タグ

2023年10月17日のブックマーク (35件)

  • ソニー・ホンダ、「ゲーム+EV」で課金 進むスマホ化 - 日本経済新聞

    ソニーグループとホンダが折半出資するソニー・ホンダモビリティは17日、開発中の電気自動車(EV)「AFEELA(アフィーラ)」の試作車を日で初公開した。自動車そのものの販売だけでなく、車内で楽しむ映画音楽ゲームなどに継続課金する収益構造を目指す。自動車が常時クラウドサービスに接続する「スマートフォン化」が進むなか、ソフトウエアの更新によって常に新しい付加価値やサービスを提供できるかが重要な

    ソニー・ホンダ、「ゲーム+EV」で課金 進むスマホ化 - 日本経済新聞
    kujoo
    kujoo 2023/10/17
  • 最低の内閣支持率、与党に衝撃 回復策不発「解散できない」と悲観論:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    最低の内閣支持率、与党に衝撃 回復策不発「解散できない」と悲観論:朝日新聞デジタル
    kujoo
    kujoo 2023/10/17
    所得税減税は結局しない、消費減税も勿論しないし寧ろ増税、法人税減税はさらに進める(売上低迷している大半の中小には影響なく大手だけ利を得る)、各種助成金の充実はお友達だけに配るあべ方式を継承。上がるか?
  • 【17日詳細】イスラエル パレスチナ 双方の死者 4200人超に | NHK

    フランス外務省は17日、イスラム組織ハマスによるイスラエルへの攻撃に関連しこれまでにフランス人21人が死亡し、11人が行方不明となっていると発表しました。 行方不明となっている人の中には、ハマスに連れ去られて人質になった可能性がある人もいるということで、フランス政府は解放に向けて全力を尽くすとしています。 フランスのマクロン大統領は17日、訪問先のアルバニアで行った記者会見で、イスラエル・パレスチナ情勢に関連し、近く中東地域を訪れる方向で調整を進めていることを明らかにしました。 この中で、マクロン大統領は「現時点では多くを語ることはできないが、 人質の解放を目指して活発な交渉を行っている」と述べ、イスラム組織ハマスに拘束されたフランス人などの解放に向けて、関係国などと協議していると明らかにしました。 その上で「情勢の悪化を防ぐことや人道問題に関する具体的な合意が得られれば、私は、その地域を

    【17日詳細】イスラエル パレスチナ 双方の死者 4200人超に | NHK
    kujoo
    kujoo 2023/10/17
  • 大阪 梅田 御堂筋の中央分離帯にスイカが... 市が植え替えへ | NHK

    大阪・梅田の御堂筋の中央分離帯で、スイカが育っているのが見つかり、大阪市は16日、別の場所への植え替えに向けて、作業を行いました。 このスイカは大阪・梅田にある「大阪駅前第3ビル」近くを通る御堂筋の中央分離帯で見つかったものです。 たて12センチ、横10センチほどのだ円形に育っていますが、車や人の通行量が多く、いたずらや写真を撮ろうとして道路に入り込む人がいると危険なことから、大阪市は16日、スイカの植え替えに向けた作業を行いました。 大阪市によりますと、この場所に生えてきた理由はわからないということで、作業員たちは、丁寧に掘り起こしたあと、肥料や土などを入れたプランターに移していました。 大阪市建設局野田工営所の川路修祐工営所長は「よくここで、ここまで育ったなという思いです。スイカは一年草で、寒くなると枯れてしまうため期間は限られますが、市民の方にも見守ってもらいたい」と話しています。

    大阪 梅田 御堂筋の中央分離帯にスイカが... 市が植え替えへ | NHK
  • 政府有料チャーターに批判の声 外務省幹部「退避搭乗8人は想定外」 | 毎日新聞

    政府がイスラエルからの出国を希望する在留邦人向けに手配した大型ジェットのチャーター機について、搭乗希望者に1人3万円の負担を求め、利用者が8人しかいなかったことがネット交流サービス(SNS)上で批判されている。実は外務省でも搭乗者数の少なさは「想定外」で、省幹部は「調査で把握していた人数よりずっと少なかった」と打ち明ける。どういう事情があったのか。 政府は13日、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘激化を受け、出国希望者向けのチャーター機1便を手配したと発表。イスラエル中部のテルアビブの国際空港を現地時間14日に出発し、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイに同日到着した。

    政府有料チャーターに批判の声 外務省幹部「退避搭乗8人は想定外」 | 毎日新聞
    kujoo
    kujoo 2023/10/17
    他手段が無いのに高過ぎて使えないとか、避難してきて手持ちが無いのに後払いが許されないとか、在住邦人に全然伝わって無いとかだと問題ありそうだけど、避難者の選択として利用しなかったのなら商機を逃したね的な
  • 木原防衛相 「自衛隊に報いる」応援演説での発言撤回する考え | NHK

    木原防衛大臣は、15日の衆議院補欠選挙の応援演説で、自民党候補を支持することが自衛隊などに報いることになるという趣旨の発言をしたことについて、16日、記者団に対し発言を撤回する考えを示しました。 木原防衛大臣は15日、衆議院長崎4区の補欠選挙の応援演説で「自民党候補を応援していただくことが自衛隊ならびにご家族の苦労に報いることになる」と発言し、野党内からは「政治的な中立性が求められる自衛隊政治利用だ」などの指摘が出ています。 これについて木原大臣は16日、長崎県佐世保市で記者団に対し「自衛官とその家族への敬意と感謝を申し上げたが、必ずしも真意が伝わらなかったとすれば今後は気を付けたい」と述べました。 そのうえで「自衛隊という組織は中立だと思っており、誤解を生むということであれば、その部分は撤回したい」と述べ、発言を撤回する考えを示しました。 岸田総理大臣は16日夜、総理大臣官邸で記者団に

    木原防衛相 「自衛隊に報いる」応援演説での発言撤回する考え | NHK
  • 大人も子どもも夢中になる「スイカゲーム」の絶妙さ

    ITmedia NEWSにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia NEWS Weekly Top10」。今回は2023年10月7日から10月13日までの7日間について集計し、まとめた。 9月末まで暑い暑いと言っていたら、10月に入ってから急に寒いですね。秋はどこ行ってもうたんや……。 そんな先週のアクセス1位は、オタク同士の出会いを支援する恋愛マッチングアプリ「オタ恋」の“AI広告”に関する記事だ。AIで作ったカップル画像入り広告を配信したところ話題になり、入会者も激増したという。特に女性の入会が伸びたそうだ。 3位は、Nintendo Switch用落ちものゲーム「スイカゲーム」100万ダウンロードのニュースだ。筆者はスイカゲームをこの記事で知ったのだが、小学2年生の息子はそれ以前から知っていた。プレイ動画がYouTubeなどで流行しており、子ども達

    大人も子どもも夢中になる「スイカゲーム」の絶妙さ
  • ⽩⽷酒造よりボトムズの和菓子が登場! 「装甲騎兵ボトムズ」をテーマにした「ボトムズ酒屋」にて販売

    ⽩⽷酒造よりボトムズの和菓子が登場! 「装甲騎兵ボトムズ」をテーマにした「ボトムズ酒屋」にて販売
  • LE Audioでもハイレゾ伝送へ。次世代Bluetoothの新機能公開

    LE Audioでもハイレゾ伝送へ。次世代Bluetoothの新機能公開
  • 小1児童3人、一時不登校に トイレ巡る指導で、茨城(共同通信) - Yahoo!ニュース

    茨城県つくば市の市立竹園東小で、1年生担任の40代女性教諭がトイレ使用を巡り強い口調で指導をし、児童3人が一時不登校になったり欠席がちになったりしていたことが16日、学校や市教育委員会への取材で分かった。市教委は「不適切な指導で、重く受け止めている」としている。 学校によると、教諭は4月に担任に着任後、児童が授業中に無断でトイレに行ったことを厳しく注意。その後、複数の児童がトイレに行けずに失禁した。教諭は「また皆の前でお漏らしは嫌だよね」などと強い口調で指導したという。 学校は7月に教諭を担任から外した。教諭は現在休職している。市教委は教諭への研修を予定している。

    小1児童3人、一時不登校に トイレ巡る指導で、茨城(共同通信) - Yahoo!ニュース
  • ポーランド総選挙、右派与党が過半数割れの見通し=出口調査 - BBCニュース

    ポーランドで5日に行われた総選挙で、出口調査の結果、与党の右派ポピュリスト政党「法と正義」(PiS)が第1党となる見通しとなった。しかし過半数議席は獲得できない情勢で、政権3期目は難しいとみられている。 イプソスの出口調査によると、ヤロスワフ・カチンスキ党首率いるPiSの得票率は36.8%。一方、中道の野党連合「市民連立」が31.6%を獲得する見通し。

    ポーランド総選挙、右派与党が過半数割れの見通し=出口調査 - BBCニュース
  • 新たなサイバー攻撃に注意、Webサイトの404エラーページ使う芸術的な隠蔽工作

    Akamai Technologiesはこのほど、「The Art of Concealment: A New Magecart Campaign That’s Abusing 404 Pages|Akamai」において、サイバー犯罪集団であるMagecartの新しいキャンペーンを検出したと報じた。このサイバー攻撃のキャンペーンは、Webサイトの404エラーページを操作して悪意のあるコードを隠蔽する特徴があるという。 The Art of Concealment: A New Magecart Campaign That’s Abusing 404 Pages|Akamai Akamai Technologiesによると、このキャンペーンの標的はMagentoとWooCommerceのWebサイトだったという。犯罪グループは数週間前あるいはそれ以前から活動していたとみられ、これまでに遭遇し

    新たなサイバー攻撃に注意、Webサイトの404エラーページ使う芸術的な隠蔽工作
  • フランスの左派に亀裂 ハマス攻撃への見解めぐり

    フランス・ボルドーで、自身の新著に関する討論会の会場に到着し、報道陣に囲まれるジャンリュック・メランション氏(2023年10月11日撮影)。(c)Christophe ARCHAMBAULT / AFP 【10月16日 AFP】パレスチナのイスラム組織ハマス(Hamas)による対イスラエル攻撃に関する見解をめぐり、フランスの左派最大政党「不屈のフランス(LFI)」のベテラン政治家ジャンリュック・メランション(Jean-Luc Melenchon)氏が各方面から批判を浴び、左派勢力の間に大きな亀裂が生じている。 フランスは、ユダヤ教とイスラム教の欧州最大規模のコミュニティーを抱えており、イスラエルとパレスチナの紛争について熱い論争が展開されてきた。過去のガザ紛争の際には大規模なデモも行われ、その大半がパレスチナへの連帯を表明するものだった。 左派政党はこれまで、ガザ地区からのロケット弾攻撃に

    フランスの左派に亀裂 ハマス攻撃への見解めぐり
  • 6歳のムスリム少年刺殺、大家を逮捕 紛争が動機の憎悪犯罪か 米

    【10月16日 AFP】米イリノイ州当局は15日、イスラム教徒の6歳の少年と母親とみられる女性(32)が刃物で数十回刺され、少年が死亡した事件を受け、2人がいた住宅の大家の男を殺人およびヘイトクライム(憎悪犯罪)などの容疑で逮捕した。動機については、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)を実効支配するイスラム組織ハマス(Hamas)とイスラエルの紛争が関係しているとみている。 14日に事件が起きたのは、シカゴ西方約64キロに位置する住宅。女性人からの通報でウィル郡(Will County)保安官事務所の捜査官らが現場に急行し、寝室で「胸、腹部、両腕に複数の刺し傷」がある被害者2人を発見した。 少年は26回刺されており、病院で死亡。女性は回復するとみられている。 検視で少年の腹部から抜かれたのは、刃渡り約18センチのミリタリーナイフだった。 保安官事務所は、「被害者2人が標的にさ

    6歳のムスリム少年刺殺、大家を逮捕 紛争が動機の憎悪犯罪か 米
  • 『アーマード・コア6』の「“雑魚敵MT”が設定に沿った戦術を取っている」との気づきに注目集まる。慎重な地元企業、大胆オラオラ宇宙軍 - AUTOMATON

    『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(アーマード・コア6)』にて、「敵勢力による挙動の違い」に注目が寄せられている。作では、さまざまな性質と目的をもった勢力が登場。普段あまり意識せず撃破してしまう敵などにも、勢力によって行動の傾向に違いがあると話題になっている。 『アーマード・コア6』は、メカカスタマイズアクションゲーム『アーマード・コア』シリーズの最新作だ。作の舞台は、辺境の開発惑星ルビコン。作においてプレイヤーは、ハンドラー・ウォルターなる人物に導かれ独立傭兵となった強化人間「621」として戦闘メカ「アーマード・コア(AC)」に乗り、エネルギー資源コーラルを巡る戦いに身を投じていくことになる。 作には、コーラル資源争奪戦をひとつの軸に、さまざまな思惑をもった勢力が登場する。まず大きな勢力としては、コーラルを狙うルビコン星外企業アーキバスとベイラムが

    『アーマード・コア6』の「“雑魚敵MT”が設定に沿った戦術を取っている」との気づきに注目集まる。慎重な地元企業、大胆オラオラ宇宙軍 - AUTOMATON
  • 東海第二原発 建設中の防潮堤 基礎部分に不備見つかり工事中断 | NHK

    原子力発電は、茨城県東海村の東海第二原発で建設中の防潮堤の基礎部分に、コンクリートが充てんされていない部分があるといった不備が見つかり、ことし6月から工事を中断していると発表しました。会社では原因を調べていて、来年9月までに完成させるとする工事計画に影響するかどうかは確認中だとしています。 「鋼製防護壁」の基礎部分は地下およそ50メートルの2の柱で支える構造で、このうち南側の柱でことし6月、先に作った鉄筋コンクリート製の外枠に隙間や鉄筋の変形が見つかったということです。 地下10メートルから40メートルの間の複数箇所で、 ▽コンクリートが十分充てんされていなかったり、 ▽柱の骨格となる鉄筋が変形したりしていたということで、 日原電は、 ▽地盤が変形してコンクリートがいびつに固まったほか、 ▽別の作業の過程で機具がぶつかり、鉄筋が変形したとみられるとしています。 日原電は工事を中断

    東海第二原発 建設中の防潮堤 基礎部分に不備見つかり工事中断 | NHK
  • セクハラで懲戒処分の教諭 2年後わいせつ動画撮影で懲戒免職に | NHK

    女子児童の体を触るセクハラ行為をしたとして6年前に懲戒処分を受けていた東京23区内の小学校の男性教諭が、その2年後にも携帯電話で児童のわいせつな動画を撮影し、所持していたとして懲戒免職となりました。 懲戒免職の処分を受けたのは、東京23区内の小学校の48歳の男性教諭です。 都の教育委員会によりますと、教諭は、4年前に学校で児童2人のわいせつな動画を携帯電話で撮影し所持していたとして去年2月に逮捕・起訴され、現在、裁判が行われているということです。 裁判で、教諭は起訴された内容を認めているということで、都の教育委員会は公務員としての信用を傷つけたとして、16日付けで懲戒免職の処分としました。 この教諭は、女子児童の服の上から腹部を触るセクハラ行為をしたとして6年前にも停職の懲戒処分を受けています。 都の教育委員会は「同じ教職員によるわいせつ行為の処分で極めて遺憾だ。これまで以上に再発防止に向

    セクハラで懲戒処分の教諭 2年後わいせつ動画撮影で懲戒免職に | NHK
  • 携帯会社が発表した「値上げではなく新プランへの強制移行」という言い訳に非難殺到

    ヨーロッパや北米で巨大なシェアを獲得しているT-Mobileが、2023年11月から一部の顧客のプランを強制的に変更することが判明しました。これに関連して流出した社内マニュアルから、顧客サポートを担当する社員に「値上げと言わず移行と言うように」との指示があったことがわかりました。 Breaking: T-Mobile Will Force Customers Onto Newer Plans Unless You Opt-Out https://tmo.report/2023/10/breaking-t-mobile-will-force-customers-onto-newer-plans-unless-you-opt-out/ T-Mobile switches users to pricier plans and tells them it’s not a price hike |

    携帯会社が発表した「値上げではなく新プランへの強制移行」という言い訳に非難殺到
  • 相模原市、国産生成AIを導入へ 「自治体では初」 NECと共同検証

    神奈川県相模原市は10月13日、国産の生成AIサービスを業務に導入する方針を発表した。NECと協定を締結し、まずは同社開発の生成AIサービスを共同で検証する。相模原市は「市が調べた範囲では、自治体での国産生成AIの導入は初」という。 利用用途は、文書作成や要約、アイデア出しなどを想定。「市の独自環境を作れれば、相模原市で設定している公文書の作成ルールを学ばせることもできる。そうすれば議会での答弁のもととなる文書の作成も行えるのでは」(同市) これまで自治体では、横須賀市などが米OpenAIAIチャットサービス「ChatGPT」のAPIを導入するなど、海外産の生成AIサービスを導入する事例が多かった。相模原市でも6月ごろまで、ChatGPTをベースにした国産サービスを利用していたが「入力内容を当に学習しないのか」などサイバーセキュリティ上の懸念が抜けなかったという。 そこで「国産AIであ

    相模原市、国産生成AIを導入へ 「自治体では初」 NECと共同検証
  • 首相 “人手不足 オンライン診療拡大など新経済対策で検討を” | NHK

    深刻化する医療・介護分野の人手不足に対応するため、岸田総理大臣は、政府の規制改革推進会議で、オンライン診療の拡大など、必要な改革案を新たな経済対策に盛り込めるよう検討を要請しました。 この中で岸田総理大臣は「先送りできない課題に正面から取り組み、変化を力にするのが岸田内閣の基姿勢だ。人手不足の解決と賃上げ、投資の拡大を実現する規制改革を進めたい」と述べました。 そのうえで「医療、介護などの分野の人手不足に対応するため、オンライン診療の拡大や在宅医療提供体制の充実、高齢者施設における人員配置基準の特例的な柔軟化などの検討を加速してもらいたい」と述べ、今月まとめる経済対策に必要な改革案を盛り込めるよう検討を要請しました。 このほか岸田総理大臣は、今月設置した政府の「デジタル行財政改革会議」と連携し、行財政の効率化や、公共サービスの質の向上などに向けた規制改革の検討も進め、年内に中間取りまとめ

    首相 “人手不足 オンライン診療拡大など新経済対策で検討を” | NHK
    kujoo
    kujoo 2023/10/17
    オンライン化ってのは効率化への再構築の動機(手間を省く理由)にはなるけど、決して人減らしの魔法にはならんのよなあ
  • AIのスゴさを実感できるGoogle Pixel 8 ProとPixel 8の「ベストテイク」と「音声消しゴムマジック」を使ってみた&Pixel 7からのカメラの進化もチェック

    Googleの純正スマートフォン「Google Pixel 8」と「Google Pixel 8 Pro」が2023年10月12日に発売されました。Pixel 8シリーズの最大の目玉と言えるのが、前モデルからアップグレードされたチップセットのTensor G3で、実際にGIGAZINE編集部で購入してベンチマーク測定を行ったところ、その進化がはっきりと数字に表れた結果が得られています。さらに、強化されたAIの真価を実感できる新機能である「ベストテイク」と「音声消しゴムマジック」を実際に使ってみたり、Pixel 7と写真を撮り比べてカメラ性能の向上を確認してみたりしました。 Google Pixel 8: Google AI で毎日をもっと便利に - Google ストア https://store.google.com/jp/product/pixel_8 Google Pixel 8 P

    AIのスゴさを実感できるGoogle Pixel 8 ProとPixel 8の「ベストテイク」と「音声消しゴムマジック」を使ってみた&Pixel 7からのカメラの進化もチェック
  • プログラムミスで容量不足 全銀システム障害(共同通信) - Yahoo!ニュース

    三菱UFJ銀行など全国10の金融機関で他行宛ての振り込みに遅れが出た全国銀行データ通信システム(全銀システム)障害は、プログラムの設定ミスで部分的な容量不足が生じたことが原因であることが16日、分かった。システムを運営する全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)は、稼働前に十分な試験を実施したのかどうかが問われそうだ。 【写真】10日、システム障害を知らせる三菱UFJ銀行上野支店の張り紙 障害は、10日午前に発生した。一部の自治体で児童手当が届かないなど計506万件の取引に影響が出た。関係者によると、7~9日の3連休に実施した中継コンピューターの更新に伴って、機器の基ソフト(OS)が32ビットから64ビットに変更されたが、必要な容量が確保できない取引が発生したとみられる。 全銀ネットの辻松雄理事長が18日に記者会見し、障害の詳しい原因や再発防止策を説明する方針だ。 直接の影響は三菱UF

    プログラムミスで容量不足 全銀システム障害(共同通信) - Yahoo!ニュース
    kujoo
    kujoo 2023/10/17
    ミスか。やはりテスト不足?
  • ヤマト運輸 個人事業主らとの契約終了決定 従業員ら撤回求める | NHK

    宅配大手のヤマト運輸がダイレクトメールなど軽量の荷物の配達を担当するおよそ3万人の個人事業主や、仕分けを担当するパート従業員との契約の終了を決めたことを受け、従業員らが記者会見を開き、契約終了の撤回を求めました。 ヤマト運輸は、ダイレクトメールなどの軽量の荷物の配達業務を日郵便に任せることになったことに伴い、配達にあたる個人事業主およそ3万人と荷物の仕分けを行うパート従業員との契約を来年度末=2025年3月末までに終了するとしています。 16日はパート従業員らが都内で記者会見を開き、現在、業務にあたっている個人事業主とパート従業員の中には来年1月末の契約終了を告げる通知が届いている人がいることを明らかにし、契約終了の撤回を求めました。 そのうえで16日会社側と団体交渉を行い、パート従業員については「配置転換を精査して余剰人員が出た場合は解雇をお願いする」などと説明があったと報告しました。

    ヤマト運輸 個人事業主らとの契約終了決定 従業員ら撤回求める | NHK
  • Pythonの高速なスーパーセット「Mojo」がAppleシリコン搭載のMacにまもなく対応

    Modular社はPythonの高速なスーパーセットだと同社が位置づけている開発中の新言語「Mojo」が、今月(2023年10月)中にAppleシリコンを搭載したMacに対応予定であることを明らかにしました。 Mojo is coming to Apple Silicon before the end of October! Here’s a sneak-peak using Infermo - https://t.co/7KEV3G5xj7 - created by @fe_tilli to train a model for digit recognition pic.twitter.com/q350IS2oDl — Modular (@Modular_AI) October 11, 2023 MojoはPython互換として既存のTensorFlowやPyTorchなどをそのまま実行

    Pythonの高速なスーパーセット「Mojo」がAppleシリコン搭載のMacにまもなく対応
  • 自治体システム標準化、ガバクラ移行で運用コスト2~4倍に悲鳴「議会に通らない」

    2025年度末までに全国1741地方自治体の業務システムを標準準拠システムに移行させる「自治体システム標準化」。デジタル庁が整備するパブリッククラウド基盤である「ガバメントクラウド」を活用することで、システム運用コストが移行前の2~4倍に跳ね上がる試算や見積もりが複数の自治体で出ている。 アプリケーションをクラウドネイティブに変えるなどの最適化を行えば、ガバメントクラウドを利用することでコスト削減になると、これまでデジタル庁は説明してきた。だが、試算や見積もりからは、クラウド利用料のほかネットワーク費用、システム利用料、保守運用費などの費用がかさみ、クラウドネイティブ化しても移行前よりもコスト高になる可能性がある。国は標準準拠システム移行によって移行前から運用コストを3割削減するとしている。ガバメントクラウド利用に伴う移行後の運用コスト増の対策を迫られそうだ。 AWS利用でインフラコストが

    自治体システム標準化、ガバクラ移行で運用コスト2~4倍に悲鳴「議会に通らない」
  • 画像生成AI「DALL·E 3」の性能が凄まじい。これを無料で使わせるマイクロソフトは本気で競合をつぶしに来ている (1/3)

    10月1日頃、OpenAIの新しい画像生成AI「DALL·E 3(ダリ3)」が徐々に使えるようになり、その性能の高さから話題になっています。まずサプライズで使えるようになったのがマイクロソフトのBingチャット。日語で「の画像を作ってください」などと入れるだけでかわいいの画像が出てくると。これが無料で使えるのは衝撃的です。マイクロソフトが巨大資で他の会社をつぶしに来たなという感じですね。どう考えても、今のところはサーバーコストが果てしなくかかる赤字サービスなのは間違いないので……。 「ラーメンべる女の子」が描ける! なにより衝撃的だったのは、「アニメ風の少女とが遊んでいる姿を作ってください」というリクエストに対し、一発で完璧な正解を出してきたことです。Stable Diffusionだと苦手とされていた指も適切に描写されています。もうひとつの着目点はオブジェクト間の関係性です

    画像生成AI「DALL·E 3」の性能が凄まじい。これを無料で使わせるマイクロソフトは本気で競合をつぶしに来ている (1/3)
  • 「人間は偏差値じゃない」諭したのに…息子は東大前で受験生たちを刺した 両親の後悔:東京新聞 TOKYO Web

    「偏差値や学歴、職業で人を上下に見ていた部分があった」。東京大前で2022年1月、3人を刺したなどとして、殺人未遂などの罪に問われた当時名古屋市の私立高校2年だった男(19)の裁判員裁判。東京地裁(中尾佳久裁判長)は17日、懲役6年以上10年以下(求刑懲役7年以上12年以下の不定期刑)の判決を言い渡した。 両親に対する証人尋問で浮かんだのは、中学時代から勉強にのめりこむようになり、高校受験のころから偏差値にこだわるようになった姿。父親は「人の意見に耳を傾けるような正常なコミュニケーションがとれず、自己肯定感が低い部分があった」と述べた。

    「人間は偏差値じゃない」諭したのに…息子は東大前で受験生たちを刺した 両親の後悔:東京新聞 TOKYO Web
  • GPT-4をセラピストとして実行し、「認知の歪み」を診断させるためのフレームワーク『Diagnosis of Thought (DoT)』と実行プロンプト | AIDB

    近年、精神療法の領域でAIの活用に注目が集まっています。そんな中、カーネギーメロン大学などの研究者らによって新たなフレームワーク『Diagnosis of Thought (DoT)』が考案されました。このフレームワークは、LLMによって人々の「認知の歪み」を診断する目的に特化しており、専門家によって高く評価されています。 認知の歪みとは、例えば「0か100か」のような極端な考え方や、他人の考えを勝手に推測するなど、不健康な思考パターンのことを指します。 DoTフレームワークを用いた診断結果は、人間の専門家が出す診断結果とも高い一致性を示しており、その有用性が確認されています。 (追記)なお、フレームワークに基づくMyGPTを作成しました。記事末尾にURLを記載するため、興味のある方はぜひお試しください。 参照論文情報 ・タイトル:Empowering Psychotherapy wit

    GPT-4をセラピストとして実行し、「認知の歪み」を診断させるためのフレームワーク『Diagnosis of Thought (DoT)』と実行プロンプト | AIDB
  • 「Dappi」裁判、被告企業が敗訴 「投稿は社長の指示」 立民議員への名誉毀損認める:東京新聞 TOKYO Web

    立憲民主党などの野党批判を繰り返したX(旧ツイッター)の匿名アカウント「Dappi」による虚偽の投稿で名誉を傷つけられたとして、立民の小西洋之、杉尾秀哉両参院議員が東京都内のIT関連企業「ワンズクエスト」と社長らに計880万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決で、東京地裁(新谷祐子裁判長)は16日、投稿が会社の業務だったと認め、社長らに計220万円の支払いと、問題の投稿の削除を命じた。 判決は、投稿について「社長の指示の下、会社の業務として行われた」と認定。その理由として、投稿者の基給が月110万円で相応の地位にあること、業務時間の大半を投稿に費やしていたことなどを理由に挙げた。

    「Dappi」裁判、被告企業が敗訴 「投稿は社長の指示」 立民議員への名誉毀損認める:東京新聞 TOKYO Web
  • 西和彦氏、指輪サイズの携帯型ゲーム機「MSX0 ATOM BOY」を正式発表

    西和彦氏、指輪サイズの携帯型ゲーム機「MSX0 ATOM BOY」を正式発表
  • 全銀ネット障害、メモリー不足が要因 事前テスト甘く - 日本経済新聞

    三菱UFJ銀行など10金融機関で約250万件の送金が滞った全国銀行データ通信システム(全銀システム)の障害は、各金融機関と同システムをつなぐ機器の容量(メモリー)不足が要因だったことがわかった。機器の更新で処理量が増え、想定の容量を超えてパンクした。事前のテストが不十分だった可能性もあり、検証が求められる。 全銀システムを構築するNTTデータなどは16日までに中継コンピューターのメモリー不足が

    全銀ネット障害、メモリー不足が要因 事前テスト甘く - 日本経済新聞
  • 岸田首相がスーパーを視察「野菜や肉、確かに高くなっている。思い切った対策を実行する」|FNNプライムオンライン

    岸田首相は16日、東京・江東区内のスーパーマーケットを視察した。野菜売り場や肉売り場などを見て回り、店の従業員から価格高騰の背景について説明を受けた。岸田首相は「鶏肉の価格が落ち着いている理由は?」などと尋ね、飼料価格の高騰が一服していることなどの説明を受けた。 その後の従業員らとの対話で岸田首相は「総理になる前は息子と過ごしていた。男所帯で鍋物をつくるとき、お肉や野菜をスーパーによく買いに行った。比較しやすいので野菜や肉を中心に見たが、確かに高くなっている。特に野菜は酷暑で値段が上がっているという話を聞いた。確かに価格が上がっている」と述べた。 そして、対話終了後には「電気ガス料金とか暑い夏とか、いろんな原因で物価高騰になっていること。その中で消費者の皆さんが節約志向を高めている話を聞かせていただいた」と語った。 その上で「今月中にまとめる経済対策の中で、みなさんの思いを反映できるような

    岸田首相がスーパーを視察「野菜や肉、確かに高くなっている。思い切った対策を実行する」|FNNプライムオンライン
  • 何が変わった? Pixel Watch 2を初代Pixel Watchと比べてみた | Gadget Gate

    ホーム/ヘルス 見た目はほぼ一緒、機能は? 何が変わった? Pixel Watch 2を初代Pixel Watchと比べてみた Googleは10月12日、第2世代となる自社スマートウォッチPixel Watch 2を発売した。価格は5万1800円。LTEモデルは5万9800円で、au/ドコモ/SoftBankに対応する。 ぱっと見ではPixel Watchとの外観上の区別は付きにくい。だが、リューズのデザインが若干変わっているなど、よく見ると細かな違いもある。 今回、発売に先がけてGoogleより実機をお借りした。初代Pixel Watchと比べて何が変わったのか、変わっていないのかを見ていこう。 外観上の変化はごく僅か まずは外観から。先ほども書いたが、ぱっと見ではほぼ違いはなく、サイズ自体は41×12.3mmで変わっていない。バンドも共通で使えるので、Pixel Watch向けに高価

    何が変わった? Pixel Watch 2を初代Pixel Watchと比べてみた | Gadget Gate
    kujoo
    kujoo 2023/10/17
  • 「MSX0」の新ラインナップが発表。指輪サイズの携帯型ゲーム機も登場 MSX0用プロジェクトEGGは月額無料に!

    「MSX0」の新ラインナップが発表。指輪サイズの携帯型ゲーム機も登場 MSX0用プロジェクトEGGは月額無料に!
    kujoo
    kujoo 2023/10/17
  • Steamでゲームのアップデートにマルウェアが仕込まれる事態が発生、対策のためSMS認証を必須にするとSteamが発表

    Steamの自動アップデート機能が悪用され、開発者のアカウントを通じて悪意あるソフトウェアが混入したゲームが少数のユーザーに配信されていたことがわかりました。再発防止のため、Steamを運営するValveは開発者らにSMS認証を義務づけると発表しています。 Steam :: Steamworks Development :: 近日公開:ビルドおよびSteamworksユーザーの管理におけるセキュリティ強化 https://steamcommunity.com/groups/steamworks/announcements/detail/3749866608167579206 Valve adds new security check after attackers compromise Steam accounts of multiple game devs and update thei

    Steamでゲームのアップデートにマルウェアが仕込まれる事態が発生、対策のためSMS認証を必須にするとSteamが発表
    kujoo
    kujoo 2023/10/17