タグ

kt_kyotoのブックマーク (5,526)

  • 本性が完全にバレた…候補者4人が機関紙「自由民主」で党員にこっそり見せた"必死の形相" TV討論では言わない「政治的隠語」

    第100代首相の座をつかむのはいったい誰なのか。元参院議員で現在は大正大学地域構想研究所准教授の大沼みずほ氏は「今回の自民党の総裁選では3年ぶりに党員投票の結果も反映されます。候補者は機関紙『自由民主』で党員だけに向けた、テレビ討論とは別の顔を見せ、必死のアピールをしています」という――。 自民党の総裁選挙が9月29日(投開票)に迫った。接戦になるのは必至で、議員投票(382票)に先立って実施される自民党員の党員票(382票、28日締め切り)の行方にも大きな注目が集まっている。 まだ態度を決めかねている議員は、党員票の出方で、誰に投票するか最終決断をする。そうした議員は3割に達し、勝敗のカギを握っている。 1:「自民党の党員」とは何者なのか? 自民党の党員は全国に約110万人いる。 私はNHKの報道記者、シンクタンクの研究員などを経て、縁あって山形県の自民党県連の公募にチャレンジし、公募に

    本性が完全にバレた…候補者4人が機関紙「自由民主」で党員にこっそり見せた"必死の形相" TV討論では言わない「政治的隠語」
    kt_kyoto
    kt_kyoto 2021/09/26
    “親中派の二階幹事長が高市氏を応援する理由は、「岸田総裁阻止という動機」しかない。”
  • https://www.dodpcenter.com/campaign2020/files/JAGAT_info2020_4.pdf

    kt_kyoto
    kt_kyoto 2021/09/25
  • 間違えたのはバーコードが同じだから? – 日記帳だ! with Tux on Libserver

    ちょっと前にメルカリでを物色してたときに、 欲しい商品を出品している人の他の出品物を見てたら気になる雑誌があったので、 一緒に買うから安くしてと交渉して、この人はきっかり送料分を引き直した値段を出してきたんだったかな。 それで届いた雑誌を読んだのだが、購入するきっかけになった記事は数回に渡る連載であることがわかり、 じゃあその連載の掲載されている全号を集めてみるかと思い立ったのだった。 これも購入して気づいたことだけど、この雑誌、電子版もあるらしい。 ただし、BOOK☆WALKERでは取り扱いが無いらしい。(出版社によってはそういうのもある) 僕が使っているところではKoboで取扱があるのだけど、まとめ買いするとけっこうするんだよなぁ。 というわけですぐには踏ん切りが付かなかったのだが、 調べたところブックオフオンラインにその連載の掲載された号が全てそろっていることがわかった。 値段も割

    kt_kyoto
    kt_kyoto 2021/09/25
    “確認したところ「2020年1月号」が入ってないことが判明した。 おそらく、2020年1月号を入れるつもりが、2010年1月号を入れて送ってしまったのだろう。 一見すると意味不明なミスだが、実はこれってバーコードが同じ”
  • 9 競合する出版物卸売業者による物流業務の共同化 | 公正取引委員会

    出版物卸売業者2社が,物流センターの一部を統合し,構内作業を共同化することについて,独占禁止法上問題となるものではないと回答した事例 1 相談者 X社及びY社(出版物卸売業者) 2 相談の要旨 (1)X社及びY社(以下「2社」という。)は,出版物を出版社から仕入れて小売業者に販売する出版物卸売業者である。我が国の出版物の卸売市場におけるX社及びY社の合算市場シェアは20パーセントを超えている。 (2)2社は,自らの物流センターにおいて,出版社又は小売業者からの依頼に基づいて,出版物を小売業者へ発送する業務や,あらかじめ定められた条件に基づいて,出版物を出版社へ返送する業務等の構内作業を行っている。 (3)近年,大手の小売業者は,出版社との直接取引を拡大しているほか,出版物の電子化が進展しており,出版物卸売業者を介さない取引が増えてきているため,出版物卸売業者の事業は縮小傾向にあり,2社は物

    kt_kyoto
    kt_kyoto 2021/09/25
  • 2014年になると雑誌JANコードがダブる件 - 古都の微熱

    kt_kyoto
    kt_kyoto 2021/09/25
  • ザ・ドラフト&WATTA 詰合せギフトセット(ザ・ドラフト350ml×6缶、WATTA350ml3種×各2缶)

    kt_kyoto
    kt_kyoto 2021/09/14
  • 2019年 香港に世界最大級の視覚文化美術館「M+」が誕生 スイスの建築事務所 Herzog&de Meuronが設計 | Webマガジン「AXIS」|Web Magazine AXIS

    ▲© Herzog & de Meuron 香港のWest Kowloon(西九龍)地区に新たな視覚文化美術館「M+」が2019年に誕生する。20世紀と21世紀のビジュアルアート、デザイン、建築、映像を香港、中国土、アジア、その他の地域から収集、近現代の視覚文化美術館としては世界最大級になるという。 眼前に海を臨むWest Kowloon Art Parkに隣接する同館の設計は、スイスの建築設計事務所 Herzog&de Meuronが担当。空間、ファシリティ、機能の面で効率的なシステムを構築している。 ▲© Herzog & de Meuron ▲© Herzog & de Meuron さまざまな入口からアクセス可能なフラットな建築で、17,000平米の敷地には展示スペース、3つの映画館、大講堂、学習センター、ミュージアムショップ、パフォーマンススペース、カフェ、メディアテークを収容

    2019年 香港に世界最大級の視覚文化美術館「M+」が誕生 スイスの建築事務所 Herzog&de Meuronが設計 | Webマガジン「AXIS」|Web Magazine AXIS
    kt_kyoto
    kt_kyoto 2021/09/13
    “同館の設計は、スイスの建築設計事務所 Herzog&de Meuronが担当”
  • Home - ISL

    The war in Ukraine is a tragedy, having destroyed lives, families and homes. Many of our ISL colleagues remain trapped in Kyiv, and the conflict seems poised to continue for the foreseeable future. In light of this force majeure situation, we cannot, in good faith to our swimmers and our fans, commit to hosting any The International Swimming League has been built around the values of respect, dive

    kt_kyoto
    kt_kyoto 2021/09/12
  • 段ボールで作る! 動く、飛ぶ、遊ぶ工作

    書は、子どもはみんな大好きで、しかもどんどん家に増えていく段ボールを中心に、紙箱や紙管(トイレットペーパーの芯など)を材料にして、実際に動かして遊べるおもちゃやゲームなどを作るための楽しい書籍です。紹介している作例は、マジックハンド、潜望鏡、ブーメラン、足踏みロケット発射装置、ゴムで飛ばすヘリコプター、パドルで進むボート、ビー玉ローラーコースター、風力トラクター、ストローで吹くサッカーゲーム、チェーンリアクションマシン、的当てゲーム、など。試行錯誤しながら改良を重ねることで、自然にエンジニアの考え方を身に付けることもできる、未来のエンジニアやプロダクトデザイナーにおすすめの一冊です。 1 エンジニアリングの科学 ボール紙や段ボールを使うワケ 身近な紙を集めて見てみよう ぶ厚い紙のじょうずな切り方 紙と紙のくっつけ方 便利なテクニックあれこれ 2 メカニズムの驚き ロボティクスとアニマトロ

    段ボールで作る! 動く、飛ぶ、遊ぶ工作
    kt_kyoto
    kt_kyoto 2021/09/09
  • 書店員必見 「アルバイトが初日から客注を受けられるテクニック-書店員が知っておくべき情報ソース-」

    版元ドットコムという出版社団体が運営する書誌サイトがあります。 https://www.hanmoto.com/ 今春より版元ドットコム事務局に加入したすずきたけしさんの発案もあり、これまでは全ての書誌と会員出版社の販促情報が主だったものから、書店員が使える情報を明示して、書店員が使えるBtoBのサイトに変貌してきています。今回はその版元ドットコムサイトを利用した書店員が今日から使えるワザ、店長が今日から部下に教えて業務の手助けとなる事例等を紹介します。さらに実際に版元ドットコムサイトをフルに活用する書店員様がゲスト参加し、実例をお話しいただきます。 講師: すずきたけし(元書店員・ブックレビュアー・ライター) 1974年栃木県生まれ。書店員歴25年、うち店長歴23年の元書店員。 栃木県の「進駸堂」にて店長職を22年、2017年に校正校閲会社「鴎来堂」店舗事業部にて出店業務、店舗運営、映画

    書店員必見 「アルバイトが初日から客注を受けられるテクニック-書店員が知っておくべき情報ソース-」
    kt_kyoto
    kt_kyoto 2021/09/09
  • HTTP/3はどうやってWebを加速するか? TCP、TLS、HTTP/2の問題とHTTP/3での解決策~Fastly奥氏が解説(前編)

    HTTP/3はどうやってWebを加速するか? TCP、TLS、HTTP/2の問題とHTTP/3での解決策~Fastly奥氏が解説(前編) Webの世界では新しいHTTPの標準として「HTTP/3」の策定が進み、現在最終段階にあります。このHTTP/3はこれまでのHTTPをどのように改善し、高速化を実現していくのでしょうか。 2020年11月25日と26日にオンラインで開催されたFastly Japan主催のイベント「Yamagoya Traverse 2020」のセッション「Webを加速するHTTP/3」で、同社の奥一穂氏がHTTP/3の解説を行っています。 奥氏はHTTP/3に対応したHTTPサーバ「H2O」の開発を行うだけでなく、IETFでHTTP/3の標準策定にも関わるなど、日においてもっともHTTP/3に詳しい人の一人であるといえます。 記事では奥氏のセッションをダイジェストで

    HTTP/3はどうやってWebを加速するか? TCP、TLS、HTTP/2の問題とHTTP/3での解決策~Fastly奥氏が解説(前編)
    kt_kyoto
    kt_kyoto 2021/09/08
  • 経産省による「河野太郎叩き」が意味すること | AERA dot. (アエラドット)

    河野太郎行政改革相(C)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 古賀茂明(こが・しげあき)/古賀茂明政策ラボ代表、「改革はするが戦争はしない」フォーラム4提唱者。1955年、長崎県生まれ。東大法学部卒。元経済産業省の改革派官僚。産業再生機構執行役員、内閣審議官などを経て2011年退官。近著は『官邸の暴走』(角川新書)など 自民党総裁選の裏で大戦争が起きている。主役は、原子力利権の守護神・経済産業省の官僚と河野太郎規制改革担当相だ。連戦連勝の河野氏に対して、経産省は「文春砲」で最終戦争に打って出た。 【写真】二階氏が推す?ポスト菅の大穴はこの人 先週の週刊文春は、近く閣議決定される「エネルギー基計画(エネ基)」について、経産省資源エネルギー庁幹部との会議で、河野氏が繰り返しダメ出しする様子を伝えた。普通に読めば、河野氏が理由なくパワハラ発言をしたと読める内容だ。文春は、菅義偉政権の目玉閣僚で

    経産省による「河野太郎叩き」が意味すること | AERA dot. (アエラドット)
    kt_kyoto
    kt_kyoto 2021/09/08
    “TFは電力会社から完全に独立した国内最高の専門家4人からなる。そのため、私が見る限り、経産省は論戦で完敗した。経産官僚はネット生配信で毎回恥をさらしたのだ。”
  • メーカー勤務の知り合いが高齢社員に「私たちはもう定年が近いので大人しく過ごしたいのです。なので、新しいことを始めて私たちを巻き込まないでください」って言われたらしい

    カピおじ✿ @kapibara19190 メーカー勤務の知り合いが老害に 「私たちはもう定年が近いので大人しく過ごしたいのです。なので、新しいことを始めて私たちを巻き込まないでください」 って言われたらしい それ思ってても若手に直接言うなよw

    メーカー勤務の知り合いが高齢社員に「私たちはもう定年が近いので大人しく過ごしたいのです。なので、新しいことを始めて私たちを巻き込まないでください」って言われたらしい
    kt_kyoto
    kt_kyoto 2021/09/08
  • 推薦図書 - 人事院公務員研修所

    若手行政官への推薦図書【令和2年度版】 人事院は、平成23年に、新規採用者から課長補佐級までの若手職員を対象とし、学識経験者及び幹部行政官経験者の御推薦による「若手行政官への推薦図書」のリストを作成しております。 この度、新型コロナウイルス感染症に係る状況を踏まえ、令和2年度初任行政研修の日程を延期・短縮いたしました。採用直後の時期に研修受講機会の縮小を余儀なくされた新規採用者をはじめ、若手職員の自己啓発の一助となるよう、「若手行政官への推薦図書(令和2年度版)」を作成いたしました。 今回のリストでは、初任行政研修への登壇を予定されていた講師の方々を中心として、各界の第一人者の方々から、幅広いジャンルの図書をご推薦いただいております。また、初任行政研修受講者へのメッセージもお寄せいただきましたので、あわせて掲載いたしました。 若手行政官の皆様におかれましては、このリストや平成23年作成のリ

    kt_kyoto
    kt_kyoto 2021/09/07
  • 1981年に坂本龍一が選んだ140冊の本 | 四畳半文庫

    先日TwitterのTLを眺めていたら、1981年に当時29歳の坂龍一がおすすめの140冊を選出しているチラシの画像を見つけました。どうやら紀伊國屋書店による企画だったようです。 「坂龍一が選んだ。坂龍一の世界が見えた。The 龍一 BOOK HUNTING」と題されたこのチラシは、残念ながら誤字脱字があったり、分野別に整理されておらず見にくかったり、35年後の今日から見ると書誌情報の追加が必要だったりと難点があるので、これらの不備を補完してみました。 案外に詩集が多いことと数学書が含まれていることが興味深いですね。 「坂龍一が選んだ。坂龍一の世界が見えた。The 龍一 BOOK HUNTING」 【音楽】 柴田南雄『楽のない話——柴田南雄自選著作集』、全音楽譜出版社、1976年。柴田南雄『音楽の骸骨のはなし——日民謡と12音音楽の理論』、音楽之友社、1978年。高橋悠治『こ

    1981年に坂本龍一が選んだ140冊の本 | 四畳半文庫
    kt_kyoto
    kt_kyoto 2021/09/07
  • 1962年、東京五輪前の「第二次新書ブーム」をご存知ですか?(現代新書編集部)

    1964年に創刊した講談社現代新書。新サイトのオープンを記念して、「現代新書」の歴史を振り返る連載がスタート。読者の方の知的好奇心に応える、そして明日の行動のきっかけとなることを目指して走り続けてきた、現代新書の54年間の歩みをご覧ください。 第1回は1964年の創刊から1973年の10年間。日人の「夢」の象徴だった東京オリンピックの年に、「現代新書」はスタートを切りました。新書ブームの最中、インテリ層だけではなく、より広い読者を想定した「講談社らしい新書」とは何かを模索していきます。 「夢」の象徴・東京オリンピックと「成長神話」 講談社現代新書が刊行を開始した1964年は、日にとっては何よりもオリンピックの年だった。 日人にとってオリンピックは単なるスポーツの祭典ではなかった。経済や社会活動すべてがオリンピック中心に編成され、道路整備・地下鉄整備・新幹線開通など、オリンピックをテコ

    1962年、東京五輪前の「第二次新書ブーム」をご存知ですか?(現代新書編集部)
    kt_kyoto
    kt_kyoto 2021/09/07
  • コスメとギターエフェクターのビジネスモデルはほぼ同一|伊藤聡

    商品が多すぎて選べない半年ほど前である。鏡にうつる自分の顔のみすぼらしさに嫌気がさし、スキンケアをきちんとしなければと思い立った。私の顔は全体的にひどかった。仕事帰り、電車の窓にうつった私はいかにも生気がなく、まるで「会社の金を横領してつかまった経理部の中年男性」といった独特の陰さがあった。われながら、この容姿はどうしたものかと情けなくなったのである。できればもう少し、はつらつとした顔になりたい。肌や身体の手入れをおろそかにしてきたツケがきたと思った。それまでも、風呂上がりに無印で買った安価な化粧水ぐらいはつけていたが、きちんとしたケアをしなければと考え、ドラッグストアへ向かったまではよかったものの、私は混乱した。商品の数が多すぎて、何を買えばいいのか見当がつかないのである。 スキンケア用品売り場はまさにカオスであった。化粧水だけでも何十種類もの商品が並んでいる。それだけではなく、乳液、

    コスメとギターエフェクターのビジネスモデルはほぼ同一|伊藤聡
    kt_kyoto
    kt_kyoto 2021/09/07
    “なにしろスキンケアとは、顔にエフェクト(効果)をもたらす道具にほかならないのだから。”
  • コロナ禍の退店跡地をねらう! サイゼリヤがオープンした新業態の小型店レポート _流通・小売業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】

    イタリアンレストランチェーン「サイゼリヤ」を展開するサイゼリヤ(埼玉県/堀埜一成社長)は4月8日、東京都練馬区に「サイゼリヤ地下鉄赤塚店」をオープンした。同店は店舗面積が約120㎡という小型の新業態店舗だ。同社が確立をめざす小型店モデルの店づくりと、開発のねらいをレポートする。 4月8日、東京都練馬区にオープンした「サイゼリヤ地下鉄赤塚店」 「ローソン」の跡地に出店 「サイゼリヤ地下鉄赤塚店」が開業したのは、東京地下鉄有楽町線・副都心線「地下鉄赤塚」駅から地上に出てすぐの場所。コンビニエンスストアのローソン(東京都)の退店跡地に居抜き出店している。 新型コロナウイルス(コロナ)感染拡大で外企業は業績が落ち込んでおり、それはサイゼリヤも同様だ。そんななかでも堀埜一成社長は2020年秋に実施した「ダイヤモンド・チェーンストア」のインタビューにおいて「コロナ禍でもある程度の出店は続ける。契約満

    コロナ禍の退店跡地をねらう! サイゼリヤがオープンした新業態の小型店レポート _流通・小売業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】
    kt_kyoto
    kt_kyoto 2021/09/04
  • 記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます|NHK取材ノート

    NHKのニュースや番組をつくっている私たちが取材に込めた思いや取材手法などをお話します。一緒に「取材ノート」をつくっていきましょう。サイトはhttps://www.nhk.or.jp/d-navi/note/ 利用規約はhttps://nhk.jp/rules

    記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます|NHK取材ノート
    kt_kyoto
    kt_kyoto 2021/09/01
    “ちょっとしたものでも自分たちでは作らない、作れないというところが少なくありません。そうした企業は品質についても業者に丸投げし、開発費と期間も業者の言いなりになっていないでしょうか。”
  • アトランタ五輪の銀メダリストが3代目 大正13年創業の老舗「仏教」書店【Vol.24 東陽堂書店】

    連日、熱戦が繰り広げられてきた東京オンピック。2021年8月9日からは夏の高校野球、甲子園がはじまり、24日からはパラリンピックが開幕する。もうしばらくは暑い、熱い夏が続きそうだ。 じつは、ここ東京・神保町に五輪にまつわる人がいる。野球日本代表として1996年アトランタオリンピックに出場し、銀メダルを受賞した古書店主。大正13(1924)年創業、老舗の古書店で3代目店主を務める髙林孝行さんだ。大通りに面し、吟味する人が耐えない店頭のワゴン。ガラス戸を開いて中に入ると、賑やかな表の雰囲気とは異なった、古書の香りに満ちた重みのある空気である。レジに座り作業をする髙林さんの古書店主然とした姿からは、選手時代の様子は想像がつかない。 野球とともにあった日々 東陽堂書店の主なは、「仏教」に関するものだ。天井の高い1階の店内から2階へ向かう階段の壁まで、整然とが並ぶ。棚は黒い札に白い文字で分野ごと

    アトランタ五輪の銀メダリストが3代目 大正13年創業の老舗「仏教」書店【Vol.24 東陽堂書店】
    kt_kyoto
    kt_kyoto 2021/08/20
    “今は別の職種を経験してから店を継ぐ店主が多い”