タグ

株価に関するkunioyaのブックマーク (4)

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

  • 三井住友FG、8000億円超の公募増資を6日にも決議

    1月5日、三井住友フィナンシャルグループが8000億円超の公募増資を実施する方針であることが分かった。写真は2008年6月、三井住友銀行前で(2010年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 5日 ロイター] 三井住友フィナンシャルグループ8316.Tが8000億円超の公募増資を実施する方針であることが5日、分かった。6日にも臨時取締役会を開き、新株発行を決議する。複数の関係筋が明らかにした。 国際的な自己資規制強化の動きに対応するとともに、アジアでのM&A(合併・買収)や投資銀行業務の強化に充てる。大規模な希薄化を招くが、中期的にROE(自己資利益率)を現在の8%程度から10%台に引き上げる計画を示し、市場の理解を得たい考えだ。 発行決議後、三井住友は具体的な準備に入り、1月中旬にも発行条件を決定。月内に払い込み完了を目指す。国内と海外投資家に販売するグローバル・オファ

    三井住友FG、8000億円超の公募増資を6日にも決議
  • 株価が予言する民主党政権の未来

    某米系投資銀行勤務/藤沢数希 2009年8月30日衆院選、自民党歴史的な惨敗により戦後初の格的な政権交代が起こった。鳩山由紀夫率いる民主党政権が生まれたのだ。「アメリカ型の『市場原理主義』は崩壊した」と世界同時金融危機を総括した鳩山首相は、経済成長を最重視した小泉・竹中の構造改革でボロボロになった日経済を立て直すため、「友愛」により新しい経済システムの構築を目指すと宣言した。競争より平等、成長より分配を重視し、経済合理性にこだわらず社会に友愛精神を醸成し当に豊かな日を創っていくことを目指す民主党政権がここに誕生したのである。 政権発足後まだ3ヶ月であるが鳩山由紀夫率いる民主党政権は矢継ぎ早にさまざまな政策を実施している。 郵政再国有化。政権の重要ポストへの官僚登用。社内失業者への補助金延長による失業率を抑える労働政策。事業仕分けによる次世代スーパーコンピュータ開発プロジェクトの廃

    株価が予言する民主党政権の未来
    kunioya
    kunioya 2009/12/03
    まあ自民党も阿部内閣で郵政反対派を復党させたところで終ってた。
  • 1