タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

プログラミングに関するkunioyaのブックマーク (3)

  • 10兆までの素数のリストを作ってみませんか?

    もしあなたがプログラマだったら、プログラムを書いて10兆までの素数のリストを作ってみてほしい。情報システムの開発に携わる人であれば、10兆までの素数のリストを出力するシステムの見積もりを考えてみてほしい。費用はどれくらいかかるか、納期はどれくらいか、あなたはどんな答を出すだろうか。仕様書はうまく書けるだろうか。 記者がこんなことをいうのは、自分で10兆までの素数のリストを作ってみて、とても面白かったからだ。図1のプログラムを書いて出力が成功するまで約2週間、夢いっぱいの楽しいひとときを過ごせた。予期せぬ問題も発生したけれど、最後にはコンピュータがまだまだ発展する可能性を持つと感じられた。素数のリストを作る演習は、プログラミングと情報システムにおける有益な演習の一つである。 アルゴリズムの有効性が納得できる この演習の面白い点は、まずアルゴリズムの有効性を納得できる点だ。素数(prime)は

    10兆までの素数のリストを作ってみませんか?
    kunioya
    kunioya 2010/05/28
    ひまつぶしにSQLのみでエラトステネスのふるいを書いたときは面白かった
  • JavaScript: 世界で最も誤解されたプログラミング言語 - 実用

    翻訳 原文:JavaScript: The World’s Most Misunderstood Programming LanguageCopyright 2001 Douglas Crockford. All Rights Reserved Wrrrldwide. JavaScript(別名:Mocha、LiveScript、JScript、ECMAScript)は、世界で最も人気のあるプログラミング言語の一つです。世界中のほとんどのパソコンには、少なくとも1つはJavaScriptインタープリタがインストールされ動いていることでしょう。JavaScriptは、WWWのスクリプト言語としての確かな地位により広く利用されるようになったのです。 しかしその高い普及率にもかかわらず、JavaScriptが汎用的でダイナミックな優れたオブジェクト指向プログラミング言語であることはあまり知られて

    kunioya
    kunioya 2010/02/24
    竹内先生の本絡みで lisp について調べてたら流れ着きました。そうか「Cの皮をかぶったlisp」だったのか。
  • Amazon.co.jp: 初めての人のためのLISP 増補改訂版: 竹内郁雄: 本

    Amazon.co.jp: 初めての人のためのLISP 増補改訂版: 竹内郁雄: 本
    kunioya
    kunioya 2010/02/24
    これは懐かしい。坂村先生の「電脳建築学」とともに本棚の片隅でいまでも眠ってる。とてもいい本だった。予約。
  • 1