タグ

2014年9月4日のブックマーク (41件)

  • NIからKOMPLETE 10と専用のUSB-MIDIキーボード、KOMPLETE KONTROL Sシリーズが登場|DTMステーション

    すでにネットにリーク記事などが出ていたのでご存じの方も少なくないと思いますが、9月2日、Native InstrumentsからKOMPLETEの新バージョン、KOMPLETE 10(標準価格59,800円、アップデート価格22,800円)、上位版のKOMPLETE 10 ULTIMATE(標準価格119,800円、アップデート価格45,800円)が登場するとともに、完全な新製品としてKOMPLETE KONTROL S-SERIESなるNI初のUSB-MIDIキーボードが発表されました。 いずれも国内での発売は10月1日が予定されているのですが、とくに気になるのが、KOMPLETE KONTROL S-SERIESというのが何モノなのか、という点です。61鍵のKOMPLETE KONTROL S61(標準価格79,800円)、49鍵のKOMPLETE KONTROL S49(標準価格69

    NIからKOMPLETE 10と専用のUSB-MIDIキーボード、KOMPLETE KONTROL Sシリーズが登場|DTMステーション
  • 東京五輪のプレスセンター、ビッグサイト隣に増設へ:朝日新聞デジタル

    東京都は2日、2020年東京五輪・パラリンピックで、世界各国の報道機関の拠点となるプレスセンターに予定している江東区の東京国際展示場(東京ビッグサイト)の西側駐車場に、新たな展示施設を増設すると発表した。19年の完成を目指し、五輪終了後も展示施設として活用する。 延べ床面積は6万5千平方メートルで、2万平方メートルの展示施設に約300台収容の立体駐車場も併設させ、現在の駐車台数を確保する。建設費は400億~500億円の見込みで、今年度は基設計費として7千万円を補正予算案に計上する。

    東京五輪のプレスセンター、ビッグサイト隣に増設へ:朝日新聞デジタル
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
  • まさかの新作「ポポロクロイス牧場物語」3DSで登場 原作者「驚くべき打開策」

    9月4日発売のファミ通では、表紙に野菜を収穫するピエトロ王子とナルシア、白騎士というおなじみのキャラクターが描かれている。声優は当時のキャストが集結、冒険と牧場生活をそれぞれ楽しめる作品になるようだ。 ポポロクロイス物語は田森庸介さんによる漫画が原作。1996年にゲーム第1作「ポポロクロイス物語」がソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)からプレイステーション向けに発売され、98年にはアニメ化。「ポポローグ」(98年)、「ポポロクロイス物語II」(2000年)、プレイステーション 2向け「ポポロクロイス~はじまりの冒険~」(02年)、「ポポロクロイス~月の掟の冒険~」(04年)が登場したものの、その後は家庭用ゲーム機向け新作は途絶えていた。 記憶に残るシリーズとして続編を待ち望む声は多く、思わぬ新作の登場に歓迎する声がTwitterに続々と投稿されている。SCEタイトルが3DSで登

    まさかの新作「ポポロクロイス牧場物語」3DSで登場 原作者「驚くべき打開策」
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
  • 代々木公園は閉鎖に 広範囲でデングウイルスを保有する蚊を確認

    東京都は9月3日に都立代々木公園で採集した蚊からデングウイルスを確認したため、同公園の一部を9月4日午後2時から閉鎖した。 デングウイルスは調査地点10カ所中4カ所で採取した蚊から検出されており、明日以降蚊の駆除とともに採集箇所をさらに増やして調査を強化する。 図のA地区を閉鎖 閉鎖されるエリアは明治神宮が隣接する中央公園を中心とした広範囲に及ぶ。公園の再開時期などは未定。 採取した10カ所中4カ所でデングウイルスを保有する蚊を確認 国内ではデング熱に感染したことが確認された患者が9月4日現在、新たに8人報告されたと厚生労働省が発表している。3日に発表のあった13人と合わせて現在まで55人にのぼる。いずれも代々木公園周辺への訪問歴があり、すべて直近の海外渡航歴はなかった。 advertisement 関連記事 デング熱の国内感染新たに12人 タレント2人含め合計34人に ロケで感染。 デン

    代々木公園は閉鎖に 広範囲でデングウイルスを保有する蚊を確認
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
  • 【CEDEC 2014】毎年3000万円を稼ぐサイバーコネクトツーの広報宣伝部、ファンを増やす好循環の作り方 | インサイド

    サイバーコネクトツーは主に受託開発を行うデベロッパーでありながら、独自のグッズ展開を行うなど、自社ファンの開拓に積極的に取り組んでいます。そんな同社の取り組みについて、業務部 戦略企画課 宣伝広報室 チーフの山之内幸二氏が「ファンも会社も大喜び! ゲーム開発の副産物で年間3000万円稼ぐ宣伝広報室のヒミツ」と題した講演で明らかにしました。"稼ぐ宣伝広報室"という衝撃的な響きか、同社ファンの多さか、会場は立ち見も出る盛況でした。 山之内氏はサイバーコネクトツーの宣伝広報担当として、自社開発タイトルのPR活動に奔走しながら、2008年4月から自社オリジナルグッズを販売する通販事業を立ち上げ、現在までに150点を超える商品を展開しています。この規模を自社で、しかもデベロッパーが展開しているというのは世界的に見ても例がないと思われます。 「どうしてグッズ展開をするのか?」という問いに山之内氏は「だ

    【CEDEC 2014】毎年3000万円を稼ぐサイバーコネクトツーの広報宣伝部、ファンを増やす好循環の作り方 | インサイド
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
  • Imagination、6コア/24スレッド対応の64bit MIPS CPU ~スマホからサーバーまでカバー

    kujoo
    kujoo 2014/09/04
  • 家二郎を研究しています - おともだちティータイム

    家二郎に必要なのは技術は 4 つ。スープ、カエシ、麺、豚である (もちろんヤサイや刻みニンニクも必要だけど、ヤサイは茹でるだけだし、ニンニクは刻むだけなのでどうでもよい) 。 スープ 二郎といえば豚骨という感じはするけど、鶏ガラで代用することも可能である。鶏ガラは圧力鍋で煮込むことが出来るので、煮込む時間を大幅に短縮することが出来る。鶏ガラ + 豚で風味を調整したスープは割と手軽に出来る (4 時間くらい?) ので、みんなもやろう。 豚骨 (げんこつ) は入手したので、そのうち豚骨版のスープもやりたい。どうやら豚骨は圧力鍋を使うと臭みが出るようなので、 1 気圧で長時間煮込むことになりそう。 カエシ 二郎を再現するために安い醤油や、安いみりん風調味料を入手することが推奨されているが、ぶっちゃけ普通の醤油と普通のみりんで良い。 なぜなら安い醤油や安いみりん風調味料はだいたい 1L とかのペッ

    家二郎を研究しています - おともだちティータイム
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
    太麺というか、きしめんみたいな。 / 黄緑鮮やかなキャベツとかノッてると家系みたいに見えるなー
  • [CEDEC 2014]「アイカツ!」が目指した,メディアの特性を活かしたコンテンツ作りとは。ゲームとアニメの担当者が語る,そのこだわりとヒットの秘訣

    [CEDEC 2014]「アイカツ!」が目指した,メディアの特性を活かしたコンテンツ作りとは。ゲームとアニメの担当者が語る,そのこだわりとヒットの秘訣 ライター:箭進一 2014年9月2日から4日まで,神奈川のパシフィコ横浜にて開催されている「CEDEC 2014」にて,キッズ向けアーケードゲーム「データカードダス アイカツ!」と,そのテレビアニメ「アイカツ!」をテーマとした講演「『アイカツ! アイドルカツドウ』におけるダンスアニメーション制作事例」が行われた。 登壇したのは,アーケードゲーム版のCG制作を担当するh.a.n.d.札幌スタジオ開発部の矢野祐治ディレクターと,チーフデザイナーの山下信男氏,デザイナーの清野博揮氏。また,テレビアニメ版のCGを手がけるサムライピクチャーズからは,CGディレクターの北田 伸氏とリードモデラーの林 和正氏,制作進行/CGデザイナーの増子浩代氏,代表

    [CEDEC 2014]「アイカツ!」が目指した,メディアの特性を活かしたコンテンツ作りとは。ゲームとアニメの担当者が語る,そのこだわりとヒットの秘訣
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
  • ニホンオオカミ、固有種ではない 岐阜大が遺伝子解析:朝日新聞デジタル

    絶滅したニホンオオカミは日の固有種ではなく、現在も世界に広く生息しているオオカミに属する亜種であるとする遺伝子解析結果を、岐阜大の石黒直隆教授と松村秀一教授らのチームがまとめた。骨の形の特徴から、ほかのオオカミとは別種とする説があったが、否定されたとしている。9日に日獣医学会で発表する。 研究チームは州や九州、四国に生息していたニホンオオカミ6頭の骨から、細胞に含まれるミトコンドリアのDNAを採取。北米や欧州にいる57頭のオオカミのDNAなどと比較した。オオカミは現在、ハイイロオオカミ1種だけが生息しているとされている。 解析の結果、ニホンオオカミは、ハイイロオオカミと同じ種であることがわかったという。12万~13万年前に枝分かれした亜種とみられる。朝鮮半島と陸続きだった時代に渡ってきたと考えられるとしている。 チームはこれまでもミトコンド… こちらは有料会員限定記事です。有料会員に

    ニホンオオカミ、固有種ではない 岐阜大が遺伝子解析:朝日新聞デジタル
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
  • 今に伝えるメールの技術 #yapcasia #yapcasiareject

    2014/9/3に行われた YAPC::Asia Tokyo 2014 Reject con で発表したトークのスライドです。Read less

    今に伝えるメールの技術 #yapcasia #yapcasiareject
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
  • ついにスマホ攻略 スクエニ救う「26人の美少女」 - 日本経済新聞

    スクウェア・エニックスが今年4月に配信を始めたスマートフォン(スマホ)ゲームが人気を集めている。その名は「スクールガールストライカーズ」(スクスト)。個性豊かな26人の女子高生と先生が活躍する「美少女ゲーム」と呼ばれるジャンルのゲームだ。スクエニは大作ロールプレイングゲームRPG)「ファイナルファンタジー」など硬派なゲーム作りで知られる。家庭用ゲームの人気作を抱える老舗メーカーにとっても、スマ

    ついにスマホ攻略 スクエニ救う「26人の美少女」 - 日本経済新聞
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
  • 社員の発明、特許は企業に 産業界が報酬ルールに理解 - 日本経済新聞

    特許庁は企業の従業員が発明した特許について、条件付きで企業に帰属させる方向で検討に入った。いまは発明した従業員が特許を持つが、企業の設備や同僚の協力なしに発明するのは難しいためだ。ただ従業員に報酬を支払う新ルールを整備し、企業が発明者に報いることを条件とする。特許庁が3日に開いた有識者会議では、経団連の和田映一氏ら産業界の委員が「法律で発明者に報奨することを定めるのは、企業と従業員の双方に有意

    社員の発明、特許は企業に 産業界が報酬ルールに理解 - 日本経済新聞
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
  • 米の慰安婦銅像 撤去求めて上訴 NHKニュース

    アメリカ・ロサンゼルス近郊の市の公園に設置された、いわゆる従軍慰安婦問題を象徴する銅像を撤去するよう地元の日人らが求めた裁判で、連邦地方裁判所が先月、訴えを退けたことを不服として、原告らが上訴しました。 この裁判はロサンゼルス近郊のグレンデール市の公園に去年設置された、いわゆる従軍慰安婦問題を象徴する銅像を撤去するよう地元の日人らで作る団体が求めていたものです。 原告は、銅像の設置は外交問題に市が特定の態度を表明することになり、連邦政府にだけに認められる外交権限の侵害に当たると主張しましたが、連邦地方裁判所は先月、原告の訴えを棄却しました。 これについて、原告側は3日、裁判所の判断を不服として連邦高等裁判所に上訴したと発表しました。 また、原告側は像に添えられた「日軍によって20万人以上が強制的に慰安婦にされた」などと記された碑文についても、市議会の承認を得ていないもので、設置の手続

    kujoo
    kujoo 2014/09/04
  • スタートアップのみんな!GREEには事業売却しないほうがいいぜ | The Startup

    グノシー共同代表取締役木村新司氏の退任が昨日からニュースになり、スタートアップ業界では驚きの声を多く聞きます。誌独自調査ではTechCrunch記事でのGREEとの競業避止義務を巡る訴訟リスクを踏まえた上の退任可能性という話は信憑性が高いと判断しました。 たしかに競業避止義務は存在したと思われますが、件に関するGREEのやり方に疑問を感じたので一石を投じます。 ご存知の通り、GREEはスマートニュースへの18.5億円と思われる大型出資を実行しました。誌独自調査では上記記事がリリースされる近辺のGREE社内の朝会でGREE幹部が「スマートニュースに出資した。グノシーを潰しにいく」と発言していたということを耳にしており、「グノシーを潰しにいく」というやり方がこのようなやり方なのかと件を見て感じ取った次第であります。 件以外でもGREEは同社を退職してスタートアップに転職した元社員に対

    スタートアップのみんな!GREEには事業売却しないほうがいいぜ | The Startup
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
  • お知らせ|代々木公園|公園へ行こう!

    このたび東京都からの発表を受け、代々木公園のA地区を閉鎖いたします。 A地区・・・中央広場や噴水池がある地区 ※野外ステージがあるB地区(NHK放送センター側)は閉鎖しません ※この措置に伴い、A地区にある駐車場、売店、サイクリングセンターも閉鎖します。 なお、代々木公園サービスセンターの利用者窓口を、陸上競技場フィールドハウス (電話03-5478-0714)に設置します。 ■デング熱関係について デング熱関連の情報をお求めの方は、下記のリンク先をご参照ください ますようお願い申し上げます。 東京都福祉保健局「デング熱について」 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/kansen/dengue.html

    お知らせ|代々木公園|公園へ行こう!
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
    公園へ行こう!というページタイトルに対して、封鎖のお知らせ・・・シュール
  • KADOKAWAオフィシャルサイト

    令和6年能登半島地震により被害を受けられた方々に心よりお見舞い申し上げます。 被災地の一日も早い復旧をお祈りいたします。

    KADOKAWAオフィシャルサイト
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
    ジャスコがフリー素材化してた件。 / むしろ今後は「ジャスコ」の権利(商標?)がこの作者さん及びMF文庫になったりするんだろうか
  • 平面で作成されたイラストを立体的に動かす「Live2D Cubism Editor」が大規模アップデート

    kujoo
    kujoo 2014/09/04
  • ソニーの“レンズだけデジカメ”にレンズ交換式・APS-C「QX1」登場

    ソニーは9月3日(現地時間)、スマートフォンと無線LANで接続する「レンズスタイルカメラ」の新モデルとして、レンズ交換式の「ILCE-QX1」を発表した。欧州では10月に発売する予定。 スマートフォンをモニターとして使うスタイルのカメラ。昨年、サイバーショットブランドで「DSC-QX100」「DSC-QX10」を発売している。 「ILCE-QX1」は有効2010万画素のAPS-Cサイズ「Exmor CMOS」センサーを搭載し、Eマウントのレンズを装着できる。画像エンジンは「BIONZ X」。感度はISO100~1万6000相当。静止画はJPEG/RAWによる記録が可能だ。ストロボ(ガイドナンバー4)も内蔵している。記録メディアはmicroSD(SDHC/SDXC対応)とメモリースティックmicro。重さは216グラム(バッテリー、メモリースティックmicro含む)。 レンズスタイルカメラ「

    ソニーの“レンズだけデジカメ”にレンズ交換式・APS-C「QX1」登場
  • [CEDEC 2014]七並べを遊ぶとAIが分かる! 「ゼビウス」の生みの親,遠藤雅伸氏のワークショップをレポート

    [CEDEC 2014]七並べを遊ぶとAIが分かる! 「ゼビウス」の生みの親,遠藤雅伸氏のワークショップをレポート ライター:箭進一 神奈川のパシフィコ横浜にて,日(2014年9月4日)まで開催されているCEDEC 2014。ゲーム開発者向けのイベントということで,高度な技術論にじっと聞き入るというイメージが強いが,中には体験と学習が合わさったワークショップなどがあるのも,魅力の1つだ。9月3日には,東京工芸大学芸術学部の教授にして,「ゼビウス」や「ドルアーガの塔」などの生みの親でもある遠藤雅伸氏による,「七並べで学ぶゲームAIの働き〜今さら聞けないAIって何?〜」というワークショップが実施されていたので,これをレポートしよう。 遠藤雅伸氏 ワークショップは立ち見が出るほどの盛況に 各テーブルには,ジョーカーを抜いたトランプと,プレイヤー各人のパス可能回数を示すチップが配られた 今回の

    [CEDEC 2014]七並べを遊ぶとAIが分かる! 「ゼビウス」の生みの親,遠藤雅伸氏のワークショップをレポート
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
  • 塩崎厚労相「GPIF、ベンチャー投資も検討」 - 日本経済新聞

    塩崎恭久厚生労働相は4日、約120兆円の公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)によるベンチャー企業への投資について「やみくもにやることはありえないが、プライベートエクイティ(未公開株)のようにやっていくことは十分にある」と前向きに検討する意向を示した。同日の報道各社の共同インタビューで答えた。海外の機関投資家の実情を踏まえたうえで、「ベンチャー投資が危ないとい

    塩崎厚労相「GPIF、ベンチャー投資も検討」 - 日本経済新聞
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
    ・・・馬鹿なのか。 こういうの過去に失敗してなかったっけ? あれも年金じゃなかったか
  • [CEDEC 2014]「百見は一体験に如かず」,SCE吉田修平氏が熱く語ったProject Morpheusが拓くVRの未来

    [CEDEC 2014]「百見は一体験に如かず」,SCE吉田修平氏が熱く語ったProject Morpheusが拓くVRの未来 編集部:aueki 2014年9月2日,神奈川県のパシフィコ横浜で,日最大のゲーム開発者会議「CEDEC 2014」が始まった。基調講演に続くメインホールでのスターティングセッションとして,ソニー・コンピュータエンタテインメント ワールドワイドスタジオ プレジデントの吉田修平氏によるバーチャルリアリティ(以下,VR)対応型ヘッドマウントディスプレイ「Project Morpheus」(以下,Morpheus)関連の講演「VR 〜Project Morpheusで体感する未来〜」が行われた。 講演の最初に,吉田氏はOculus VRのRiftやMorpheusのデモを体験したことがある人の挙手を求めたのだが,会場にいる大半の人が手を挙げたことに驚いた様子だった。さ

    [CEDEC 2014]「百見は一体験に如かず」,SCE吉田修平氏が熱く語ったProject Morpheusが拓くVRの未来
  • 人間の皮膚にあるニューロンにも脳のような計算処理能力が存在

    By Ann Larie Valentine 人間の皮膚に存在しているニューロン(神経細胞)ネットワークには、これまでは脳にしか備わっていないと考えられていた高度な計算処理を行う能力が備わっていること明らかになりました。 Neurons in human skin perform advanced calculations http://www.eurekalert.org/pub_releases/2014-09/uu-nih090114.php 研究を行ったのは、スウェーデン・ウメオ大学の研究チームで、研究論文はNature Neuroscienceで発表されています。 Edge-orientation processing in first-order tactile neurons : Nature Neuroscience : Nature Publishing Group ht

    人間の皮膚にあるニューロンにも脳のような計算処理能力が存在
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
    複合センサーの信号をDSPが的確にシリアル信号に変換している感じ?
  • 日本のゲームミュージックの進化を探るドキュメンタリー 全6話を9/4から順次公開 - はてなニュース

    音楽学校のレッドブル・ミュージック・アカデミーは、日テレビゲームミュージックをテーマにしたドキュメンタリーシリーズを、9月4日(木)から毎週1話ずつ配信します。1話当たり約15分で、全6話構成。田中宏和さんや植松伸夫さんといった作曲家に焦点を当て、テレビゲームミュージックの歴史を8ビット時代から現在まで探訪していきます。 ▽ Diggin' in the Carts: 予告編・各エピソード概要紹介 ドキュメンタリー映像「DIGGIN' IN THE CARTS(ディギン イン ザ カーツ)」では、「いったい、あの音楽は、誰がどんな風に作ったのか?」 を探るべく、6つのエピソードを通じてゲームミュージックの進化にスポットを当てていきます。中には「テトリス」や「メトロイド」の音楽を手掛けた田中宏和さん、RPG「ファイナルファンタジー」シリーズの音楽を担当してきた植松伸夫さんなど、ゲームミュ

    日本のゲームミュージックの進化を探るドキュメンタリー 全6話を9/4から順次公開 - はてなニュース
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
  • ONE PIECE新刊発売! ”買っちゃう本屋さん”に学ぶ接近戦マーケティング - リーマンショック世代の思わず抱きしめたくなるブログ

    コーハマです。 僕は屋さんが好きでほぼ毎日どこかしらの屋さんに立ち寄ってます。 今日は屋さんについて考えてみた。 まるでバナナの叩き売り 昨日も仕事帰りに駅中にある大型の書店に立ち寄って「なんかいいないかな〜」と物色していた僕。 けど、あんまり欲しいが見つからず15分ほどで店を出てそのまま電車に乗ろうとホームの方に歩いていたんですが、小さなテナントが立ち並ぶ駅中の通りを歩いているとこんな声が届いてきた。 「ほんじつ〜、ワンピース最新刊の〜発売日で〜す」 ふと見ると50平米くらいの小さな屋の前でONE PIECEの最新刊を特設のブースを作って売っている女性の姿。 そして、隣にある棚には「これでもか!」ってくらい並べられた単行の壁。 こりゃ凄い!まるでバナナの叩き売りだ! 思わず立ち止まった僕。 さっきの大型店では新刊が出てることなんか気づかなかった。 で、通りを歩く人が店を見る

    ONE PIECE新刊発売! ”買っちゃう本屋さん”に学ぶ接近戦マーケティング - リーマンショック世代の思わず抱きしめたくなるブログ
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
  • 仲間を疑い,排除する。「人狼」ゲームのような感覚でプレイするRPG「ロストディメンション」をプレイムービーで紹介

    仲間を疑い,排除する。「人狼」ゲームのような感覚でプレイするRPG「ロストディメンション」をプレイムービーで紹介 ライター:Leyvan フリューから2014年8月7日に発売されたRPG「ロストディメンション」(PS3 / PS Vita)の紹介プレイムービーを掲載した。 作は,“世界を終わらせる者”こと「ジ・エンド」の登場によって崩壊してしまった世界を舞台に,予知能力を持つ主人公の青年「ショウ・カスガイ」が,特務機関「S.E.A.L.E.D.(シールド)」の仲間達と共に世界を救うべく戦うというRPGだ。 「ロストディメンション」公式サイト ゲームの目的は,ジ・エンドが作り出した巨大建造物「ピラー」へ突入し,頂上で待ち受けるジ・エンドを倒すことなのだが,上の階層へ進むには,代償として仲間の誰かを「消去(イレイズ)」しなくてはいけないというルールがある。メンバー全員の投票によって,誰かを消

    仲間を疑い,排除する。「人狼」ゲームのような感覚でプレイするRPG「ロストディメンション」をプレイムービーで紹介
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
  • 「Newニンテンドー3DS」「Newニンテンドー3DS LL」をさっそく体験。「Cスティック」の便利さはもちろん,「3Dブレ防止機能」の快適さに驚かされた

    「Newニンテンドー3DS」「Newニンテンドー3DS LL」をさっそく体験。「Cスティック」の便利さはもちろん,「3Dブレ防止機能」の快適さに驚かされた ライター:稲元徹也 任天堂が2014年10月11日の発売を予定している,新たな携帯型ゲーム機「Newニンテンドー3DS」(以下,New3DS),「Newニンテンドー3DS LL」(以下,New3DS LL)。先日(2014年8月29日),プレゼンテーション映像「NINTENDO 3DS Direct」で発表された両機種は,ニンテンドー3DS/3DS LLに新たな機能や入力系統を追加した機種だ(関連記事)。 Newニンテンドー3DS(ブラック) Newニンテンドー3DS LL(メタリックブルー) 今回,この両機種を使って「モンスターハンター4G」(以下,MH4G),「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS」(以下,ス

    「Newニンテンドー3DS」「Newニンテンドー3DS LL」をさっそく体験。「Cスティック」の便利さはもちろん,「3Dブレ防止機能」の快適さに驚かされた
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
    LL買おうかなー。と思っていたので買う、かも
  • 千葉県庁前の川に多数のエイ 青潮から逃れて?:朝日新聞デジタル

    千葉市中央区の県庁前を流れる都川で、川を泳いでいる多くのエイがみられ、市民を驚かせている。県水質保全課は「東京湾の青潮の貧酸素から逃れて、川に入ってきた可能性がある」と話している。 同課によると、8月27日から千葉市沖などの東京湾で青潮が発生。現在はほぼ沈静化したという。 河口から約2キロ離れた県庁付近では、青潮と同時期に多くのエイが目撃されている。3日の午後3時ごろにも約60~15センチの大小の姿が見られた。

    千葉県庁前の川に多数のエイ 青潮から逃れて?:朝日新聞デジタル
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
  • 複数の蚊からデング熱ウイルス検出 NHKニュース

    東京の代々木公園や周辺を訪れた人の間でデング熱への感染が広がっている問題で、東京都が3日、公園内で採集した蚊を調べたところ、複数の蚊からデング熱のウイルスが検出されたことが分かりました。 東京都は公園内に今もウイルスを持った蚊が生息しているとみて、一部を除いて立ち入り禁止にし、蚊の駆除を行うなどの対策を急ぐことにしています。 デング熱は蚊が媒介する感染症で、これまでに東京都や大阪府、それに北海道など11の都道府県に住む55人の感染が確認され、全員が先月、東京・渋谷区の代々木公園やその周辺を訪れた際に蚊に刺されて感染した疑いのあることが分かっています。 このため、東京都が3日、公園内で蚊を採集し、都の研究施設で調べたところ、複数の蚊からデング熱のウイルスが検出されたことが分かりました。 ウイルスが検出された蚊は、調査を行った10か所のうち4か所で見つかり、公園内の広い範囲に及んでいるというこ

    複数の蚊からデング熱ウイルス検出 NHKニュース
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
  • 代々木公園を封鎖=デング熱、蚊からウイルスで―東京都 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    東京都は4日、代々木公園(渋谷区)で採集した蚊からデング熱のウイルスが検出されたため、同公園について一部を除き、同日午後2時から封鎖したと発表した。 都によると、デング熱のウイルスが検出された蚊は、代々木公園内の10カ所に設置した採集装置のうち4カ所で発見された。 一方、厚生労働省は新たに6人のデング熱感染が確認されたと発表した。これで感染者は計55人になった。

    kujoo
    kujoo 2014/09/04
    神宮外苑、迎賓館、御苑 とか、あのあたりの緑地帯って普通に個体の移動可能範囲な気がするけど、周りはどうなのかね
  • マレーシアでデング熱感染が急増、死者は前年の4倍に―新型ウイルスが一因 - WSJ

    <h4>WSJJapan のフェースブックページ</h4><div style="border: none; padding: 2px 3px;" class="fb-like" data-href="http://www.facebook.com/japanwsj" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="250" data-show-faces="false" data-action="recommend"></div> <h4>WSJJapan をツイターでフォローする</h4><a href="https://twitter.com/wsjjapan" class="twitter-follow-button" data-show-count="true">Follow @wsjjapan</a>

    マレーシアでデング熱感染が急増、死者は前年の4倍に―新型ウイルスが一因 - WSJ
  • 代々木公園で採取の蚊からデング熱ウイルス NHKニュース

    東京の代々木公園や周辺を訪れた人の間でデング熱への感染が広がっている問題で、東京都が3日公園内で採集した蚊を調べたところ、デング熱のウイルスが検出されたことが分かりました。 東京都は公園内に今もウイルスを持った蚊が生息しているとみて、さらに蚊の駆除を行うなどの対策を検討しています。 デング熱は蚊が媒介する感染症で、3日までに、東京都や大阪府、それに北海道など11の都道府県に住む48人の感染が確認され、全員が先月、東京・渋谷区の代々木公園やその周辺を訪れた際に蚊に刺されて感染した疑いのあることが分かっています。 このため東京都が3日、公園内の10か所で蚊を採集し、都の研究施設で調べたところ、デング熱のウイルスが検出されたことが分かりました。 東京都は公園内に今もウイルスを持った蚊が生息しているとみて、さらに蚊の駆除を行うなどの対策を検討しています。

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
  • アプリなのにボードゲームの手触り。ローグライクボードゲーム、Card Dungeonが10月1日発売。 - ゲームキャスト

    ボードゲーム風もローグライクゲーム、『Card Dungeon』の最新動画が公開され、同時に10月1日リリースと発表された。 『Card Dungeon』はランダムで生成されるダンジョンを探索し、モンスターを倒してアイテムをあさり、ゴールを目指すゲームだ。 このゲームは、ローグライクをよりメジャーにすることを目標に開発されている。 ローグライク系のゲームはコマンドが多く、アイテムの使いどころも複雑なものが多いが、『Card Dungeon』はアイテムや行動を全てカードに集約して理解しやすいものしているという。 死んだ時に装備を失う緊張感、ひたすらに宝を求めて進むゲームプレイ、プレイヤーが学習して攻略するといった面白さを残しつつ、ルールをわかりやくして幅広い層が遊びやすいようにと開発されているとのことだ。 プレイヤーには3枚のカードが配られ、そのカードに「攻撃」、「防御」、「魔法」、「トラッ

    アプリなのにボードゲームの手触り。ローグライクボードゲーム、Card Dungeonが10月1日発売。 - ゲームキャスト
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
    あとで
  • マイクロソフト新型ゲーム機販売 NHKニュース

    マイクロソフトは、体の動きを認識できる機能などを強化した新型ゲーム機、「Xbox One」の販売を4日から日でも始め、スマートフォン向けのゲームが利用者を伸ばすなかで家庭用ゲーム機がどこまで巻き返せるか注目されます。 マイクロソフトの新型の家庭用ゲーム機「Xbox One」は、去年11月にアメリカなどで発売されましたが、音声認識の機能を日語に対応させる作業に時間がかかり、国内では4日、販売が始まりました。 発売を前にしたイベントが3日夜、東京都内で行われ、担当役員が、体の動きや表情を認識する機能の精度を向上させたことや、インターネットでゲームの攻略法を調べながらプレーできることなどをアピールしました。 日マイクロソフトの泉水敬執行役は、「これまでゲームソフトをあまり作ってこなかった中小のメーカーやクリエーターとも連携してヒット作を生み出していきたい」と述べました。 一方、ソニーも「プ

    マイクロソフト新型ゲーム機販売 NHKニュース
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
    置場があれば買ってもイイ、くらいの感覚。(置場はない)
  • 【CEDEC2014】ニコニコ動画の「ゲーム実況」はなぜ人気?ゲーム売上への貢献、使いこなすための注意点、人気実況者になるためのコツも…!

    伊豫田氏は、「niconico」や「Youtube」「Twitch」といった動画サイトで人気を集めている“ゲーム実況”について、下記の4つのテーマを軸に話しました。。 ・ゲーム実況はなぜ人気なのか? ・ゲーム実況で売上は伸びるのか? ・ゲーム実況はビジネスの敵なのか? ・ゲーム実況を使いこなすには? ゲーム実況者は女性人気が非常に高い人も多く、「ニコニコ超会議」などのイベントでも大きな人気を集めています。スウェーデンでは、ゲーム実況だけでなんと4億円もの年収を稼いでいるYoutuberも存在するとのこと。 伊豫田氏は人気の理由について、「そもそもゲームが人気だから」とコメント。「niconico」では動画再生数(全期間)の34%、生放送番組数(2014年7月)の52%をゲーム動画が占めています。 また、ゲーム動画はサイトを問わず人気で、「Youtube」でも日TOP100chの再生数割合

    【CEDEC2014】ニコニコ動画の「ゲーム実況」はなぜ人気?ゲーム売上への貢献、使いこなすための注意点、人気実況者になるためのコツも…!
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
  • 【CEDEC2014】ゲーム実況時代のゲームプロモーション niconicoの事例から【発表資料】:伊予柑ブロマガ - ブロマガ

    最大のゲーム開発者のカンファレンスCEDEC2014で話した「ゲーム実況時代のゲームプロモーション niconicoの事例から」の発表資料です。 【CEDEC2014】ニコニコ動画の「ゲーム実況」はなぜ人気?ゲーム売上への貢献、使いこなすための注意点、人気実況者になるためのコツも…! はじめまして。今日はゲーム実況時代のゲームプロモーションと題してお話させていただきます。 今日は「ゲーム実況っていったいなんだ?」というお話をさせていただければとおもいます 実はすっごく緊張しています。だって自分はゲーム開発者になりたかったんです。 ちょっと自己紹介させてください。はじめに買ったゲームはファミコンのマザー。あのころはソフトが当に貴重で、RPGもみんなでやっていました。面白いゲームを買った俺は、クラスでヒーローです。学生時代はゲームをつくっていました。コミケに出展したのも、大学1年生のころ

    【CEDEC2014】ゲーム実況時代のゲームプロモーション niconicoの事例から【発表資料】:伊予柑ブロマガ - ブロマガ
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
  • ゲーム仕様書の書き方 ~大久保磨編~ ver.1.2.0

    ◆プランナー向けの 全国書店、またはネットで発売中。 「アプリ&ゲームプランナー必読!レベルデザイン徹底指南書」 2786円(税別) 翔泳社 http://bit.ly/LevelDesignManual 「アプリ・ゲームプランナー完全マニュアル」 全国書店、またはネットで発売中。1900円(税別) 宝島社 http://bit.ly/GamePlannerPerfectManual ゲームプランナー向けのブログ「あなたの町のゲーム屋さん」 http://gameplanner.blog.jp/ update info ・ver.1.2.0 細かな調整と新著の宣伝追加。(2016.12.18) ・ver.1.1.7 細かな調整。(2015.01.15) ・ver.1.1.6 細かな調整。(2014.10.19) ・ver.1.1.5 ゲームの詳細を後半ページに追記(2014.09.23

    ゲーム仕様書の書き方 ~大久保磨編~ ver.1.2.0
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
  • 新フラッグシップスマホ「Xperia Z3」発表、Gレンズやハイレゾ対応を強化

    ソニーモバイルコミュニケーションズは3日(ドイツ時間)、Xperiaシリーズの新たなフラッグシップ・スマートフォン「Xperia Z3」と、コンパクトモデルになる「Xperia Z3 Compact」を発表した。高解像度ディスプレイ、新しいGレンズを搭載したカメラ、ハイレゾ・オーディオ対応、PS4リモートプレイ機能など、ソニーが持つカメラ、AV、エンターテインメントの技術を結集したスマートフォンになっている。OSはAndroid 4.4 (KitKat)。日を含むグローバル市場に、2014年秋から投入される予定だ。 Xperia Z3は、5.2インチのフルHD(1920×1080)ディスプレイを搭載する。体サイズが146.5×72×7.3ミリと薄く、IP65/IP68相当の防水・防塵性能も備える。重さは152グラム。ボディカラーはホワイト、ブラック、カッパー、シルバーグリーンの4色が用

    新フラッグシップスマホ「Xperia Z3」発表、Gレンズやハイレゾ対応を強化
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
    compactのカラーがビビットでいいな
  • グリーのラブホテル予約サービス、1カ月足らずで終了 理由は「コメントできない」

    8月にスタートしたグリーのラブホテル予約サービス「Tonight for Two」が終了した。グリー広報部に取材したところ「さまざまな方からいただいたご意見と社内での議論を踏まえサービスを中止することにした」と説明。具体的にどの部分が問題視されたのかについては「コメントできない」としている。 Webサイトには9月3日24時(4日午前0時)をもって終了したとの告知が記され、「急なご連絡となりまして、ご利用いただいているお客さま、また事業者さまには大変ご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます」との謝罪メッセージが掲載されている。 サービス開始時のサイト サービスは8月11日にスタート。終了時点で40件前後のホテル情報を掲載していた。 advertisement 関連記事 今夜のラブホテルを10秒で予約できるアプリ、グリーが公開 「満室で入れない」問題とおさらば! アプリ「Tonight f

    グリーのラブホテル予約サービス、1カ月足らずで終了 理由は「コメントできない」
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
  • 市場の縮小に比べて新聞社が多すぎる問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    例の読売新聞の「攻勢」について、物議を醸していたという話を耳にしましたけれども、日経との協調策であったANYが崩壊し、通信社の再編もすぐにはむつかしいとなった段階で、どこかで「全国紙同士の潰し合い」という読者のパイの争奪戦になるのは当たり前のことだと思うんですよ。 これは、電通が出している調査資料でも明らかですし、発行部数が減少し、新聞への広告出稿も右肩下がりだ、というところから見ても、このビジネスモデルはいったん終焉に導かれることを前提に椅子取りゲームになるのは皆わかっていたことじゃないですか。 ただ、ビジネスの面から語るべき論点は2つあって、簡単に書けばこんな感じです。 1) 死ぬのは輪転機を回して印刷された新聞を配るというシステムというだけ。しっかりとした能力に裏付けられた新聞記者や、彼らの手による記事が死ぬわけではない。単純にメディアの問題。 2) メディアの問題は読者の問題。読者

    市場の縮小に比べて新聞社が多すぎる問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kujoo
    kujoo 2014/09/04
  • エボラ熱死者1900人超える NHKニュース

    西アフリカで患者が増え続けているエボラ出血熱について、WHO=世界保健機関の事務局長は、死者の数が1900人を超えたことを明らかにし、感染の拡大に歯止めがかかっていない現状が浮き彫りになっています。 WHOのチャン事務局長は3日、アメリカのワシントンで記者会見し、西アフリカでエボラウイルスに感染、または感染の疑いがある人は3500人に上り、死者の数は1900人を超えたことを明らかにしました。 WHOは先月28日、死者の数を1552人と発表していましたが、1週間ほどで死者の数の報告が300人以上増えたことになり、チャン事務局長は、「感染は今もわれわれの努力を超える速度で拡大している」との強い危機感を示しています。 現地では、治療や看護に当たる医療関係者の不足が依然として深刻で、地元のメディアによりますと、リベリアの首都モンロビアでは隔離施設での扱いに不満を募らせた患者が逃げ出し、べ物などを

    kujoo
    kujoo 2014/09/04