タグ

社民党に関するkunioyaのブックマーク (12)

  • 民主、社民、国民新 新「3党合意」締結へ 選挙協力推進のため - MSN産経ニュース

    民主、国民新の与党2党と、社民党の国対委員長は1日、国会内で会談し、昨年9月に3党で合意した「政策合意」の実現に向け、協力を続けることを柱とした新しい3党合意を結ぶことで合意した。社民党の連立離脱により、参院選への危機感が強まる中、選挙協力を再確認することが狙い。近く幹事長会談を行い、正式合意したい考えだ。 合意書案では、社民党の連立離脱後の3党の関係について「多くの国民が古い政治への回帰を望んでいないと認識を共有する」と明記し、協力関係を崩さない方針を掲げた。その上で政策合意の実現のほか、参院選で「選挙協力を希求する」ことを記した。 国会対策でも、社民党が重視する労働者派遣法案、国民新党が進める郵政改革関連法案などの成立に向け、3党が協力することなどが盛り込まれた。意思疎通を図るための協議機関も設置するとしている。

    kunioya
    kunioya 2010/06/02
    民主と選挙協力するんなら投票しない
  • 鳩山政権、「離婚」の余波で崩壊か

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 「離婚」の反動はおそろしい 離婚の方が結婚よりも何倍も大変だ、と多くの人が言う。連立政権も同じようなものらしい。 普天間基地問題で福島瑞穂消費者庁・少子化

    鳩山政権、「離婚」の余波で崩壊か
    kunioya
    kunioya 2010/06/02
    社民党は党首が首相になる以外、与党になる道はないでしょうね
  • asahi.com(朝日新聞社):辻元・国交副大臣が辞表提出、号泣「さみしい、つらい」 - 政治

    辞任前最後の登庁で、報道陣の前で涙を流す辻元清美国土交通副大臣=31日午前、国交省内  辻元清美・国土交通副大臣は31日、所属する社民党が連立政権を離脱するのに伴い、前原誠司国交相に正式に辞表を提出した。辻元氏は登庁時、記者団に「国交省は利権の巣窟(そうくつ)みたいなイメージがあったが、そうではなかった」などと述べ、号泣しながら就任8カ月余を振り返った。  辻元氏は「不安いっぱいでここに入ってきた」と就任時の思いを明かしたうえで、「多くの職員が『変えていこう』という私たちの思いに賛同してくれた」と、突然の辞任に無念の思いをにじませた。辻元氏は日航空の経営再建問題や、交通弱者をなくすための交通基法制定に向けた準備に取り組んできた。

    kunioya
    kunioya 2010/05/31
    水を差すようで悪いが単なる大臣病なような
  • 「野党になります」福島党首が明言 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    社民党の福島瑞穂党首は30日夕、日テレビの番組に出演し、鳩山政権に対する今後のスタンスについて「野党になります」と明言した。 鳩山首相の進退については、「ご人が判断されるべき問題だと思います」と述べるにとどまった。 民主党との選挙協力については「地域ごとに協議していくことになる」との認識を示した。

    kunioya
    kunioya 2010/05/31
    「わたしたちはしあわせでしたぁ」(はあと
  • asahi.com(朝日新聞社):社民、連立政権からの離脱決定 - 政治

    常任幹事会を終え、党部を出る社民党の福島瑞穂党首=30日午後0時54分、東京・永田町の党部、細川卓撮影  社民党は30日、東京都内で全国幹事長会議と常任幹事会を開き、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で福島瑞穂党首が消費者担当相を罷免されたことを受け、連立政権からの離脱を決めた。

    kunioya
    kunioya 2010/05/30
    さてさて、次は民主左派に党を割らせることができれば「反自民・反民主・反小沢」の勢力で政権が取れるかもよ
  • 連立残留めぐり社民 一転、内紛状態に (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題をめぐって、社民党は27日朝の常任幹事会で、閣議での政府方針への署名拒否を明言した同党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相の意向を、党の方針として正式決定した。連立崩壊を招きかねない強硬姿勢は、北朝鮮ばりの“瀬戸際外交”そのもの。だが、政府や国民新党が政府方針の文言修正を打診すると、社民党内の連立残留派が同日夜になって、閣議での署名を唱えはじめ、かたくなに拒否する福島氏と対立、同党は一転して内紛に陥った。 社民党の議員らは27日夜、国会内の党控室に集結した。政府と国民新党が同日夕、政府方針に「関係自治体と連立与党の合意」が移設の前提条件と明記する妥協案を示したことで、連立残留派が態度を一変させ、福島氏に翻意を促す展開になった。

    kunioya
    kunioya 2010/05/28
    ここで義を通すならば男気に免じて今回は社民に入れてもいい。郵政解散の小泉人気は「義」をもって突っ走ったわかりやすさだった。風を呼び込めるぞ。
  • これで社民党が合意したら爆笑 - finalventの日記

    ⇒移設先明示せず 政府方針調整 NHKニュース 沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題で、政府は、社民党が名護市辺野古への移設に反対していることから、日米の外務・防衛の閣僚名で取りまとめる共同声明とは別に、移設先を明示せず、負担軽減と県外への移設を追求するなどとした総理大臣談話なども念頭に政府の方針を28日の閣議で了解できないか、与党側と調整を進めています。 この問題をめぐって、政府は、名護市辺野古に滑走路を建設するとともに、基地機能の沖縄県外への分散移転を検討することなどを盛り込んだ共同声明を、日米の外務・防衛の閣僚名で取りまとめたうえで、28日の閣議で政府の方針を確認したいとして、調整を進めています。しかし、社民党は、辺野古への移設に反対しており、政府がアメリカとの間で正式に合意した場合には、連立政権から離脱すべきだという意見が出ています。このため、政府は、日米の外務・防衛の閣僚名で取り

    これで社民党が合意したら爆笑 - finalventの日記
    kunioya
    kunioya 2010/05/28
    ここで連立離脱すればみずほたんはヒロインになれる。風の吹き方によっては首相の座もありうる
  • 政治の世界のトレードオフ - 社会学者の研究メモ

    日記・コラム民主党の小沢幹事長に関する話題は「検察の恣意的横暴」か「小沢型政治批判」かみたいな構図になっていて、普通の人は「一体どっちの味方したらいいの?」みたいな「判断他人任せ」状態じゃないでしょうか。不況や温暖化の場合もそうだけど、学者レベルで意見対立しているような場合、誠実な素人であれば判断保留せざるをえません。さて。「検察vs小沢」というこの対立点からちょこっと離れてみると、現在の国民の漠然とした雰囲気として、「民主党、お前もか」といった諦念の気持ちがあるように思えます。これをもうちょっと掘り下げると、民主党には以下の二点が期待されていたんじゃないでしょうか(「そもそも期待するのがアホ」みたいな意見とは独立に)。社民党のようなイデオロギー政治ではない(中道・現実路線である)自民党のような利益誘導政治ではない(カネから自由である)これって、日に限らずどの国でも国民が政治家に期待する

  • 福島党首4選に壁、「出しゃばりすぎ」の声も : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2003年12月から3期6年、党首の福島消費者相は4選出馬の意向だが、党内には「福島氏は何事にも出しゃばりすぎだ」といった不満も一部議員にあり、対抗馬擁立を模索する動きも出ている。 福島氏と一線を画す又市征治副党首は、11月27日の両院議員懇談会で党首代行の設置を求めた。党内の福島氏の影響力をそぐ狙いがあると見られている。また、福島氏と距離を置く阿部知子政審会長、照屋寛徳衆院議員ら4人が11月30日、国会内に集まるなど「反福島」の動きが活発化している。 こうした動きを、福島氏に近い議員は「与党入りして党首に注目が集まるようになったから福島氏をやっかんでいるだけだ」と批判。 福島氏を支える重野幹事長が1日、又市氏ら複数の議員と会い「福島体制」継続への理解を求めるなど党内融和を図ろうとしているが、福島氏自身は党内情勢を見極めるため出馬表明を見送っている状況だ。

    kunioya
    kunioya 2009/12/02
    社民党って党首くらいしか知られてないからなぁ。党首やれば知名度が得られると思うよね。
  • asahi.com(朝日新聞社):普天間問題、苦悩の社民 党首交代論も浮上 - 政治

    社民党が米軍普天間飛行場の移設問題で揺れている。鳩山内閣が沖縄県内移設を認めるのではとの不安から、党内では「県外・国外」論が強まる。閣僚を務める福島瑞穂党首は板挟みで、来月4日告示の党首選を機に、福島氏を入閣させたまま党首を交代させてはといった声も出始めた。  社民党の重野安正幹事長らは25日に首相官邸を訪れ、普天間飛行場の県外・国外への移設を求める緊急提言を平野博文官房長官に手渡した。同席者によると、沖縄県出身の山内徳信参院議員は県内移設の動きに対し「私を殺してからやれ」と迫ったという。  在日米軍基地が集中する沖縄問題は平和を掲げる党の生命線だ。連立政権合意にも「基地のあり方の見直し」を盛り込ませた。緊急提言では普天間飛行場のグアム島や硫黄島への移転検討を要請。ある衆院議員は「県内移設なら離党を決意する」と語る。  ただ、鳩山内閣で政権交代前の日米合意である県内移設方針に沿う形で来年度

    kunioya
    kunioya 2009/11/26
    社民党が大臣病に罹ってしまいました
  • 「なぜ削らないのか」 福島氏、もんじゅ再開を批判 - MSN産経ニュース

    社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は18日の記者会見で、行政刷新会議の事業仕分けチームが、高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の運転再開費(232億円)を削減しなかったことについて、「もんじゅは(平成7年の)ナトリウム漏れ事故以来、1ワットも生んでいない。大規模公共事業の見直しの観点からいえば、メスを入れるべきではないか」と述べ、事業仕分けチームの判断に異論を唱えた。 福島氏は事業仕分けそのものは「新しい政治の一歩」と評価しているが、もんじゅについては、「事故後、10数年間動いていない。こんなことに何百億円も使っていいのか。仕分けチームの結論は社民党はおかしいと思っている」と指摘した。

    kunioya
    kunioya 2009/11/19
    いまから原発を新規に作ろうとしたって25%削減には間に合わないし止めてもいいと思う。ダムを造っても間に合わない。全部止めればすっきりするよ。国民の生活もぼろぼろになって25%達成できるんじゃね。
  • 議員立法禁止「おかしい」 福島氏、民主方針に疑問 - MSN産経ニュース

    社民党の福島瑞穂党首(消費者行政・少子化担当相)は30日午後、国会内で記者会見し、「憲法に国会は唯一の立法機関と書かれている。議員立法を否定し、禁止するのはおかしい」と述べ、法案の議員提出を制限する民主党方針に疑問を呈した。 その上で「超党派での議員立法も必要。社民党としては連立政権を担っているので、(内閣が提出する)閣法は当然だが、議員立法も頑張りたい」と強調した。 また福島氏は、子ども手当創設などの子育て支援策について「与党の政策レベルで協議し、最終的に基政策閣僚委員会で話し合うこともあり得る」と述べ、連立与党3党の政策責任者による協議を政府内で求めていく考えを明らかにした。 福島氏が閣僚就任後、社民党党首の立場で記者会見するのは初めて。「党首としての情報発信をしたい。できれば定期的にやりたい」と述べた。

    kunioya
    kunioya 2009/10/01
    社民がちゃんと文句言ってよかった。言わなかったら終わってる
  • 1