Found
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/05/30
    昨今の乱発されるハンカチとかハニカミとかで乱発される王子とちがって、こういうのはいいなぁ
  • QOLでなくQODを語るべき時 - 書評 - 日本人の死に時 : 404 Blog Not Found

    2008年05月21日22:30 カテゴリ書評/画評/品評Medicine QOLでなくQODを語るべき時 - 書評 - 日人の死に時 今日はこれを紹介するのにもってこいの日だ。 日人の死に時 久坂部羊 切込隊長さんのご指摘を受けて老人介護を考える(後編):今後の考えられる対応 - BI@K accelerated: hatena annex, bewaad.comでは他にどのような対応策があり得るのでしょうか。現在の公費投入量は増やせないことを所与とすれば、対策は2つしかなく、労働集約型から資集約型へと産業構造をシフトさせるか、安い賃金で忙しくても働く労働力を確保するかのいずれかです。 三つ目の対策も実はあるのだから。口に憚るだけで。 書、「日人の死に時」は、医師で作家の久坂部羊によるノンフィクション。「破裂」は圧巻だったが、書を読むと、そろそろ日にも佐久間和尚が必要ではな

    QOLでなくQODを語るべき時 - 書評 - 日本人の死に時 : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:「怠惰はプログラマの美徳で言語の機能じゃない」っていうけど

    2008年04月28日21:00 カテゴリLightweight Languages 「怠惰はプログラマの美徳で言語の機能じゃない」っていうけど 怠惰を促す言語とそうでない言語は確かにあるように感じている。 「怠慢はプログラマの美徳」というけれど - kwatchの日記 はてなブックマーク - novtanのブックマーク / 2008年04月28日 怠惰はプログラマの美徳であってそれを言語の機能に求めてはいけない。「怠慢はプログラマの美徳」というけれど - kwatchの日記 例えば、スクリプト言語で次のような Hash や Dict を書いたとする。 data = [ {'name'=>'Foo', 'age'=>20, 'email'=>'foo@mail.com'}, {'name'=>'Bar', 'age'=>21, 'email'=>'bar@mail.net'}, {'nam

    404 Blog Not Found:「怠惰はプログラマの美徳で言語の機能じゃない」っていうけど
  • 逃走を知らない闘争 - ペア書評 - 生き地獄天国/プレカリアート : 404 Blog Not Found

    2008年03月28日00:45 カテゴリ翻訳/紹介Value 2.0 逃走を知らない闘争 - ペア書評 - 生き地獄天国/プレカリアート 予習のために購入。 生き地獄天国 / プレカリアート 雨宮処凛 日社会の利用者は、少なくとも「プレカリアート」は必読。「生き地獄天国」の方は微妙なところだが、著者の(思考|嗜好|志向|試行)を知っておくには最適の一冊で、もし両方とも読むのであれば先に読んでおくと著者の手による他作品もずっとわかりやすくなる。 「プレカリアート」は、プレカリアートの筆頭スポークスウーマンにして、人も(元)プレカリアートである著者が、プレカリアートとは何で、どういう問題を抱えているかを訴えた一冊。「生き地獄天国」は、その著者の自叙伝。 「生き地獄天国」 目次 - 筑摩書房 生き地獄天国 ─雨宮処凛自伝 / 雨宮 処凛 著より イジメ 追っかけ ファック隊 治療 KATA

    逃走を知らない闘争 - ペア書評 - 生き地獄天国/プレカリアート : 404 Blog Not Found
  • 「PHPなめんな」と「(Perl|Python|Ruby)をなめんな」の違い : 404 Blog Not Found

    2008年01月29日16:00 カテゴリLightweight Languages 「PHPなめんな」と「(Perl|Python|Ruby)をなめんな」の違い Matzさんの意見に、想定内の反応が返って来ている。 Matzにっき(2008-01-26) - [言語] Attacking PHP PHPがいかに駄目な言語か、という話。 どの言語で書いてもおかしなコードを書く奴は書く。perlでもjavaでもrubyでも、どの言語で書いてもSQLインジェクションやらXSS脆弱性やらを作りこむ奴は作りこむ。ただそれだけの話というか、別な話だろう。 両方とも事実だし、foo言語のuserがbar言語がいかに駄目かを語るというのは有史以前(コンピューター言語以前に自然言語でもある)からの話題なのだが、しかし"PHP sucks"には他とかなり異なる点が一つあるように見受けられる。 それは、PHP

    「PHPなめんな」と「(Perl|Python|Ruby)をなめんな」の違い : 404 Blog Not Found
    kskmeuk
    kskmeuk 2008/01/29
    レンタルサーバとかでちょろっと値受け取って.. とかは楽だけど、あまり凝ったことをやるんなら別の言語がいいと思うphp。やっぱり適材適所だと思います。ちょろっと動かすのには楽しい。