タグ

2009年12月27日のブックマーク (19件)

  • 【レポート】SIGGRAPH ASIA 2009 - 非プラットフォーム依存パラレルの本命、「OpenCL」最新事情 (1) OpenCLのプログラミングモデル(1) | パソコン | マイコミジャーナル

    昨今、キーワードとしてはよく耳にする「OpenCL」。 SIGGRAPH ASIA 2009、会期初日には、そのOpenCL基情報およびその最新事情をまとめたチュートリアル的セッション「OpenCL:Parallel Programming for Computing and Graphics」が開催された。 OpenCLのプログラミングモデル OpenCLの現状について講演したAMDのOffice of the CTO、Justin Hensley氏 OpenCLは現在ver.1.0が現行バージョンで、アップルのMac OS X Snow Leopardはこれをシステムに統合している。Windows環境下向けとしてはNVIDIAがリリース版、AMDがベータ版をリリースしているという状況だ。早速次世代版の規格策定も進んでおり、OpenCL 1.1は2010年のSIGGRAPH 2010の

  • 東京の看板が、白かった :: デイリーポータルZ

    地元から東京に引っ越して、10年ほどになる。雑踏の中を、ぼやぼや歩くのが好きだ。でもこんな風景を見るのは、初めてだと思う。 東口、出てすぐ左を向くと見えるビル群。気温を表す電光掲示板以外、稼働していない…。 看板は広告が入っていないらしく、真っ白だ。 都内の一等地がこんなことになってるとは。 いつも歩いているのに、全然気がつかなかった。 ひょっとして、もしかして、他の場所も…?

  • ミームデザイン、カード型情報共有「ミームメモ」でTwitter情報をメモ変換 - ベンチャーニュース:Venture Now(ベンチャーナウ)

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

  • マルチタイプメモ共有ウェブサービス『ミームメモ』のTwitterカードにつぶやきクリッピング機能を追加

    プライベートメモからグループウェア・メモブログまで様々な用途に利用可能なメモ共有ウェブサービス『ミームメモ』のTwitterカードにつぶやきをメモカードにするクリッピング機能を追加した。 ミームメモは、文章・住所・スケジュール・動画・RSSなど全ての情報をカードにして一元管理できる無料ウェブサービス。 その1つであるTwitterカードに表示されたつぶやきを別のメモカードに変換できるようになった。 有限会社ミームデザイン(所在地:東京都豊島区 代表取締役 吉田憲司)は、プライベートメモから社内グループウェア+SNS・企業間コラボウェア・メモブログまで、様々な用途に利用可能なメモ共有ウェブサービス『ミームメモ(memememo.com)』にて、Twitterのつぶやきをメモカードにするクリッピング機能を追加したことを発表した。 アイデアや買い物リスト、住所やスケジュールなどのプライベートなメ

    マルチタイプメモ共有ウェブサービス『ミームメモ』のTwitterカードにつぶやきクリッピング機能を追加
  • Twitterが企業アカウント向けの機能を開発中,投稿者の名前を付加する「Contributors」

    ミニブログ・サービスの米Twitterは米国時間2009年12月14日,企業ユーザー向けアカウントの機能を開発中であることを明らかにした。「Contributors」と呼ぶ機能で,企業ユーザー名に加え,tweet(つぶやき)投稿者のユーザー名も付加できるようにする。 同社製品部門担当のAnamitra Banerji氏によると,Twitterを介して顧客とコミュニケーションをとる企業が増えている。企業利用が増え,Twitterが不可欠なものになりつつある今,よりビジネスに特化した機能が求められているという。同社はそうした機能を開発し今後ベータテストを実施していく。 Contributorsはその第1弾となる。画面ではつぶやきの下に投稿者の名前を表示する。企業の広報,販売などの担当者がアカウント管理者に代わって顧客と情報交換したり,DMを発信したり,ユーザーをフォローしたりできるようにする。

    Twitterが企業アカウント向けの機能を開発中,投稿者の名前を付加する「Contributors」
  • どのグラフを使えばいいかを1枚の画像にまとめてみた…の図を日本語化してみた - 適宜覚書はてな異本

    皆大好き自分も大好きな二十歳街道まっしぐらにはネタ帳という記事が定期的に挙がります。自分も普段記事にするネタをあれこれ自力で探している訳ですが、カメきちさんのネタ放出はかなり美味しい。という訳で有り難くご相伴に預り、 【ネタ帳】bitlyで短縮されたURLから動画だけを抜き取ったサイト「bitly.tv」 + 25記事*二十歳街道まっしぐらより拝借。 元々の絵は当然英語(YjWta.jpg (1024×767))なんだけど、ちょいと単語が分かりにくいので自分なりに妥当な用語をあてて日語化してみました。 とってもひどい蛇足 まあ、普通にグラフ作ってるだけなら棒グラフ、線グラフと円グラフがあれば足りると思います。組成分析のためにウオーターフォール使うあたりになるとパレート分析やマトリクス分析に手が出始めて多分こういった図にまとめると言うのは厳しいかと(^^;; 後ですね、散布図が右にも左にも

    どのグラフを使えばいいかを1枚の画像にまとめてみた…の図を日本語化してみた - 適宜覚書はてな異本
  • 【これじゃ売れない!】 椎名林檎のCDは何故売れなくなったのか? | リアルライブ

    【これじゃ売れない!】 椎名林檎のCDは何故売れなくなったのか? トレンド 2009年12月26日 12時00分 ツイート グリコ「ウォーターリング キスミントガム」のCMで華麗なムーンウォークを披露している椎名林檎。音楽とは関係ない商品のCMにアーティストが出演する理由に、「CDの売り上げ不振」というのがあり、今回の彼女のお菓子のCM出演もそのひとつと言われている。しかし、もともと音楽と同時にダンスやビジュアルにこだわりを持つ椎名林檎。CM露出は驚く事では無い。かつての矢沢永吉のドラマ出演の方がよっぽど衝撃的だった。それよりも心配なのが、椎名林檎の「CDの売り上げ不振」の方。いくらダウンロード時代だからといって、彼女のCDが売れないんじゃ音楽業界も終わり? いやいや、売れない理由はやっぱりCDの内容にある。曲が良ければもっと売れるはずだ。椎名林檎のCDは何故売れなくなったのか? レベルの

    【これじゃ売れない!】 椎名林檎のCDは何故売れなくなったのか? | リアルライブ
    kujoo
    kujoo 2009/12/27
    なかなか飛ばしてるね
  • 最新Cコンパイラーの最適化事情 - Radium Software

    State of the art C compiler optimization tricks, Felix von Leitner, Linux Kongress 2009. 最近のCコンパイラーの最適化能力についてまとめたプレゼンテーション。定数の扱いやインライン展開などの基的な項目から始まって,分岐の削除やベクトル化, SIMD 化など,最新のコンパイラーに搭載されている様々な機能について調べている。 この手の分岐の削除はほとんどのコンパイラーで有効らしい。 ベクトル化については gcc がだいぶ頑張っている印象。 「gcc は全プラットフォームにおいてビデオコーデックプログラマーより賢い」 これらの最適化が実際のコードでどのように機能するか気になって逆アセンブリコードを覗いてみる人も少なくないと思うけれど,それを代わりにやってくれた感じだ。この手の話題に興味がある人ならば,目を通

    最新Cコンパイラーの最適化事情 - Radium Software
    kujoo
    kujoo 2009/12/27
  • 2009年のファイル共有におけるコンテンツの流通状況 - longlow’s diary

    こちらの記事ではファイル共有のソフトのほうの利用状況を見てみましたが、今度は流通しているコンテンツの状況を見てみようと思います まずはアンケート調査からファイル共有目的と実際にダウンロードしたファイルの種類について見てみます 第8回「ファイル共有ソフト利用実態調査」 | 調査報告書 | 活動報告 | ACCS ファイル共有ソフトの利用に関する調査〜アンケート調査〜概要版(pdf) ファイル共有ソフトの利用目的(年齢別と利用ソフト別) ダウンロード経験があるファイルの種類(年齢別と利用ソフト別) ファイル共有ソフトの目的もダウンロードしたファイルも圧倒的に「音楽ファイル」が多い。逆に共有ソフトShare違法配信事件、全国で11人逮捕 - MSN産経ニュースなど度々逮捕者を出している「ゲーム」や「アニメ」は全体としてはそれほど多くない。ついでに去年の「ダウンロード経験があるファイルの種類」の比

    2009年のファイル共有におけるコンテンツの流通状況 - longlow’s diary
    kujoo
    kujoo 2009/12/27
  • 社会学者 鈴木謙介氏に,現代社会におけるコミュニケーション論や,そこでゲームが果たす役割について聞いた――「ラブプラス」を中心に

    社会学者 鈴木謙介氏に,現代社会におけるコミュニケーション論や,そこでゲームが果たす役割について聞いた――「ラブプラス」を中心に 編集部:TeT 12→ 鈴木謙介(すずきけんすけ)氏 1976年生まれの社会学者。法政大学大学院社会学研究科修士課程修了,東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。国際大学グローバルコミュニケーションセンター研究員。現在は関西学院大学社会学部で教鞭を執る傍ら,TBSラジオ「文化系トークラジオ Life」,NHK教育テレビジョン「青春リアル」のパーソナリティとしても活動中。サブカルチャーからインターネット文化,消費文化,若者文化など,幅広い文化についての分析を行っている 関西学院大学社会学部の助教として,グローバリゼーション,若者,情報社会などを専門に研究し,教壇に立っている社会学者の鈴木謙介氏が,「ラブプラス」にはまっているらしい。 このことは,鈴木

  • はてなブックマークくらい好きに使っていいんじゃないの。 - そのきらめきはスターライト

    web | 09:39 | 要約: ソーシャルブックマークなんて、個々人が自由に使うことをまず優先すればいいんじゃないの? ポジティブでもネガティブでも、色んな人間が好き勝手して生まれたデータは現在・未来においてきっと有効利用できるよ。ソーシャルブックマークの使い方について「みんなこうするべきだ」という話を読んでしまうと、別にそんなめんどくさいことはいわなくてもいいのになあって気分になる。*1 もちろん「こう使うと便利だよ!」みたいな話は嫌いじゃないし有用だと思うし、使える部分はどんどん取り入れたいしそうしているけど。でも「はてなブックマーク - Geekなぺーじ : 人のせいにするのはそろそろやめませんか?」における b:id:KoshianX の「ブクマ=リンクだから、ダメな記事の被リンクを増やしちゃダメなんだよね。大勢のROMのためにブクマする人間はちょっと考えようぜ、っていう提案は

    kujoo
    kujoo 2009/12/27
  • CEREVO CAMを使ってみました、が、、、

    愛知県豊川市出身、京都経由、世田谷区在住、下北沢勤務、下北沢ブロイラーライター。好きなモノはモータースポーツ、元嶋佑弥を強烈推し。所有資格は時刻表検定、三国志検定赤壁、球磨焼酎案内人。イチオシはフルタ丸、世武裕子、YeYe、the peggies、ぽわん⇒ぽいずん、ACC。2015年からインバウンド観光まっしぐら カテゴリ:ガジェット そう、先日某忘年会で当たったCEREVO CAM。元々、興味があっただけに嬉々として使い始めたのですが、、、。 最初に言いたいことを書いちゃうと、 ・ハードウェアとしてはNG、というかおもちゃ ・カメラの性能は下手したら携帯電話についてるカメラの方が上かも ・何が壊れてるのか分からない と言ったところでしょうか。とにかく、これはカメラとしては厳しいと言わざるを得ないでしょう。 まずはハードから、サポートに問い合わせていないので分からないのですが、[・]ボタン

    CEREVO CAMを使ってみました、が、、、
  • ロボットポータル-ロボナブル-2009.12.25 【勝手に制御分析】格好いい変形を支える姿勢制御を分析、変形ロボの力学を考察

    連載「勝手に制御分析!あのロボットはど動く?」 第13回 「変形ロボットの力学 -“格好良い変形”を支える姿勢制御を分析(前編)-」 大同大学  橋口 宏衛 連載をご覧になっているみなさんは,おそらく変形ロボット(図は変形する武器・フィンファンネルをイメージ)が好きですよね? 変形ロボットの代名詞たるバルキリーや Z ガンダムのようなアニメ,マシンロボやトランスフォーマーのような玩具,あるいはサンバルカンをはじめとした戦隊シリーズの合体変形ロボットで好きになった人など,理由は違えども,「(合体)変形ロボット」に憧れている人は多いはずです. 少しここで,「何のために変形するのか?」を考えてみましょう.作品中のおもな理由としては, ●移動能力と戦闘時の汎用性を兼ね備えるため移動時は複数のスラスタを同方向に向けて推力を稼ぐ ●平時はありふれたものに擬態しているが,緊急時に変形する ●弱い敵には

  • ウェブアプリケーションサーバを複数台構成とか2010年代には流行らない - kazuhoのメモ置き場

    タイトルは煽り入ってますが。 仮に動的ページを生成するのにかかる時間が1秒、そのうちデータベースやmemcached等リモートサーバへの問い合わせ時間を除くいたCPUの処理時間が0.1秒とする。また、ピークのリクエスト処理量は、平均の2倍とする。 そうすると、クアッドコアのアプリケーションサーバで処理できるリクエストは、 4 core * 10 reqs/sec * 86,400 sec/day * 30 day/mon / 2 = 51,840,000 reqs/mon と、約5,000万PV/月を1台で捌けることになる。 CPUが動いている時間は全処理時間の10倍と仮定したわけだから、アプリケーションサーバの最大同時接続数は 4 core * 10 = 40 程度あればいいことになる。実際には、安全係数を2倍かけて 80 とか。リクエストの処理に必要なメモリ量を 100MB とすると、

    ウェブアプリケーションサーバを複数台構成とか2010年代には流行らない - kazuhoのメモ置き場
    kujoo
    kujoo 2009/12/27
    最終的に、より仮想化が進むって話かな。
  • プレスリリース : 日経電子版

    日経新聞電子版のプレスリリースページ。各企業・団体の新製品、新サービスのプレスリリース(報道機関向け発表資料)など最新情報をまとめて掲載します。個別の企業名や業種での検索も可能で、原則、発表当日に掲載。

    プレスリリース : 日経電子版
  • グリー躍進、本当の理由(前編):日経ビジネスオンライン

    生きのいい珊瑚に蝟集する熱帯魚のように金融機関や投資家が我先にとネットベンチャーに群がる時代は、とうに過去のものとなった。 よほどの将来性と堅実なビジネスモデルがなければ、証券会社はおいそれと上場の主幹事を引き受けてくれない。上場できたとして、ネットバブル崩壊とライブドア事件を経た投資家の目は相当に厳しい。 しかしこの逆風下で、グリーだけは威勢がいい。主に携帯電話向けにソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)とゲームを提供するサイト「GREE」を運営する、創業5年目のベンチャーだ。 グリーが東証マザーズにデビューしたのは、世界中の市場が金融危機の影響で冷え込んでいた2008年12月のこと。それでも、公募価格を大きく上回る初値が付いた。その後、株価は右肩上がりの曲線を描きながら、今年9月末には上場来高値の5330円に至った。 10月23日時点の株価は4940円。それでも上場時の倍の水

    グリー躍進、本当の理由(前編):日経ビジネスオンライン
  • 釣りゲーム:グリーが「画面が酷似」と同業者を提訴 - 毎日jp(毎日新聞)

    携帯電話用の釣りゲームを模倣され著作権を侵害されたとして、インターネットソフト開発会社のグリー(東京都港区)が、同業のディー・エヌ・エー(渋谷区)などにゲームの配信差し止めと約3億8300万円の賠償を求め、提訴していたことが分かった。東京地裁(阿部正幸裁判長)で10日、第1回口頭弁論が開かれ、ディー社は全面的に争う姿勢を示した。 訴えによると、グリーは07年5月から、会員がコミュニティー型サイトで情報交換できるソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の「GREE」で、携帯電話向けに釣りゲームの「釣り★スタ」を配信。ディー社は今年2月から、同じく「モバゲータウン」で「釣りゲータウン2」を配信している。 グリーは「魚の引き寄せ画面に3重の同心円を用いるなど各画面の内容や全体の構成が酷似しており、著作権侵害に当たる」と主張。類似ゲームで顧客を奪われ、損害を被ったと訴えている。 ディー社広

  • 「Gumblar」の攻撃が増加・長期化、サイト管理者は細心の注意を 

  • 個別「 #15x24 アキホはアホ子なのでネクタイが絞められません。」の写真、画像 - twitter's fotolife

    ユーザー登録ログインヘルプ #15x24 アキホはアホ子なのでネクタイが絞められません。 20091227 L705i 1.00mm Trackback - http://f.hatena.ne.jp/twitter/20091227100740規約違反を通報する はてなフォトライフ / はじめての方へ / はてなブログ

    kujoo
    kujoo 2009/12/27