タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (113)

  • 飛行石が入っていそうな空中浮遊する盆栽「Air Bonsai」

    エアギターというと、ギターなしでギターを弾いているかのように見せるお遊び。これに対し、クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中の日発キャンペーン「Air Bonsai」(エア盆栽)は、文字通り空中浮遊する盆栽だ。 Air Bonsaiは、通常の盆栽で植物を植える“鉢”のような形をした「energy base(エナジーベース)」と、植物を入れる「little star(リトルスター)」で構成される。little starがクルクルとenergy baseの上を2cmほど離れて浮遊するようすは、まさに「空中盆栽」といえる。

    飛行石が入っていそうな空中浮遊する盆栽「Air Bonsai」
  • 目の表情がクルクル変わるフクロウ型の監視カメラ「Ulo」

    Uloは、フクロウの形をした可愛らしい小さな監視カメラ。2つある“目”が丸いLCDで作られていて、ここに表示する目の形でさまざまな情報を伝える。“くちばし”はマジックミラーで、内部にカメラが隠されている。 “頭”をダブルタップすると「Alert Mode」(監視モード)に切り替わり、部屋の様子を監視する。監視中に動きを検出すると、撮影した様子をGIFアニメーションに変換してメールで送信し、警告してくれる。マイクも備えているので、音も聞ける。ビデオのストリーミング配信にも対応しており、離れた子ども部屋を確認することなどにも使える。 目は、近くで人や物が動くとそれを追うように動く。モードの切り替えなどにも応じてさまざまな表情を見せ、バッテリ残量が少なくなると眠たげな形になる。目のデザインや色は、スマートフォンアプリから変更可能だ。

    目の表情がクルクル変わるフクロウ型の監視カメラ「Ulo」
  • おしっこをスマホに通知--赤ちゃんを“おむつかぶれ”から守る「Smart pee pee」

    赤ん坊の泣く原因を見極めることは、新米のパパやママでなくても難しい。おなかが空いたのかもしれないし、おむつが汚れたのかもしれない。単に眠いだけのこともあれば、具合が悪いこともあり得る。 そこで、クラウドファンディングサービスIndiegogoで支援募集中のスマートデバイス「Smart pee pee」を紹介する。おむつが濡れるとスマートフォンに通知されるので、少なくともおむつ交換の失敗はなくせる。 Smart pee peeは、直径26mmの体と約50mm角の使い捨てシールで構成され、紙おむつの外側に貼り付けて使う。 体が湿り具合と温度を常時監視しており、おしっこを検知するとBluetooth経由でスマートフォンに通知しておむつ交換を知らせてくれる。お尻を濡れたままにしないで済み、赤ちゃんを“おむつかぶれ”から守れる。特に夜中は便利だろう。

    おしっこをスマホに通知--赤ちゃんを“おむつかぶれ”から守る「Smart pee pee」
  • アジアで活躍する同世代と切磋琢磨--ベネフィット・ワン アジアの森椙愛子さん

    この連載では、シンガポール在住の筆者が、日から東南アジアに拠点を移し、テクノロジ企業で活躍する女性を紹介します。赴任、転職起業などさまざまなきっかけで新たなキャリアの一歩を踏み出した彼女たちに、仕事の奮闘や自身の将来、海外で暮らすことについて聞いていきます。 今回紹介するのは、2013年10月に設立された、福利厚生アウトソーシング事業などを展開するベネフィット・ワンと伊藤忠商事のジョイントベンチャー「ベネフィット・ワン アジア」で働く森椙愛子さん。同社や周辺国に設立した各子会社の立ち上げに関わり、現在はシンガポールで展開予定のウェブサービスの開発を担っています。 ベネフィット・ワン アジアは、日と同様に、企業の人事制度を支援する各種サービスを提供します。シンガポールでは顧客企業の従業員が様々なサービス施設を会員価格で使える「福利厚生サービス事業」を、タイ、インドネシアでは、会社が従業

    アジアで活躍する同世代と切磋琢磨--ベネフィット・ワン アジアの森椙愛子さん
  • ボーカロイドと五七五で“コトバコミュニケーション”の試み--「Project 575」

    セガは7月18日、六木のニコファーレで発表会を開催し、新規プロジェクト「project 575」を発表した。 project 575は、俳句や短歌で日人になじみ深い五・七・五形式で、ユーザーの言葉をヤマハの歌声合成技術「VOCALOID」(ボーカロイド)の歌声にのせて発信していく新しいアソビ「575」を提供することがコンセプト。Twitterなどの新たなソーシャルメディアのかたちを目指しているとのことで、 iOS、PS Vita、楽曲、マンガ、小説、アニメなどさまざまな展開を行う試みとしている。 磯村知美さん(左)の司会進行のもと、Project 575を指揮するセガの森兼次郎プロデューサーが概要などを説明 このプロジェクトに協力した各社も登壇。左からアニプレックスの山内真治氏、ドワンゴの坂将樹氏、ヤマハの剣持秀紀氏 登場するキャラクターは「正岡小豆」(まさおかあずき)と「小林抹茶

    ボーカロイドと五七五で“コトバコミュニケーション”の試み--「Project 575」
  • 新しい「iPad」とウェブデザイン--「Retina Display」がウェブサイトにもたらす影響

    米CNET編集者注:この記事は、Mobifyの最高経営責任者(CEO)のIgor Falestki氏がゲストとして寄稿したものだ。記事の最後にFalestki氏の略歴を記載した。 新しい「iPad」は、3月16日に発売されて以来、飛ぶように売れている。現在、300万人を超える人々がこのつややかな新しいデバイスを手にしている。 何らかの理由でその刺激的な宣伝を見逃した人のために説明すると、新しいiPadは「Retina Display」を採用したことでスクリーンの解像度が飛躍的に向上した。「iPad 2」の4倍(HDテレビの100万倍)のピクセル数を詰め込んだRetina Displayは、信じられないようなビジュアル体験をエンドユーザーに提供する。 しかし、消費者にとっては非常にシンプルに思えるテクノロジでも、ウェブサイトオーナーにとっては新たな頭痛の種になる可能性がある。Retina D

    新しい「iPad」とウェブデザイン--「Retina Display」がウェブサイトにもたらす影響
  • スマートフォンへの買い替えで写真投稿が増加--信頼できれば顔写真も

    IMJモバイルは2月2日、同社のモバイルナレッジラボが実施した「スマートフォンユーザーの写真投稿に関する調査」の結果を発表した。 それによると、携帯電話からスマートフォンへの買い替えに伴い、写真撮影やウェブサービスへの写真投稿の頻度が増えたユーザーが、半数にのぼるという。 この調査は、2011年12月9日と10日の2日間、iPhoneAndroidのスマートフォンを保有する20歳から49歳の男女を対象に、インターネットリサーチで調査したもので、有効回答数618サンプルを得ている。 まず、スマートフォンを購入する前に利用していた携帯電話と比べて、写真撮影の頻度、撮影した写真をSNSやブログ、写真共有サービスなどのウェブサービスへアップロードする頻度の変化について尋ねたところ、男女ともすべての年代において、約半数以上のユーザーが「増えた」「やや増えた」と回答した。特に、女性の20歳代において

    スマートフォンへの買い替えで写真投稿が増加--信頼できれば顔写真も
    kuteken
    kuteken 2012/02/02
  • 合言葉だけで共有できるiPhoneアプリ「写真袋」--ユーザー登録不要

    カヤックは1月25日、ユーザー登録やログインなしで簡単に写真が共有できるiPhone/iPod touch用アプリ「写真袋」をリリースした。AppStoreから無料でダウンロードできる。 写真袋は、専用アプリを双方にダウンロードするだけで、手軽に写真が共有できるというもの。写真の送付側が写真をアップロード後に「合言葉」を設定、受信側は合言葉を入力するだけの簡単設計。ユーザー登録やログインも一切不要となっている。 写真の枚数や容量制限は設けられておらず、アップロードから12時間までは無料で保存が可能。リリースから1カ月間は特典として24時間まで無料で利用できるという。そのほか、友人を招待すると無料保存時間が1人につき1時間延長できる(最大48時間まで)システムも採用されている。長期間保存したい場合は、2週間まで85円で延長が可能だ。 対応機種はiPhone 3GS/4/4S、iPod tou

    合言葉だけで共有できるiPhoneアプリ「写真袋」--ユーザー登録不要
  • 自信だけでは乗り切れない--フリーランス転向を考える人への10のアドバイス

    給料という名の収入を毎月得ることができる会社勤めを辞め、フリーランスでやっていこうと決断するには、自らに対する大きな自信が必要となる。しかし、必要なものは自信だけではない--他にもさまざまなものが必要となるのである。 筆者は最近、フリーランスで働くということについて、読者から意見やアドバイスを募集した。雇用市場の回復がほとんど進んでおらず、多くの人が自らの置かれている状況に対して不満を募らせているなか、会社を辞めてフリーランスで働くかどうかという、人生の大きな岐路に立たされている人も多いだろうと考えたためである。 筆者のこの呼びかけに応じて読者が寄せてくれたコメントや電子メールにはすべて目を通した。以下では、こういった読者の声と筆者自身の経験に基づき、会社勤めをやめてフリーランスで働くにあたってしっかり押さえておくべき10項目について解説する。 #1:金銭管理をしっかり行っておく いくら頑

    自信だけでは乗り切れない--フリーランス転向を考える人への10のアドバイス
  • NHN Japan、ネイバージャパン、ライブドアの3社が経営統合 - CNET Japan 

    NHN Japanと、グループ会社のネイバージャパン、ライブドアの3社は11月7日、グループ間のさらなる連携を目的に、2012年1月1日に経営統合することを発表した。これまで各社が展開してきた「Hangame」「NAVER」「livedoor」については、統合後もサービスを継続する。 経営統合により、NHN Japanはオンラインゲーム事業を展開する「ゲーム部」と、検索・ポータル、メディアなどのサービス事業を展開する「ウェブサービス部」の2部門制となる。ゲーム部の代表はNHN Japan代表取締役社長の森川亮氏が兼務し、ウェブサービス部の代表には現ライブドア代表取締役社長の出澤剛氏が就任する。 ウェブサービス部の新設にあたり、ネイバージャパンとライブドアのメディア事業を統合。今後は、スマートフォン領域を中心とした新サービスの開発・育成に集中投資する。また、ゲーム部とサービスやプ

    NHN Japan、ネイバージャパン、ライブドアの3社が経営統合 - CNET Japan 
    kuteken
    kuteken 2011/11/08
    「NAVER」と「livedoor」の棲み分けが気になる。
  • 学生スタートアップの甲子園「ブレークスルーキャンプ」--優勝は「facematch」

    全国から集まった74名の学生と社会人が、2カ月間をかけてアプリの企画からリリースまでを行うイベント「ブレークスルーキャンプ」の決勝大会が9月18日開催された。「スタートアップの甲子園」で開発をやり遂げたのは23チーム。さらに最終選考会に残った12チームから最も高い評価を受けたのはカジュアルなマッチングアプリの「facematch」だった。上位入賞者といくつか気になったものを順に紹介する。 Facematch Facematchは、facebookで気になる異性とのマッチングをするためのアプリだ。「ソーシャル」をうたうサービスが人々のコミュニケーションインフラとなりつつある今、人に出会う機会は圧倒的に増えた。飲み会で一度だけ会った、写真で友人の隣に写っているあの子など——直接自分とは関係ないが、関連性のある人物と近しくなるためのツールになるという。審査員からの「実際デートして失敗したらどうす

    学生スタートアップの甲子園「ブレークスルーキャンプ」--優勝は「facematch」
  • ディズニーやローソンがmixiページを続々開設--最新情報を配信

    ミクシィは8月31日、ソーシャルページ「mixiページ」の提供を開始した。ページ作成者とユーザー間でコミュニケーションを図れるプラットフォームで、mixiにログインしなくてもアクセスできるのが特徴だ(投稿にはログインが必要)。 ページデザインを自由に編集できるため、企業や個人のプロモーションページとしても活用することができる。今後はアクセス解析機能も実装する予定だという。mixiページの公開から間もなく、ディズニーローソンは公式のmixiページを開設している。 ウォルト・ディズニー・ジャパンが開設したディズニーのmixiページでは、ディズニー映画やライブイベント、ショッピングなどに関する最新情報を配信する。また、ディズニーの公式サイト「Disney.jp」と連動し、mixi上でゲームや動画、壁紙などのコンテンツを楽しめるようにするという。 ローソンのmixiページでは、同社の公式キャラ

    ディズニーやローソンがmixiページを続々開設--最新情報を配信
    kuteken
    kuteken 2011/08/31
  • 日本人が現金払いに執着する理由--電子決済普及ポイントをビザが調査

    ビザ・ワールドワイドは7月5日、2400名を対象にしたインターネット調査をもとに、日人の電子マネーや現金観などに関する分析結果を発表した。ビザと早稲田大学 商学学術院 恩蔵直人教授と共同で行ったもの。 強盗の防止、震災での損失防止--電子決済のメリット ビザ・ワールドワイドの代表取締役である岡和彦氏は、「(自身が)この業界に入って20年経つが、日はなぜ現金への依存が続くのか不思議に思っていた。電子決済の普及はいろいろなメリットがある。タクシーの支払いが現金でなくなったら強盗は起きない。震災でも現金の損失が多くあったと聞いているが、デジタルな通貨で預金化されていればそういうことも生じない。電子決済は利便性が高いものと固く信じている。ビザとしては(普及に向けて)まだ足りないところがある」と語った。 調査結果によれば、2010年における消費支出に占めるクレジットカードの割合は10%、デビッ

    日本人が現金払いに執着する理由--電子決済普及ポイントをビザが調査
  • CCC、「TSUTAYA LOG」サービスを開始--DVD、本などのレンタル、購入履歴を確認

    カルチュア・コンビニエンス・クラブは、TSUTAYAでのレンタル、購入履歴がパソコンや携帯電話から確認できる新サービス「TSUTAYA LOG」を開始した。 確認できるのは、TSUTAYA店舗やTSUTAYA online、TSUTAYA DISCASでレンタルまたは購入したDVD、CD、ゲームの履歴。「ドラマを何話まで借りたか」といったレンタル履歴が見られるほか、レンタルや購入した商品の履歴のストック、評価、グラフ化ができる「履歴ストック」、Twitterアカウントを通じて友だちと「ストック」を共有できる「フレンド履歴」などの機能を備える。 履歴のデータはレンタル、購入後約6カ月間参照できるとのこと。利用は無料だが、T-IDの登録が必要になる。

    CCC、「TSUTAYA LOG」サービスを開始--DVD、本などのレンタル、購入履歴を確認
  • フューチャースコープ、フィールズと共同で モバイルとパチスロ実機を連動させた「モバスロ」を発表 「モバスロ ヱヴァンゲリヲン~真実の翼~」 キャンペーンサイト開設のお知らせ

  • 情報・時間・コミュニケーション、そして意識(2):Kenn's Clairvoyance

    kuteken
    kuteken 2010/10/02
  • フォトレポート:「iPad」と「iPhone」--アプリケーションの違いを画像で比較

    4月に「iPhone」向けゲームアプリとその「iPad」版のスクリーンショットを並べて紹介した。それが非常に好評だったので、もう一度同じ特集を組もうと思う。ただし、今回はゲーム以外の米国で提供されている人気アプリケーションを紹介する。 今回紹介するアプリケーションのiPad版が、必ずしもiPhone版より優れているわけではないことがお分かりいただけるだろう。実際のところ、iPad版の方が見た目や機能で劣っているものもある。しかし、画面の小さいiPhone版とは劇的に異なる体験を提供するiPad版アプリケーションも多い。 編集部注:稿の写真は記事ページに収まるようにリサイズされている。 提供:Apple/CNET 4月に「iPhone」向けゲームアプリとその「iPad」版のスクリーンショットを並べて紹介した。それが非常に好評だったので、もう一度同じ特集を組もうと思う。ただし、今回はゲーム

    フォトレポート:「iPad」と「iPhone」--アプリケーションの違いを画像で比較
  • モジラ、「Firefox Home」を発表--「iPhone」でFirefoxの履歴やブックマークを利用

    Mozilla Foundationは米国時間5月26日、「『Firefox』ユーザーが自分の『iPhone』でお気に入りのウェブサイトを開けるようにする」iPhoneアプリケーションをリリースすると発表した。われわれはこの謎のアプリケーションについて、「Opera Mini」と同じようなものになると考えていた。Opera Miniは、Appleの競業禁止条項(厳格なことで悪名高く、開発者が「Safari」ブラウザの代替品を作るのを妨げている)の抜け道を突いたものだ。 しかし、Mozillaが公開予定のiPhone向けアプリケーション「Firefox Home」は、Opera Miniのように代替ブラウザという道は選ばず、Mozillaの同期化テクノロジをベースとしている。「Firefox Sync」テクノロジ(以前は「Weave Sync」だった)を利用すると、ウェブサーファーは履歴やブ

    モジラ、「Firefox Home」を発表--「iPhone」でFirefoxの履歴やブックマークを利用
  • Twitter、広告プログラム「Promoted Tweets」を発表

    Twitterは米国時間4月13日、広告プログラム「Promoted Tweets」を発表した。同プログラムについては今週に入り一部で報じられていたが、同社は、「われわれが『Promoted Tweets』と呼ぶシンプルなサービス」として発表し、同社公式ブログ上の短いFAQを通じて、広告に対する同社の新たな「これまでの手法とは異なる」アプローチで何が実現するのかについての概要を明らかにした。 まもなくTwitter.comの検索結果ページで最上位に表示されるツイートの一部には、Twitterのパートナー広告主からのツイートが含まれることになるだろう。Promoted Tweetsはユーザーにとって有用なものになると、われわれは強く確信している。ツイートがユーザーにマッチしたものであるかどうかが判定されるようになり、ユーザーとマッチしないPromoted Tweetsの表示は取り止められる。

    Twitter、広告プログラム「Promoted Tweets」を発表
  • ミニブログ「Amebaなう」がiPhoneアプリで利用可能に

    サイバーエージェントは3月24日、ブログサービス「Ameba」のiPhoneアプリに新機能を追加し、140字以内で投稿するミニブログサービス「Amebaなう」も利用できるようにした。 iPhoneアプリからAmebaなうを閲覧、投稿できる。従来のPC版、モバイル版と同様に絵文字や顔画像にも対応する。Amebaなうの著名人の投稿を集約したiPhoneアプリ「芸能人なう」も提供する。

    ミニブログ「Amebaなう」がiPhoneアプリで利用可能に