タグ

2010年11月9日のブックマーク (10件)

  • http://twitter.com/onimaros/status/28502155589

    ktakaki
    ktakaki 2010/11/09
    「フィッシュ配りって宣伝に出てるけどこれがっぷ獅子丸がやってたよね」と思っていたら同じこと考えている人を発見。
  • 「光らせる男」篇:タントカスタム - テレビCM|おすすめ情報【ダイハツ】

    ktakaki
    ktakaki 2010/11/09
    フィッシュ配りと言って思い出したのが、『悪趣味ゲーム紀行』の著者がっぷ獅子丸氏が「何か面白いことをやろう」と言ってフィッシュ配りを街頭で実際にやったらしいこと。マッシュ(ポテト)も一緒に配ったらしい。
  • 授業中に携帯預かる商売が繁盛、学校の“持ち込み禁止”で思い付く。

    いまや子どもでも携帯電話を所有するのが当たり前の時代になったが、同時に、生徒の携帯電話への対応に苦慮しているのが教育現場だ。授業に集中せず携帯電話をいじるといった問題やさまざまなトラブルを回避するために、学校への持ち込み自体を禁止している小中学校も数多い。こうした状況は米国でもあまり変わらないが、ニューヨークではこれに目を付けた珍商売が現れ、いま、生徒の間でちょっとした人気を呼んでいるという。 米紙ニューヨーク・デイリーニューズによると、この商売を始めたのは38歳のヴァーノン・アルコザーさん。彼はいま、毎朝ブロンクス地区の路上に小型トラックで乗りつけ、1日1ドル(約80円)で携帯電話を預かるサービスを提供している。顧客は付近の高校に通う生徒たち、およそ700人で、学校が終わればすぐに携帯電話が使えると、この商売に対する生徒の評判は上々だ。 ニューヨークの学校では2005年から原則的に携帯電

    授業中に携帯預かる商売が繁盛、学校の“持ち込み禁止”で思い付く。
  • 6ヶ月腐らないハッピーセットの謎氷解。あのサイズのバーガーはどれも腐らない!

    6ヶ月腐らないハッピーセットの謎氷解。あのサイズのバーガーはどれも腐らない!2010.11.09 18:008,524 satomi 6ヶ月放置してもカビ生えない永遠のハッピーセット(英:Happy Meal)のスライドショー、見ました? 「ひゃ~何が入ってんだろう...」って先日ネットが大騒ぎになりましたが、実はどんなハンバーガーもあの状態で保存すると腐らないことが、あるブロガーさんの調べで判明しました。 「どのバーガーも」というのは語弊がありますね...。あのマクドナルドのプレーンなバーガーと形とサイズが大体一緒のハンバーガーはともかく腐らないみたいですよ? 調べたのは、Serious EatsブログのJ. Kenji Lopez-Altさん。何がどうなってるのか科学的根拠もはっきりしないのにハッピーセットを敬遠する人たちにウンザリきて、腐らないのは分かったから、なぜ腐らないのよ?とい

    6ヶ月腐らないハッピーセットの謎氷解。あのサイズのバーガーはどれも腐らない!
  • Amazon.com: :

    ktakaki
    ktakaki 2010/11/09
    タイトルに注目。Chimpoとはチンパンジーの名前らしい。Chimpo(チンポー)がナレーターになりサファリの動物を紹介するらしい。VOWに紹介され「日本版は販売できないでしょう」とのこと。
  • アメリカ合衆国における禁酒法 - Wikipedia

    この項目では、アメリカ合衆国の禁酒法について説明しています。歴史上の各禁酒法規制については「禁酒令」をご覧ください。 禁酒法時代、違法な酒造所の強制捜査後にニューヨーク市警関係者立会いの下、捜査員によって下水道に廃棄される密造酒。 アメリカ合衆国史における禁酒法(きんしゅほう、英語: Prohibition)は、1920年から1933年までアメリカ合衆国憲法修正第18条下において施行され、消費のためのアルコールの製造、販売、輸送が全面的に禁止された法律である。 禁酒運動による相当な圧力の下で、アメリカ合衆国上院は1917年12月18日に憲法修正第18条を可決した。1919年1月16日に3/4の州(当時は36州)による批准が完了して憲法の修正条項が成立し、翌年1月16日に施行された。なお、いくつかの州議会では憲法修正第18条の批准の前に、州としての禁酒法を既に立法化していた。 ボルステッド法

    アメリカ合衆国における禁酒法 - Wikipedia
    ktakaki
    ktakaki 2010/11/09
    「酒は身体に悪いからやめろ」という意見があるがそれを法律で禁止した例が歴史を紐解くとある。「高貴な実験」と揶揄されているとか。大衆的なものを禁止すると結局マフィアなど闇の資金源になると言う結果に。
  • 古代ではUFOや宇宙人はあたりまえのようにどこにでもいた?古代絵画・造形物に現れたUFO : カラパイア

    古代壁画や絵画、造形物にはUFOっぽい物体や宇宙人などが多数描かれているということは前にもお話したかと思うのだけど、当時はもう、あたりまえのようにどこにでもいて、地球の文明発達に寄与していたのかもしれないね、宇宙の方々の場合には。

    古代ではUFOや宇宙人はあたりまえのようにどこにでもいた?古代絵画・造形物に現れたUFO : カラパイア
    ktakaki
    ktakaki 2010/11/09
    こういうの、学生時代ムーとかその系統の雑誌を読んでいた僕はネタとして大好きなんだが、友人にこういう話をすると『科学的根拠』なるものによって否定される。ファンタジーに科学的根拠を持ち出すなんて野暮では。
  • 返済率は99% 福岡の僧侶発案の「仏陀バンク」アジアで広がる (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    貧困層の自立を目指し、仏教圏の僧侶による人道支援ネットワーク「四方(しほう)僧伽(さんが)」が設立した出資銀行「仏(ぶっ)陀(だ)バンク」がアジア各国に広がっている。この1年半の間に6カ国の農村で資金が利用され、自立を果たした人からの返済率は99%。発案した福岡県朝倉市の報恩寺副住職、井勝幸さん(45)は「住民がべるのに困らない状態にしたい」と、さらなる輪の広がりを狙う。 仏陀バンクは、住民一人一人の経済的な自立を目標に、事業を始める個人に無利子で出資するシステム。資金はすべて四方僧伽のネットワークで集まったお布施でまかない、各地区の「仏陀バンク委員会」が借り手の事業、返済計画を審査し、出資している。 貸出先はアヒル養殖の主婦やバイクの修理屋、雑貨商、薬局などさまざまで、昨年4月にカンボジアでスタートして以降、バングラデシュやタイ、スリランカなど計6カ国、19カ所の農村部に拠点が拡大し

    ktakaki
    ktakaki 2010/11/09
    わが地元福岡県にこんなエキセントリックな試みがあったとは知らなかった。『資金はすべて四方僧伽のネットワークで集まったお布施でまかない』とあり、お布施の力も大きいのだと思う。仏教の可能性を感じた。
  • asahi.com(朝日新聞社):サグラダ・ファミリア、やっと祈りの場に 着工130年 - 国際

    スペイン・バルセロナにあるサグラダ・ファミリア教会で7日、ローマ法王によって献堂式が執り行われた=ロイター  【バルセロナ=稲田信司】ローマ法王ベネディクト16世は7日、スペイン・バルセロナの観光名所、サグラダ・ファミリア教会で献堂式を行った。建物は未完成だが、この日のミサにより、着工から130年近くを経て初めて正式な祈りの場となった。  サグラダ・ファミリア教会は建築家アントニオ・ガウディの代表作。1882年に着工され、ユネスコの世界遺産に指定されている。ガウディ没後100年の2026年の完成をめざし工事が続く。これまでは地下聖堂を祈りの場としていたが、献堂式によって建物全体が「神の家」となった。  一方、法王はバルセロナ入りを控えた6日、スペイン北西部の巡礼地、サンティアゴ・デ・コンポステラの大聖堂広場で信徒たちを前に「欧州は神に心を開かなければならない」と説いた。カトリック聖職者によ

    ktakaki
    ktakaki 2010/11/09
    『2026年の完成をめざし工事が続く』永遠に工事中と思ってたが一応完成の目標期日はあったのね。http://mainichi.jp/select/world/newsinbrief/news/20101108reu00m030003000c.html 毎日ではローマ法王の同性愛批判を中心に書かれている。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 若い母親たちの間で息子のムスコの皮を剥く「むきむき体操」が大流行 真性包茎予防に効果あり - ライブドアブログ

    若い母親たちの間で息子のムスコの皮を剥く「むきむき体操」が大流行 真性包茎予防に効果あり 1 名前: サトちゃん(西日):2010/11/08(月) 17:23:06.68 ID:Nbowinm00 ?PLT 息子のムスコを心配する母親の間で「むきむき体操」が話題 若い母親たちの間で息子たちの「ちんちんの形状」をめぐって大激論が巻き起こっている。しかも大マジメに―。 最近産婦人科で男児の「包茎」についての質問が増えている。 「夫のモノと全然違うから心配になった。むけばいいといわれたけど、どうすればいいのかわからない」「夫は“いずれむけるから心配ない”というが、もしむけなかったらいじめられるのでは」 こうした息子のムスコを心配する母親たちの間で今、話題になっているのが「むきむき体操」。赤ちゃんの男性器の包皮をむく体操のことで、育児雑誌や育児情報サイトでも取り上げられて、いまや子育て

    ktakaki
    ktakaki 2010/11/09
    自分が仮に子供の頃こんなことを母親からされていたら確実に何か後遺症というかトラウマが残っていたに違いない。性的なことにはもっと慎重になってもらわないと困る。