タグ

2015年9月1日のブックマーク (15件)

  • 東京五輪:エンブレム 類似に関する考察 - 王様の耳はロバの耳

    「東京五輪エンブレムのデザイン盗作疑惑」について、その “元となったとされる” ベルギーの「リエージュ劇場」のロゴのデザイナー、オリビエ・ドビ氏が、代理人の弁護士を通じ、31日、国際オリンピック委員会(IOC)と大会組織委員会にエンブレムの使用停止を求める書簡を同日送ると明らかにした。どうも思うに従い、やはり看過し難いということらしい。 ⇒「使用停止要求 ベルギーのデザイナー側」(共同通信 7月31日) そして一方で、東京五輪エンブレムのデザインを手掛けた佐野研二郎氏が31日、以下のメッセージを発表した。 「報道されている海外作品についてはまったく知らないものです。制作時に参考にしたことはありません。この東京2020エンブレムは、1964年の作品へのリスペクトを持ちながら、日らしさを自分のなかで追求してデザインしました。海外出張中のため、コメントを出すことが遅れてしまい申し訳ありませんで

    東京五輪:エンブレム 類似に関する考察 - 王様の耳はロバの耳
    ktakaki
    ktakaki 2015/09/01
    五輪エンブレム見直しらしいが「リオ五輪も類似はたくさん見つかっていた」という記事を紹介。そもそも世界中の何にも似てないロゴなんて作れるのか、と僕は思う。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ktakaki
    ktakaki 2015/09/01
    持ち出しがタブーとされていたNiftyのログを無断で大量にWebに転載したとよぞう氏が咎められ「時間が重要、拙速主義だ」と開き直っているログ。この後数年遅れて試作品すら完成しないのを思うと怒る気にもなれない。
  • MorphyOne.info - Index

    ktakaki
    ktakaki 2015/09/01
    デッドリンクになっていたので、Internet Archiveをブクマ。設計資料やサブプロダクツ資料など、今では散逸しつつある情報がまとめてある。ただ、今は亡きMorphyWkiだけはトップ以外アーカイブされてなくて残念。
  • MorphyOneの軌跡

    ktakaki
    ktakaki 2015/09/01
    Morphy Oneの有名なまとめ記事のInternet Archive版。記事のリンクが全てInternet Archiveに繋がっているため、本家ではデッドリンクになっているMLの記事などもかなりサルベージして読め、より当時の様子が伝わってくる。
  • 長文日記

    ktakaki
    ktakaki 2015/09/01
    語り継ぐ価値のある失敗。今でも定期的に思い出して反面教師にしている。拙ブクマ集→ http://b.hatena.ne.jp/ktakaki/morphyone/
  • モルフィーワン計画が中止の危機? 渦中の開発者に聞く (1/2)

    「自分たちの求めるパームトップPCを、自分たちで作ってしまおう」――そんな素晴らしい発想から、『Morphy One』(モルフィーワン)計画は始まった。だが1999年に始動したこの計画がいま、たいへんな危機に立たされている。完成予定時期からすでに2年が経ているのにも関わらず、実際に動く試作品さえ登場していないことに激しい批判が起きているのだ。 モルフィーワンの計画が予約者や出資者から集めた資金は約7000万円に上っており、「開発が頓挫した場合、金銭的責任はどうなるのか」といった声も上がっている。壮大なプロジェクトは今後、どこへ向かうのか。渦中の開発者、佐川豊秋氏がASCII24編集部の取材に応じ、開発が難航している原因やこれからの見通しについて語った。 モルフィーワン計画がスタートしたのは、1999年夏。熱狂的な人気を集めたヒューレット・パッカードの名機、HP95/100/200LXシリー

    ktakaki
    ktakaki 2015/09/01
    6月16日のオフで、8000万円集めた資金が350万円に目減りし試作のDOSすら動かないことが判明した後での取材。融資を受ける(貸す奴いるか)など突っ込みどころ満載なのに、取材者は私情を挟まず淡々と伝えてる時点でお察し。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ktakaki
    ktakaki 2015/09/01
    かつてMorphy Oneの開発拠点、湯島事務所のあった場所の地図。近所の小学校や保育園などもハイライトされているが理由はお察しください。
  • 私が知る MorphyOne の真実

    日付が正確なのは、当時日記を付けていたからです。 言い訳をするつもりはありません。 ただ、私がしていない事で糾弾されるのは困るので、私の体験や感想を記しておきたいだけです。 私のモルフィーカレンダー (23-MAR-2003) 1999/12/12 割り印オフで秋葉原へ行きました。 2000/02/06 新宿オフに出席しました。 2000/02/11, 12, 19 引っ越しの手伝いで、湯島へ行きました。 これ以降は、開発に加わり湯島にいた日付です。 2000/05/31 〜 06/04 2000/06/08 〜 06/12 10 日に新宿でオフがありました。 2000/06/22 〜 06/28 2000/07/01 〜 07/12 7 日にチムニーへ行きました。 11 日に MOEV01 で DOS がブートしました。 2000/07/14 〜 08/02 23 日にベトナム料理店へ行

    ktakaki
    ktakaki 2015/09/01
    開発初期に関わったくろさわ氏の手記。移転していたので再ブクマ。くろさわ氏「CGAモードサポートしてない」とよぞう氏「それは私がやる」数年後MLに「どうすればCGAに切り替わりますか」あたりが特に凄い。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ktakaki
    ktakaki 2015/09/01
    2000年前半のリリースを予定しながら、02年6月に試作品のDOSブートすら出来てない現状が発覚した事件。これは01年12月の2chに晒されたやり取り。「この二年ほどは(中略)親兄弟の顔を見ておらず」のくだりが泣かせる。
  • プロジェクト管理手法の受講をオススメします (#197748) | Morphy One 起動確認オフ計画中 | スラド

    先ほど届いたMLの投稿によると、佐川氏はプロジェクト管理に関して以下のような見解をお持ちのようです。 > 現在フローチャート状で出していますが、これをガントチャートにする場合、 >・リソースがほぼ自分一人なので、ガントチャート化自体にあまり意味が無い >・時期が変動するたびに書き直しが必要となる >・突発的な重要指摘が有った時、問題解決までの時間が不正確、等により、精度の >良いものにはならないと思われる > という問題があります。ガントチャートは、工場での生産管理のように、リソー >ス(生産装置)が複数あり、時間が前もってわかっている場合(各工程の生産時間)に >有効だと思います。 > 何か有効な手法があれば、書き直しを考えたいと思います。 これを見るだけでも、なぜプロジェクトがここまで長期化し、かつ、未だに初歩的な部分で難航し続けているのかが なんとはなしに伺えるような気がするのは私だ

    ktakaki
    ktakaki 2015/09/01
    とよぞう氏のスキルの無さを端的に指摘したコメント。ガントチャートの必要性を全く分かっていないのがよく分かる。これで一人で開発しようとしていたのだからそりゃ頓挫するわな、と納得。反面教師にしたい。
  • MorphyOne 機能仕様書2.PDF

    ktakaki
    ktakaki 2015/09/01
    Morphy Oneの開発が行き詰まっていた2002年12月に公開された「機能仕様書」なんだが書きかけのうえにデタラメだらけ。せめてGPL名乗るならライセンス全文入れるべきでは。反響は http://srad.jp/story/02/12/06/1113224/ に詳しい。
  • flow.pdf

    ktakaki
    ktakaki 2015/09/01
    開発が行き詰まり資金も尽きた2002年11月になって公開された「作業フロー」。しかし工数もなく並列処理ばかりで「高校生が作ったのか」と揶揄された。 反響は http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1035708422/ の46以降に詳しい。
  • MorphyOne プロジェクトの失敗 - かながわパソコンショップ街

    HP 200LX 生産中止 モバイルPC の HP 200LX は名機といわれていました。 DOS が動作する(数多くの DOS 用アプリが使用可能) 驚異的な電池の持ち時間 電池交換の後もリブート不要 HP 200LX はユーザたちの手で日語化が行われたほど、魅力的なマシンでした。 しかし HP 200LX は生産中止の決定がくだされました(生産中止を訴える人は数多くいましたが) 参考 第1回 LXとの出会いと日語化への軌跡(HP 200LX日語化キット開発費輪) HP200LXってそんなにいいの? MorphyOne 登場 そんなときに「それなら自分たちで後継機を作ろう。」と立ち上がった人がいました。その人は、設計図をオープンにするという史上初のオープンハードを提唱しました。 彼はそのマシンを MorphyOne と名づけ、合資会社を設立(1999/12/21)。オープンハード思

    ktakaki
    ktakaki 2015/09/01
    Morphy Oneの失敗っぷりの凄いところは、2003年の会社清算の段階に来てまでやらかしていたこと。バランスシートを改ざんして「アンバランスシート」にして債権者に送り付けるというとよぞう氏の斜め上っぷり。
  • これくらいなら、残りの資産で配布できるのでは?

    ktakaki
    ktakaki 2015/09/01
    1台84000円×1000台分の予約金を集めて2年後、試作品すらない状況で残金350万となったMorphy One。こんな風に揶揄された。なおToDoに「これからのToDoをまとめだしてみる」は当時ウォッチャーの苦笑を誘っていた。
  • nomore-あれ

    nomore-あれ    by  基板初心者 作成日:2002/11/13 最終更新日:2003/07/31 アレを繰り返さない為の技術的メモなページなので興味位な方はアレして下さい。 ●注:アレっていうのは必ずしも特定の試作物を指しているわけではなく「既にある程度の結論が出ている技術的論争のループ」、という意味です。すでに「ガイシュツ」なのに、何度も「ベタ層が無い」「いや、ある」なんて技術的ループが起こりそうなときに、「あそこに資料が載っていたよ」ってな感じで使って頂ければ幸いです。 ●超初心者(つまり、僕よりも初心者:殆ど新入社員)への入門資料としても大評判、という噂です。(ソース不明) (つっか、「よく考えて設計しないと、世の中には無責任にツッコミを入れる輩がいるからな!」という事らしい) ●無論、こうしてWebを公開している以上、リンクは勝手ですが、まだ作成中なので、画像とか下層

    ktakaki
    ktakaki 2015/09/01
    ふとMorphy Oneのことを思い出したのでブクマ。単語こそ出てこないが、これはMorphy Oneの議論で出てきた内容をまとめたサイトで、制作者とよぞう氏の技術の拙さを暗に批判しているものだ。