タグ

自民党に関するkunioyaのブックマーク (17)

  • 【密約】歴代首相の参考人招致、与党一致 - MSN産経ニュース

    民主、社民、国民新の与党3党は10日の国対委員長会談で、日米間の核持ち込みなどの密約について、自民党の歴代首相や外相経験者の参考人招致を求めていく方針で一致した。

    kunioya
    kunioya 2010/03/11
    小沢が自民党幹事長だった海部政権なんて傀儡政権なんて言われたんだから歴代与党幹事長も招致すべき
  • 日米密約:自民、歴代政権を擁護 麻生氏「承知してない」 - 毎日jp(毎日新聞)

    外務省の有識者委員会が9日まとめた日米密約の報告書を受け、政府・与党が「政権交代の成果」を強調したのに対し、長く政権党として密約を否定してきた自民党からは「核搭載艦船の核持ち込み」密約を巡る歴代政権の姿勢を正当化する発言が目立った。 麻生太郎前首相は談話を発表し「『密約』については、自分は承知していない。核の持ち込み問題についての当時の国会・国民への説明ぶりは、わが国の安全保障を確保するとの観点に立った賢明な対応だった」と歴代自民党政権の判断を支持。「91年以後、核兵器に関する米国の方針も変更されており、この問題は現時点において意義を失っている」と指摘した。 安倍晋三元首相も記者団に「いわゆる核密約についての申し渡しは前任者からはなかった」と述べた。60年に日米安保条約を改定した祖父の岸信介元首相に関しては「密約という認識はなかったと思う。冷戦の中で指導者が日を守るために判断した」と擁護

    kunioya
    kunioya 2010/03/10
    まあそのころ自民党幹事長やってた人が、いま民主党幹事長やってるわけですべては政争の具
  • 鳥取選出・石破氏「日本のチベット」に怒る : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の石破政調会長(衆院鳥取1区)は23日、民主党の石井一選挙対策委員長が「鳥取県とか島根県は日のチベットみたいなもの。人が住んでいるのか」などと発言したことについて、党部で記者団を前に、「両県とチベットにとって極めて侮辱的だ。思い上がった発言で、謝罪のうえ、撤回すべきだ」と批判した。

    kunioya
    kunioya 2010/02/24
    野党らしくなってきたね
  • asahi.com(朝日新聞社):「私はつぶやかない」 自民・谷垣氏、反ツイッター宣言 - 政治

    自民党の谷垣禎一総裁は7日の記者会見で、鳩山由紀夫首相がウェブサービスの「ツイッター」を始めたことを「つぶやきは好きな方にしていただければ足ること」と皮肉り、自らは「つぶやかない」と宣言した。  谷垣氏は、「自分の性格としてつぶやきを言うのはあまり好きではない。ものを言う時は論旨明快に言いたい」と述べた。「ブログはやらないのか」と問われると、「時間的ゆとりがなく、具体的に考えていない」と答えた。  自民党では、党総裁選で谷垣氏に挑んだ河野太郎衆院議員や山一太参院議員のブログが知られているが、谷垣氏はこれも「(河野氏のようなことを)ツイッターに載せようとは思っていない」とばっさり。ちなみに、河野氏もブログで「僕はツイッターをやるつもりはない」と語っている。(冨名腰隆)

    kunioya
    kunioya 2010/01/08
    人それぞれに立ち位置があるし、鳩山が自分でつぶやくとも思えないし、いいんじゃないでしょうか。なんとなくやっと敗戦ショックを乗り越えたのかなという感じがする。
  • 「小泉改革の負の遺産」という神話 - 『世論の曲解』

    ★★★★☆(評者)池田信夫 世論の曲解 なぜ自民党は大敗したのか (光文社新書) 著者:菅原琢 販売元:光文社 発売日:2009-12-16 クチコミを見る 今年の総選挙の大きな争点は、小泉改革の評価だった。民主党は「改革によって格差が拡大した」と自民党を攻撃し、これに自民党も「改革の負の遺産を改める」と呼応し、どちらも小泉改革を否定した。この背景には、2007年の参院選で民主党が一人区で圧勝した原因を「小泉改革で地方が疲弊したため、農村票が自民党から離反した」とする世論調査の分析があった。しかしこれは当だろうか? 素直に考えておかしいのは、農村票にそれほど大きな影響があるのかということだ。農村がいかに「固い票田」であろうと、日の農業人口は300万人と人口の3%にも満たない。しかもそのほとんどは兼業農家で、主な収入源はサラリーマンだ。「一人区は農村」などというのは昔の話で、地方の選挙区

    kunioya
    kunioya 2009/12/27
    小泉政権時代に行われた自由化の上に今のインターネットをはじめとする産業が成り立っていることは、もうちょっと注目されてもいいのではないか
  • 鳩山総理の政治資金 - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 昨夜の鳩山総理の会見は何だったのでしょう。 母親から20

    鳩山総理の政治資金 - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    kunioya
    kunioya 2009/12/25
    "激怒×10"笑えるw。鳩山邦夫を除名したらその言葉を信じてやってもいい
  • 今年最もおもしろかった政治文書 - Chikirinの日記

    10日も前の発表なので既に皆さんご存じなのかもしれませんが、↓asahi.comの12月15日のニュースによると、 自民党の政権構想会議(議長・谷垣禎一総裁)が15日、自助自立の精神や国の均衡財政をめざす方針などを記した第2次勧告をまとめた。これを受け、党綱領改定のための作成委員会を設置し、来年1月の党大会で新たな綱領を発表する方針。作成委には歴代総裁らも加わる。綱領改定が決まれば、結党50年だった2005年11月以来となる。 http://www.asahi.com/politics/update/1215/TKY200912150224.html?ref=reca つまり、今後の自民党の綱領のモトとなる重要な“勧告”ができた、ってことですよね。で、その文章を自民党のウエブサイトからダウンロードして見てみたのですが、こんなおもしろい文章にはなかなかお目にかかれないと思えたので、転載しとき

    今年最もおもしろかった政治文書 - Chikirinの日記
    kunioya
    kunioya 2009/12/25
    なんかもう、もぬけのカラって感じ。終わりすぎている
  • 舛添前厚労相、自民に必要なのは「小沢氏超える独裁的指導者」 - MSN産経ニュース

    自民党の舛添要一前厚生労働相(61)は22日夜、都内で講演し、民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)違反の追及の先頭に立って活動する意欲を示すとともに、民主党の小沢一郎幹事長のような強力なトップが自民党にも必要だとの認識を示した。舛添氏自身が天下をとると宣言したような発言や政界再編をにおわせる言葉もあり、参院選に向けて舛添氏の動きが注目されることになりそうだ。 講演で、舛添氏は当面の政治活動として、「来年は衆参同日選に持っていき、一気に公約違反を追及する。私は先頭に立ってやりたい」と述べた。また、「今、自民党に一番、必要なものは民主党の小沢幹事長よりもっと独裁的な指導者だ」と述べ、小沢氏の政治手法を評価する一方で、谷垣禎一総裁らの指導力不足を暗に批判した。 その上で「仮に私がその座にあるとすれば、すべて候補者を公募し、どこに配属するかは党が決め、候補者の地元で最初はやらせない」と英国流の選

    kunioya
    kunioya 2009/12/23
    自民党を維持しようとするならそうなるんじゃないかな。民主は政治家は存在せず政治屋ばっかりだってことがはっきりしたし。政治家がいれば2年後くらいに割れてもいいはず。でも自民は社民化するんだろうな。
  • "数億円の献金で騒ぐのはバカ" - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    "数億円の献金で騒ぐのはバカ" - ライブドアニュース
    kunioya
    kunioya 2009/12/06
    "結党資金はその後、政党助成金から全額回収"<ポカーン( ゚Д ゚)
  • asahi.com(朝日新聞社):小泉元首相「鳩山政権は参院選までもたない」 - 政治

    小泉純一郎元首相は4日夜、自民党の山崎拓元幹事長、二階俊博幹事長代理らと都内で会し、「鳩山政権は(来夏の)参院選までもたない」と予言した。自民党についても「今は隠忍自重のときだ」と突き放した。  出席者によると、小泉氏は米軍普天間飛行場の移設問題で迷走する鳩山政権を「今のような朝令暮改では日米関係は完全に不信状態になる」と批判。歳出がふくらむ来年度予算案の概算要求にも「国と地方の債務残高が1千兆円を超えた段階で民主党政権は終わりだ」と指摘した。  郵政株式売却凍結法が同日成立したことにも「日郵政株を民間に放出しないと財政再建はできない。自民党が政権奪還してから貴重な財源としよう」とこだわりを見せた。ただ、自民党の現状についても「今はポストが赤いのも電信柱が高いのも自民党が全部悪いという世論だ。2、3年雌伏のときを過ごしたらいい」と語ったという。(山下剛)

    kunioya
    kunioya 2009/12/05
    自民党崩壊の一番の戦犯は安倍。中途半端なことしたから。民主党もブレまくりだけどまだ国民は希望を持ってる。その希望はナチス的な全体主義に繋がっている。
  • 「自民党は和魂党へ」名称変更説 本気なのか冗談か

    テレビウォッチ>「きょう(11月26日)の朝刊でいちばん目をひかれたのはこのニュース」と与良正男(毎日新聞論説委員)が紹介した読売新聞の記事は、自民党が党名変更の論議を始めたという話題。 みのもんたが、「党名を変えて55年体制を払拭しようとしてるんだ」と、意味不明のコメントを発する。 与良の説明によると、「名前が嫌われているから話を聞いてもらえない」と悲鳴が上がり、伊吹文明・党政権構想会議議長代理がリーダー役になって検討を進めているらしい。で、出された新党名案は「自由新党」「和魂党」。 「『自由新党』くらいはわかるけど、『和魂党』って誰が言ってんだろう」と与良が笑う。みのは「お砂糖の種類?」と茶化す。「あるいはクスリか」と与良。みのは「何これ?」、与良は「あんまりだな」と呆れた。 「和魂」は「大和魂」を意識したものだろうか。復古調というのか、根性論に傾いたというべきか、それとも、ただの冗

    「自民党は和魂党へ」名称変更説 本気なのか冗談か
    kunioya
    kunioya 2009/11/26
    「武士(もののふ)党」で
  • ノーベル賞野依氏 「歴史の法廷に立つ覚悟あるのか」 事業仕分けのスパコン予算カットに - MSN産経ニュース

    ノーベル化学賞受賞者で、理化学研究所の野依(のより)良治理事長は25日午前、自民党の文部科学部会に出席し、政府の行政刷新会議の事業仕分けで、次世代スーパーコンピューターの開発予算が事実上凍結されたことについて「不用意に事業の廃止、凍結を主張するかたには将来、歴史という法廷に立つ覚悟ができているのか問いたい」と述べ、厳しく批判した。 野依氏は「科学技術振興や教育はコストではなく投資。コストと投資を一緒くたに仕分けするのはあまりに見識を欠く」と強調。「仕分け人」が「(スパコンは)世界一でなくともいい」と発言したことに関しても「中国アメリカから買えばいいというのは不見識だ。科学技術の頭脳にあたる部分を外国から買えば、その国への隷属を意味することになる」と糾弾した。 文科部会では、平成22年度予算編成で、科学技術関連予算の拡充を求める決議を採択した義家弘介部会長が25日午後にも政府に申し入れる。

    kunioya
    kunioya 2009/11/25
    インストールベースで何千万台もあるパソコンのCPUはどうなのよ。OSはどうなのよ。すでに隷属しっぱなしじゃん。6000億もあればAMDが買えるぞ。隷属から脱却できるぞw
  • 自民政権構想会議、世襲候補の容認が大勢…参院選 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の政権構想会議(議長・谷垣総裁)は30日、来年の参院選の候補者選定の方針を協議し、選考過程の透明化を前提に、「世襲」候補の立候補を容認する意見が大勢を占めた。 同党は先の衆院選の政権公約で、国会議員の子や配偶者ら3親等以内の親族が同一選挙区から続けて出馬する場合は、次回の衆院選から公認しないと明記した。この方針は次回の参院選にも適用されると見られていたが、見送りとなりそうだ。 議長代理の伊吹文明・元幹事長は会合後の記者会見で、「自民党は自助努力と自己責任を基とする政党だから、厳密に透明な形で行われる選考には、あらゆる人が応募しても構わないというのが多くの意見だ」と述べた。同会議では「世襲」容認の前提として、党員が投票の形で候補者選びに参加する仕組みの導入を求める意見が出ている。 若手議員からは「『世襲』制限の見直しは、党再生への取り組みに逆行する」という不満も出ている。

    kunioya
    kunioya 2009/10/31
    まだこの方が自民らしくていいと思う。世襲の金持ち代表を気取るくらいがちょうどいい。民意は戻らないだろうけど。
  • 八ッ場ダム視察 - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 今日は、谷垣総裁に同行して、民主党・前原国交相が建設中止

    八ッ場ダム視察 - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    kunioya
    kunioya 2009/10/03
    2年後くらいに「八ツ場ダム解散」とかになったら面白いとおもうw
  • 自民党「貸し剥がし倒産」の危機(AERA) - Yahoo!ニュース

    ──野党転落、議席激減でピンチとなるのが自民党の台所事情。実はずっと「借金浸け」だった。 政党交付金と献金の減少で、「倒産予測」も出始めた。── 「今の自民は衰退政党で日の姿そのもの。出直すには倒産寸前の財務状況を立て直せるかどうかも試金石だろう」  自民党から飛び出して総選挙直前に旗揚げして社民党並みの支持を受けた「みんなの党」の渡辺喜美代表は、野党に転落した自民の急所をカネと見ている。命運を握るのが国庫から税金で支給される政党交付金だ。  企業献金への批判や先細りを背景に1994年にできた制度だが、金の配分は議席数や得票数に比例する。今回の衆院選大敗で、衆院の議席が300議席から119議席に激減。2009年分の交付金は今年1月時点の算定では、約157億円もあったが、そこから来年は約53億円も減る予定だ。  これまで「余裕の過半数」を背景に、党部は銀行から借金を続けていけば、年間30

    kunioya
    kunioya 2009/09/15
    自民党という皮袋を捨てて共和党を作るべきw近いうちに自民党本部敷地返せって言ってくるよ
  • asahi.com(朝日新聞社):自民は世代間闘争 若手ら「派閥解消を」、重鎮は猛反発 - 政治

    野党に転落する自民党が最初に直面したのは「世代間闘争」だった。当選7回以下でつくる党再生会議では「派閥解消」を訴える声が強まる一方、派閥会長らは真っ向から反発。28日投票の党総裁選は「新旧対決」の様相を帯びてきた。  「総理経験者や衆参両院議長経験者は公認しないという議論がありました」。再生会議座長の山有二氏は10日の会議後、森元首相らが聞けば激怒するような議事内容を記者団にわざわざ明かした。  山氏は9日の初会合でも「この会議が物か。腹をくくるなら派閥離脱届を出してくれ」と参加者に派閥離脱を迫り、議論は白熱。「派閥に頼るようではいけない」「抜けたらいい」と勇ましい声が続いた。10日の会議でも派閥を巡る論争は続き、総選挙直後に町村派を脱会した小池百合子元防衛相は「派閥をどう改善、解消していくか」と記者団に述べ、「派閥解消」こそ党再生のキーワードとの認識を示した。  背景には、森氏ら重

    kunioya
    kunioya 2009/09/11
    腐った皮袋の中の嵐
  • 首相指名「白紙投票」論の馬鹿らしさ - 玄倉川の岸辺

    「貧すれば鈍す」などというけれど、惨敗した自民党は矜持とか常識的な判断力をどんどん失っているようだ。 首相指名「白票で統一」…自民内に広がる : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 16日の衆参両院での首相指名選挙に関し、自民党内では白票を投じるよう対応を統一すべきだとの意見が広がっている。 3日の山崎派会合では武部勤・元幹事長らが「白票を投じる。『麻生』とは書けない」と、執行部を批判した。地方組織では福島県連が4日の全国幹事長会議で、白票投票に変更するよう申し入れる予定だ。首相指名選挙で造反が続出すれば党再建の出はながくじかれる。2日の谷垣禎一・元財務相、高村正彦・前外相らベテランの会合では「党内をまとめるには白票しかない」との意見が相次いだ。 一方、石破農相は3日の津島派の会合後、記者団に「白票はあり得ない。首相指名は議員が国民から負託された仕事だ」と訴えた。「18日告

    首相指名「白紙投票」論の馬鹿らしさ - 玄倉川の岸辺
    kunioya
    kunioya 2009/09/05
    俺は麻生に総理を続けて欲しくて自民に投票したけどね。自民党っていう皮袋はもう使い物にならないんじゃないかな。
  • 1